タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (13)

  • Appleが「i」で始まる製品名をやめてしまった理由 - iPhone Mania

    Apple製品には、iPhone、iMac、iPodと製品名が「i」で始まるものが多かったのですが、最近のAppleは「i」で始まる名称の製品を発売していません。その理由を海外メディアiDropNewsが考察しています。 iMac、iPod、iPhoneiPadという栄光の「i」 製品名に「i」がつくApple製品として最初に発売されたのは、1998年のiMacでした。 「i」には、「インターネット」の意味がありました。当時、一般的には普及途上だったインターネットを簡単に使えるiMacの製品特徴をうまく表現したネーミングでした。 「i」には、インターネットのほか、「individual(個人の)」「inform(知らせる)」「inspire(奮い立たせる)」などの意味も込められているとされています。 iMacに続き、AppleはiPod、iPhoneiPadを投入し、いずれも大成功を収

    Appleが「i」で始まる製品名をやめてしまった理由 - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2021/06/28
    なんやかんや日本語入力切らされるところが嫌いだった
  • 【Tips】自分のiPhoneがこれまでに何回充電されたかを知る方法 - iPhone Mania

    iPhoneの設定アプリで「バッテリー」をタップすると、「バッテリーの状態」「最後に97%まで充電されたとき」など、バッテリーに関する様々な情報を知ることができます。しかし「iPhoneがこれまでに何回充電されたか」はわかりません。 米メディアZD Netが、サードパーティーアプリを使わずに、iPhoneのバッテリーがこれまでに何回充電されたかを知る方法を紹介しています。 iPhoneのバッテリーが何回充電されたかをチェック! 「設定」→「プライバシー」→「解析および改善」を開く。 「解析データ」をタップする。 スクロールして「log-aggregated-2021-01-16-xxxxxx.ips」を探す(2021-01-16の部分は日付なので、最新の日付を探します)。 ログをタップすると、かなりの量のデータが表示されます。ページ全体をコピーし、メモにコピーしてもいいですが、これはなかな

    【Tips】自分のiPhoneがこれまでに何回充電されたかを知る方法 - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2021/01/18
    なんかうれしいの?
  • ジョブズ氏が着ていたタートルネックの生地が埋め込まれたiPhone12 Proが発売 - iPhone Mania

    奇抜で高価な特別仕様iPhoneの販売で知られるロシアのアクセサリメーカーCaviarが、スティーブ・ジョブズ氏が実際に着用していたタートルネックの生地をロゴ部分に埋め込んだ「iPhone12 Pro Jobs 4」コレクションを発表しました。価格は6,490ドル(約67万6,600円)からとなっています。 どこからタートルネックを仕入れたのかは不明 「iPhone12 Pro Jobs 4」コレクションは、iPhone4の発売10周年を記念し、製作されました。特別仕様のiPhone12 ProとiPhone12 Pro Maxは、「ブラック」「ホワイト」「ゴールド」から選ぶことができます。 iPhone12 Pro Jobs 4の最も大きな特徴は、ジョブズ氏が実際に着ていたというタートルネックの生地が、正方形に切り取られ背面ロゴ内に埋め込まれている点です。背面にはジョブズ氏のサインも入っ

    ジョブズ氏が着ていたタートルネックの生地が埋め込まれたiPhone12 Proが発売 - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2020/12/11
  • Foxconn会長「中国は『世界の工場』としての役割を終えた」 - iPhone Mania

    iPhoneなどの組み立てを担当するApple最大のサプライヤーであるFoxconnが、製造拠点の「脱・中国」を加速させている、とBloombergが報じています。 中国から米国への輸入品にかかる関税回避へ iPhoneなどAppleの主力製品の組み立てを担うFoxconnとして知られる鴻海精密工業のリウ・ヤンウェイ(劉揚偉)会長は、製造拠点の中国国外への移転を進めている、と語りました。 中国で生産された製品をアメリカに輸入する際、高額の関税が課せられるのを避けるため、同社はアメリカ向けの製品を中国以外で製造する、サプライチェーンの分割で対応しています。 中国国外での生産比率、約1年で25%から30%に Foxconnの「脱・中国」は、1,000億円超を投じて生産能力を拡張するインドや東南アジアに生産能力を移転させることで、中国国外での生産比率を2019年6月の25%から、現在は30%にま

    Foxconn会長「中国は『世界の工場』としての役割を終えた」 - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2020/08/13
  • 13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania

    2007年1月9日(日では1月10日)に初代iPhoneが発表されてから、13年が経ちました。13年前に発表された初代iPhoneの特徴を、海外メディアiDropNewsがまとめています。 初代iPhoneの発表から13年 米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したのが、現地時間2007年1月9日でした。 タッチインターフェイスによる操作性に注目が集まり、熱狂的に受け入れられた一方で「iPhoneが商業的に成功するとは思えない」との懐疑的な声も聞かれました。 しかし、2019年1月の時点で、iPhoneシリーズの累計販売台数は14億台を超え、Appleが大きく躍進する立役者となりました。 初代iPhone、14の特徴 初代iPhoneは、現在では当たり前の機能が使えないなど、さまざまな制約がありましたが、その欠点を補って余りあるほ

