タグ

九州に関するjt_noSkeのブックマーク (8)

  • 大阪直通は熊本30本、久留米16本…苦渋ダイヤの九州新幹線 - MSN産経ニュース

    山陽・九州直通新幹線「さくら」の運転数と停車パターン。九州内では博多、久留米、熊、川内、鹿児島中央に停まる列車が6往復で、もっとも運転数が多い JR九州が17日、来年3月12日の九州新幹線全線開業に合わせて実施するダイヤ改正の概要を発表。新幹線は1日あたり上下計137を運転し、うち博多−鹿児島中央は71(片道1時間あたり2)、博多−熊は59(同4)。新大阪−鹿児島中央を最速3時間45分で結ぶ「みずほ」は1日4往復することになった。新大阪から直通運転する「さくら」は、沿線自治体の要望を踏まえ全駅に1日上下各1は停車。このため、どの駅に停車するかによって所要時間にばらつきが生じることになった。 九州新幹線の停車数を駅ごとにみると、最も多いのは熊の133(うち新大阪直通30)で、次いで博多132(同30)、久留米101(同16)、新鳥栖100(同7)。最も少ない新八代、新

  • 駅間5キロ…最速新幹線「みずほ」も各停?九州自治体が綱引き (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来年3月に全線開業する九州新幹線鹿児島ルートの停車駅をめぐり、JR九州に沿線自治体から「わが駅に停車を」と要望が相次いでいる。山陽新幹線を運行するJR西日は「停車駅を減らし、航空機に勝てる新幹線を」との姿勢を崩さない。JR九州は、地域の熱意と対航空機競争との狭間(はざま)で苦しんでいる。(小路克明) ■久留米vs新鳥栖 九州新幹線「さくら」の歓迎式が2日、久留米駅(福岡県久留米市)と新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)で行われた。楢原利則・久留米市長と、橋康志・鳥栖市長は異口同音に「1でも多くの停車を目指して努力する」と語った。 両駅間はわずか5キロ。停車駅の綱引きはまさに真剣勝負だ。 楢原市長は「久留米駅は在来線との併設駅で、連結がいい。また(人口約30万人の)久留米の規模もJRに考えてもらえるよう今後も要望していく」と話す。 一方、高速道路の東西南北を結ぶ鳥栖ジャンクションを抱え「九州交通の

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/09/03
    かくてィ地域間の思惑がぶつかり合った
  • 新幹線特需800億円も福岡限定、熊本ゼロ 九州の設備投資 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    九州7県への企業の平成22年度設備投資は、来春に全線開業する九州新幹線効果で500億円増えるなど、3年ぶりに増加に転じることが3日、日政策投資銀行のアンケート調査で分かった。ただし、新幹線効果は建て替え中の博多駅ビル「JR博多シティ」など福岡に限定されており、沿線全体への波及は薄いという。 資金1億円以上の全国7002社が回答した調査によると、九州への設備投資を計画しているのは982社で、金額は前年度比8.7%増の9411億円となった。 非製造業の投資5951億円(前年度比16.1%増)のうち、九州新幹線の全線開業に伴うものが、前年度より500億円増えて約800億円あった。 内訳は、車両や線路など県をまたぐものが400億円程度。残りは開業に伴う各地の商業施設やオフィスのオープンだが、阪急百貨店や東急ハンズが入る博多駅ビルのある福岡県内が340億円で大半を占めた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/04
    ふーむ
  • 「SUGOCA」宮崎を除く都市圏に利用拡大 JR九州 - MSN産経ニュース

    JR九州は23日、ICカード乗車券「SUGOCA(スゴカ)」を平成24年度以降、現在利用できる福岡・北九州都市圏を大分(大分駅周辺)・熊(熊駅周辺)地区まで拡大するとともに、長崎(長崎駅周辺)・鹿児島(鹿児島中央駅周辺)地区でも新たに利用できるようになると発表した。 現在、スゴカは146駅で利用可能だが、エリアが拡大すると、270駅で利用可能となり、同社が管轄する全561駅の約半分となる。 ただ、「福岡・佐賀・大分・熊地区」「長崎地区」「鹿児島地区」をそれぞれまたいでの利用はできない。 宮崎地区が対象とならなかったことについて同社は、宮崎地区では中・長距離の特急利用者が多く、近距離移動の利用が多いICカードの利用は少ないと判断したとしている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/06/24
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):観光列車「トロQ」、国鉄カラーで復活 - 社会

    国鉄時代の色に化粧直しした「トロQ」=29日、北九州市小倉北区のJR西小倉駅  JR久大線(由布院―南由布)などで活躍し、2009年11月に引退した観光列車「トロQ」が、国鉄時代のクリーム色とオレンジ色に化粧直しされ、復活した。  元はトロッコ3両を前後の気動車が挟む5両編成。老朽化が激しいトロッコは引退したが、かつて急行として活躍した気動車は、車検切れの8月までイベントに使う。  2月6日の大分―門司港間を手始めに、毎週末のように九州各地を走る予定。「製造40年前後のベテランだが、動ける限り頑張って」と、担当者は中年の星に期待。

  • asahi.com(朝日新聞社):JR九州のSUGOCA始動、初回限定版に600人並ぶ - 社会

    スゴカカードの運用が始まった=1日午前、JR博多駅、水野義則撮影  JR九州は1日、ICカード乗車券「SUGOCA(スゴカ)」の販売と運用を始めた。電子マネーとしても使える。福岡市のJR博多駅では同日朝、初回2万枚限定デザインのカードを求める鉄道ファンら約600人が販売窓口に並んだ。  福岡、佐賀、熊、大分各県の鹿児島線や長崎線の一部など計125駅で利用でき、来春から筑肥線、唐津線の20駅でも使えるようになる。自動改札口の読み取り部にカードを触れるだけで通過でき、事前に入金することで繰り返し利用できる。  電子マネー機能が使えるのは3月1日現在、駅ナカなどの294店舗。来春には福岡市営地下鉄の「はやかけん」、西日鉄道の「nimoca(ニモカ)」、JR東日の「Suica(スイカ)」と相互利用できるようになる。  博多駅で前日の夜9時から並んでいたという東京都の会社員男性(33)は「全国

  • http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06102704.htm

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/10/28
    水害とかあったからなぁ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000240-kyodo-soci

    jt_noSke
    jt_noSke 2006/02/10
    妥当なところか。
  • 1