タグ

vimに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (101)

  • vimで文字化けした時の対応 - Qiita

    文字が文字化けした場合 ・vimの文字コードを確認 :set enc? ・ファイルの文字コードを確認 :set fenc? ・エンコードを指定して保存し直す :set fenc=文字コード 設定ファイルを変更 毎回文字コードを変更するのは大変なので vimの設定ファイルに保存しておく。 # vi ~/.vimrc ---- vi追記 ---- set encoding=utf-8 set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf-8 set fileformats=unix,dos,mac

    vimで文字化けした時の対応 - Qiita
  • デフォルトキーバインド

    help.txt      For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2022 Dec 03 VIM - メインヘルプファイル k 移動:  カーソルを使用するか、"h" で左、"j" で下、        h   l "k" で上、"l" で右に移動できます。                  j ヘルプの終了:  ":q<Enter>" とタイプします。 Vim の終了:  ":qa!<Enter>" とします(注意! 変更はすべて破棄されます)。 項目へジャンプ:  タグ (例: bars) にカーソルを合わせ、CTRL-] を押します。 マウスでジャンプ:  ":set mouse=a" と入力してマウスを有効にしてください (xterm or GUI で利用可)。タグ (例: bars) をマウスの左ボ タンでダブルクリックすると、項目にジャンプできます。

  • Windows で色付きの絵文字が表示出来る様になりました。

    色付き絵文字の問題 Windows 版の gvim は基部分は GDI (Graphics Device Interface) で描画し、フォントのレンダリングを DirectX API の DirectWrite を使って描画しています。ハードウェアレンダリング用の API ではありますが、Vim は GDI でのレンダリングにツギハギをあてる様に DirectWrite を使った実装が行われているため、思った様にパフォーマンスを得る事が出来ず、逆に遅くなってしまっていました。renderoptions オプションを使っておられた方であれば、アンチエイリアスを効かせたとたん Vim がモッサリしていたのをご存じかと思います。 それとは別に、Windows 版の gvim には Windows 8.1 以降でサポートされた「色付きの絵文字」がレンダリング出来ないという極めて重大な欠陥があ

    Windows で色付きの絵文字が表示出来る様になりました。
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/08/16
    このページ右側の「Vimを始めよう」からWindows 64ビット用GvimをWindows 10に導入しても絵文字が表示出来ないんですが「全て等幅の絵文字のグリフを持ったフォントを導入して頂く必要」で頭を抱える
  • 日本語に翻訳されたvimエディタのヘルプをインストールして使用する。 — 名無しのvim使い

    翻訳されたヘルプドキュメントを入手する。 まず、日語のヘルプドキュメントをダウンロードしてください。 日語のヘルプドキュメントは、現在、次のURLで配布しています。 Vim語ドキュメント(香り屋) http://www.kaoriya.net/vimdoc_j/ このページの、「Vim語ドキュメントダウンロード(スナップショット)」のリンクから 圧縮ファイルの形式のドキュメントをダウンロードしてください。 ダウンロードした圧縮ファイルを解凍する。 ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。 何らかの圧縮ファイル解凍ツールで解凍すると、次のように展開されるはずです。 runtime/ | +-- doc/ | +-- ada.jax | +-- autocmd.jax | +-- change.jax | +-- cmdline.jax | +-- debug.jax | +--

  • Vim Documents in Japanese

    help.txt      For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2022 Dec 03 VIM - メインヘルプファイル k 移動:  カーソルを使用するか、"h" で左、"j" で下、        h   l "k" で上、"l" で右に移動できます。                  j ヘルプの終了:  ":q<Enter>" とタイプします。 Vim の終了:  ":qa!<Enter>" とします(注意! 変更はすべて破棄されます)。 項目へジャンプ:  タグ (例: bars) にカーソルを合わせ、CTRL-] を押します。 マウスでジャンプ:  ":set mouse=a" と入力してマウスを有効にしてください (xterm or GUI で利用可)。タグ (例: bars) をマウスの左ボ タンでダブルクリックすると、項目にジャンプできます。