    13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2020/01/11
    そうそう、あの頃は夢やロマンが売ってたんだよなぁ
  • Apple、ゲーミングコンピュータをWWDC 2020で発表か - iPhone Mania

    Appleは、2020年の世界開発者会議(WWDC)において、eスポーツに特化したMacを発表する、とApple関連の特許に詳しいPatently Appleが報じています。 販売価格は55万円 AppleがWWDC 2020で披露すると噂されているeスポーツに特化したMacの販売価格は、152,100台湾ドル(約55万円)となる見込みです。eスポーツは、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称です。 Apple製品の組み立てを行うQuanta、チップサプライヤーのTSMC、筐体生産のHongzhunとKecheng、電源供給のDeltaとLite-On、ファン構造規格・ケーブル工場のLiangweiなどがAppleのゲーミングコンピュータから恩恵を受けるとみられています。 Appleのゲーミングコンピュータは、大きいディスプレイを搭載したオールインパソコンも

    Apple、ゲーミングコンピュータをWWDC 2020で発表か - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/31
    ゲーミングPCってWindowsが載ってないと話にならないと思うんだけど…載せるの?
  • Appleのティム・クックCEO「プログラマーになるのに大学を出る必要ない」

    Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、今週初めに米フロリダ州オーランドのApple Storeを訪れ、Appleの開発者会議(WWDC 19)に参加する資格を得た16歳のリアム・ローゼンフェルド氏と面会しました。クックCEOはそのとき、「プログラマーになるのに4年間の学位(学士)は必要ない」と語ったとされています。 プログラミング教育は学校教育の初期の段階で取り入れるべき クックCEOは、プログラミングの教育は学校教育の早い段階で始められるべきと提唱しており、Apple Storeで十代プログラマーのローゼンフェルド氏と対面し、以下のようにコメントしました。 4年間の学位(学士)は熟練したプログラマーになるのに必要だとは思わない。それは古くて伝統的な見方だ。我々が気づいたのは、学校教育の初期の段階でプログラミングを取り入れることで、高等教育の期間にかなりの難易度にまで達する

    Appleのティム・クックCEO「プログラマーになるのに大学を出る必要ない」
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/05/12
    論理的思考は大人になったら伸びしろがないとは言わないけど、やっぱ小さい頃から鍛えといたほうがいいのかなぁ
  • Appleの「A7」から「A12X」チップまでの開発担ったエンジニアが退社 - iPhone Mania

    Appleでプロセッサ設計を行っていた、プラットフォームアーキテクチャ部門のシニア・ディレクターのジェラード・ウィリアムズ3世氏が先月退職していたことが明らかになりました。 最新iPadにもウィリアムズ氏の監督したチップが採用 Apple内の事情に詳しい人物によれば、Appleで9年間を過ごし、「A7」チップから「A12X」チップの開発を行ったウィリアムズ氏が先月退社したとのことです。 「A12X」チップは、Appleの最新のiPad Proデバイスに採用されており、同iPadモデルの処理速度はを92%のコンピュータを上回るとされています。 ここ数年、ウィリアムズ氏はAppleのカスタムCPUコアのデザインだけでなく、システム・オン・チップ内の様々な部分のレイアウトの監督も行っていました。最近のシステム・オン・チップは、バッテリー寿命の延長とチップサイズの小型化のため、GPUやメモリなどよ

    Appleの「A7」から「A12X」チップまでの開発担ったエンジニアが退社 - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/03/31
  • 新型の12.9インチiPad Proには102個の磁石が埋め込まれている - iPhone Mania

    新型iPad Proは、Apple PencilやSmart Keyboard Folioを、磁石を使って脱着しますが、人気YouTuberによるレビュー動画で、埋め込まれた磁石の数を数えた結果、102個あることが分かりました。 磁石で周辺機器を取り付ける新型iPad Pro 新型iPad Proは、Smart Keyboardがぴったりと安定して取り付けられるほか、iPad Proそのものを冷蔵庫に貼り付けられることから、かなり強力な磁石が埋め込まれていると考えられます。 しかし、先日公開されたiFixitによる分解レポートでも、体内部に埋め込まれた磁石の数は明かされませんでした。 新型iPad Proに内蔵された磁石の数を、テクノロジー系有名YouTuber「MKBHD」として知られるマーカス・ブラウンリー氏が確認しました。 新型iPad Proを「磁界観察シート」で見てみると!?

