タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (75)

  • 『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小

    「ここで飲めるというのは、ちょっとした背徳感とともに楽しめそうですね」──駅のホーム上でこうアピールしたのは俳優でフリーアナウンサーの田中みな実(37)。サントリーが展開する人気アルコール飲料「こだわり酒場のタコハイ」と京浜急行電鉄がコラボして開催したイベントでの一幕である。 サントリーと京急電鉄および大田区商店街連合会がコラボし、5月18日~6月16日の期間中、京急蒲田駅や周辺エリアで各種施策が行われている。その一環として、京急蒲田駅は「京急蒲タコハイ駅」に様変わり。構内や周辺の各種装飾を変更し、CMキャラクターを務める田中によるアナウンスを実施するなど、“タコハイ”仕様になっていた。 さらに京急蒲田駅の2番線ホームで飲を楽しめるイベント「京急蒲タコハイ駅酒場」が5月18日(土)、19日(日)、6月8日(土)、9日(日)の4日間で開催。このイベントを訪れた40代男性が楽しげに語る。 「

    『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小
  • 全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息

    地域で初めてのコストコ出店は働き手確保に大きな影響を与えている(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト) 地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の音を聞いた。 * * * 「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」 群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、日各地でコストコによる「高時給求人」が猛威を振るっている。 「コス

    全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息
  • 『鎌倉殿の13人』、時代劇研究家が「こうくるか」と驚いた最終回シーンとその後の物語

    1年を通して注目を集め続け、盛り上がりのまま最終回を迎えたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。時代劇研究家でコラムニストのペリー荻野さんは最終回シーンのどこに注目したのか。そして登場人物たちの“その後の物語”についても考察する。 * * * 『鎌倉殿の13人』完結。まさか、こうくるかーとさまざまな場面で驚きの最終回であった。りくやトウの後日談のような場面もあって興味深かったが、さらに「あの人たちはその後、どうなったのか」と気になることも多い。 その筆頭に挙げたいのは、自ら「尼将軍にのぼりつめた稀代の悪女」と語られるだろうと言っていた政子(小池栄子)。死の間際の義時に告げた「わたくしもそう遠くないうちにそちらへ行きます」の言葉の通り、政子は、義時死去の翌年死去。悪女の評価はいつから言われ出したかは定かではないが、日野富子(大河ドラマ『花の乱』の主人公。応仁の乱の原因となったともいわれる室町幕

    『鎌倉殿の13人』、時代劇研究家が「こうくるか」と驚いた最終回シーンとその後の物語
  • 本土復帰50年『ちむどんどん』では描かれない沖縄ヤクザの裏面史【後編】

    土復帰の時期が描かれている『ちむどんどん』だが、実際の当時の沖縄は、さまざまな勢力がつばぜり合いを繰り広げていた 土復帰から50年の節目に、沖縄を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』が放送されている。一方、沖縄では、朝ドラでは描かれない“裏面史”もある。フリーライターで『サカナとヤクザ』などの著書がある鈴木智彦氏がリポートする。(前後編の後編。前編から読む) * * * 那覇派の頭目は空手道場の天才少年で、スターと呼ばれた又吉世喜だ。彼も実弟にタクシー会社を経営させていた。会社は合併を繰り返し、那覇最大のタクシー会社に成長した。当時、沖縄のタクシーに乗車中は、ヤクザの悪口を言えないという笑い話もあった。 コザ派と那覇派は、沖縄で大ブームだったビンゴゲーム遊技場の利権で揉め、沖縄ヤクザの第一次抗争がスタートする。コザはスターを旧日軍の飛行場に連れ出し暴行するが、スターは空

    本土復帰50年『ちむどんどん』では描かれない沖縄ヤクザの裏面史【後編】
  • 『鎌倉殿の13人』三谷幸喜氏が初めて描く「勝ち組主人公」で注目集まるラスト

    放送中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、序盤の和やかなホームドラマから一転、物語は身内で謀略が行き交う緊張の中盤にさしかかる。史実では今後、「承久の乱」など主要キャストにさらなる重大事件が待ち受ける。中盤から気になるラストシーンにかけて、激動の歴史を脚の三谷幸喜氏はどう描くのか。 源実朝(柿澤勇人)の死後、幕府の混乱を好機と捉えた後鳥羽上皇(尾上松也)は「北条義時追討」の命を発し、幕府最大の権力者となっていた北条義時(小栗旬)の排除を決断する。しかし東国武士の進撃に屈し、上皇方は大敗。これが「承久の乱」だ。歴史研究家の河合敦氏が語る。 「義時追討の宣旨が出されると、義時は動揺し、なかなか上皇方と戦おうとしなかった。その時、鎌倉武士たちを叱咤し、結束させたのが北条政子(小池栄子)です。今回の大河では、小池・政子は少し抜けたところもあって、感情の起伏が激しいコミカルな人物として描かれて

