タグ

滋賀に関するjt_noSkeのブックマーク (184)

  • バレー部顧問、ナイフ見せ注意…ボール蹴られ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県東近江市五個荘小幡町の市立五個荘中(大橋正人校長、355人)で、男性教諭(51)が、2年生の男子生徒を叱る際、十徳ナイフを見せていたことがわかった。 男性教諭は生徒と保護者に謝罪し、全校集会でも謝罪した。 市教委などによると、教諭は男子バレーボール部の顧問。14日の放課後、バレーボールを蹴っていたサッカー部の男子生徒に注意したが、聞き入れられなかったため、「君がやっているのは、サッカーボールをナイフで傷つけるようなことだ」と言い、十徳ナイフを見せたという。ナイフは校舎の修繕のため、体育教官室に置いていたという。 翌日、生徒の母親が学校に連絡して、発覚。大橋校長は「刃物を出すのは指導ではない」と口頭で厳重注意。教諭も「ナイフを使わなくても説明できた。行きすぎた指導だった」と反省しているという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/22
    危ないっふ(す)
  • 水質改善されたはずの琵琶湖で謎の「難分解性有機物」増加 茶褐色の泥状物質も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    微生物を利用した高度な排水処理で、水質が飛躍的に改善したとされる琵琶湖で、微生物でも分解できない「難分解性有機物」と呼ばれる謎の有機物が増加していることが15日、滋賀県の調査で分かった。琵琶湖では近年、茶褐色の泥状物質の報告も相次いでおり、関連があるとみられる。県は「現状では問題ない」としているが、科学的解明は進んでおらず、専門家は継続的な検査が必要と指摘している。 琵琶湖では、滋賀県が昭和40年代以降、全国に先駆けて微生物を使った高度な下水処理施設を導入。人口あたりの普及率(昨年3月末現在)は全国1位の84・3%で、水質汚染の原因となる窒素やリンの量は激減、水の透明度も向上した。 ところが、代表的な水質指標となる化学的酸素要求量(COD)の数値は逆に悪化。北湖では58年に1リットルあたり1・9ミリグラムだったが平成20年には2・7、南湖でも2・6から3・3ミリグラムと上昇した。CODは水

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/16
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):「けいおん!」聖地の旧校舎で盗難騒ぎ 滋賀・豊郷 - 社会

    音楽部の女子高生を描く人気アニメ「けいおん!」の舞台のモデルとされる滋賀県豊郷(とよさと)町の豊郷小学校旧校舎で17日未明、登場人物愛用のものと同じモデルのギターなどが盗まれる騒ぎがあった。  県警彦根署によると、午前1時15分ごろ、旧校舎の警報装置が異常を知らせ、警備会社から110番通報があった。旧校舎1階の窓ガラスが割られており、展示されていたギター3や、「けいおん!」のキャラクター人形22体、売店の売上金約30万円などが入った手提げ金庫2個がなくなっていたという。  豊郷小の旧校舎では、町観光協会がゆかりの品々約1千点を常設展示し、ファンの「聖地」として週末に全国から200〜300人が訪れる。盗まれたギターやフィギュアはファンの寄贈品で、フィギュアは手作りという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/17
    と゛うなんでしょうねぇこれは
  • 琵琶湖の釣り客、マナー最低 外来魚回収ボックスが「ごみ箱」に - MSN産経ニュース

    ブラックバスなど外来魚から琵琶湖の生態系を守るため、滋賀県が設置している外来魚回収ボックスに釣り道具や家庭ごみなどを捨てるケースが急増していることが10日、わかった。周辺にごみが散乱することで回収が遅れ、悪臭を放つ問題も発生。マナー向上のためブログで呼びかけることを決めるなど、対策に苦慮している。 琵琶湖では近年、北米原産のブラックバスやブルーギルなどの外来魚が大量に繁殖。これに伴い、釣果をリリース(放流)する「バス釣り」を楽しむ釣り客が増加したことから、県は平成15年、釣り上げた外来魚の再放流を禁止する条例を施行した。併せて、琵琶湖周辺に回収ボックス、湖内にいけすを設け、回収を進めてきた。 回収事業は徐々に浸透。15年度に9.6トンだった回収量が21年度には18.2トンと2倍近くに上昇。今年度は上期だけで17.1トンにのぼり、半年間で昨年度に迫る勢いを見せている。 ところが一方で、回収量

