タグ

webに関するyuki_2021のブックマーク (104)

  • 【チャイナネット事件簿】悪質なデマの発信者への対処、最多は「拘留」 ほか~2016年8月 

    【チャイナネット事件簿】悪質なデマの発信者への対処、最多は「拘留」 ほか~2016年8月 
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/09/23
    こういうの読んでると日本に生まれてよかったと思う
  • 「My Yahoo!」が来週サービス終了、RSSデータのエクスポート機能を提供中 

    「My Yahoo!」が来週サービス終了、RSSデータのエクスポート機能を提供中 
  • 【ポケモンGO】削除したはずのアカウント消えてないかも! 運営「削除プロセス変更のためできず」 → 訳がわからないので問い合わせてみた

    » 【ポケモンGO】削除したはずのアカウント消えてないかも! 運営「削除プロセス変更のためできず」 → 訳がわからないので問い合わせてみた 特集 【ポケモンGO】削除したはずのアカウント消えてないかも! 運営「削除プロセス変更のためできず」 → 訳がわからないので問い合わせてみた 沢井メグ 2016年9月21日 みんな、ポケモンGOやってるかー!? 「もう辞めちゃったよ」という人も少なくないだろう。そんなとき覚えておきたいアカウント削除の方法は、以前の記事で紹介した通り。私(沢井)も、アカウントを取り直すために一度古いものを削除依頼済みだ。2カ月前の2016年7月に。 それに関し、衝撃的なメールが届いた。なんと「削除プロセスが変わったから、削除できなかった」というのだ。さらに「再申請して」とも。ファーーーーッ!? ちょ……何その後出しジャンケン! 一体どういうことなのか、ダメモトで問い合わ

    【ポケモンGO】削除したはずのアカウント消えてないかも! 運営「削除プロセス変更のためできず」 → 訳がわからないので問い合わせてみた
  • TechCrunch

    Welcome back to The Station, your central hub for all past, present and future means of moving people and packages from Point A to Point B.

    TechCrunch
  • まなめはうす移転のお知らせ - まなめはうす

    日より、こちらでまったりブログを更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。 移転を機に個人ニュースサイトという形式をやめたことについて簡単に言いますと、 時間がないから 家庭のための時間を確保したいから やりたいことにもっと時間を割きたいから といういたってシンプルな理由です。 時間がないから 長らく続けていればやめたいって思うことはあって、私のことなので気持ち的なことはほとんどなかったのですが、やはり多忙には勝てなかったです。 最初に思ったのはを書くことになったとき。その時は、を書くことに集中したい気持ちもありつつ全然進捗通りに書けない自分と、それでもが出たときに影響力を維持しておくことが私へ依頼してくれた方が望んでいることだと思って巡回更新に時間を使わねばならず、何より「約束」を大切にしたい自分にとっては苦しい時でした。少しでも時間を確保したいのにこんな楽しい巡回で時間

    まなめはうす移転のお知らせ - まなめはうす
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/09/19
    何たることだ、貴重な巡回先の一つだったのに……
  • インターネットで死ぬということ 1度の炎上で折れた心 北条かや

    5年間、北条かやというキャラクターを作り上げてきた 「評価経済社会」の中で、勝ち組になりたかった すべての世界で誰かに好かれたい ソーシャルメディアを使いこなし、ライターとしてテレビにも出演するなど活躍の場を広げていた北条かやさんは、炎上をきっかけに、仕事を休まざるを得なくなりました。ネットの評判を気にしてエゴサーチを繰り返し、自分を追い詰める日々。「インターネットで殺されないため」に必要なこと。「まだもがいている」という今の心境を綴ってくれました。 「SNSは辞めたほうがいい」 「もうSNSはやらない方がいいのではないですか?」。今年3月の終わり、私、北条かやはあることがきっかけで「炎上」を経験し、ひどく憔悴した。 ボロカスになった私を見て、芸能事務所のマネージャーが「SNSは辞めたほうがいい」と助言してくれるほど、おかしな状態だったとは思う。 結局、私はネットをやめることができず、おろ

    インターネットで死ぬということ 1度の炎上で折れた心 北条かや
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/09/18
    エゴサは危険、という事しか読み取れなかった
  • 消費者庁が発表した過去12年分の処分企業、個人名を保存しといた!

