タグ

ブックマーク / note.com/terrakei07 (1,338)

  • 白饅頭日誌:5月7日「詐欺被害者を殴りつける人びとが語るもの」|白饅頭

    先月の終わりごろ、思わず「えっ?!」と声が出てしまう投稿を目の当たりにした。 詐欺の罪などで懲役9年の有罪判決を受けた「頂き女子」こと渡邊真衣被告(現在控訴中)の支援者を名乗る女性と、事件被害者との間で交わされた奇妙なメッセージのやりとりの一部始終である。

    白饅頭日誌:5月7日「詐欺被害者を殴りつける人びとが語るもの」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/07
    “強さを求めて責任を取ることより、「保護動物」として免責される安楽な道をいつだって選べる誘惑” かあ。確かにこれに抗うのはかなり難しいんだろうな。まさにフェミニズム的課題はここにあるはずなんだが……
  • 白饅頭日誌:5月6日「女は、周囲に女しかいなければ『ぴえん』しない」|白饅頭

    ( https://twitter.com/terrakei07/status/1785946853135323614 より引用 ) 先日の記事「なぜ世の中で『ぴえん』するのは女性ばかりなのか?」に寄せられたシェアコメントを引用した上掲ポストが大きな反響を呼んでいた。 先日の記事では「なぜ女性ばかりが『ぴえん』して男性はしないのか」についてそのメカニズムを詳しく解説したのだが、しかしそれとは裏腹にたとえ女性であっても完全に「女性だけ」しかいない環境だと、それほど「ぴえん」しなくなるのである。冗談で言っているわけではない。当にそうなのだ。女性も「周囲に完全には女しかいない」という条件下におかれた場合には「ぴえん」を封印するのである。 いったいなぜなのか? +++++

    白饅頭日誌:5月6日「女は、周囲に女しかいなければ『ぴえん』しない」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/07
    女の人は男がいるとぴえんするし、男の人は女がいるとオラつき始めるとな。まあそれが生殖に有利な行動ってことなんだろうなあ。どっちも現代社会では迷惑行為になってきてるが……いやだから少子化してんのか?
  • マガジン限定記事「脱糞民主党事件が暗示する絶望的な未来」|白饅頭

    皆さんは「脱糞民主党事件」を覚えているだろうか? 事件名は冗談のようだが、内容はまったく笑えるものではない。「立憲民主党の愛知県議が高級焼き肉店で人糞を放置して帰った」という週刊誌報道を受け、ツイッターやnote上で「脱糞民主党」と書いて政党ロゴと組み合わせた風刺的なイラストを掲載した一般男性が、それによって立憲民主党から開示請求を受け、名誉棄損罪で刑事告訴を受けたという一連の事件である。

    マガジン限定記事「脱糞民主党事件が暗示する絶望的な未来」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/05
    立憲民主党が脱糞民主党と書かれたくらいで一般市民を牢屋に入れようとしたことで、せいぜい「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と反論した程度の安倍晋三と自民党の評価が相対的に上がってしまうという……
  • マガジン限定記事「専業主婦の妻がいつも不機嫌なのだが、どうすればいい?」|白饅頭

    哀しいお手紙が届きました。 専業主婦のを持つ男性からのお手紙で「の不機嫌をどうにかしたい」と悩んでいらっしゃるとのことでした。

    マガジン限定記事「専業主婦の妻がいつも不機嫌なのだが、どうすればいい?」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/03
    家事支援家電やサービスが充実してても結局は「意思決定コスト」が一人の女性に集中してしまうから不機嫌がやまないというお話。つまり核家族そのものが問題で、意思決定コストを分散する仕組みが必要ということよな
  • マガジン限定記事「なぜ世の中で『ぴえん』するのは女性ばかりなのか?」|白饅頭

    ここ最近、私のメールやマシュマロには「最近の若手の男性社員が『真顔』になってきているように見える」という報告が相次いでいます。とくに2024年に入ってからその数は急激に増えており、マガジンで紹介すればするほど「そういえばウチの会社でもそうだ」といった証言が集まってきています。思ったよりも「潮目の変化」は早いかもしれません。 先月のメールボックスにも、そんな「潮目の変化」を強烈に感じさせる内容が綴られた長い手紙が届けられていました。承諾を得て紹介しながら、投げかけられた問いに答えていきたいと思います。

