タグ

PHPとdevelopmentに関するyuki_2021のブックマーク (12)

  • VSCode で PHP 開発するならインテリセンス最強の intelephense を使おう

    こんにちは。 開発チームのワイルド担当、まんだいです。 今年はずっと PHP 開発をしていて、環境面については色々試行錯誤した一年だったと思います。 その甲斐もあってかなり便利に整備できてきたので棚卸しの意味も込めて記事にまとめたいと思います。 Visual Studio Code で行う PHP 開発 Visual Studio Code(以下、 VSCode )で開発するにあたって、初期のころは若干の不安もありました。 実は開発に入る前に PhpStorm の導入を検討していたのですが、諦めたという経緯があります。 PHP 開発のために開発されている IDE ですから、機能面では申し分ないと感じましたが、どうしても GUI が好きになれず。 こんなしょうもない理由ですが、1年以上付き合うわけですから、見てくれは重要なポイントだと思っています。 そんなわけで VSCode で開発をする、

    VSCode で PHP 開発するならインテリセンス最強の intelephense を使おう
  • 「NativePHP」、PHPでデスクトップアプリを開発できるフレームワークが登場

    PHP言語を用いてデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワーク「NativePHP」が登場しました。現在アルファ版として公開されています。 PHPランタイムとElectron/Tauriをバンドル NativePHPHTMLCSSJavascriptそしてPHPを用いてWindowsMacLinuxのクロスプラットフォームに対応したデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークです。 PHPランタイムと、アプリケーションからホストOSへアクセスするためのクラス群、Web技術デスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークであるElectronもしくはTauriをバンドルし、アプリケーションとしてビルドする機能を備えています。 現時点ではPHPのフレームワークとしてLaravelをベースにしていますが、特定のフレームワーク依存をなくしていく方向

    「NativePHP」、PHPでデスクトップアプリを開発できるフレームワークが登場
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/08/07
    へー、こんなものが。
  • WEB アプリケーション設計入門 / Introduction to web application design

    PHP Conference Japan 2020 トーク前提の資料です。そのため、トークがないと理解が難しいかもしれません。 https://youtu.be/UTKJ-Lgn3aI?t=36 ※冒頭音声が小さいです。マイクを手に持ってから聞こえやすくなると思います。 資料中の ADOP については下記を参照ください。 https://nrslib.com/adop/ # Abstract https://fortee.jp/phpcon-2020/proposal/da5b9d99-e5a6-4f51-adea-1f1c10d99020 # Ref https://github.com/nrslib/scrum-app-sample-php https://github.com/nrslib/repository-support-php # URL Togetter: https://

    WEB アプリケーション設計入門 / Introduction to web application design
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/12/12
    10年サービスを継続する事を考えて保守性をどうするか?的な話。
  • 事業継続のためにPHPを使ったサービスを継続的に進化させていくこと - BASEプロダクトチームブログ

    BASE株式会社取締役 EVP of Development / PAY株式会社取締役 / BASE BANK株式会社マネージャのえふしんです。 新型コロナによる非常事態宣言下で起きたことについては、大変勉強をさせていただきました。 非常事態宣言下の巣ごもり消費、リアル店舗等でご活躍されている事業者様のEC利用が急増する中で、BASEにおいても例外ではなく、サービスに訪れるトラフィック急増、4月から5月の頭にかけては、サービスの安定性にも影響が出てしまうという状況が発生していました。 その中で起きていた一つの事象を解決した件が以下のCTOによる記事です。 devblog.thebase.in この記事はCTOやSREチームやWebアプリケーションのエンジニアの活躍で、負荷急増の問題解決をした一つの事例となります。 この対策を通じて、改めて認識したことがあります。 それは、 BASEに訪れる

    事業継続のためにPHPを使ったサービスを継続的に進化させていくこと - BASEプロダクトチームブログ
  • 選定した技術が1年で死んだ話 | そど

    今年の夏頃から、特にサービスとして出すわけではなく、社内で使っているシステムのリプレースを行う事になりました。主な目的はレガシーすぎる設計をある低度モダンにする事、そして他のシステムと連携出来るようにする事、です。 対象のシステム 見積書や請求書などを管理・発行している。機能はそれなりに多いがUI操作はFormベース、テーブルタグで諸情報を表示するシンプルな物。ノンフレームワークで1画面1PHPファイルな古き良き時代のコード。おそらく10年ぐらい?稼働している。当初はPHP 5.1、PostgreSQL 8.x系だったが、現在はPHP 5.6とPostgreSQL 9.6で稼働しています。 その他の社内システム かつてはノンフレームワークだったり、太古のバージョンのCakePHPだったり、PHPが4系だったりしたが、概ねCodeIgniter 3系最新版 + PHP 5.6~7.1 + P

    yuki_2021
    yuki_2021 2018/03/14
    まー、動いているものを下手に動かすのも駄目なんだけど、レガシーシステムは悩ましいところだ。
  • PHPerの書くコードの保守性・管理性が劇的に上がるのスマートな方法