    『鎌倉殿の13人』三谷幸喜氏が初めて描く「勝ち組主人公」で注目集まるラスト
  • コロナ禍の五輪後も都心や湾岸エリアのマンション価格が下がらない根本的な理由

    止まらぬコロナ禍の中で開催されている東京五輪。大会後には経済は失速、マンション価格も下がるのではないかとみる向きが少なくないが、どうやらそうとも限らない。都心の超高層マンションを中心に価格は高止まりを続け、「希少性の高い物件はむしろ価格が上がりそうな気配」と予測するのは、住宅評論家の山下和之氏だ。 * * * 1964年の東京オリンピックの直後、競技施設やインフラ建設などのオリンピック需要の反動で景気は大きく後退した。2016年のリオデジャネイロ五輪後のブラジルもそうだった。 しかし、わが国の社会・経済構造は60年近く前と今では大きく異なっているし、開発途上国のブラジルの例もあまり参考にならない。 五輪後の「反動減」は考えにくい 社会・経済の熟成が進んでいるわが国では、オリンピックのために新たに建設されたのは国立競技場などの一部の施設で、道路などの社会インフラの建設はほとんど必要なく、オリ

    コロナ禍の五輪後も都心や湾岸エリアのマンション価格が下がらない根本的な理由
  • 『鎌倉殿の13人』で菅田将暉演じる源義経が「一味も二味も違う」と評される理由

    三谷幸喜の脚で話題を集めているNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。キャラの濃い人物が多数登場しているが、中でも注目を集めるのが菅田将暉演じる源義経だ。時代劇研究家のペリー荻野さんは従来の義経とは「一味もニ味も違う」と評する。その理由とは? * * * いよいよ格的な源平合戦に突入してきた大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。そこで頭角を現すのが、菅田将暉演じる源義経だが、この義経はこれまでとはイメージが違って驚くことばかり。その個性を一言で言うなら、“デストロイヤー義経”だ。 源義経といえば、挙兵した兄・頼朝のところに駆けつけ、獅子奮迅の働きで、平家打倒に貢献。しかし、頼朝の怒りを買い、奥州平泉へ逃れたものの、そこで討伐される。悲劇の天才武将として知られる。八艘跳びなどアクロバティックな戦場での大活躍、恋人・静御前との純愛、弁慶ら主従との強い絆など、見せ場はたっぷり。時代劇のアイドルと言っても

    『鎌倉殿の13人』で菅田将暉演じる源義経が「一味も二味も違う」と評される理由
  • 桃太郎が題材の戦隊モノ『ドンブラザーズ』、時代劇研究家も驚いた内容

    スーパー戦隊シリーズの46作目「暴太郎(あばたろう)戦隊ドンブラザーズ」(テレビ朝日系)が話題を呼んでいる。昔話『桃太郎』をモチーフにした作品で、主人公のドンモモタロウが、仲間とともに人間の消去をもくろむ敵に立ち向かうストーリー。時代劇研究家でコラムニストのペリー荻野さんが驚きのその内容を解説する。 * * * 長年、時代劇研究家を名乗っている私は、画面に出てくる「ちょんまげ」には、激しく反応してしまう癖があるが、その意味で久しぶりに「おお」と驚いたのが、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』である。 その主人公、桃井タロウが変身したドンモモタロウの頭上には、真っ赤なちょんまげが! …というか、正確には「ちょんまげに見えるもの」があるのである。ナイスなヒーロー登場と喜んでいたが、実際はそれどころじゃない。毎回、驚きの連続だ。 一番驚くのは、戦隊がちっともまとまっていないこと。タイトルの「ドンブラ」を

    桃太郎が題材の戦隊モノ『ドンブラザーズ』、時代劇研究家も驚いた内容
  • 最後の夏を迎えるとしまえん 残される西武豊島線の今後は?