    マガジン限定記事「なぜ世の中で『ぴえん』するのは女性ばかりなのか?」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/02
    男は論理性に訴えねば生き延びられないし、女性は感情に訴えることで生き延びられることが、男性は論理的、女性は感情的というステロタイプに繋がってるという指摘、これめっちゃフェミニズムだな
  • 暗黒メモ「社会から退出したくなる女たち」|白饅頭

    ゴールデンウィーク真っ盛りのなか、5月初日を迎えました。 清々しい新緑に包まれるような、心地よく爽やかなテキストを今月もたくさんお届けしてまいります。 それでは、今月もよろしくお願いいたします!

    暗黒メモ「社会から退出したくなる女たち」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/01
    彼氏が大手就職決めた途端に労働意欲がなくなる女の人が続出というお話。まあこれが生来の性質かは別として、いまや首都圏はパワーカップルによるペアローンでもないと家も買えないのでそれは本当にやめとけとしか
  • 白饅頭日誌:4月27日「一億総クレメンス社会」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:4月27日「一億総クレメンス社会」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/27
    政治家は国民の期待通りに動いてて、その結果メタクソ化してるってことかいな。やっぱ民意をどう作るかが民主主義の課題ってことだよなあ……。そのためにもSNSは重要なんだが……
  • マシュマロガチ回答「命を大事にしているうちに人生は終わる」|白饅頭

    ( https://twitter.com/Kentaro_GB/status/1758082170944729251 より引用 ) 「健康は大事。健康が大事なのは命が大事だから。命にまさる仕事なんてない」——というのは、個人的にもそのとおりだと同意できるもので、多くの人も共感しているようでした。 しかしながら、個人的には同意しつつも、こうした言説については「取扱注意」な側面もあるよな、というのが正直なところでもあります。

    マシュマロガチ回答「命を大事にしているうちに人生は終わる」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/26
    命を削ってやり切るときってあるんだよな。人生のうち何度もできることじゃないから使い所は難しいが。でも心の底から楽しいことをやってるときは、若けりゃ疲れは感じない。若いうちに使っておけとは思うね
  • 白饅頭日誌:4月25日「お互いのことを、もっと知らなければよかった」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:4月25日「お互いのことを、もっと知らなければよかった」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/25
    SNSで可視化されすぎてしまった結果として大同小異で連帯することも難しくなったと。マイノリティ同士が繋がりやすくもなってるはずなんだけどなあ……
  • 白饅頭日誌:4月24日「底抜けしていく世界」|白饅頭

    海賊版漫画のビュアーサイト「漫画村」の元運営者として知られる星野ロミ氏が大手出版社から損害賠償を求められた裁判で、東京地裁は星野氏に対して17億円の賠償を命じる判決を下した。

    白饅頭日誌:4月24日「底抜けしていく世界」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/24
    “漫画村、トケマッチ、ビッグモーター、裏金の納税を平然と拒否する政治家” 等々が社会の信頼を損ねているという話。法の信頼は失われいかにズルをするかに頭の良さを使う人が増えていくだろうと。うーん
  • マガジン限定記事「権力者になにも言えなくなる時代が始まる」|白饅頭

    つい先日、なにやらネット上で久しぶりにその名前を多くの人が口にしていたので、いったいどうしたのかと思ったらコレだった件について。

    マガジン限定記事「権力者になにも言えなくなる時代が始まる」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/23
    「裁判で黙らせる」が横行するようになっちゃったらその状況を一番都合よく利用するのは権力者でしょ、って話。言論の自由も死ぬわな。次の総理大臣あたりがさっそく利用するかもねえ
  • 白饅頭日誌:4月21日「ふつうに生きる難度、最近上がりすぎじゃね?」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:4月21日「ふつうに生きる難度、最近上がりすぎじゃね?」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/21
    ダイバーシティ&インクルージョンと言いつつ実際は「普通」の難度をあげて排除が進んでるわけよな。このへんはシロクマ先生も指摘してたな。障害者が思う健常者の「普通」も普通ではなくなったので反発起きてるとな
  • マガジン限定記事「SNSの『子持ちヘイト』が示す潮目の変化」|白饅頭

