タグ

犯罪と詐欺に関するyuki_2021のブックマーク (6)

  • Xでの「お金配り」投稿に注意 特殊詐欺グループが関与か | 共同通信

    Published 2024/03/11 08:53 (JST) Updated 2024/03/11 09:04 (JST) 現金を配布すると呼びかける「お金配り」の投稿がX(旧ツイッター)で相次いでいる。だが、実際にもらえるのはまれ。一部は特殊詐欺グループの関与が疑われ、17万人がフォローするアカウントもあった。応募した女性は伝えた口座情報が悪用され、警察の事情聴取を受けた。識者は「犯罪に巻き込まれる可能性が高く、安易な応募はやめて」と注意喚起する。 「がんで余命1年。死ぬ前に資産分配」。昨年7月、Xのあるアカウントが栃木県の60代女性の目に留まった。「いいねで40万振り込み」などと投稿しており、フォローするとダイレクトメッセージが届いた。振り込みにはキャッシュカードと暗証番号が必要とのことで、指示通りにカードなどを送った。 だが連絡は途絶え、銀行から突然「口座を凍結しました」と連絡が

    Xでの「お金配り」投稿に注意 特殊詐欺グループが関与か | 共同通信
  • 【ざっくり解説】「RTとフォローだけで●●万円を配布」みたいなツイート100件以上に応募してみた結果…

    【ざっくり解説】「RTとフォローだけで●●万円を配布」みたいなツイート100件以上に応募してみた結果… GO羽鳥 2023年1月10日 うそだろ? と思うかもしれないが、まだ騙されている人や、まだ「もしかしたら当かも?」と思っているピュアな人が意外と大勢いるようなので、ここでひとつ断言しておく。 「RTとフォローだけで●●万円を配布」みたいなツイートは、全部ウソ。もう一度言う。「RTとフォローだけで●●万円を配布」みたいなツイートで、お金がもらえることは100%ない。 調査のため、同様の怪しいツイート100件以上に応募してみた私が言うのだから間違いない。では、これらのツイートは何を狙っているのだろうか? ざっくり解説しよう。 ・ものすごいスピード感で進化している まず最初に言っておきたいのは、これは2022年12月末時点での最新情報、ということ。どんどん進化&巧妙化しており、なかなか「ざ

    【ざっくり解説】「RTとフォローだけで●●万円を配布」みたいなツイート100件以上に応募してみた結果…
  • wakamono-lifeplan.com

    This domain may be for sale!

    wakamono-lifeplan.com
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/04/20
    そもそも起業やらブログやらを塾で学ぼうと思うのが間違い。いい勉強料だったね。
  • 朝日新聞 「なぜ隣国は今なお怒っているのか。日本人は世界を見よう。戦争に対する意識の溝を埋めよう」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    朝日新聞 「なぜ隣国は今なお怒っているのか。日人は世界を見よう。戦争に対する意識の溝を埋めよう」 1 名前: カーフブランディング(WiMAX):2013/08/15(木) 15:03:03.59 ID:3iTVkYMM0 社説 戦後68年と近隣外交―内向き思考を抜け出そう 人気バンド、サザンオールスターズの新曲は「ピースとハイライト」。暑い夏の人々の心をつかんだ歌はこう始まる。 ――何気(なにげ)なく観(み)たニュースでお隣の人が怒ってた/今までどんなに対話(はな)してもそれぞれの主張は変わらない/教科書は現代史をやる前に時間切れ/そこが一番知りたいのに何でそうなっちゃうの?―― 今の私たちに最も近いはずなのに見えにくい。そんな現代史を考えるために、1945年8月15日の「お隣」で何が起きていたかを振り返ろう。 ■無関心の原点 その日までの日は、アジアで広大な領域とさまざ

  • ネットで口座番号とか公開している方は家族対象の詐欺への対策を - 発声練習

    BAYAREAD ─読書記録と忘備録─:家入一真氏の影響で高校生や大学生が電話番号&口座晒しをしている件について考えてみた。、Togetter:家入さんの電話番号さらしへの便乗を読んで、私も注意喚起エントリーを書こうと思ったので書きました。 以前から、ネットで口座番号を出して物乞い行う人がいて、特にトラブルに直面している様子はなかったけど、人生経験が少なく、かつ、口座番号を公開している人が多くなると新たに詐欺が生まれる可能性がでてくるので注意した方が良いと思う。 まとめ あなたが口座番号を全世界に公開しているということを家族に教えておきましょう 押し貸しや詐欺が来ても余裕をもって対処できるように準備しましょう 運よくお金を贈与してもらった場合、贈与税について頭の片隅にいれておきましょう 押し貸し 「押し貸し」という単語ができる程度に良くある話のようです。 次のような、預金口座を悪用した事件

    ネットで口座番号とか公開している方は家族対象の詐欺への対策を - 発声練習
  • 漫画を手当たり次第に不正ダウンロード、無職少年(19)を逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    欲しい漫画、143万円分不正ダウンロード 紀伊国屋書店のサイトから、不正なアプリで電子書籍がだまし取られた事件で、警視庁は31日、千葉県習志野市の無職少年(19)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したと発表した。 同庁幹部によると、少年は昨年9~11月、携帯情報端末で電子書籍を購入する際、不正アプリを使用し、支払いが完了したとする偽の決済情報をサーバーに送信して電子書籍約2600点(約143万円)の支払いを免れた疑い。 調べに対し、少年は「インターネット掲示板でやり方を知った。欲しい漫画を手当たり次第、ダウンロードした」と供述しているという。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/20130801-OYT1T00247.htm?from=ylist 3 リバースネックブリーカー(福岡県) :2013/08

  • 1