タグ

漫画と考察に関するyuki_2021のブックマーク (5)

  • 『呪術廻戦』は「漫画を描くときにやってはいけない」をやっているのに売れているからすごい

    こりま @korimakorima 呪術廻戦は当に面白い作品で、「状況は絵と演出で魅せろ。セリフに頼るな。長々としたセリフで設定を説明させてはいけない」「急に出てきたキャラクターに問題を解決させるな」など、漫画編集者や漫画家が記す「マンガを描くときこれだけはやってはいけないこと」を大体やってる。 2023-03-05 15:51:49 こりま @korimakorima 売れるマンガを描きたいときに守るべき法則を破り、絶対やっちゃいけないはずの描き方をして日一、つまり世界で一番売れたマンガになった。一時的に絶対王者ワンピの売上すら超えてしまった。 2023-03-05 15:53:26 こりま @korimakorima 呪術が教えてくれること:やネットにあるhow toは所詮「へ~~なるほど!」と思わせるだけのもので「へ~なるほど」に留まる。何がウケるのかは誰にもわからない。おれた

    『呪術廻戦』は「漫画を描くときにやってはいけない」をやっているのに売れているからすごい
  • ヘドバンしながらエロ漫画! エロ漫画の構造と多様性に関する私的考察 ①作品を規定するセックスへの阻害要因と促進要因

    どうも管理人のへどばんです。ここのところ、平日のレビューの更新頻度が下がりっ放しで大変申し訳ありません。 昨年の秋から業の方で責任のあるポストになったこともあり、この状況が改善される見込みはあまりなく、正直、ブログを何時まで続けられるのかも不安に覚える面はあります。 勿論、突然更新停止といったことで迷惑をおかけすることはありませんし、そもそも好きでやっていることですので細々とでも続けようとは思っておりますが、何時“終り”が来ても大丈夫な様に自分の活動に関して何らかの総括を付けておくことは必要だとも考えております。 ラストまで淡々と単行レビューを重ねていくこともこのブログらしいかなぁと思いますが、同時にこれまで同人誌等でやってきましたエロ漫画評論の方で一つまとめをしたいと考えております。  僕がやっていることが、批評・評論の水準に達しているのかについてはあまり自信はありませんが、レビュー

  • 漫画道場

    2014年03月03日13:00 カテゴリ作品短評・総評特撮 【短評】『仮面ライダー鎧武』~選び取る運命の因果律 こんにちは、道場主です。 お久しぶりの更新では、『仮面ライダー鎧武』 の学術的考察をやります。 ただ、これまでのシリーズ作品との比較も行っていますので、 今回は厳しい意見となる事をご了承頂ければと思います。 楽しまれてる方も多いでしょうし、書こうかどうか迷ったんですが、 1つの意見として参考程度に留めて下さいまし。 それでは、どうぞ。 ――― さっそくですが、『鎧武』にもやはりストーリー背景が設定されていました。 自然科学における自由意志と因果的決定論ってやつです。 つい最近では『ドラゴンズドグマ』というゲームがこれを扱っていて、 こちらはニーチェの哲学を背景としておりましたが、 『鎧武』の方は数学者ピエール・ラプラスの言う運命論に近いと思われます。 どちらも神性が関わっている

  • 「島本和彦はひとのこといえるのか問題」について、島本信者の俺が書く。 - 一切余計

    和彦はひとのこといえるのか問題。 - Something Orange 既に、ブクマコメ(はてなブックマーク - 島和彦はひとのこといえるのか問題。 - Something Orange) とか、 島和彦氏は自作のパロディ性を自覚していないか? - ARTIFACT@ハテナ系 とかでも、いろいろ書かれているが、俺も書いておく。 というか、ここ二、三日、このことが頭を離れなくて、書かないと落ち着かないと気付いた。 とりあえず、俺は島信者だから、その辺は差し引いてね。 まず、ブクマコメや、ARTIFACT@ハテナ系さんでも、指摘されていた部分。 海燕氏は、 こういうふうにいうからには、島さんは自分の作品は「全部自分で考え」ていると思っているのだろう。しかし、かれの作品の大半は熱血青春もののパロディである。 と書いておられる。 これは、ARTIFACT@ハテナ系さんが書かれている通り

    「島本和彦はひとのこといえるのか問題」について、島本信者の俺が書く。 - 一切余計
  • 手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う

    先駆者としての手塚治虫には敬意を払いつつも、この人のマンガを面白いと思った事が無い。マンガがまだ「ガキの読む物」「悪書」だと言われていた時代の人だ。当時の漫画家の地位なんて今とは比べ物にならない。競争相手なんて(今と比べると)居ないも同然の時代なら、ちょっと気で取り組めば何を描いても「斬新」で「一番乗り」が簡単に出来た。やりたい放題がそこそこ許された時代だったはず。(同じ理由でガンダムの監督の人もそうだと思うんだよね。それなりにやりたいようにさせてもらえた時代であれば、今でも成功する人間は沢山居ると思う) ただ、手塚治虫というクリエイターに匹敵する人間は存在しないのかといったら、多分、全然そんなことは無いと思う。「神様」と担ぐ理由って、別に手塚治虫に心酔しているからではなくて、マンガ界の象徴であってほしいという、もっと利己的な理由じゃないかなと思う。 文化に偉人は付き物だもんね。マンガに

    手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/08/22
    手塚治虫の作品をきちんと読んだ上での否定だとは思えないな。漫画としてのスペックや物語のクオリティが高いから今でも支持されてるんだよ。
  • 1