    先月末、ペケッターランドで見かけた微笑ましいポスト。 ( https://twitter.com/hii604/status/1770419366976492015 より引用 ) 還暦を迎えた祖母のためのお祝いのケーキを持ちたがった小さな女の子のために、ケーキ店が機転を利かせて空箱と袋を持ってきてくれたようです。 ギスギスとイライラがひしめき合う魔窟と化したペケッターランドで、久しぶりに素直に笑顔になれる、そんなポストを見かけて少し心が温まりました。世の中にある小さなやさしさにスポットが当てられるなら、まだまだSNSも捨てたもんじゃないな、なんて思ったりもして。

    マガジン限定記事「SNSの『子持ちヘイト』が示す潮目の変化」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/20
    子供が生まれた人に突然ヘイトを向けるのは2007年のはしごたん事件のときは新鮮な視点ではあったが支持する人もでてきてたんだな。それも終わってきてると。こんな時代精神は10年程度しか持たないわけよなあ
  • 白饅頭日誌:4月19日「差別は許さないが九州男性への差別は大好きな人たち」|白饅頭

    SNS上では「差別反対」の意見が盛り上がっている。 性別や国籍や人種や外見など、その人にとって生来の偏向不能の要素に対する偏見や侮蔑を投げかけることについて、論をまたず絶対に許すべきではないとされている。 ……しかし、そんな「差別反対」のタームに熱心に賛意を示している人でさえ、どういうわけかこと九州地方(あるいは九州地方の男性)に対する差別意識については、反対するどころか平然と露わにすることが多いようだ。これはペケッターランドの七不思議のひとつに数えられている。 つい先日もこのような言説が大きな波紋を呼んでいた。

    白饅頭日誌:4月19日「差別は許さないが九州男性への差別は大好きな人たち」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/19
    九州は男尊女卑のイメージが強いけど東京よりよっぽど共働き率が高いし女性の幸福度も高いよ、と。だいたい家父長制とか資産を代々守るような家の話で庶民はあんま関係なかったりしがちだしな……
  • マガジン限定記事「ママチャリ女性はなぜここまで大炎上したのか?」|白饅頭

    その日は現場仕事が忙しく、SNSのタイムラインをろくに眺めている時間がなかったせいでリアルタイムでは気づかなかったのだが、先日のペケッターランドでとある大騒動があったようだ。 SNS上にアップされた、とあるドライブレコーダー映像がその発端となっていた。その映像には、逆走していた自転車の女性があわや衝突しそうになった自動車の運転手に怒声を浴びせたり、なにやら写真撮影や通話をする様子の一部始終が動画に収められていた。 これがネット上で瞬く間に拡散して2024年でも最強クラスの大炎上騒動となり、動画に映っていた「ママチャリ女性」に非難の声が殺到した。炎上したその日のうちに名前や住所はおろか、子どもが通っている保育園や配偶者の勤務先までネット上で「特定」されてしまったらしく、聖地巡礼を称して付近のエリアに「凸」する者までもが現れる異様な事態に発展していた。 道路交通法を違反した走行(逆走)を行った

    マガジン限定記事「ママチャリ女性はなぜここまで大炎上したのか?」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/17
    逆走信号無視ママチャリおばさんからイスラエルまで、「被害者ポジション」を取ろうとする人への嫌悪がものすごく貯まっていると。かわいそうランキングでも予言されてた逆転現象がいよいよ起きるか
  • 白饅頭日誌:4月16日「『女性活躍社会』を嫌がる女たち」|白饅頭

    月初にリリースした記事「男女対立の究極的な原因とはなにか?」は公開直後から大きな反響があり、これに寄せられた意見や感想を集めた記事も、これまた大きな反響がありました。 時代のアップデートに取り残されていないと対外的にアピールして「ええかっこしい」がしたいリーダークラスの中高年層(ヨシヨシ爺さん)が、後先考えずに「女性活躍推進」を断行しているせいで、現場からは不公平感、もっといえば怒りや憎しみのマグマが集まってきています。 先日の記事では、主として男性側からの意見を多く紹介しましたが、対岸にいる女性からの声も届いていないわけではありませんでした。両論併記ということで、今日は有形無形の優遇や配慮を受けている「女性サイド」の意見をご紹介したいと思います。 「上の世代が(ええかっこしいをしたいがために)断行する女性活躍推進」ですが、いちおうはそれでメリットを受けている側である女性から必ずしも歓迎さ

