タグ

ブックマーク / getnews.jp (68)

  • 暇空茜さんが東京都と小池百合子知事に勝訴! 「国家賠償請求訴訟」がトレンド入りもメディアはスルー?|ガジェット通信 GetNews

    ゲームクリエイターで作家の暇空茜さんが、東京都と小池百合子都知事を相手に公文書不開示決定の取り消し等を求めていた裁判で、東京地裁は3月26日、一部請求を認め不開示決定を取り消す判決を下した。 同日、暇空さんはTwitter(X)にて 【速報】 国家賠償請求訴訟で東京都相手に勝訴しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! とツイート。大きな反響を呼び、「国家賠償請求訴訟」がTwitter(X)のトレンド入りする事態となった。 浜田聡参議院議員が言及 ハンドルネームに「WBPC問題調査中」とある浜田聡参議院議員は、暇空さんの3月19日のツイートを引用し 暇空茜さん、東京都若年被害女性等支援事業に関連する公文書の非開示決定が違法として提起した国家賠償請求訴訟で東京都に勝訴。 事の発端とも言える、衆議院議員会館でのColabo側弁護団の提訴会見で会場提供した議員名

    暇空茜さんが東京都と小池百合子知事に勝訴! 「国家賠償請求訴訟」がトレンド入りもメディアはスルー?|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2024/03/28
    たかだか書類送検でパトカーの画像を使ってあたかも逮捕されたかのように報道されたときに比べて、裁判で勝訴したらスルーというのは党派性が過ぎないか、という批判が巻き起こってるるね
  • 任天堂の新Nintendo Switch『ニンテンドースイッチW』? 発売決定か?|ガジェット通信 GetNews

    いまディープなゲームファンの間で、ひとつの重大情報が拡散している。任天堂が新たなNintendo Switchとして『ニンテンドースイッチW』を発売するのではないかといわれているのだ。 しかもこの情報、根拠のない適当な噂というわけではない。任天堂が『EUIPO』(欧州連合知的財産庁)に『NSW』という名称を商標登録したため、「これはニンテンドースイッチWという新たなハードが発売されるのではないか?」といわれているのである。 「W」が何かの略なのか そもそも、当に『NSW』は『ニンテンドースイッチW』の略なのか? ニンテンドースイッチまでは正しくとも、Wが何かの略の可能性もあるため、『ニンテンドースイッチW』が正しいものとは断言できない。『ニンテンドーシステムワールド』の略かもしれない。つまり、ハッキリしていない。以下は『NSW』の商標登録内容である。 <NSW商標登録の内容> 9. 電子

    任天堂の新Nintendo Switch『ニンテンドースイッチW』? 発売決定か?|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2022/07/05
    DSが3DSになったときみたいに互換性維持しつつだんだん専用タイトルが増えていくみたいな感じになるのかな。いまの勢いが続けばそのサイクル3〜4回回せそうだしな
  • 人気ラーメン店がラーメン一杯1600円に値上げで賛同の声|ガジェット通信 GetNews

    人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14)がラーメンやチャーシュー等の値上げを決定した。客としては出費は増えるが、それでも、多くの人たちが『らぁ麺 飯田商店』に賛同しているようだ。 しょうゆらぁ麺は1杯1300円だった 『らぁ麺 飯田商店』の店主・飯田将太さんは、自身の公式Twitterにて値上げを報告。しょうゆらぁ麺は1杯1300円だったが、1600円に値上げとなった。以下は、飯田将太さんのTwitterコメントである。 飯田将太さんのTwitterコメント 「らぁ麺飯田商店【価格改定のお知らせ】5月21日ご来店分より値上げさせていただく事になりました しょうゆらぁ麺1600円 つけ麺2000円 わんたん350円 チャーシュー550円など 理由は原材料の価格高騰ではなく、未来のラーメンの事を自分なりに考え出した答えです 宜しくお願い致します」 らぁ麺

    人気ラーメン店がラーメン一杯1600円に値上げで賛同の声|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/31
    ラーメンも安価な屋台料理から高級路線に突き進んでるんだから、かつての寿司と同じように1杯3000円や4000円するものもでてきておかしくはないよな。回転寿司のように揺り戻しももちろん出てくるだろうが。
  • 「大人より学生の方がジェンダー平等を理解している」 『月曜日のたわわ』広告問題でアンケートを実施したTwitterユーザーの動機とは?|ガジェット通信 GetNews