    新型の12.9インチiPad Proには102個の磁石が埋め込まれている - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2018/11/17
    何かかばんに入れるのがためらわれるな
  • Androidユーザーは、低価格と引き換えにプライバシー権を完全に放棄している - iPhone Mania

    テレビネットワークCNBCが、テクノロジー企業とユーザーのプライバシーについて取り上げました。Appleがユーザーのプライバシー保護を尊重しているのに対し、ユーザーの情報を販売して利益を得るGoogleAmazonの姿勢に疑問を投げかける内容となっています。 クックCEOテクノロジー企業の言葉を信じてはいけない」 Facebookの約5,000万アカウントが乗っ取りの危機にあったことや、Googleがユーザーに分かりにくい形でユーザーの位置情報を収集していたことが明らかになり、テクノロジー企業とユーザーのプライバシーの問題が改めて注目を集めています。 Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は先日、VICE Newsのインタビューに応じ、Appleが顧客のプライバシーを重視する姿勢を改めて強調するとともに「テクノロジー企業が、サービス改善のために個人情報が必要だ、と言っても

    Androidユーザーは、低価格と引き換えにプライバシー権を完全に放棄している - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2018/10/05
    でもGoogleのマイアクティビティを眺めるのはそのへんの心理テストに興じるよりも面白い。まあまあ、悪いことばっかりじゃないよ。
  • 「大きすぎるiPhoneは女性差別」著名フェミニストたちがAppleを批判 - iPhone Mania

    手に収まるiPhoneが欲しいのに、なぜAppleiPhone SEを販売終了してしまったのか――中には“大きすぎる”iPhoneを女性差別だと考える消費者もいるようです。 女性の手のサイズからは乖離している イギリスでは女性の権利向上を訴える運動家(フェミニスト)や政治家が、「iPhoneは女性にとって大きすぎる」「様々なデザインやテクノロジー開発における基準は、つねに男性に合うようにして設けられてきた」としてAppleを批判しています。 iPhone XS MaxのディスプレイはiPhone史上最大の6.5インチ、端末のサイズは高さ157.5mm x 幅77.4mmとなっており、最近販売が終了となったiPhone SEの高さ123.8mm x 幅58.6mmと比較すると、高さが27%、幅が32%も拡大しています。 こうした傾向に対し、「女性の手の健康状態に影響を与える」と声を上げたの

    「大きすぎるiPhoneは女性差別」著名フェミニストたちがAppleを批判 - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2018/09/25
    小さいスマホ好きとして対岸から応援したい
  • 「iPhoneで撮った写真は、写真とは呼べない」著名映画監督が語る - iPhone Mania

    「パリ、テキサス」や「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」「ミリオンダラー・ホテル」などの作品で知られる映画監督で写真家としても活躍するヴィム・ヴェンダース氏が、「iPhoneなどのスマートフォンで撮影した写真は写真とは呼べない」と英メディアBBCに語っています。 ポラロイドを愛用するヴィム・ヴェンダース監督 映画監督として50年以上のキャリアを持ち、写真撮影にはポラロイドを愛用しているヴェンダース氏が、「iPhoneなどスマートフォンで撮った写真は写真ではない」と考える理由は以下の3つです。 1. 撮影した後は誰も見ない。プリントもしない スマートフォンで撮影した写真は、撮影した後は誰も見ることがなく、プリントすることもない、それは写真ではない、というのがヴェンダース氏の考えです。 2. 簡単に加工でき、創造性を奪う スマートフォンで撮影した写真は、アプリを使えば簡単に各種のフィルターや編

    「iPhoneで撮った写真は、写真とは呼べない」著名映画監督が語る - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2018/08/04
    たまにフィルム撮影が、露出計もAFも効かない古いカメラで撮ると心構えが変わるってのはある。36枚しか撮れない緊張感も含めて。iPhoneがフィルムカメラに比べて幾分かプリクラ的だとしても、まだ写真だと思うな。
  • 「iPhone SE 2」の新コンセプト動画、iPhone SEとiPhone Xが融合 - iPhone Mania

    iPhone SE 2」の新たなコンセプトデザイン動画が公開されました。直線的な現行iPhone SEのボディに、iPhone Xのようなフルディスプレイデザインが組み合わせられています。 iPhone SEとiPhone Xがミックスされた「iPhone SE 2」 4月中旬にユーラシア経済連合に製品情報が登録されたことから、5月か6月に発売されるのではないかと噂のある「iPhone SE 2」の新作コンセプトデザイン動画を公開したのは、真っ赤なiPhone Xの(PRODUCT)REDモデルや、よりiPhone Xに近いデザインの「iPhone SE 2」などのコンセプト動画を公開している、YouTubeチャンネルConcept Creatorです。 背面と側面は、直線を基調とし、金属とガラスを組み合わせた背面パネルが特徴の、現行iPhone SEと同様のデザインです。 前面は、iP

    「iPhone SE 2」の新コンセプト動画、iPhone SEとiPhone Xが融合 - iPhone Mania
    Hamukoro
    Hamukoro 2018/05/25
    sexガチリークやったんかwwwwww
  • 1