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/10
    釣り客だけの問題か?
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃんクラブ入りたくて? 彦根のふるさと納税倍増 - 社会

    ひこにゃんファンクラブ会員証(見)=彦根市役所提供  ひこにゃん効果が、滋賀県彦根市のふるさと納税にも表れた。5千円以上を寄付すれば会員になれる「ひこにゃんファンクラブ」が10月にスタートし、寄付者が急増。市によると、4〜10月の寄付は498件、318万円で、件数では昨年度同期の3.5倍、金額だと2.5倍だ。 ゆるキャラ不毛地帯、ついに…  彦根市のふるさと納税は、「ふるさと彦根への思いやり福祉事業」「ふるさと彦根まちづくり事業」など6事業から、自分が応援したい事業を選んで寄付する。納税者には彦根城などの年間無料パスが渡されるなどの特典がある。  その事業の一つに、「みんなのひこにゃん応援事業」がある。寄付金は、ひこにゃんがファンに会うために全国を飛び回る遠征費や、いつも真っ白でいるためのお手入れ費用などに使われている。  同市は9月、この事業に5千円以上寄付した人をファンクラブ会員とし

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/06
    ひこにゃん効果はヤバいぞぅ・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):拝啓ひこにゃん、お手紙でも オリジナル切手20日発売 - 社会

    ひこにゃんオリジナルフレーム切手(見)  滋賀県彦根市の人気キャラクターひこにゃんが単独で絵柄になったオリジナルフレーム切手が、20日から県内で5千セット発売される。  彦根の観光名所でさまざまなポーズをとる絵柄の切手10枚(1枚80円)のシートに、ポストカード1枚とオリジナル携帯ストラップが付いて1セット2千円。1人2セットまでで、20日午前9時から県東部の71の郵便局の窓口で販売されるとともに、25日からは郵便局会社のホームページ「郵便局の通販ショップ」でも買える。問い合わせは同社近畿支社(06・6944・8157)へ。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/18
    きって、いやきっと大人気になるんだろうなぁ
  • 車両の窓ガラス割れる JR東海道線の快速電車 - MSN産経ニュース

    10日午前10時25分ごろ、JR東海道線の野洲発網干行き快速電車(8両編成)が膳所駅(滋賀県大津市)に近づいた際、4両目の窓ガラスが突然割れた。乗客400人にけがはなかった。 同駅を出発後、乗客が非常ボタンを押し、電車は非常停止。4両目を乗客が利用しないようにして、約25分後に運転を再開した。 JR西日は、外側から何らかの物が当たった可能性があるとみて詳しい原因を調べる。 上下計4が部分運休し、下り2が最大で26分遅れ、約2千人に影響した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/10
    まぁどうしましょう!
  • asahi.com(朝日新聞社):サラブレッドのふん肥料にコシヒカリ 「勝馬米」発売へ - 社会

    「勝馬米」を売り込む栗東有機農業生産組合の宮嶋哲也代表理事。手前右は競走馬の馬ふんで作った肥料=滋賀県栗東市御園、飯竹写す  滋賀県栗東市にあるJRA(日中央競馬会)栗東トレーニングセンターの馬ふんの肥料で育ったコシヒカリが、10月10日に売り出される。その名も「勝馬米(かちうままい)」。ドーピング対策で生活を徹底管理したサラブレッドのふんから作った良質の有機肥料で育まれたブランド米は、ブレークするか。  仕掛けたのは栗東市内の農家でつくる農事組合法人「栗東有機農業生産組合」。宮嶋哲也代表理事(39)によると、これまでも栗東トレセンから馬ふんと寝わらを買って発酵、肥料化し、地元農家に売ってきた。主に果樹園で使われたが、昨年、この肥料でコメを試験栽培した。「モッチリしてうまい」と好評で、今年から格的に商品化することにした。  組合がブランド化に踏み切る契機になったのが、立命館大生命科学

