タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

技術と宇宙に関するyuki_2021のブックマーク (1)

  • CNN.co.jp:人類初の「超音速スカイダイブ」に挑戦へ

    ニューヨーク(CNN) この夏、オーストリア人冒険家のフェリックス・バウムガートナーさんが乗り物を使わずに成層圏からフリーフォール(重力の作用だけの自由落下)を行い、人類としては初めて生身で音速の壁を超えるという試みに挑む。 このプロジェクトは、米ニューメキシコ州の上空約3万7000メートルからスカイダイビングのフリーフォールを行うというもの。計画によると、バウムガートナーさんは宇宙服(与圧服)と酸素ボンベを装着し、ヘリウム気球に乗って上昇。約3万7000メートルの高度まで達した時点で気球から飛び降り、5分間の自由落下を行う。落下速度は開始から30秒以内に音速を超えると予測されており、人間の肉体の限界を試すことになる。  成功すれば、フリーフォールの最高速度、最長時間、最高高度の世界記録が樹立される。 音速の壁を超えたとき人間の体はどうなるのか? 同プロジェクトの目的は、その疑問への答えを

    yuki_2021
    yuki_2021 2010/05/31
    単なる自殺行為にしか読めないのだが、勝算はあるのだろうか…
  • 1