    部分開園から94年、約1世紀の歴史を積み重ねた東京23区の北西部、練馬区にある「としまえん」は2020年8月31日で閉園する。大きな施設が閉鎖になると、人の流れが変わるために公共交通機関の運行状況が変わることがある。最寄りの豊島園駅には、わずか1.0キロの路線「西武豊島線」が走っている。としまえん閉園で西武豊島線の今後はどうなるのか、ライターの小川裕夫氏がレポートする。 * * * 今年6月、としまえんが閉園を発表した。東京・練馬区にあるとしまえんは、1926年に開園。都心から近いレジャースポットとして、長らく東京都民や埼玉県民に親しまれてきた。 今般、千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートや大阪大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど大型テーマパークが人気を博し、従来の遊園地は苦戦が続いていた。 100年近い歴史を有する老舗遊園地も例外ではなく、そうした遊園地がまたひとつ消える。ネッ

    最後の夏を迎えるとしまえん 残される西武豊島線の今後は?
  • 「出前館の新CM」に“浜ちゃんロス”の声、HIKAKIN登用は吉と出るか

    ダウンタウン・浜田雅功が出演していた大手デリバリーサイト「出前館」CMが代替わりしたことで、ネット上には「浜ちゃん降板」を嘆く声が散見される。「出前館」CMのイメージキャラクターが交代したのは今年11月。2020年7月から出演してきた浜田に代わり、人気 YouTuber の「HIKAKIN(ヒカキン)」と「はじめしゃちょー」が起用されたのだ。 出前館の旧CMは、スーダラ節に乗せた浜ちゃんの「で、で出前館、出前がすいすいすい~」の替え歌で話題に。CM放映と同時に同社の認知度は急上昇し、2020年7月時点で3万店舗だった加盟店は、今年10月に9万5000店舗を突破した。 コロナ禍のデリバリー需要増が後押しした背景もあるが、市場アナリストは「浜ちゃんCM」効果をこう分析する。 「浜田さんが同社のCMに初登場したのは2019年12月。“たまには出前でええやん”と、忙しい子育て世代向けにメッセージを

    「出前館の新CM」に“浜ちゃんロス”の声、HIKAKIN登用は吉と出るか
  • 3G停波で増加する「スマホ持ってるだけ難民」 周囲の人々の困惑は続くのか

    携帯電話会社によって時期にバラツキはあるが、旧方式3Gサービスの停波が近づいている。ユーザーにとっては、長年、使ってきたガラケーが使えなくなるという形で迫っている。もっとも早いauが2022年3月、ソフトバンクが2024年、ドコモが2026年に3Gを終了する予定だ。今からガラケーを機種変更するとなると、慣れた使い勝手の機種は選べず、スマートフォンになる可能性が高い。ライターの森鷹久氏が、「スマホ持ってるだけ難民」の奮闘と、それに振り回される周囲の困惑についてレポートする。 * * * 「全然使い方がわからない、説明書も入っていない。年寄りだと思ってこんなものを売りつけるのか」 九州北部にあるとある携帯電話販売店に怒鳴り声が響く。声の主は70代の男性で、その傍らには男性のと思われる高齢の女性が佇んでいた。男性が振り上げた手に握っていたのは、が最近購入したばかりの「スマホ」だ。接客をした女

    3G停波で増加する「スマホ持ってるだけ難民」 周囲の人々の困惑は続くのか
  • 東京23区の地域格差が拡大 港区の課税所得は足立区の約4倍に

    世界でも有数の巨大都市・東京には、地域格差が凝縮されている。タワーマンションが並ぶ湾岸地域や豪奢な一戸建てばかりの住宅街がある一方で、廃業した商店が並ぶシャッター通りや、日雇い労働者やホームレスが集まる地区もある。 「“一億総中流”の時代は終わりを告げ、東京では“格差”が広がり、そこから“階級”が生まれています」 そう語るのは、ベストセラーとなっている『東京23区×格差と階級』(中公新書ラクレ)の著者で、早稲田大学教授の橋健二氏だ。同書で橋教授は、東京23区を町丁目にまで細分化して、所得水準に着目することで、東京23区の実相を浮かび上がらせている。 「一人当たりの課税対象所得額で比較すると、格差がはっきりします。所得がもっとも高かったのは港区(平均593.5万円、2015年)で、もっとも低かった足立区(156.8万円、同年)の3.79倍と約4倍に達しています。この差は、都道府県別で見た