    「大人より学生の方がジェンダー平等を理解している」 『月曜日のたわわ』広告問題でアンケートを実施したTwitterユーザーの動機とは? 『週刊ヤングマガジン』連載中の比村奇石さんのマンガ『月曜日のたわわ』。2022年4月4日の日経済新聞に全面広告を掲載したことが賛否を呼び、Twitterなどのネット上ではフェミニストと表現の自由を尊重する立場からの意見が噴出しています。2022年4月14日には国連女性機関(UN Women)が抗議の書面を日経新聞に送付し、政治的な色彩も帯びてきました。 そんな中、15〜29歳の女性100名を対象とした調査をTwitterユーザーのいっちゃんさん(@1chan_nobit)がセルフ型アンケートツール『Freeasy』を利用して実施。全体で「特に問題がない」が82%、「問題がある」が18%という結果になりました。 【拡散希望】2022年4月4日日経新聞に掲載

    「大人より学生の方がジェンダー平等を理解している」 『月曜日のたわわ』広告問題でアンケートを実施したTwitterユーザーの動機とは?|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2022/04/23
    俺もこの高校生は見かけたことあるな。ここから高校生を守ろうと自分でお金払ってアンケートとったのはすばらしいな。数万円でできるようなので俺も今度なんかあったらやってみるかなあ
  • 冴えない男子が「オタク向け美容室」でおまかせオーダーしたら、街中でガン見されるようになった|ガジェット通信 GetNews

    オタクの気持ち”がわかるスタッフがちゃんと作った「オタク向け美容室」 ※当記事の撮影は新型コロナウィルス対策を施し、十分な配慮の上で行っています。 世の中には、あまたの美容室がありますが「オタク向け美容室」というものがあるのは初めて聞きました。 今回お邪魔するのは、秋葉原の美容室『OFF-KAi!!』 HPにはたしかに「for animation fans hairsalon」とあります。「オタクオタクによるオタクのための美容室」とは一体どんな内容なのでしょうか? 実際にお店の中を見せていただけるとのことなので、秋葉原、末広町近くの店舗へ伺ってみました <写真:あまりにも冴えない筆者> 解放感とプライベートが隔てられた構造 エントランスは見通しのいいガラス張り。一見、マンガ喫茶かカフェスペースのような、親近感のあるたたずまいです。 見通しの良いエントランスに対し、施術されるパーソナルス

    冴えない男子が「オタク向け美容室」でおまかせオーダーしたら、街中でガン見されるようになった|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2020/12/14
    オタク向け美容室にいって煉獄さんにしちゃうところがライターさんのわかってなさが露呈してて本当によいですね。「俺もオタクっすよ、ONE PIECE 読んでるし!」の亜種だ
  • ファンアートはどこまで許される? 『セーラームーン』の「#sailormoonredraw」について弁護士に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    元のアニメの作画が改めて見直されることにも繋がっている今回の「#sailormoonredraw」ですが、元絵と一緒に投稿していることに「著作権違反では?」といった疑問の声も上がっています。この件は「ファンアートはどこまで許されるのか」といった問題もあるのではないでしょうか。 著作権に詳しい骨董通り法律事務所の松澤邦典弁護士によると、「二次創作としてのファンアートは、これをインターネット上にアップしたり売ったりせず、あくまで個人的に楽しむために描いているだけであれば、著作権侵害にはなりません。著作権法が私的使用のための複製や翻案を認めているからです。しかし、著作権法が“私的使用のため”という理由で認めているのは複製や翻案であり、ネット上で公開する行為(公衆送信)は対象外です」として、「今回のように、権利者の許可なく、元の著作物(原著作物)であるアニメの一シーンの画像を複製・翻案した画像をイ

    ファンアートはどこまで許される? 『セーラームーン』の「#sailormoonredraw」について弁護士に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2020/05/22
    これは日本にもフェアユースがあるべきという話につながらないのであれば議論すること自体が無駄だと思うね。やっていいか悪いかじゃない、こんな楽しいことが規制されてたまるか、なんだよ。
  • 他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews

