タグ

マスコミに関するjt_noSkeのブックマーク (9)

  • img20060702064651

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/07/05
    またTBSか! こうも繰り返されると凡ミスとは考えられんぞ・・・
  • http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1151017012.jpg

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/06/23
    これはひどい。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【朝日新聞】 「イラン人」は載せても「韓国人」は載せません

    1 名前:文五右衛門 ◆7i.RnRFI6M 投稿日:2006/04/07(金) 20:54:13.03 ID:udAxgFQP0 ?# 【韓国強盗団催涙スプレー噴射事件】 朝日の4月7日の紙面。 見出しに「韓国」が無い代わりに、「イラン人」の見出しのある 無関係の記事をぴったりと隣接させてる。 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader134476.jpg 12 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/07(金) 20:56:02.32 ID:420llfsn0 >>1 これは酷いな これじゃ武装強盗の犯人はイラン人みたいじゃないかw 27 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/07(金) 20:58:03.62 ID:v+vd2ROB0 露骨杉ワロスw 30 名前:番組の途

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/04/08
    こりゃすげぇ・・・
  • 毎日新聞社:朝日新聞の"変" 「メールチェック」で記者たちが大ブーイング

    社員のメールを保存して、後でチェックできるようにする。「訂正しない」と宣言したはずのNHK特番改変問題の記事を書いた記者を読者サービス部門に異動。高らかに「ジャーナリスト宣言」しているわりには、やることが何だか変だぞ、朝日新聞―。 朝日新聞社によると、3月1日に「ネットワーク記録・分析システム」が導入された。全社員を対象に、会社のサーバーを経由したメール送受信、ウェブサイトの閲覧記録を3年間保存、その記録をチェックできる。 「個人情報や企業に関する情報が社外に漏洩するなどネットワークが不正に使われたり、当社のシステムやサーバーが外部から攻撃を受けたりした際に、危機管理上、通信内容を調査し、対応措置を整えるのが目的です」(広報部) しかし、社員、特に記者たちの中から大ブーイングが起きているのだ。 「情報源と微妙なやり取りもある。会社に見られる可能性があれば使えなくなりますよ。自由な言

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/03/13
    ふーん。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060207ddm012070089000c.html

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/02/09
    風の息遣いを感じていれば云々と書いた社説についての批判に対する討論。とりあえずこういう姿勢は純粋に評価したい。
  • 「本当は賢い私」 - マスコミに責任転嫁したい知的怠惰

    ネットとの提携、融合? あり得ないよ(氏家さん語る) 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ(?B) で、この記事に引っ掛けられる読者が続出、と。 氏家さんの発言を、もう一度、冷静に読み返してください。メディアが「知の格差」を作り上げたのか、それとも視聴者が自ら思考停止を望んできたのか。多くの視聴者は自ら情報の判断を外注に出す選択をしているのに、なぜか高いプライドを持ち続けて自分の当の姿に気付かない人も少なくないらしい。鏡を見せられてさえ、マスコミに責任転嫁して精神の安寧にしがみつく。IT Pro の事例が示す「事実」は何か、よく考えてほしい。 そして、この記事のタイトルは当に事実から導かれる結論なのか、それとも庶民にとって耳あたりのよい空想の物語なのか、検討してほしい。 CK さんの記事こそ「ブログの読者やはてなブックマークの利用者なんて、こうやって

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/01/17
    夜郎自大がわからなかった僕。「自分の力量を知らずに仲間の中で威張っている者」という意味だそうです。自戒。
  • デジモノに埋もれる日々: 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ

    日曜コラムです。こんばんは。 先週注目を浴びていたメディア論のことについて少しだけ、私の昔の記事 も交えながらお話をいたしましょう。風邪がひどく体調が最悪ですので、 引用だらけの記事になってしまいますが、ご容赦を頂ければ幸いです。 1つはこの記事です。 日テレの総帥とも言える氏家さんへのインタビュー記事ですが、 全体の流れは ライブドア、楽天が引き起こした 一連のメディア 買収未遂に関連して、メディアのあり方について語ったものになっています。 この記事に出てくる氏家さんのインタビュー内容は、思ったよりもズバッと 核心を付いてきますので、毛嫌いせずに一度読んでおいたほうが良いかも しれません。氏家さんは今までテレビで流れていたコンテンツが「ネットでも」 流れるということについて、新しい価値を何も生まないと一蹴しています。 ■ネットとの提携、融合? あり得ないよ? 氏家 齊一郎 日テレビ放送

    デジモノに埋もれる日々: 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ
    jt_noSke
    jt_noSke 2006/01/16
    われわれに情報を取捨選択する能力が備わっていればメディアは要らないよ、ということか。でも情報を向こうから持ってきてくれるってのは楽だからなぁ・・・ 楽してちゃいかんなってことで。
  • 北海道新聞、道警と手打ちか?問われるジャーナリズム - ガ島通信

    北海道警の裏金問題を暴き、新聞協会賞を受賞していた北海道新聞社がどうやら道警と手打ちした模様です。北海道新聞のHPにお詫び記事が掲載されていましたので、引用しておきます。まずはこちらをご覧ください(長いのでお詫び記事を別エントリーにしました)。 この記事を読んで、まず一番に疑問に思うのは、公判において稲葉警部が『泳がせ捜査があった』と上申書を提出している点、元北海道警釧路方面部長の原田宏二氏がこの問題に言及している(詳しくは「警察内部告発者・ホイッスルブロワー」をご覧ください)にもかかわらず、道警が主張する『事実無根である』との見解を受け入れ(受け入れたように見せかけ)、なぜお詫びを載せなければならないのかです。『泳がせ捜査がなかったという確証も得られませんでした』ともあります。よく記事を読み込んだ読者は首をひねるでしょう 通称稲葉事件(「北海道警察の冷たい夏 (講談社文庫)」も参考にな

    北海道新聞、道警と手打ちか?問われるジャーナリズム - ガ島通信
    jt_noSke
    jt_noSke 2006/01/14
    もはやマスコミには期待できないのか?
  • MS+AMD vs Intel+Apple という構図 - R30::マーケティング社会時評

    シスコで行われているMac World Expo 2006でのスティーブ・ジョブズの講演内容を日経ITProの中田記者が大胆に予測し、ものの見事に外したことで、その反省の弁の記事が出て、コメント欄が盛り上がっている。面白いのは、コメントの内容が「当てずっぽうでいい加減なこと言うな」という批判と、「年に1度のお祭りなんだから、こういう記事もありでしょ、がんばって」という激励と、見事に2つに分かれることだ。 中田記者がジョブズの講演の前日に出した予測は、「AppleがIntelのViivプラットフォームに対応したMacを発売するだろう」というものだ。Appleとスティーブ・ジョブズの戦略をよく観察している人なら「それはあり得ない」とすぐ分かるのだが、しかしそれが分かっている人なんて非常に少ないだろう。予測記事を批判している人の中にも、それが分かっているように見受けられる人はほとんどいない。「マ

    MS+AMD vs Intel+Apple という構図 - R30::マーケティング社会時評
    jt_noSke
    jt_noSke 2006/01/14
    付け足して言うと、~ 以下の文が興味深い。
  • 1