タグ

考察に関するyuki_2021のブックマーク (117)

  • バカでも炎上しない「フールプルーフなウェブ」は可能か? :Heartlogic

    バカでも炎上しない「フールプルーフなウェブ」は可能か?   夏休みに入ってからの「バイト先の冷蔵庫に入って炎上祭り」などを契機に、「ネットにいるバカをどうするか?」という議論が起こっています。「悪意」ではなく「無知、無教養、無能」から起こるトラブルに対して、同対処すればいいのか? と。 ここまで似たような事件が短期間で矢継ぎ早に起き、しかもそれが衆目を集める事態となれば、なぜそのようなことが起きるのかということを論じたくなるのはやはり人の性というものでしょう。すでに色々な意見がネット上で散見されておりますが、とくに興味深い論考が2つほど奇しくも全くの同じタイミングでブログとして公開されていましたので以下にご紹介したいと思います。 馬鹿が跳梁跋扈している今日この頃ですが「彼らは馬鹿だから」で済ませていて良いのでしょうか(山 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース フールプルーフな設計

  • 冷蔵庫炎上事件と現代型非行 - Cube Lilac

    一連の「冷蔵庫に入った写真を Twitter 上に投稿して炎上する事件(冷蔵庫炎上事件)」に関して、当初は「情報リテラシー」と言う観点から眺めていたのですが http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/08/06/155425 を読んでそれとは違った観点で気になった事があったので、今回はそのメモ。テーマ的には「現代型非行」あるいは「いきなり型非行」に当たるでしょうか。 不良少年少女への教育機能を果たしていたものは何か 最初に抱いた疑問は「ああ言った不良少年少女 (DQN) に対して、かつて教育・指導を行っていたのは誰だったのか?」と言うものでした。これに関しては、現代では「体罰」とも言われるような指導を行っていた所謂「熱血教師」の存在も思いつきましたが、それよりも「ヤンキー集団(不良集団)」がその機能を果たしていたのではないかと言う考え

    冷蔵庫炎上事件と現代型非行 - Cube Lilac
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

  • 「永遠の巫女」から見たZUNの須臾

    Twitterに流そうと思ったけど、長すぎてうまくまとめられなかったからここに流す。 始めてこういうの書くから駄文になるのは確実だけど、やらせてください。かねてからの夢だったんです。妄想が核融合で爆進する! 「永遠の巫女」という曲について考察してみる。第一作目「東方靈異伝」の第1面から5面、ゲームをプレイすればテーマソングを除いてまず最初に聴くことになる曲だ。それはつまり、まさに東方project最初の曲ということになる。 ではなぜ、最初の曲なのに「永遠の巫女」なのだろう。私は、ZUNはこの曲に大きな思いを込めていると思う。(実際にそんなことを述べていたこともあったりする) ちなみに、この曲はいくつかアレンジがあるが、新しくなるにつれて暗くなる印象を持つ。 かなり初期の作品だが、この曲を聴かずに東方は語れないと思う。是非聴いて欲しい。 曲名の「永遠の巫女」を霊夢のこととする。ヤメテヨ。ここ

    「永遠の巫女」から見たZUNの須臾
  • 虚淵玄脚本に欝という印象があまりない - 法華狼の日記

    来期の『仮面ライダーガイム』にメインライターとして虚淵玄の名前が出ている。 tv asahi|テレビ朝日 それを受けて、来期の『仮面ライダー』が欝になるとかバッドエンドだとかいう予想を見聞きする。 しかしこれまでも平成の『仮面ライダー』ではライダー同士のデスゲームが展開された『龍騎』や、メインキャラクターの自己犠牲で終わった『ブレイド』などがあり、近年はたまたま陽性の物語がつづいているだけで、さほどバッドエンドや欝展開を忌避している枠ではない。 それに、私が初めて虚淵玄脚で印象に残ったのはオリジナルTVアニメの『ブラスレイター』後半。わりとベタな犠牲劇をつないでいった果てに、強引に主人公が勝利してなしくずし的にハッピーエンドっぽい結末をむかえた。悲劇としては、日常描写で入念に下ごしらえしていた前半の印象が比較的に強く、そこでは『龍騎』メインライターの小林靖子がシリーズ構成を担当していた。

    虚淵玄脚本に欝という印象があまりない - 法華狼の日記
  • 任天堂の悪口を書けばアクセス数が跳ね上がる理由 やまなしなひび-Diary SIDE-

    “悪口”と“批判”は違うものですけど。 書き手がちゃんと根拠を持って「これは“批判”だ!」と書いた内容でも、読み手が気にわなかったら「これは“悪口”だ!」となってしまうものなので―――“悪口”も“批判”も、一緒くたに“対象に対してネガティブな発言”としてこの記事では扱わせていただきます。 私は2011年のE3前後から、2年以上ずっと「Wii U面白そうだね!」「この機能があればあんなこともこんなことも出来るね!」という期待の記事と、実際に発売されてからも「Wii U面白いね!」「この機能をこう使うとこんなことが起こるんだよ!」という紹介の記事を書いてきました。 良い機会だから数えてみます。 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23…… これらの記事は、ハッキリ言って「アクセス数はムチャクチャ低い」です。 大手個