  • Vim:日本語の文字化けへの対応を攻略。もう怖くない! | WWWクリエイターズ

    Vimの日語文字化けへの対応方法をまとめました。vimで日語ドキュメントを開くたびにどきどきしていた自分。文字化けするんじゃないか、解決できなくてまたまごつくんじゃないか・・。そんな臆病な自分と決別するための記事です。 Vimで日語が文字化けした時の対応 日語などのマルチバイト文字の文字化けは新しいサーバー環境ではよく起こります。慌てず騒がず、まずは、状況の確認から。 Vim で文字化けの直し方: 現在の「Vim 内部のエンコーディング形式」を確認するうまく表示されるエンコーディング形式を探すファイルの今後のエンコーディング形式を決め、変更を保存する今後のために、Vim の起動時の設定を行う。 それでは、1つずつ見ていきましょう。 1現在の「Vim 内部のエンコード形式」を確認する まずは、現状の確認から。 Vimでファイルを内部的に特定のエンコーディングで文字データを認識し、画面

  • vimを使うとき十字キーで移動して、vimmerに殺されるその前に - Qiita

    はじめに あなたがこの記事を読んでいるということは、私はすでにこの世にはいないのでしょう。 最期に、あなたに私の犯した罪を告白します。 そうです、vimでの移動に十字キーを使っていたのです。 この事実を知ったvim教の信者たちが血眼になって私を探しています。 きっと、私は見つかるでしょう。 そしてMacBookの十字キーを全て剥がされ、Logicoolの青軸キーボードで撲殺されるのです。 それほどまでに私の罪は重いということは重々承知しています。 もし、これを読んでいるあなたが私と同じ業を背負っているのであれば今すぐ逃げてください。vimmerはどこにでも潜んでいます。 今日笑顔で話していた同僚が明日にはキーボードで殴りかかってくるかもしれないのです。 だからせめて、私のささやかな抵抗をここに書き記します。 あなたが私と同じ道を辿らないことを願って・・・・ escは海よりも遠いということ

    vimを使うとき十字キーで移動して、vimmerに殺されるその前に - Qiita
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/08/16
    「サービス利用規約に基づき、このコメントは削除されました。」vimmerの殺害予告コメだったのかなぁ(焦
  • mieki256's diary - emacsのキー割り当てっておかしいよなあ

    自分は軟弱者だから、emacs系エディタ上でも、カーソル移動にカーソルキーを使ってしまうのだけど。改めて考えてみれば、emacsのキー割り当てって、やっぱりおかしいよなあ…と唐突に思ったのでなんとなくメモ。 emacsの「『正統』なカーソル移動」は、 C-p,C-n,C-f,C-b、だっけ? 図にすると、こう。 どれが「↑↓←→」か分かります? 自分は分からない。知ってるけど、見ても分からない。 例えば、ゲーム界隈ではWASD配置(?)てのがあるんだけど。 どんだけ理屈をこね回して肯定してみても、図にすれば一目瞭然。「emacsって…うわぁ…」とフツーの感性なら思うのではないかと…。ありえねえだろ、この割り当て。おかしいだろ。と。 などと言いつつも。どうしてこうなったのか明確な理由が。例えば _このページ を眺めると、 C-f : f)orward-char C-b : b)ackward

  • Vim のスクロールコマンド - Vim のブログ

    スクロール関連のコマンドを紹介します。すべて、ノーマルモードもしくはビジュアルモードで有効です。 上下スクロール スクロールのコマンドは上下3組で6個ありますが、半画面単位のスクロールを行う <C-u> と <C-d> を覚えたら他のコマンドは不要かもしれません。 <C-f> と <C-b> はキーボード上のキーの位置関係がスクロール方向と逆なので要注意です。 コマンドスクロール方向スクロール量覚え方 <C-u> 上方向 半画面分 up <C-d> 下方向 半画面分 down <C-b> 上方向 一画面分 back <C-f> 下方向 一画面分 forward <C-e> 上方向 一行分 <C-y> 下方向 一行分 Vim では、スクロールによってカーソルが画面外に出てしまう場合、画面に収まるようにカーソルがはみ出た分だけ自動的に移動します。 これは、一般的なGUIのテキストエディターとは

    Vim のスクロールコマンド - Vim のブログ
  • 第44回 [最終回]vimキーバインドを提供するIdeaVIMについて | gihyo.jp

    はじめに 唐突ですが今回が最終回です。今までも好き放題書いてきましたが、最終回はさらに趣味に走ってIdeaVIMプラグインだけの話をします。 IdeaVIMとは、名前から想像できるようにvimの機能を再現するプラグインです。それなりに再現度が高いこともあり、地味に人気のあるプラグインです。筆者はかれこれ10年以上、このプラグインを愛用しています。 IdeaVIM歴史 プラグインの中でも古参のほうで、2003年にはすでに存在していました。もともとは一人の有志の方が作ったプラグインでしたが、作者のRick Maddyさんが「Java関係の仕事から離れそう」という事で、後継者を募ったところJetBrains社のOleg Shpynovさんが名乗り出ました。登場時から人気もあり、JetBrains社の人(いわゆる中の人)がコミッタになった事もあって、いつの間にかJetBrains公式プラグインと