    こんにちは。ここ5年ぐらいでネトウヨと言われるヘイトスピーチやら差別発言をする集団がニュース沙汰になったりして可視化されるようになってきたなぁ、、と思っているひろゆきです。 彼ら・彼女らは差別発言などを正義のためにやってると思い込んでるんですね。 日に害をなす外国人が侵略してきていて、それを撃退するために日語でネットに文字を書いているというわけです。 他国の人に伝えたければ、他国のコミュニテイーに行ってその国の言葉で議論なりすればいいと思うんですが、何か知らんけど日語で日人同士で言い合ってるんですね。 んで、ネトウヨの思想に会わない考えや発言をした人に対しては、人格や見た目や所属してる組織などを感情的に罵ったりして、議論の内容に反論することはあまりなかったりします。 そして、そういったヘイト発言をする人が医者だったり、公的な役職についている人だったりと、世間的にはそれなりの地位に居

    他者に敬意を払わない集団とフェミニストの先鋭化。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2020/02/13
    なんか意図して煽ってるんだとは思ったけど、ネトウヨ的な反応を引き出すために煽ったのか。まあ同じようなタイプの人たちだとは思ってたのでネトウヨになぞらえてネトフェミと呼んでたりはしたっけな。
  • 読解力の無い人が多数派の時代なのかな。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews

    こんにちは、安倍首相の「募ってるけど募集していない」というので驚いたのですが、安倍首相は少数派ではなく、日語を読めない人が多数派の時代になってるのかなぁ、、と思いはじめている昨今のひろゆきです。 さてさて、ハフィントンポストで取材を受けた記事にたいしてコメントを書いてる人がいるのですが、日語の読解能力に疑問点が多いのですが、こういう人も多いんだろうなぁ、と思って解説してみます。 ひろゆきさん、どうして「今の日では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか? https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627 西村:僕は専業主婦の家庭で育っていて、「女の人が働かない」ことがいかにラクか見えていましたし。母はたまにパートして稼いだお小遣いで旅行に行ったりしていましたが、僕は父がそうやって旅

    読解力の無い人が多数派の時代なのかな。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2020/02/10
    確かに安倍さんや麻生さんの日本語能力を笑えない人たちが大量発生してたねえ。まあ知能が落ちるほどにストレスがかかる記事だったということなんじゃないかな。
  • 日刊ゲンダイの記事「安倍首相も『サーバー』を『サーバ』と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう」が話題に|ガジェット通信 GetNews

    日刊ゲンダイの記事「安倍首相も『サーバー』を『サーバ』と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう」が話題に 12月3日に「日刊ゲンダイDIGITAL」に掲載された 名簿破棄の大嘘 安倍首相「シンクライアント」でまた墓穴 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265646[リンク] という記事が一部で話題になっている。 安倍首相は名簿を管理する内閣府の電子データの保存環境について「“サーバ”でデータを保存する『シンクライアント方式』を採用」とし、「“サーバ”のデータを廃棄後、バックアップデータの保管期間をおいた後は、復元は不可能」との報告を受けたと答弁した。 という安倍首相の答弁に対し、 安倍首相も「サーバー」を「サーバ」と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう。 というツッコミを入れるゲンダイ。 これに対し、SNS等では

    日刊ゲンダイの記事「安倍首相も『サーバー』を『サーバ』と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう」が話題に|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2019/12/04
    読んでみたら本当に日刊ゲンダイも意味がわかってないようだった……うーん
  • 政府の『PUBG』禁止に大胆不敵なコスプレで抵抗するイラク人女性 夫に『PUBG』を禁止されて離婚を願い出るUAE人女性も|ガジェット通信 GetNews

    政府の『PUBG』禁止に大胆不敵なコスプレで抵抗するイラク人女性 夫に『PUBG』を禁止されて離婚を願い出るUAE人女性も イラク議会は先月、社会的・心理的な問題を引き起こし国家安全保障上の脅威になるとの理由で、人気オンライン対戦ゲーム『PUBG』や『Fortnite』及び同種のオンラインゲームを禁止する法案を承認した。 イラクの『PUBG』人気は、人口の60%を占める25歳未満の若者の失業率が高く、彼らがゲームを安く遊び続けられるネットカフェに入り浸っているせいもあるという。今のところ法案は具体的な効力を発揮していないが、「もし禁止されてもVPNを経由して遊び続ける。政府の『PUBG』禁止の努力は無駄であり、政府は市民の仕事を見つけることに集中するべきだ」という若者の声を中東メディアは伝えている。 また、バグダッドでは『PUBG』のミリタリーコスプレをした写真を公開してゲームの禁止に抗議