    白饅頭日誌:4月16日「『女性活躍社会』を嫌がる女たち」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/17
    女王蜂症候群に自分より能力の低い者を包摂する力の有無ねえ……。女性側の意識改革を求めていくしかないとは思うが……
  • 白饅頭日誌:4月13日「見えない闘争はすでに始まっている」|白饅頭

    4月12日に行われた東京大学学部入学式における、東京大学総長・藤井輝夫氏による式辞が大きな波紋を呼んでいる。 というのも、政治・経済、そして学問分野の女子比率が少ないことを挙げながら「女性の進学や理系受験をさまたげるような障壁(構造的差別)」があると述べたからである。

    白饅頭日誌:4月13日「見えない闘争はすでに始まっている」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/16
    “「善い人と思われたまま死にたい」と願うばかりに、誤った「男女平等政策」を振りかざす旧弊な権力者” こそが現代の老害ってわけか。ひどいバックラッシュが起きる前になんとかしたいところだな……
  • 白饅頭日誌:4月14日「ハラスメントハラスメント」|白饅頭

    SNS民の涙を誘う、そんな投稿があった。 ( https://twitter.com/DaqhneOsmanthus/status/1778612996207763889 より引用 ) ビジネスコミュニケーションアプリ「Teams」のチャット欄で「❤」を使用した40代男性男性がセクハラの嫌疑をかけられ、人事部から調査を受ける羽目になってしまったというものだ。 ちなみに近頃の40~50代くらいの人が、チャットツールなどで若い人に警戒心を持たれなうよう善かれと思い「!」をつかったり「❤」をつかったりするのはそこまで珍しくはない。時事や流行に敏感な人ならなおさらだろう。もしかしたら皆さんの働く会社にもそういう人がいるかもしれない。 若者は文字ベースのコミュニケーションで文末に「。(句点)」が使われていると冷たいとか怒っているような印象を受け委縮してしまうことがあるのも事実だ。そうした事実をニュ

    白饅頭日誌:4月14日「ハラスメントハラスメント」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/16
    ハラスメントを合意形成する努力を怠った結果、ハートマークのいいねをしただけでハラスメント扱いになったとな。関わりを持つこと自体がリスクなのに関わりを持たない選択肢がないのは確かに詰んでるなあ……
  • 白饅頭日誌:4月15日「事務職をやりたい人が事務職で採用されない理由」|白饅頭

    ( https://twitter.com/_nanuko/status/1772186533837041982 より引用 ) 先月末に大論争を巻き起こしていたこちらのポストについて。 「正社員・土日祝休み・事務職を求めることすら高望みになってしまうなんて……」と嘆きたくなる気持ちはよくわかる。よくわかるのだが、しかし人としては高望みではなく「控えめ」な要件であっても事務職になかなか採用されないのには、それなりの理由がある。 その理由のひとつは――

    白饅頭日誌:4月15日「事務職をやりたい人が事務職で採用されない理由」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/16
    タクシー運転手とか真っ先に自動運転によりAIに駆逐される職業だと思ってたけど思ったほど進んでないもんな。いま東京でタクシー運転手やるとめっちゃ儲かるんだろなあ
  • 白饅頭日誌:4月12日「老害のせいで世の中がダメになったのではない」|白饅頭

    老害にならないよう、肝に銘じなければ」 「周囲から老害だと思われないようにしなければ」 ——中高年層では、老害化を回避しようとする意識が高まりつつある。 ( https://twitter.com/honnoinosisi555/status/1768761683227631809 より引用 ) 学ぶことをやめ、謙虚さをなくし、他者への思いやりを失えば、すなわち老害になってしまう―—といった具合の、「老害」にならぬよう自戒するべしとする言説に共感が広がっている。 しかしながら、私は正直こうした意見にはあまり賛同できない。 年老いた者が老害になってはいけないとは思わないからだ。 いや、年老いた者は、むしろ胸を張ってどんどん「老害」になるべきだ。 +++++ なぜ「老害」になることを恐れるべきではないのか。避けるべきではないのか。その理由は明確だ。すなわち

    白饅頭日誌:4月12日「老害のせいで世の中がダメになったのではない」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/12
    老害が老害として立っているからこそ倒すべき敵として若者が結束して行くべき方向を見定められるってことか。その役割は胆力がいるよなあ……