    みなさんお仕事の進捗どうですか? 今日は ふと今こそ保守性・管理性が劇的に上がるPHPのスマートなコードの書き方まとめを俺が書くときじゃないだろうか。 — そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2014, 8月 12 こんな軽はずみな発言をしてしまったが故にネットで触れては行けない3大炎上案件について触れる。 ※ネットで触れては行けない3大炎上案件とは? Excel関連(スクショとか) 宗教(エディタとか) PHP のこと。 で今話題の元ネタを既に@sue445さんが魚拓してくれてる。 「Hello! my name is 404 お探しのページはありませんでした!申し訳ありません。。」 http://t.co/MS8Xy0bCMz 魚拓とっててよかったw http://t.co/UvG3gzsPul — sue445 (@sue445) 2014, 8月 12 (炎上したら即

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • ハタさんのブログ : PHP開発者のためのデザインパターン。Controller

    はてブコメントにて、「シリーズ化して欲しい」とあったので、もう少し書いてみます。 今回紹介するパターンは、Controllerパターン。 たぶん、デザパタ(GoFとかのヤツ)ではControllerパターンなんてものは存在しないのですが、よく見掛けるパターンなので紹介します。 よくあるControllerパターンは、FrontControllerパターンを使ったデータ遷移パターンですが、今回僕が紹介するパターンはCommandController(これもGoFとかのパターンにたぶん無いので勝手に命名)です。 何か実行したいCommandについて、Controllerが適切に実装を振り分けその後のActionを実行するためのパターンです。 よくある実装 例えば、以下にCommandインタフェースを実装した複数のクラスがあり、そのCommandによって、実行するActionを振り分けるCo

  • 日本 PHP ユーザ会 (Japan PHP Users Group) :: メイン

    2007年8月から、PHPユーザ会のWebサイトは新しいコンテンツに移行いたしました。古いコンテンツは oldwww.php.gr.jp より閲覧していただけます。 PHP とは PHP は、オープンソースの汎用スクリプト言語です。 特に、サーバサイドで動作する Web アプリケーションの開発に適しています。 言語構造は簡単で理解しやすく、C 言語の基構文に多くを拠っています。 手続き型のプログラミングに加え、(完全ではありませんが)オブジェクト指向のプログラミングも行うことができます。 Linux や FreeBSD 等の多くの Unix 系システム, Microsoft Windows, Mac OS X など主要な OS で動作します。 また、Apache や Microsoft IIS を始めとした多くのウェブサーバをサポートします。 オープンソース なライセンスでリリースされて

    yuki_2021
    yuki_2021 2009/02/21
    日本のPHP総本山
  • Google Data PHPクライアントライブラリ、YouTubeやPicasaをサポート | ネット | マイコミジャーナル

    The Google Data APIs Teamは11月30日(米国時間)、Google Data PHPクライアントライブラリにYouTube、Picasa Web Albums、Google Documents Listのサポートが追加されたことを発表した。同クライアントライブラリはZend Framework 1.0.3以降および依存パッケージZend Gdataから扱える。 The Google Data APIs TeamはPHPに限らずJava、.NETPHPPython、Objective-C、JavaScript向けに同社のサービスを活用するためのライブラリを公開している。サービスは公開されているためそのままでも使えるが、提供されているAPIを使った方が簡単に開発できる。 Googleのサービスを活用したいと考えているPHPデベロッパは同ライブラリを検討するといいだろ

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/12/12
    PHPよりGoogleのコンテンツが利用可能になるライブラリが公開。
  • Zenddebugger | 芸人社長のブログ

    Eclipse PDT(PHP Development Tools) 1.0 が 2007/9/17にリリース Eclipse公式PHPプラグイン「PDT 1.0」リリース:CodeZine そのPDTのインストール手順 [...]

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/12/03
    PDTに関する情報へのリンクたくさん
  • 【XAMPP+Eclipse PDT】 WindowsでPHP開発環境を作成する

    2007-06-06 カテゴリ: Server Side タグ: PHP Windows XAMPP Eclipse PDT Tips 環境構築 以前書いた「XAMPP + PDT + ZendDebuggerでリモートデバッグ」というエントリーが比較的好評なようなので、もう少し丁寧に書いてみようかと思う。 目標は、XAMPPとEclipse PDTとZendDebuggerを使って、Windows上にPHP開発環境を簡単に作ること。ではスタート。 1. XAMPPをインストール apache friendsからXAMPP for Windowsを入手。 現時点の最新版は1.6.2。普通にインストーラー版を持ってくれば大丈夫でしょう。 インストールはインストーラー通りにやっていけば問題なし。ただし、途中システムオプションを聞かれたときに、「Apacheをサービスとしてインストール」のチェッ

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/12/03
    EclipseのPHP統合開発環境「PDT」のインストール方法。php.iniでZend Optimizerをコメントアウトしないと動かない。
  • 1