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/09
    うまいんだろうね、馬だけに
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃんファンクラブ、5千円寄付すれば会員証 - 社会

    ひこにゃんファンクラブ会員証(見)  滋賀県彦根市の人気キャラクター、ひこにゃんのファンクラブが1日に発足する。会員証のデザインはかぶとをかぶったひこにゃんの上半身の写真と彦根城の天守をあしらい、バックは「井伊の赤備え」の赤で決めている。  入会資格は彦根市へのふるさと納税「みんなのひこにゃん応援事業」に5千円以上の寄付をした人で、有効期間は寄付から1年。毎年デザインが更新される会員証カードや会員限定グッズのプレゼントが計画されている。  ふるさと納税に5千円以上寄付した人への「年間パスポート」も贈られ、彦根城など4施設に何度でも無料入場できるほか、市内の協賛店の料金割引サービスなどの特典もある。  ふるさと納税が始まってからひこにゃん応援事業に寄付した人は、すべて会員の有資格者で、9月末現在で約450人。ただし年間パスポートの期限が切れている人は12月末までの会員となる。  問い合わせ

  • 寝たきりなのに歩数計!? : 滋賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長浜市が今年の敬老の日に合わせ、お年寄りに祝賀品として歩数計をプレゼントしたところ、「寝たきりだから使えない」「足が弱った年寄りに、皮肉か」などと苦情が相次いだことがわかった。祝賀品への添え状に、「九月十五日の敬老の日」と誤記していたことも判明。誤記は担当職員のミスで、部内でチェックしていなかった。高齢福祉介護課は歩数計について「介護者の健康も願った」と苦しい釈明をしているが、来年以降は添え状ともども改めることにしている。(生田ちひろ) 同市は昨年から祝賀品の贈呈を始め、9月15日時点で88歳、90歳と99歳以上の市内在住者のお年寄りに、民生委員を通じて1000円相当の物を贈っている。事業費は250万円。 今年は当初、拡大鏡付き爪切りにする予定で6月末に入札を行ったが、対象者973人分を確保できる業者がなく、入札は不調に。8月には民生委員に預けなければならず、同課の担当職員らが急いで代替品

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/10/01
    まぁやっちまったのはしか゛たない
  • カンガルー:移動動物園から脱走 田んぼで捕獲 滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    28日午後9時ごろ、滋賀県守山市のJR守山駅近くで、「カンガルーが走っている」と通行人から県警守山署に通報があった。 同署が調べたところ、駅の東約1キロにある移動動物園「堀井動物園」から逃げ出したことが分かった。約3時間後、駅近くの田んぼ付近にいるのを住民が発見。さらに1時間後、署員らが捕獲した。 同署によると、逃げたのは1歳のオオカンガルーの雄で、体長約1メートル、体重約40キロ。カンガルーは栃木県から譲り受けたもので、この日、同動物園に到着し、職員が移動車のおりから移す際に逃げたという。カンガルーは時速約30キロで走ることが可能といい、同署は「歩行者や車などにぶつかってけがをする恐れがある」として住民らに注意を呼びかけていた。【前麻有】

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/09/29
    無事捕獲されたんだッそうだ
  • asahi.com(朝日新聞社):地図ソフト、不適切通勤手当を次々摘発 滋賀県の監査 - 社会

    滋賀県職員に支給される通勤手当で、54人の職員が計638万円を不適切に受給していたことが、昨年度の県監査委員の定期監査でわかった。指摘された額は、前年度監査分の約10倍。インターネットの無料地図ソフトの導入で、住所を打ち込めばひと目で通勤経路の最短距離をはじき出せるようになり、支給申請時の距離の水増しが次々に判明した。  県の通勤手当は、自転車やマイカー通勤する際、走行距離が最短2キロ以上の場合に支給される。職員は通勤距離を届け出て申請し、所属長が地図上で距離を確認する仕組みになっている。  県監査委員の定期監査によると、不適切受給者は2007年度は2人が計3万円、08年度は6人が計66万円だったが、昨年度に地図ソフトを導入すると、飛躍的に増えた。  受給期間は1カ月〜26年。自転車の通勤手当を受けていた職員は、自宅から駅までの距離を2.3キロと申告していたが、実際は1.7キロ。14年間で