    東京23区の地域格差が拡大 港区の課税所得は足立区の約4倍に
  • 河村たかし・名古屋市長 7年前にも未成年声優への「抱きつきセクハラ」

    東京五輪で優勝したソフトボール・後藤希友の金メダルを噛んだことで日中から批判にさらされている河村たかし・名古屋市長。「配慮が足りなかった」と謝罪したが、果たして反省しているのだろうか。 河村市長の品格を欠いた言動はこれが初めてではない。誌・週刊ポスト記者の目前で行なわれたことがある。 2014年7月26日に中部国際空港で「世界コスプレサミット」の開会式が開催された。世界30か国以上から日のマンガ・アニメのコスプレ愛好家が集うイベントで、03年より名古屋で開かれている。開会式のテープカットに大村秀章・愛知県知事と共に招かれた河村市長は、登壇するや観客が目を丸くする行為に及んだ。 壇上にいた声優の伊藤美来(24)の肩に手を回し、抱きついたのだ。突然の“ご乱行”に観客席からはブーイングが上がったが、河村市長は気にも留めなかった。 彼女のファンだという他のイベント参加者は、今もその場面を鮮明

    河村たかし・名古屋市長 7年前にも未成年声優への「抱きつきセクハラ」
  • 銀行や役所で記入する書類の見本はなぜ「山田太郎」なのか

    銀行や役所などで記入する書類の見や、定期券を作るために書く申込書の記入例、病院の問診例──そこに書かれる名前の例は、ほとんどが「山田太郎」である。でも、なぜ「山田太郎」なのか、その理由を考えたことがあるだろうか? 名字研究の第一人者、森岡浩氏が語る。 * * * まず、名前のほうはわかりやすいですね。江戸時代以前から、最初に生まれた男の子は「太郎」で、次は「次郎」とする慣習があり、明治以降も続いています。長男と次男では、当然長男のほうが多いため、男の子の名前の代表が「太郎」になるのは自然だといえます。 では名字はどうか。日で一番多い名字が「佐藤」ですし、次点は「鈴木」です。実は、「山田」はトップテンにも入っていません。 では、どうして? この謎が、あなたを名字の奥深い世界へと誘うきっかけとなります。 「山田太郎」の謎を解く鍵は“見の果たす役割”にあります。見は誰が見ても“普通だな”

    銀行や役所で記入する書類の見本はなぜ「山田太郎」なのか
  • 東京都荒川区に荒川が流れていない理由

    河川の治水工事の影響で、地名の由来が失われたり、そもそも地名が変わることがある。荒川区に荒川が流れていない理由、埼玉県川口市と北区、戸田市と板橋区の関係について紹介しよう。 荒川が荒川区を流れていないのはなぜ? 埼玉と東京を流れる荒川は「荒川区」の由来とされているが、実は荒川は荒川区を流れていない。その理由は、昔からあった「荒川」の名前が変更されたから。 荒川区が発足した1932年当時、荒川は区の北側を流れていたが、氾濫が多かったため治水対策として、その2年前の1930年に荒川を分岐させた人工河川「荒川放水路」が完成していた。 その後64年、河川法の改正に伴い、荒川は「隅田川」、荒川放水路は「荒川」に名称を変えた。それまで荒川区を流れていた荒川が、隅田川になったというわけだ。 川の流れで埼玉が北区になった

    東京都荒川区に荒川が流れていない理由
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/04/24
    あ本当だ(焦。品川駅が品川区で無かったり北品川駅が品川駅の南にある以上の謎だった。因みに「品川」とは目黒川の河口付近の別名という説もあり
  • 競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待

    ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が、コアなゲームファン層の間で新たな「覇権ジャンル(もっとも人気を獲得した作品を指すネットスラング)」に君臨した。2月24日の配信開始から、わずか6日で100万ダウンロードを達成し、「App Store」のセールスランキングでもトップを独走。当初の配信予定から約2年間の延期を経て、一時は開発中止の噂もささやかれたものの、これまでの遅れを取り戻すかのような快進撃を続けている。 Cygamesが提供する同ゲームは、オグリキャップやメジロマックイーン、サイレンススズカといった往年の名競走馬の名前を冠する美少女キャラクターを馬の代わりに見立て、プレイヤーと二人三脚でレースに挑む育成シミュレーションゲームだ。キャラクターデザインや、劇中のエピソードは、モチーフとなった競走馬を巧みにアレンジしたもので、競馬好きほどニヤリとできる。 特に人気を集めているキャラク

    競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待
  • プロ野球参入のDeNA 球団名を「モバゲー」にこだわった理由