    これ見て驚きました。 これはすごい。便利!>消費者庁が発表した、過去約12年分の業者の実名入りの処分リスト BLOGOS pdfファイルになってるんですけどね。見たら物凄い数で、しかも実名入り!!!悪徳企業の代表者も全部分かる http://www.caa.go.jp/trade/pdf/141010kouhyou_1.pdf やるな!! 消費者庁!! 感動したよ で、中にはこんな見たことのある企業も出てるんですが・・ TBCグループ(株) 処分内容 朝日ソーラー(株) 処分内容 (株)ベルーナ 処分内容 いくら「その後改善しました」とか言っても、もともとそういう系統なんだよな〜 血は争えない で、それに混じり 「ミカエル」こと坂田慎之介 「アマテル」こと斉藤祐 「ハピネス」及び「幸愛」こと髙橋大輔 という頭おかしい系の名前も散見されます。開運ブレスレットとかそういう系らしい めちゃくちゃ

    消費者庁が発表した過去12年分の処分企業、個人名を保存しといた!
  • 世界初!ロボットがWEBサイトをデザインするサービス「The Grid」 | Social Design News

    2015年は、”クリエイティブにおけるボットソーシング元年”と呼ばれるかもしれない。 先日、ロゴデザインを行ってくれるAIサービス「Tailor」について記事を書いたが、その反響はやはり大きかった。そして、今回紹介するのは、ロボットがWEBサイトを作るサービス「The Grid」だ。 【参考】 ・ロボットがデザインする時代に。50ドルでロゴを作りブランディングするサービス「Tailor」 ユーザは、コードを書く必要もなければ、1枚1枚画像を加工していく必要はない。目的を設定して、画像とテキストをアップロードするだけである。するとThe GridのAIがそれらを分析して、ほんの数分で、素晴らしいサイトを生み出してくれる。 WordPressでサイトを製作すると、平均で18時間ほどかかるようだが、The Gridを使えば、その数百分の1の時間でサイトを作ることができる。また、A/Bテストなども

    世界初!ロボットがWEBサイトをデザインするサービス「The Grid」 | Social Design News
  • 承認欲求の畜生界 - シロクマの屑籠

    はてな村奇譚2 - orangestarの日記 リンク先のタイトルは『はてな村奇譚』となっているが、内容は広範囲のネットユーザーに当てはまる。 ・ネット承認欲求を求めている人間達がいつのまにか化物に ↓ ・かわいそうに、あれでも人たちはまだ人間のつもりなんですよ? ↓ ・あなたも気をつけてください 「豚もおだてりゃ木にのぼる」と言うけれど、認められたい欲求や注目されたい欲求にほだされ、奇態醜態を繰り返すネットユーザーのなんと多いこと!『いいね!』『favorite』『はてなブックマーク』に一喜一憂し、それらを獲得するために“芸”をうつ人、必死にウケを狙う人なら、もっと沢山見かける。twitterやソーシャルブックマーク上で何か気の利いたテーマが与えられるたびに“大喜利”に参加せずにいられない人・時事ネタにいっちょ噛みせずにいられない人・“俺の影響力”を考えなければならない人etc……。

    承認欲求の畜生界 - シロクマの屑籠
  • バイラルメディア界隈で仁義なき戦いが勃発中(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    yuki_2021
    yuki_2021 2014/08/26
    是非そのまま対消滅して頂きたく候
  • モチベーションの情報戦 - シロクマの屑籠

    最近は、”努力の目利き”に敏感な人が増えた。 無思考な努力、あてのない努力は否定され、よく練られた努力や実利のありそうな努力が望まれるようになった。度が過ぎればデメリットが目立つけれど、さしあたって”努力の目利き”を意識するのは良いことだと思う。 それなら”承認欲求の目利き”はどうだろう? たいていの人間は、褒められると嬉しくなる。モチベーションだって沸いてくるだろう。一般に、そうした体験は嬉しいものとみなされやすい。 でも、承認欲求の目利きを誤ると、どんな目に遭うかわかったものじゃない。承認欲求がモチベーション源になっているということは、その承認欲求をくすぐられ、おだてられれば、他人に行動や努力の方向性をコントロールされてしまう、ということでもある。ほだされて良い気分になっているうちに、悪事の片棒を担わされたり、リソースを吸い上げられたりしてはたまらない。 昔から、“よく心得ている人”は