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/09/17
    その地図ソフトを使ってガシガシとチェックしていったのか
  • 「ひもほどけた」勇気ある申告、ギネス申請せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「270人271脚」で50メートルを歩くのに生徒が成功したとしていた滋賀県長浜市立浅井中学校は15日、生徒1人の足首のひもがほどけていたため、世界新記録としてギネスブックに申請しないと発表した。 この生徒は自分から申し出ており、徳永嘉之校長は「記録よりも正直に話してくれたことの方が大事。生徒の勇気を大切にしたい」と話している。 同校では、生徒270人が11日の体育祭で足を結んで歩く新記録に挑戦。「261人」の記録を破った。同日、生徒は友だちに相談し、母親と一緒に「残り5メートルくらいでひもがほどけた。みんなに申し訳ない」と教諭に申し出た。 同校は職員会議などで協議し、「ギネスに申請すれば事実をごまかすことになる。申し出た生徒の思いが無駄になる」と申請をやめることにした。 全校生徒には15日、校内放送で「みんなの団結力を示す競技。正直に言ってきた生徒の声にも耳を傾けたいと思います」と説明した

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/09/16
    いい話
  • asahi.com(朝日新聞社):夜釣りの男性2人、殴られ重傷 男は逃走 大津・琵琶湖 - 社会

    17日午後9時10分ごろ、大津市晴嵐(せいらん)1丁目の琵琶湖岸で、夜釣りをしていた男性会社員2人が見知らぬ男に鈍器のようなもので殴られ、28歳の男性=大津市=が頭の骨が折れる重傷を負い、27歳の男性=同=も頭に切り傷を負った。男は現場から逃げており、大津署は傷害容疑で行方を捜している。  同署によると、男性らが湖岸で夜釣りをしていたところ、男が現れ、「おれの財布を知らんか」と声をかけたという。男性の1人が「知らん」と答えるとトラブルになり、襲ってきたという。  男は身長180センチくらい。サングラスに黒っぽい長袖のカッターシャツを着ており、30歳くらいに見えたという。  現場は、JR琵琶湖線石山駅から北へ約700メートル。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/06/18
    おお、つらい…
  • 下校中の中3生、女児2人を救出 大津の民家で火災(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    25日午後3時半ごろ、大津市国分1丁目、無職杉山進さん(72)方から出火、木造モルタル2階建て延べ約100平方メートルを全焼、隣家の一部を焼き、約1時間半後に消した。出火当時、同方には家族が5人いたが、杉山さんの(72)ら3人は自力で避難し、孫の女児2人は近くの中学生に救出された。 大津市消防局などによると、下校途中の北大路中3年の男子生徒2人、女子生徒2人が火事に気づき、1階にいた8歳と6歳の女児2人を救出、近所に知らせた。救出の際、男子生徒1人が家の中にいた犬にかまれて右手にけがを負った、という。類焼した隣家にいた女性も、近くの男性が救出した。 女児を救出したのは同中3年の森健太朗さん(14)、山昂佑さん(15)、宮遥花さん(15)、浅田静香さん(15)の4人。「怖くなかった。ためらわずに家の中に入った。助かって良かった」と話していた。 大津署によると、2階部分がよく燃えて

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/26
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):球に入って琵琶湖歩こう ネットで話題ウォーターボール - 社会

    ウオーターボールに入り、動画の出演者と一緒に踊る嘉田知事=滋賀県庁動画コンテスト作品の撮影で踊る女子大生ら=日ウォーターウォーク協会提供  直径2.5メートルのビニール製球体に入って水面に浮かびながら琵琶湖を観察できる「ウオーターボール」が、インターネット上で注目を浴びている。ボール内の水着姿の女子大生が湖畔で踊る動画にアクセスが殺到し、大手菓子メーカーが主催する動画コンテストに入賞した。賞金の一部を寄付された滋賀県の嘉田由紀子知事もボールに入って決めのポーズ。琵琶湖の観光をアピールし、環境学習に生かす新たなグッズになるか――。  ウオーターボールはイタリアで開発。ファスナーを開けて人が入り、空気で膨らませれば水面にぷかぷか浮かぶ。  水の上を歩いてみたいと設立された日ウォーターウォーク協会(NWWA、大津市)の御舩泰秀理事長(49)は2007年、琵琶湖に親しめるグッズとしてこのボール