  • 戦場ヶ原ひたぎと羽川翼の相違。そして割かれたキャベツとパン-<物語>シリーズ セカンドシーズン2話

    物語シリーズセカンドシーズン 第2話「物語(白)つばさタイガー其ノ貳」を視聴。 とても面白かった。 それは、戦場ヶ原ひたぎと羽川翼と繋がる可能性を描きつつも違う面が 上手く演出されていたからだ。 まずは 戦場ヶ原ひたぎと羽川翼が一緒にシャワーを浴びるシーン。 今回の序盤に挿入された展開。 裸も多くサービスシーン的な意味合いも強いシーンの連続が描かれる。 ただ物語的な意味合いでいえば、このシーンは二人の親密性の強調が描かれている。 この後に一緒の布団で寝て、ご飯をべるのも親密性を描くことの延長。 二人がお互いに近づいた存在としても描かれている。 しかし 戦場ヶ原ひたぎと羽川翼が決定的に違っていたことが、 後半の羽川翼が作った朝でわかってしまった。 どうやら羽川翼は平たくいえば味が無い事でも問題がなく、 もっといえば好き嫌いが無い、興味関心が無いようだ。 ここで前半描かれてきた楽しそう

    戦場ヶ原ひたぎと羽川翼の相違。そして割かれたキャベツとパン-<物語>シリーズ セカンドシーズン2話
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 漫画道場

    2014年03月03日13:00 カテゴリ作品短評・総評特撮 【短評】『仮面ライダー鎧武』~選び取る運命の因果律 こんにちは、道場主です。 お久しぶりの更新では、『仮面ライダー鎧武』 の学術的考察をやります。 ただ、これまでのシリーズ作品との比較も行っていますので、 今回は厳しい意見となる事をご了承頂ければと思います。 楽しまれてる方も多いでしょうし、書こうかどうか迷ったんですが、 1つの意見として参考程度に留めて下さいまし。 それでは、どうぞ。 ――― さっそくですが、『鎧武』にもやはりストーリー背景が設定されていました。 自然科学における自由意志と因果的決定論ってやつです。 つい最近では『ドラゴンズドグマ』というゲームがこれを扱っていて、 こちらはニーチェの哲学を背景としておりましたが、 『鎧武』の方は数学者ピエール・ラプラスの言う運命論に近いと思われます。 どちらも神性が関わっている

  • 草薙素子とはどんな人間だったのか─原作素子とSAC素子の差異 : 戦争だ、90年代に戻してやる

    稿はシリーズ「攻殻SAC解説+考察+dis」の第1回です。攻殻SACのファンには不愉快な表現が多々散りばめられているのでご注意ください。あとネタバレも満載ですのでよろしく。 まぁ褒める点の少ないアニメなんて星の数ほどあります。僕だって嫌いな作品ひとつひとつをを全力でdisるほど暇ではありません。ということで、放映以来数年間SACのことを忘れて生きてきたのですが、ここに来て事情が変わりました。

    草薙素子とはどんな人間だったのか─原作素子とSAC素子の差異 : 戦争だ、90年代に戻してやる
  • LUNATIC PROPHET

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

  • CMS の日本でのシェアは WordPress が一人勝ちになっている件 - 😊クリエイティブWeb

    CMS のシェアについて調べてました。W3Techs によると、世界のシェアは、2012年11月現在で WordPress 54.8%、Joomla 8.8%、Drupal 7.1% の順であす。日のシェアについてのデータは、見あたらなかったので、シェアとしては正確ではないかもしれませんが傾向はわかるので Google トレンドで見てみることにしました。以下が、すべての国と日の2004年からの人気度の推移です。 すべての国 日 すべての国で見ると、日と同様にWordPress が一番人気です。Joomla は使いやすさやプラグインの豊富さで過去には一番人気でしたが、WordPress との競争に敗れて現在は人気度を落としています。一方、Drupal については、カスタマイズが容易で大規模なシステムを構築することができることから開発者に人気があり、人気度では WordPress

  • 「オトナになりたくて変身する魔法少女」から「魔法少女に変身する魔法少女」へ

    「すたじおぴえろの魔法少女シリーズ」と、『魔法少女プリティサミー』『カードキャプターさくら』などを対比する流れから、現在のプリキュアシリーズや『魔法少女まどか☆マギカ』や『ジュエルペット てぃんくる☆』を見通すようなお話です。 あとまぁ忘れてはいけないのは、まどかマギカはキッズアニメではないということ(※プリティサミーはオタク的なパロディ作品ではあってもキッズアニメの体裁を取ろうとしていたので)。 関連まとめ1:Togetter - 「「ゼロに至る物語」として予想するまどかマギカ」 http://togetter.com/li/107556 続きを読む