    携帯電話向けゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するDeNA(ディー・エヌ・エー)がTBSホールディングスからプロ野球の横浜ベイスターズを買収することが4日、発表された。注目された球団名は「横浜DeNAベイスターズ」が予定されている。 この球団名に至るまでは、紆余曲折があった。 DeNAは「モバゲー」を球団名に使いたい意向を持っていた。しかし、一部の球団がこれに反発したことから、一時は社名を「モバゲー」に変更する可能性も示唆。巨人の渡辺恒雄会長も10月31日、社名を変更した上であれば、「モバゲー」を使用しても問題ないとの考えを明らかにしていた。 しかし、社名変更には2012年6月の株主総会での承認が必要で、それまでは暫定の球団名を使わなければならない。他球団の反発が予想されるほか、新たな球団としてファンの支持を集めるには、早めに球団名を決めたほうが得策との考えもあったとみられる。

    プロ野球参入のDeNA 球団名を「モバゲー」にこだわった理由
  • 水どう名物D・藤村忠寿氏 コロナ報道で感じた「妙な胸騒ぎ」

    新型コロナウイルス関連の報道一色だった2020年──。今年ほど繁華街や観光地の「人出映像」が流れた年もないだろう。しかし、そうしたテレビの報道姿勢や意図に疑問を投げかけるのは、北海道HTBの人気ローカル番組『水曜どうでしょう』の生みの親、藤村忠寿チーフディレクターだ。 * * * 週末の夜、仕事を終えたサラリーマンや若者たちで賑わう繁華街。天候に恵まれた休日、家族連れやカップルたちの笑顔で溢れる行楽地。テレビから流れるそんな映像は、見る人々の心を弾ませてくれるものでした。 それが今や「そんなことをしてていいのか」「緩んでる」「自分は我慢しているのに」と多くの人が思ってしまう。「好意」の目で見ていたものが「悪意」の眼差しへと変化する。今年、世の中が一変してしまったことを一番感じる事象でした。 もちろん、感染症対策のために外出を控えなければならなくなったという社会状況の変化を理解しているうえで

    水どう名物D・藤村忠寿氏 コロナ報道で感じた「妙な胸騒ぎ」
  • 来秋の日曜劇場で『日本沈没』リメイクか、主演は小栗旬

    ドラマ『半沢直樹』(TBS系)の最終回は、平均視聴率32.7%(関東地区)と異例の数字を叩き出し幕を閉じた。これは2000年以降の「日曜劇場」枠で歴代4位の快挙だ。そんな中、来秋の「日曜劇場」枠に早くも大作が決まったという。 「日SFの古典ともいえる伝説の大作『日沈没』です。主演は小栗旬さん(37才)で、共演者には杏さん(34才)や香川照之さん(54才)など錚々たるキャストが名を連ねています。“半沢に追いつけ追い越せ”とTBSはいまから気合が入っています」(テレビ局関係者) 『日沈没』は関東大震災から50年目に当たる1973年春、小松左京氏(享年80)によって発表されたSF小説だ。 「急激な地殻変動によって日列島が沈没するまでを、科学者や政治家の視点で描いたストーリーです。高度経済成長後のオイルショックで混乱する社会で大ヒットし、発売初年だけで380万部以上を売り上げた大ベストセラ

    来秋の日曜劇場で『日本沈没』リメイクか、主演は小栗旬
  • 離婚直後に元夫が自殺した女性の告白手記【最終回】

    どんなに不幸なことがあっても、どんなに辛いことがあっても「私は負けない」──。一般のかたから寄せられた手記を、原文にできる限り忠実に再現いたしました。離婚後に夫が自殺した石岡恵美子(東京都・41才)の場合──。第3回目となる今回は、最終回です。 【前回まで】 私が起業した会社がうまくいくにつれ、“主夫”になった夫とのセックスが苦痛になった。しかも夫はまったく自立をしようとせず、私に頼るばかり。3人の子供のため、離婚を避けようとしたものの、新恋人ができてしまう。「男ができたから離婚してください」と告白すると、夫は離婚に応じた翌月、首吊り自殺をした。 * * * ◆離婚成立後直後に、夫が死を選んだ場所は Sくんが首を吊ったのは、子供たちがまだヨチヨチ歩きをしていた頃、よく家族でバーベキューや自転車の練習に行った大きな緑地公園。 いったいどんな光景を目にしながら、32年の短い生涯を閉じたのでしょ

    離婚直後に元夫が自殺した女性の告白手記【最終回】