    モチベーションの情報戦 - シロクマの屑籠
  • vol.1-1 なんで選挙にネットを使わないの? « 選挙に行こう! by GMO

    (ゲスト) 堀江 貴文さん (実業家、元ライブドア株式会社代表取締役社長) 中田 宏さん (日創新党 代表幹事、前横浜市市長) (聞き手) 熊谷 正寿 (GMOインターネットグループ代表) さて、今日は日の若者にもっと選挙に行ってもらおう!というテーマを3人で話し合ってみたいと思います。 選挙といえば、先日閉会した6月の通常国会で、ネット選挙運動解禁法案の成立が見送られちゃいましたね。 このままじゃ日の若者が選挙にますます行かなくなるんじゃないかという危機感を私は持っているんですが、そもそも、なんで日って選挙にインターネットを活用したら駄目なんでしょうね?ネットで直接投票するとか、そういう合理的な方法はなぜ実現しないのでしょうか?

  • 炎上多発のネット芸人・永江一石氏は本当にコンサルか?本人は頭がいいものの(ry - りんログ|りんログ

    特定の個人をこの場で叩くのは非常に申し訳ないのは山々ですが、あまりにもひどいのでここで取り上げさせて頂きます。 今回取り上げるのは、2012年に自称コンサルの永江一石氏が、Amazonと起こしたトラブル。氏のブログを見ていると、あまりにも大人げないと思います。 それに加えて、2020年現在も様々な会社・団体・個人とのトラブルも多発で、もはや “ネット芸人” と言っては過言ではないかと感じるぐらい、見ていて痛い人物です。自分もこの記事を書いていて、「この人がネットで大騒ぎをしているとロクなことがない」と思ってしまう程です。 この記事は、2012年に自分の昔のブログ記事を編集して書いていますが、未だに永江一石氏は大手情報サイト・netgeekに訴訟した、といったこともあり、ネタが尽きない(笑)なと。 永江一石氏とは? 永江一石の経歴について 有名な進学校・灘中学校に入るも素行不良で1年で退学

    炎上多発のネット芸人・永江一石氏は本当にコンサルか?本人は頭がいいものの(ry - りんログ|りんログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/06/08
    なるほど香ばしい人だったか
  • 『有名なオッサンWEBコンサル永江キモを切ってみたWWWW』

    こんばんは、小森日月です。 えーっと書こうかどうかまよったのですが・・・・ ムカムカきたので名指しで書いちゃっていいすか? 安藤忠雄が醜くなったような有名なオッサンWEBコンサルいるのですが 【永江一石】 けっこう嫌っている人おおいよね。 たとえば、この人 http://www.vega.or.jp/~bazil/nigamushi/homepagemaster.htm こいつ、どんだけ嫌われてんだよ(笑 で、ドMのやつは、こいつのこの毒にやられて、ついて行くやついるんだろうな。 みんなだまされないように!!!!!! まず、このオッサン、アメブロでブログ書いているプロを見て痛てぇとかぬかしてますが ワタスから見ると、オマエの方がプロとして痛えよと思ってしまいます。 まず、このオッサン、アメブロ認めてないようなのですが、その理由にいくつか上げてます。 その一つに アメブロはアクセス水増しして

    yuki_2021
    yuki_2021 2014/06/08
    なんのこっちゃ?馬鹿が馬鹿なことを言ってるだけ?
  • LIGの「美人が多い会社の作り方」がゲス過ぎてハゲ子ビックリ - Hagex-day info