    「オトナになりたくて変身する魔法少女」から「魔法少女に変身する魔法少女」へ
  • フィクションにおける「中世ファンタジー」と、イメージの中の「中世ヨーロッパ」

    ちょっと考え事をしていたら、TRPG畑の方々(坂東真紅郎さん、銅大さんなど)から意見をいただけたりもしたのでまとめてみました。

    フィクションにおける「中世ファンタジー」と、イメージの中の「中世ヨーロッパ」
  • アメリカ人とゾンビの切っても切れない関係(動画あり)

    ゾンビなだけに、腐れ縁とでも言いましょうか。 アメリカで今年10月から放映されているホラードラマ『The Walking Dead』が好評を博しています。タイトルが匂わせている通り、このドラマにはゾンビがたくさん出てくるんですが、アメリカ人てなぜゾンビが好きなんでしょう? ゾンビ系の作品といえば、新しいところでは『28日後...』とか『ショーン・オブ・ザ・デッド』といったイギリス物もありましたが、もともとはアメリカから生まれてきたようです。 大衆小説の初期の時代から、アメリカではゾンビがよく描かれてきました。古くは1968年公開の映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』とか、最近では2006年発表の小説『World War Z』(ちなみに冒頭の画像は、ダニエル・ルヴィシ氏による『World War Z』のファンアートです)、そして現在絶賛放映中の『The Walking Dead』(原作は

    アメリカ人とゾンビの切っても切れない関係(動画あり)
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/11/29
    ゾンビはアメリカ文化のシャドウとしての役割を果たしている。/ゾンビはアメリカの奴隷制から生まれている。
  • “少女”達と共に在る一瞬のような永遠、永遠のような一瞬 - 「少女素数」 - 酔いどれ眼鏡の漫画居酒屋

    突然ながら、3年という期間は長いだろうか?はたまた短いだろうか? それでは、1年や3ヶ月という期間ならば、どうだろうか? この質問の答えは、その人の年齢,性別,忙しさ等によって、異なると思う。 しかし、世の中には、一瞬を永遠のように錯覚させたかと思えば、その永遠を一瞬のように超えていく無邪気な例外達が存在する。 その例外を真摯に描いている作品という訳で、今回は「少女素数」(長月みそか)の話。 「少女素数」は、『まんがタイムきららフォワード』連載中のタイトル通り“少女”を題材とした作品。 作者の長月みそか氏は、「あ でい いんざ らいふ」・「HR〜ほーむ・るーむ〜」から今作に至るまで、徹底して“少女”を描き追究し続けている人物。 それだけに、今作も思春期を迎えた双子の少女:あんず・すみれの日々を通じて、作者の見る“少女”という存在を全身全霊で表現しているように感じる。 第2巻では、第1巻から

    “少女”達と共に在る一瞬のような永遠、永遠のような一瞬 - 「少女素数」 - 酔いどれ眼鏡の漫画居酒屋
  • シェルターのメンバー~猫はいかなる時,中立的な場「集会場」を形成するか | COMPLEX CAT

    いろいろなところでが保護されてきます。大抵のところでは,餌を好きかってやる人々は結構出現します。結果,餌を貰って確かには生き延びます。実際そういう作業だけやってほったらかしにして,集団の繁殖,死亡に任せるという「飼い方」が,郡部など土地や周辺ご近所との軋轢の少ない地では今でも普通に行われています。いちいち目くじらを立てるつもりはありません。ワイフが幼いときの実家とかそういう状況で,彼女はが好きになったわけですし。ただ,の将来や健康状態には,無頓着な人ばかりだとをよく思っていない人との間に軋轢が生じて,その流れは,最後には保健所に全部集められてお仕舞いとか。この「小麦」も某公共施設の中でNGOに保護されたときには骨折していたのですが,誰も自腹切って獣医に連れていくようなところまでの責任を持つわけでもなく。ここに保護されて治癒しました。 餌やトイレの交換以外に,遊びに来るお客さんは少

    シェルターのメンバー~猫はいかなる時,中立的な場「集会場」を形成するか | COMPLEX CAT
  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/09/22
    webは情報を集中して考える事には向かない。思考力を鍛えるにはアナログな書籍が有効である。
  • 「島本和彦はひとのこといえるのか問題」について、島本信者の俺が書く。 - 一切余計

    和彦はひとのこといえるのか問題。 - Something Orange 既に、ブクマコメ(はてなブックマーク - 島和彦はひとのこといえるのか問題。 - Something Orange) とか、 島和彦氏は自作のパロディ性を自覚していないか? - ARTIFACT@ハテナ系 とかでも、いろいろ書かれているが、俺も書いておく。 というか、ここ二、三日、このことが頭を離れなくて、書かないと落ち着かないと気付いた。 とりあえず、俺は島信者だから、その辺は差し引いてね。 まず、ブクマコメや、ARTIFACT@ハテナ系さんでも、指摘されていた部分。 海燕氏は、 こういうふうにいうからには、島さんは自分の作品は「全部自分で考え」ていると思っているのだろう。しかし、かれの作品の大半は熱血青春もののパロディである。 と書いておられる。 これは、ARTIFACT@ハテナ系さんが書かれている通り

    「島本和彦はひとのこといえるのか問題」について、島本信者の俺が書く。 - 一切余計