タグ

hddに関するXenosのブックマーク (27)

  • Ubuntu 10.04で3TB-HDDを、LVMで使う - HaioH:変遷備忘録

    書評のはずが、なぜか物欲吐露と化したブログ。 親ページは http://serio.silk.to/ (どちらもリンクフリー) サーバのHDDがいっぱいなので、HDDの入れ替えを行うことにした。 LVMのHDD交換になるのだけれど、色々ハマったのでメモ。 買ってきたのはWestern DigitalのWD30EZRS。 【Ubuntu 10.04と3TB-HDD】 ・64bit版の場合、OSとしては対応している。32bitは調べてない。 ・ただし、パーティションテーブルは旧来のMBRではなく、GPT使用する必要がある。 ・fdiskはGPTが扱えない。結果として2.2TBぐらいまでしか確保されなかった ・gpartedならGPTで確保できるが、なんとLVMが設定できない! ・コマンドラインのpartedならLVMが設定できる 素直にpartedを使えばいいのだけれど、 シリンダの設定とかG

  • 新型2TBのハードディスク(AFTのHDDをFreeBSDで使う) - 田中法博ゼミナール(長野大学 企業情報学部)

    長野大学 企業情報学部の田中法博ゼミナールの学生たちの日々の活動の様子です。 主にコンピュータグラフィックス(3DCG)やデジタルカメラを用いた画像計測の研究をしています。 最近ではオンラインゲームの研究も始めました。 田中ゼミでは,大量の画像データを記録するために大容量のハードディスクが必要です. 今回,Western Digital社の新型2TB(667GBプラッタ×3)のHDDを購入しました. 購入したのは WD Caviar Green  WD20EARS です. でも,この2TBのHDD(WD20EARS)は後述する問題があるので試しに2個だけ購入しました. このHDDは新規格のAFT(Advanced Format Technology)と呼ばれる方式が採用されており,Windows 7, Windows Vista以外のOSではその性能が発揮されません,というか, 通常のもの

  • 日立ハイビジョンハードディスクDVDレコーダー DV-DHxxxW・T - wiki@nothing

    Last-modified: 2014-04-21 (月) 15:02:26 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/349.html / - users /

  • 究極のハードディスクデータ整理術! | ライフハッカー・ジャパン

    ひとむかしに比べると信じがたいほどお手頃価格になってきたハードドライブ容量ですが、パーキンソンの法則に基づいて、いや、もしかしたらそれ以上に速いスピードでなぜか増え続ける捨てられないデータ。今回は部屋の掃除同様、なかなか進まないハードドライブの効果的な掃除方法をご紹介しちゃいます。 ギガバイト単位でのデータ削除によるハードドライブ容量の確保が目的の方も、ハードドライブをクリーンに保つことが目的の方も興味のある方はぜひ最後まで読んでみて下さい! 今回は、 データを占拠しているファイルを見つける方法 ファイルシステムの奥深くで眠り続ける不要なファイルの削除方法 データの整理整頓に役立つTips などを一挙に紹介してみたいと思います。今回はWindowsでの作業をメインに話を薦めていきますが、同様のことがMacでも可能な場合、その方法も補足していきますので、Macユーザの方もぜひ目を通してみて下

    究極のハードディスクデータ整理術! | ライフハッカー・ジャパン
  • Let's Note CF-W2のHDD交換

    先日、2台あるLet's Noteのうち1台のHDDが駄目になりPanasonicのサービスで修理しました。5万9千円も掛かったのはちょっとねぇ。もう1台のHDDも最近音がうるさくなってきて、HDDが回転しているときに体を揺らすと、ウィーンウィーンとやばそうな音がするので、自分で交換してみることにしました。とても参考になったのは、HDDの選択ではこのページで、Let's Noteの分解はこのページです。この2つのページがなかったら、こんな冒険は絶対しなかったでしょう。感謝です。もちろん、このページや上記のページを参考にして失敗しても、誰も何も保障してくれませんのであしからず。 選んだHDDは日立のTravelstar 4K120シリーズ、型番はHTS421212H9AT00、120GB、4200rpm、キャッシュ8MB、シーク11msです。5400rpmにしようか少し迷いました

  • GParted-ClonezillaライブCDでパーティションとディスクを管理する | OSDN Magazine

    パーティションやハードディスクのバックアップといえば、それなりに大変な仕事というイメージがある。だが、Clonezillaを試せば、その認識は変わるはずだ。Clonezillaでは、さまざまなフォーマットのパーティションや幅広いサイズのハードディスクを、ローカルまたはネットワーク経由でクローニング(複製)することができる。 もっとすばらしいのは、面倒なコマンドをまったく入力せずにすべての作業が行えることだ。さらに、ClonezillaはGParted-ClonezillaライブCDの一部として利用できるので、インストールする必要さえない。 ほとんどのデスクトップユーザは、ハードディスクやパーティションのバックアップを毎日は行っていない。しかし、ときには、パーティションの空きディスク領域を使い切ってしまうこともある。他のパーティションが隣接していて領域を増やせない場合は、別のハードディスク、

    GParted-ClonezillaライブCDでパーティションとディスクを管理する | OSDN Magazine
  • ポート・マルチプライヤで大容量ストレージを構築する(1)

    ポート・マルチプライヤ(PMP:Port Multiplier)を使って大容量ストレージを構築・運用する方法を解説します。 写真は、HighPoint社のRAIDカード RocketRAID 2310(以下、RR2310)です。PCI Express x4の4ch SATA2 RAIDコントローラですが、メーカページを見てもPMPに関する記述はありません。しかし、外付けeSATA 4ポートのRocketRAID 2314(以下、RR2314)のページには、Port Multiplier (PM) ready up to 20 Drives という記述があります。RR2310とRR2314の基板写真を見る限り、同じ構成に見えますし、RR23XXは、ファームも共通のようです。ですから、RR2310でもPMPが使える可能性があります。(追記:問題なく使えます。) PMPが使えると何が嬉しいのでし