タグ

bookとqiitaに関するyuki_2021のブックマーク (8)

  • kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita

    はじめに こんにちは!kindle unlimitedヘビーユーザーです。 kindle unlimitedは定額料金で、登録されている書籍が読み放題というサービスです。 今回はその中で私が読んだ書籍から、おすすめのものを紹介します。 現在は1ヶ月の無料体験もできます。 これを機にぜひ良書を1ヶ月で読破してみてはいかがでしょうか。 ※この記事はAmazonアソシエイトに参加していません。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 kindle unlimitedで無料で読める超良書45選 さっそく紹介していきます。以下のカテゴリに分けてみました。 ・ビジネス・実用書 ・健康・メンタルヘルス ・エンジニアにおすすめ

    kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita
  • 【2024年最新】エンジニア向けおすすめ書籍 - Qiita

    はじめに 今回はエンジニア初心者から中級者が読むべき書籍を10冊厳選して紹介します。 1年目の自分に読んでもらいたい書籍としてまとめました。 リーダブルコード エンジニアの必読書 他の人が理解しやすいコードの書き方が学べる 我流からの脱却 豊富なコードが掲載されているので実践しやすい 「美しいコードを見ると感動する。優れたコードは見た瞬間に何をしているかが伝わってくる。そういうコードは使うのが楽しいし、 自分のコードもそうあるべきだと思わせてくれる。書の目的は、君のコードを良くすることだ」(書「はじめに」より)。 コードは理解しやすくなければならない。書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介します。 名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。 またコードを再構成するための

    【2024年最新】エンジニア向けおすすめ書籍 - Qiita
  • 「システム運用アンチパターン」を一読したので、その要点(特に薦めたい感想5点) - Qiita

    システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション | Jeffery D. Smith, 田中 裕一 | | 通販 | Amazon エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション。早速お薦めしたく書いています。読書感想文です。 感想5点 良いぞ。周りに薦めたい 百聞一見。目次だけでも: https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119847/#toc 特に自分にとって良かったのは以下 9章 せっかくのインシデントを無駄にする 10章 情報のため込み:ブレントだけが知っている だが、一番スゴイのは11章かもしれない 「文化を変えようと思うのであれば、文化がどのように共有されているかを理解すること」 コロナ以前は 議事録 会議 机横での雑談 飲み会 タバコなどなどあったが コロナ以降、リ

    「システム運用アンチパターン」を一読したので、その要点(特に薦めたい感想5点) - Qiita
  • 新人さんにすすめる有益な技術書達 2022春 - Qiita

    はじめに 以下おすすめする技術書達です。分類に迷うものありつつ、流行り廃りあるかもなので2022春と書きました。 技術書達 基 プログラムはなぜ動くのか プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識 | 矢沢 久雄 | | 通販 | Amazon 2000年代から推されている基情報技術者レベルの イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基 イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基 | NRIネットコム株式会社, 小林 恭平, 坂 陽, 佐々木 拓郎 | | 通販 | Amazon Webの全体像から、HTTPでやりとりする仕組み、さまざまなデータ形式、Webアプリケーションの開発、セキュリティ、システムの構築・運用まで、これからWebにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説! リーダブルコード リーダブルコード

    新人さんにすすめる有益な技術書達 2022春 - Qiita
  • 「リーダブルコード」を読んだので、その要点 - Qiita

    リーダブルコード 「鍵となる考え」 からなるほどと思ったところのピックアップです。 1.5 でもやるんだよ 「コードは他の人が最短時間で理解できるように書かなければいけない」 「他の人」というのは、半年後の「君自身」かもしれない 「最短時間で理解できるように」は効率化とかその他の目標とは競合しない 理解しやすいコードは優れた設計やテストにつながる 大変なことだ でもやるんだよ 2章 名前に情報を詰め込む 名前に情報を詰め込む 明確な単語を選ぶ 名前が「他の意味と間違えられることはないだろうか?」と自問自答する 一貫性のあるスタイルは「正しい」スタイルよりも大切 コメントの目的は書き手の意図を読み手に知らせること コードからわかることを書かない コードを理解するのに役立つものを書く 複数のものを指す可能性のある「それ」や「これ」などの代名詞を避ける 関数の動作はできるだけ正確に説明する コメ

    「リーダブルコード」を読んだので、その要点 - Qiita
  • 無料で読める技術書・エンジニア本まとめのまとめのまとめ - Qiita

    こんな記事を見まして。 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教が神レベルで優れている件 (1/3) - ITmedia エンタープライズ - https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1904/24/news032.html 早速iPadにダウンロードしたんですが、他にも読んで勉強になる無料の書籍ってありそうだなーと思って調べてみました。 無料書籍 小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック[みんなでしっかりサイバーセキュリティ] 冒頭の記事で紹介されている、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が公開しているものです。タイトルにあるように、中小以下の規模の企業や団体が意識すべきセキュリティのことが広く深く網羅されている一冊。 インターネットの安全・安心ハンドブック[みんなでしっかりサイバーセキ

    無料で読める技術書・エンジニア本まとめのまとめのまとめ - Qiita
  • 低レイヤーを学ぶための技術書をまとめてみる - Qiita

    半年前から低レイヤーに関する勉強をしている。 その中で読んだ技術書の感想、そしておすすめの読む順番をここにまとめてみる。 OS 30日でできる! OS自作入門 おすすめ度:80(満点100) 一言:自作OSの初心者向け 自作OSでまず初めに候補に挙がるのがこの。2006年に出版されたではあるが、OSの根幹を理解するにはとても良い。最初からアセンブリでメモリ操作をがっつり書くため、アセンブリの経験やレジスタ周りの知識が無いと挫折してしまうかも知れない。そこを乗り越えれば楽しくOSを実装していける。 コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方 おすすめ度:95 一言:一からOSを作って学べる格的な指南書 論理回路と呼ばれるレベルからメモリやCPUを作っていき、アセンブリ言語やアセンブラの開発、そして独自言語とそのコンパイラ、OSまで開発する。CPUなど各要点の考え方

    低レイヤーを学ぶための技術書をまとめてみる - Qiita
  • iOSエンジニアが読んだら、ためになりそうな本 - Qiita

    はじめに Web系のおすすめは結構見つかるのですが、 iOSエンジニア という枠ではあまり見かけなかったので、思いつくままにリストアップしてみました。他にも良いがたくさんあると思いますが、まずは個人的に(あるいは世間の評価が高い)おすすめのものをあげてみます。 このリストはビギナー向けではありません。すでにiOSエンジニアと呼ばれている方を対象にしています。(別に読んじゃダメといっているわけではないので悪しからず) ざっくりアソシエートとプロフェッショナルに分類はしています。定義はあいまいです。アソシエート側を先に読んだ方が良いかな、程度に思ってください。 表中で ↑は同じ分野を←は同じくためになりそうを示しています。

    iOSエンジニアが読んだら、ためになりそうな本 - Qiita
  • 1