    政府の『PUBG』禁止に大胆不敵なコスプレで抵抗するイラク人女性 夫に『PUBG』を禁止されて離婚を願い出るUAE人女性も|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2019/05/13
    イラクでなんかあったのかなと思って検索したらこんな記事が。バトルロワイヤル系まるごと禁止とかにしようとしてるのか。やっぱ保守的な国はきびしいなあ……。
  • 「どっちがボスだか分からんレベル」「裏を見たくなる」 『豪血寺一族』風味な神奈川県警の振り込め詐欺対策ポスターが話題|ガジェット通信 GetNews

    警察庁によると、平成30(2018)年中の特殊詐欺全体の認知件数は16493件で、被害総額は約356.8億円。全体として減少傾向ですが、オレオレ詐欺は9134件で3年連続増加しています。 そんな中、神奈川県警が制作した振り込め詐欺対策のポスターの「インパクトがすごい」と『Twitter』で話題になっています。 神奈川県警が作った振り込め詐欺対策ポスターのインパクトがすごいです。 豪血寺一族かな? 割烹着姿でファイティングポーズを取るおばあちゃんが、アトラスの名作『豪血寺一族』の豪血寺お種・お梅を思い起こさせるこのイラスト。これには「地獄の果てまで追い詰められそう」「どっちがボスだか分からんレベル」という声も上がっていたほか、「漫☆画太郎先生っぽい」という人も。 「ぜひ裏を見たくなる」という反応も上がっていましたが、裏面には「電話は常時留守番電話に設定しましょう」としており、銀行員や警察官を

    「どっちがボスだか分からんレベル」「裏を見たくなる」 『豪血寺一族』風味な神奈川県警の振り込め詐欺対策ポスターが話題|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2019/05/13
    豪血寺一族のおばあちゃん思い出すなあと思ったら元発言にもあったwww
  • 火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! 先日夜、自転車で家に向かって走っていると、通り道の都営住宅から火災が発生している現場に遭遇してしまいました。 もうすでに119番通報されているかとは思ったのですが、周囲にはまだ消防車は来ていません。住民もあまり気づいていないようだったので、すぐさま人生で初めて119番に電話をかけて消防車を呼びました。 やばいガチ火事119番した… pic.twitter.com/EP2iqOBDKG— Shinichiro Nojima (@aochins8) 2018年10月25日 電話をかけてすぐその場を立ち去る気持ちにはなれず、そのまま待機していると程なくして都営住宅の非常ベルが鳴り始め、5分もしないうちに消防車が到着(早い!)。その様子を動画で撮影し『Twitter』に投稿

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2018/10/28
    こういう比較はおもしろいな
  • 『ハンター×ハンター』は「ちゃんと終わらせたい」 『少年ジャンプ』に冨樫義博先生のインタビューが掲載 | ガジェット通信 GetNews

    5月28日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)26号に、人気漫画HUNTER×HUNTER』の作者・冨樫義博先生のインタビューが掲載された。その中で、冨樫先生は同作を「ちゃんと終わらせたい」と語っている。 「描いていてすごく楽しくて」 このインタビューは、『少年ジャンプ』創刊50周年を記念し、「レジェンド作家SPインタビュー」の第1回として掲載されたもの。主人公・ゴンの性格を「ほんとにやべえやつ」と評し、作者自らキャラクター設定について言及するなど、ファンには堪らない内容となっている。 また、休載を繰り返しながら現在展開している「暗黒大陸編」については、「描いていてすごく楽しくて」と述べ、「好き勝手にやらせてもらっています」と、自身が当に描きたい内容を詰め込んだ物語になっていることを明かした。 ラブコメに挑戦してみたい意向や、原作者として新たな作品に携わる可能性についても触れつつ、「そ