    諸君! ゲスな記事や話題は好きか? 私は大好き! しかし!! 社会常識やモラルに反するゲス記事を書くのはセンスやテクニックが必要です。 今回LIGの以下の記事を読んでいたら、見事に爆発していたので、我々も同じ轍を踏まないように、この失敗事例から学べる部分を見てみましょう。 ・非モテ人間が考えた「美人が多い会社」を作るための5つのメソッド(魚拓)(LIG) これはどんな記事かというと以下のように書いています。 日は、BBQにも呼ばれない非モテ人間の僕が“美人が多い会社を作るための5つのメソッド”を自宅で考えてみたのでご紹介します。「こうすればアナタはモテる!」というマニュアルは世の中に沢山ありますが、これは「こうすれば会社がモテる!」という実体験や検証に基づいた珍しいHowToです。 そして、以下の5つの方法で「美人が多い会社」を紹介している。 1. 美人が多い会社を作るためには、美人が集

    LIGの「美人が多い会社の作り方」がゲス過ぎてハゲ子ビックリ - Hagex-day info
  • インターネット上のあらゆる情報を記録・保存するインターネット・アーカイブは本当はどんな団体なのか?

    生まれてはすぐ消えてしまうインターネット上の情報を保存し、資料を無償で研究者や歴史家に提供している非営利団体がインターネット・アーカイブ。名前を聞いたことがあってもどんな団体なのか知らない人も多いインターネット・アーカイブ部や団体の内側が公開されると共に、運営者ブリュースター・ケール氏が今後の野望やインターネットの不安材料について語っています。 Meet the People Behind the Wayback Machine, One of Our Favorite Things About the Internet | Mother Jones http://www.motherjones.com/media/2014/05/internet-archive-wayback-machine-brewster-kahle インターネット・アーカイブ部やインタビューの様子は以下のム

    インターネット上のあらゆる情報を記録・保存するインターネット・アーカイブは本当はどんな団体なのか?
  • HRナビ by リクルート

    IT業界のトレンドから これからの働き方を考える

    HRナビ by リクルート
  • 自由でオープンなウェブ終了のお知らせか?またはそれを守るために我々は何をするべきか。

    先日、MozillaがブラウザにEMEを採用することを発表してしまった。Mozillaには正直言ってがっかりだ。以前、DRMがウェブに持ち込まれようとしている未だかつてない危機というエントリで危惧していたことが現実になってしまった。フリーソフトウェア財団も今回のMozillaの発表に対して非難の声明を出している。 EMEがブラウザに搭載されるのは、自由でオープンなウェブにとって危機的な状況であると言える。今日はそのことについて警笛を鳴らしたいと思う。 ウェブは自由でオープンだから発展したそもそも、ウェブがこれだけ発展したのは、その仕様が自由でオープンだったからだ。現実にはブラウザごとにクセが強すぎるので半ば笑い話にしかならないが、建前上は互換性はあることになっている。そのため、ウェブページはどのブラウザあるいはOSであっても閲覧することができる。中にはサポートしていないブラウザを拒否するよ

    自由でオープンなウェブ終了のお知らせか?またはそれを守るために我々は何をするべきか。
  • 「Twitterのフォロワーはファンではなくて見物人」 岡田斗司夫から家入一真に贈る"炎上論" | ログミー

  • 嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 - WP-E (仮)

    こんにちわ。3月末に世間の皆様が増税で駆け込み買い物をしておられました傍ら、引っ越しという事情があり3月の段階で4月分の支払いが発生し、誰よりも先駆けて結構な金額の増税の煽りを受けた@ampersand_xyzです。皆様ごきげんうるわしゅう。 17年ぶりとなる消費税増税 と、いうことと相成りましたわけですが。 何がツライって100円の買い物をしたら108円。きっと110円を支払うので2円のお釣り。小銭がジャラつく財布の姿が瞼の裏に浮かぶようです。 それよりも、以前5%に消費税が上がってから、もうそんなにも年月が経っていたのだなということに驚きました。 以前消費税が5%になってから、そのちょっと後の2000年ぐらいが、インターネット黎明期と呼ばれていた時代だったなーということを思い出したりとかしまして。 @se_inoがインターネットを初めて触りだしたのが14年くらい前。初めてのパソコンはV

    嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 - WP-E (仮)
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/05/15
    あとはネスケとかMozillaとか。geocitysが現役で生きてる事に泣いた(; ;