    第44回 [最終回]vimキーバインドを提供するIdeaVIMについて | gihyo.jp
  • Vimで現在割り当てられているショートカットキーの一覧を見る - アインシュタインの電話番号

    Vimでどのキーに既にショートカットキーが割り当てられていて、どのキーが空いてるのか、をどうやって調べるんだろうと疑問に思ってた。 昨日の記事で、「Vimに割り当てられてるショートカットキーを調べる方法ってあるの?」と聞いてみたところ、unite.vimの設定を参考にさせてもらったdelphinus35さんに教えてもらえた。ので自分の備忘録と、同じ疑問を持ってる人がいるかも知れないのでエントリー化しておく。 デフォルトで割り当てられているショートカットキー Vimのデフォルトのショートカットキー割り当てを調べるには、以下のテキストをhelpコマンドで参照する。 :help index.txt Vimのヘルプを日語化していれば、日語で一覧が表示される。たとえば、ノーマルモードでのデフォルトの割り当ては以下のような感じ。 |タグ|文字|注|ノーマルモードでの動作| |-|-|:-:|-|

    Vimで現在割り当てられているショートカットキーの一覧を見る - アインシュタインの電話番号
  • Vim — KaoriYa

    配布の案内 WindowsVim最新版のGUI,CUI同梱版をZIP書庫で配布しています。vim.org等で配布されるオリジナルに、日語を扱う上で便利な設定やスクリプトが追加されています。必要なファイル(シンタックス定義・マクロ・日語マニュアル)が全てまとめてあるので、これ1つをダウンロードして解凍すればすぐにVimを使うことが出来ます。 VimのVersion 7.4系列をVisual Studio 2010(以下VC10)でコンパイルして配布しています。32bit版のWindowsでは64bit版はご利用いただけません。VC10でコンパイルするためにVisual Studio 2003(VC8)以前でコンパイルしていた過去の版で利用できていたいくつかの機能は使えなくなっています。 書庫にはUNIXでのコンパイルに利用可能なパッチも含まれています。 ダウンロード 下のリンクからご利

  • viを:wqや:q!、あるいはZZで終了するのとではどちらが効率的か - 人間とウェブの未来

    後ろの方に追記をいくつか書いているのでそちらも是非参照ください 今日さくらインターネット研究所の雑談タイムで、viの終了時には:wqや:q!とかで終了するよりもZZで終了すべき、という話題が出た。 ここで簡単に整理しておくと、 :wqはファイルを上書き保存して終了 :qは上書きせずに終了 ZZ はファイルに変更があれば保存して終了、なければ上書きせずに終了 というコマンドである。 最初はZZ便利だよなぁと思っていたけど、確か過去にZZだとやりにくいところがあって使うのをやめた記憶があった。それで色々話をしていると、やっぱりZZを使った方が良いケースが思いつかなかった。 そこで、ZZいらんでしょ、などと発言したりしていたのだった。 といのうも、僕のviの終了するパターンとしては、 まず:qを押す 変更がなければそのまま終了、変更があれば変更があるよとwarningが出て終了できない warn

    viを:wqや:q!、あるいはZZで終了するのとではどちらが効率的か - 人間とウェブの未来
  • Is it worth to learn Vim in 2018?

    The easiest way to start Vim is just to run a vim command in your terminal.Vim is a very popular text editor widely used from 90’s to our days. It’s actively used by programmers, writers, system administrators, DevOps and other people who work with text files. But is it really worth to learn Vim in 2018 when we live in a time of different modern text editors? Productivity improvementThis is the ma

    Is it worth to learn Vim in 2018?
  • Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity

    理由 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能 全文 vim-jp.slack.com の #random から。 heavenshell [10:08 AM] TouchBar MBP にしたら強制的に C-[ になるので、オススメです!ようやく矯正できた。 mattn [10:09 AM] 人間の方が最適化されている yoshitia [10:12 AM] Escが物理的にない状況用にデフォルトでCtrl-[ 用意してるのすごい mattn [10:14 AM] いや、用意した訳ではないです。 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能なのです。 なので `[` つまり 0x5b は 0x1b になる。 0x1b = ESC 同様に CTRL-H は H が 0x48 なので 0x

    Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity
  • Vim で端末ウィンドウを複製する - Humanity

    Vim で端末ウィンドウを使ってるとスクロールされた出力を見たくなる時があると思います。 ただシェルでコマンド実行中なので、 <C-w>N すると出力も止まってしまう。なるべくなら出力を止めたくないと思います(たぶん)。 そういう時は以下を vimrc に貼り付ければ <C-w>y で端末ウィンドウの複製バッファができます。色とかもそのまま。 追記 (9/25) すみません、以下のコードだとやっぱりスクロールされた出力は見れませんでした…直すのでお待ちください…というか誰か直してください… tnoremap <C-w>y <C-w>:<C-u>call <SID>dup_term_buf()<CR> function! s:dup_term_buf() abort let file = tempname() call term_dumpwrite('', file) call term_d

    Vim で端末ウィンドウを複製する - Humanity
  • Vimキーバインド PDF Viewer の ZATHURA が良い感じ - YOMON8.NET

    PCの操作は可能な限りVimキーバインドで統一したいと思っています。といっても9割はコンソールとVim+VSCode+Inkdrop、ブラウザで済んでしまいます。ブラウザはVimiumにお世話になっています。 残りの1割の少なくない部分を占めるPDF観覧もVim風に操作したいなと思ってました。Ubuntuの場合、デフォルトのビューワーも少しVimライクですが、もっとVim風に操作したいと思っていたら、こんなソフトを見つけました。 https://pwmt.org/projects/zathura/ 「ZATHURA」読み方これでしょうか?ザスーラ? ザスーラ - Wikipedia 操作画面 インストール サポート環境 設定 コマンド 便利ポイント 参考URL 操作画面 うまく伝わるかわからないですが、GIFで撮ってみました。Vimバインドでストレス無く操作できます。 インストール 手元の

    Vimキーバインド PDF Viewer の ZATHURA が良い感じ - YOMON8.NET
  • テキストエディター戦争は「Vim」がまた一歩リードか、Webブラウザーで動作可能に/Chrome/Firefox/EdgeといったWebAssemblyをサポートするモダンブラウザーに対応【やじうまの杜】

    テキストエディター戦争は「Vim」がまた一歩リードか、Webブラウザーで動作可能に/Chrome/Firefox/EdgeといったWebAssemblyをサポートするモダンブラウザーに対応【やじうまの杜】
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/08/27
    pic.twitter.com/IhlovQvUef また戦争がしたいのか!アンタ達は!!(焦
  • vimのウインドウ分割を一時的に最大化・元に戻す関数を書いた - Qiita

    vimのウインドウ分割は便利なんだけどコード書くときはウインドウを広く使いたい派なのでで1ウインドウ・1バッファで使ってるんですが、分割を元の状態の戻すのが面倒すぎる。 ウインドウ分割は使いつつコード書くときだけ一時的に最大化できないかなーと思って関数を書いてみました。 let g:toggle_window_size = 0 function! ToggleWindowSize() if g:toggle_window_size == 1 exec "normal \<C-w>=" let g:toggle_window_size = 0 else :resize :vertical resize let g:toggle_window_size = 1 endif endfunction nnoremap M :call ToggleWindowSize()<CR> .vimrc@Gi

    vimのウインドウ分割を一時的に最大化・元に戻す関数を書いた - Qiita
  • vimの文字コード自動認識

    トップページに戻る vimの文字コード自動認識 最終更新日:2013. 3.31 vimは非常に軽量で多機能なエディタですが、多くの文字コードを扱う場合、 標準設定のままではシステムのデフォルト文字コードのUTF-8以外の文字コードのファイルを開いた場合に文字化けを起こすことがあります。 これを回避するための設定を行いましょう。 設定 (1)設定ファイル.vimrcを開きます。 $ vi ~/.vimrc (2)設定ファイル.vimrcに以下のように記述します。 set encoding=utf-8 この設定はvimの内部で使われる文字コードで、複数の文字コードを扱う可能性がある場合は端末のデフォルトの文字コードに設定しておく事を推奨します。 最近のバージョンのLinuxであればUTF-8が標準の文字コードになっているはずです。 この値には、編集するファイル内の全ての文字を表せるエンコーデ

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/04/07
    「fileencodingsは自動判別の設定です。ここに列挙された文字Codeの順番でFileを開き上手くいった文字CodeがFile表示に採用されます」「JIS系の文字Codeは先頭に」「set encodingで指定した文字Codeを含める場合は一番最後に記述」