    『ハンター×ハンター』は「ちゃんと終わらせたい」 『少年ジャンプ』に冨樫義博先生のインタビューが掲載 | ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2018/05/28
    お、完結させる気あるんだ。 完結させようがない規模の設定作っておいて さらにネーミングやデザインを全部やり直すような作家もいるのになんと殊勝な。
  • アニメ『ピアノの森』阿字野壮介担当ピアニスト反田恭平インタビュー 「音楽は言語と関係なく通じ合えると伝えたい」 | ガジェット通信 GetNews

    森に捨てられたピアノをおもちゃがわりにして育った主人公の一ノ瀬海が、かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や、父が偉大なピアニストな雨宮修平たちと出会うことにより、才能を開花させてショパン・コンクールで世界に挑む姿を描いた一色まことさん原作『ピアノの森』。NHK総合で2018年4月8日よりアニメが放送開始となります。 今回、特筆すべきなのが各キャラクターが奏でる演奏のためにピアニストを起用していること。阿字野には反田恭平さん、修平には髙木竜馬さん、パン・ウェイには牛牛さん、レフ・シマノフスキにはシモン・ネーリングさん、ソフィ・オルメッソンにはジュリエット・ジョルノーさんと、既に実績を残している気鋭のピアニストが担当することが発表されています。 TVアニメ「ピアノの森」ピアニスト紹介VTR – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ectfeIMu

    アニメ『ピアノの森』阿字野壮介担当ピアニスト反田恭平インタビュー 「音楽は言語と関係なく通じ合えると伝えたい」 | ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2018/05/26
    実際の演奏をモーションキャプチャーかなんかして アニメにしてるんだろうなとは思ってたけど、 まさか一人ひとりに担当ピアニストつけてるとは。凝ったアニメだなあ……。
  • 物理研究者が研究費でボールペン購入できない件が解決「問題なく文房具を購入できることを確認」|ガジェット通信 GetNews

    理論物性物理研究者であり、東大物理工学専攻の講師でもある渡辺悠樹氏が、研究費でボールペンを購入しようとしたところ「当にその予算を申請した研究だけに使うペンかどうかが問題になる」らしく、購入を控えるように言われた件で新たな進展があった。 ・購入できることを確認 その後、渡辺悠樹氏は自身のTwitterで「当該予算で問題なく文房具を購入できることを確認しました」と報告し、無事にボールペンが購入できることが判明した。 「ボールペン購入費として研究費を申請した研究以外の研究にボールペンを使ってはいけないので購入は控えてほしい」という話だったはずだが、いったいどう解決したのか? 以下は渡辺悠樹氏のTwitterコメントである。 ・渡辺悠樹氏のTwitterコメント(引用) 解決前 「噂には聞いていたけど、今日計算に使うボールペンを研究費で買おうとしたら、そのペンは当にその予算を申請した研究だけに

    物理研究者が研究費でボールペン購入できない件が解決「問題なく文房具を購入できることを確認」|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2017/12/20
    「厳密に適用すると困るようなルールを作っておいてあとは曖昧に運用する」というのがまかり通ってるからいかんのではあるまいかしらね……。多少の流用に目くじらたてても誰も喜ばんだろに。
  • 「安倍政権を倒す為に死ねということか」など批判殺到! 経済学者が「国民一人1日100円節約」を『Twitter』で提唱 | ガジェット通信 GetNews

    国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い! — 高橋伸彰 (@EcoTakahashi) 2017年4月14日 国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い! 安倍政権を倒すために国民が100円節約するという内容には、さまざまな批判が集まっています。 ・安倍政権を倒す為なら日人は死ねばいいということか ・手段と目的を履き違えている ・企

    「安倍政権を倒す為に死ねということか」など批判殺到! 経済学者が「国民一人1日100円節約」を『Twitter』で提唱 | ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2017/04/17
    なにこれツイート削除してプロフも「しばらく休業します」になって逃げたのかいな……。
  • 高校の英語教科書にこの4月から『涼宮ハルヒの憂鬱』が採用されることに | ガジェット通信 GetNews

    2003年に刊行され、2006年にはTVアニメ化もして大ブームとなった、谷川流(たにがわ・ながる)氏によるライトノベル『涼宮ハルヒの憂』が、この4月から高校1年生の英語の教科書に採用されている模様です。 天上天下唯我独尊たる涼宮ハルヒが、ついに教科書デビューです。 使用されているのはシリーズ第1巻『涼宮ハルヒの憂』の冒頭部分、席替えをしてハルヒとキョンが窓際の席になった後、ハルヒが新しいクラブ作りを思いつくあたりまでが収録されているようです。 いとうのいぢ氏によるイラストは、原作の巻頭に掲載されたものの他、シリーズ第7巻『涼宮ハルヒの陰謀』の挿絵(写真右)も使用されているようです。 この教科書、どんな教科書? 今回ハルヒが採用されたこの教科書は『World Trek English Communication I』(桐原書店、平成29年度版)という高校1年生を対象とした英語のコミュニケ

    高校の英語教科書にこの4月から『涼宮ハルヒの憂鬱』が採用されることに | ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2017/03/19
    いとうのいぢの絵が教科書に載る 時代 なのか……。萌えフォビアとかどこいった感あるなあ……。
  • 中国ATL社がGalaxy Note 7のメインのバッテリーサプライヤーに|ガジェット通信 GetNews

    Galaxy Note 7 の発火問題を受けて、中国のバッテリーサプライヤー ATL 社が Samsung から Galaxy Note 7 で使用するバッテリーパックの追加発注を受けたとしてメインのサプライヤーになったと Reuters が伝えました。アナリストによる見積もり報告だと、Galaxy Note 7 の 7 割には Samsung SDI 製、残りの 3 割には ATL 製のバッテリーが使用されています。発火問題の原因となったのはこのうち Samsung SDI 製だと言われています。Samsung の公式発表によると、Galaxy Note 7 の中国モデルは発火問題の対象外なので、問題の無い ATL 製バッテリーを全体で使用するように計画を変更したものと見られます。また、Bloomberg の記事によると、Samsung は今週、韓国技術標準機関に対して件に関する予備

    中国ATL社がGalaxy Note 7のメインのバッテリーサプライヤーに|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2016/09/16
    ATL製のバッテリーだと問題ないのかな。
  • 8,500万台ものAndroid端末が影響を受けるマルウェア「HummingBad」が報告される|ガジェット通信 GetNews

    イスラエルのセキュリティ企業 Check Point は、現時点で 8,500 万台もの Android 端末が影響を受けているとされるマルウェア「HummingBad」の被害に関する調査レポートを公開しました。同社によると、HummingBad は Android デバイスを root 化し、画面に広告を表示して不正に広告収益を得ようとするプログラム。root 化することから、端末の個人データの不正を流出させる危険性もあります。同社は今年 2 月に最初の感染アプリを発見し、その後、野良アプリを中心に、1 日あたり 5 万アプリが感染。HummingBad の蔓延の背後には 25人もの専任スタッフを抱えるグループが存在するそうです。最も感染している端末が多いとされる国は中国とインドで、広告による不正な収益は月間推定 $300,000 にもなると言われています。基的な対策は、野良アプリをイ

    8,500万台ものAndroid端末が影響を受けるマルウェア「HummingBad」が報告される|ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2016/07/06
    これは厳しい。日本での影響が少ないのはまだ Android がさほど普及してないからかなあ
  • 古きよき時代の少女の姿がここにある 世田谷で『声かけ写真展』開催中 | ガジェット通信 GetNews

    ※5/13編集部追記 当記事で取り上げた『声かけ写真展』について、会場となったIID 世田谷ものづくり学校を運営・管理する株式会社ものづくり学校は5月10日に「多くの皆様に不快を与える内容の展示を許可したことに関して、深くお詫び申し上げます」とする謝罪コメントを発表しています。 2016年5月4日〜8日開催された展示「声かけ写真展」につきまして【IID事務局】 http://setagaya-school.net/FromIID/16168/[リンク] 当記事内の見解は執筆者によるものであり、ガジェット通信を代表するものではありません。 ※※以下文 今からおよそ30年前、日に『声かけ写真』という文化が存在していた。 聞きなれない言葉かもしれないが、要するにカメラを趣味にする人が、公園や学校などで子どもたち(主に少女)に声をかけて了解をもらい、写真を撮影する、というものである。 言われて

    古きよき時代の少女の姿がここにある 世田谷で『声かけ写真展』開催中 | ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2016/05/10
    アートとして心惹かれるのはわかるんだけれども、これ当時の被写体になってる人物の許可なんかとれるわけもないあたりがな……。