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/01/20
    おもしろび(い)わ~これは
  • 琵琶湖で釣り上げ、ブラックバス世界最大認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    釣りの普及を図り、釣魚の記録認定を行う「国際ゲームフィッシュ協会」(部・米フロリダ)は8日、昨年7月に琵琶湖で釣り上げられた10・12キロのブラックバスを世界最大(タイ記録)に認定した。 釣り上げたのは、愛知県春日井市の会社員栗田学さん(33)。これまでブラックバスとして世界最大だったのは、1932年に米ジョージア州の湖で釣り上げられた10・09キロだった。2オンス(約56・7グラム)以上の差がないため、規定により、タイ記録となったという。 琵琶湖の大物は昨年7月2日、生き餌のブルーギルを使って釣り上げたもので、体長73・5センチ。釣り歴18年の栗田さんは、日時間の9日未明、インターネットで同協会の発表を見た。77年ぶりとなる快挙に「世界記録はずっと狙っていた。そんな魚がいる琵琶湖で釣りができるのは素晴らしい」と話した。魚は剥製(はくせい)にしており、釣り具店のイベントなどで展示すると

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/01/10
    すごい
  • asahi.com(朝日新聞社):借家の更新料、今度は「有効」判決 高裁でも判断割れる - 社会

    賃貸住宅の契約更新時に入居者から「更新料」を徴収する契約条項は消費者契約法に照らして無効だとして、借り手の男性会社員(33)=大阪市=が家主に支払い済みの更新料26万円の返還を求めた訴訟の控訴審判決が29日、大阪高裁であった。三浦潤裁判長は、訴えを退けた3月の一審・大津地裁判決を支持し、借り手側の控訴を棄却した。借り手側は上告する方針。  更新料をめぐっては、別の裁判長による8月の大阪高裁判決が「無効」とし、高裁レベルで判断が分かれる形になった。最終判断は最高裁に持ち越されることになる。  高裁判決は、今回の更新料について、2年ごとの契約更新の際、約5万〜約10万円を支払っているが、入居時に支払った礼金20万円より低いことから「適正」と判断。賃貸契約を延長するために借り手側が支払う「対価」とみなした。また、更新料を禁じると家賃に上乗せされる可能性があるとも述べ、「借り手にとって一方的に不利

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/10/30
    ほほー
  • 胴上げ落下死、重過失致死容疑で3人書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県栗東市の運送会社に勤めていた男性(当時60歳)が2007年11月、社員有志が開いた定年退職に伴う送別会で胴上げされた際、落下して大けがを負い、約10か月後に死亡した事件で、県警草津署は18日、胴上げをした20〜40歳代の同僚ら3人が注意義務を怠ったなどとして、重過失致死容疑で書類送検した。 捜査関係者らによると、3人は07年11月18日午後8時頃、同県草津市内の旅館の宴会場で、男性を持ち上げて空中に投げた後、体を受け止めずに畳の床に落とし、男性に呼吸不全や寝たきりになるなどの障害を負わせたうえ、08年9月に死亡させた疑い。 遺族が08年11月に告訴していた。遺族の代理人は「事件の事実関係が明らかになることを期待している」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/19
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):ざぶんと入れば暑さも忘れる キャニオニング人気 - 社会

    沢につかりながら進む参加者ら=22日、大津市、諫山卓弥撮影  夏も終盤。残暑厳しい中、渓谷で冷たい水を浴びながら遊ぶ「キャニオニング」が人気を集めている。大津市の安曇川上流にある明王谷川では22日、ツアーの参加者が、ヘルメットにウエットスーツ姿で清流の感触を楽しんでいた。主催する京都市北区の「自然派企画」(http://www・shizenha・com/)の長谷川博昭代表は「低体温症などの危険もあるので、一般の人だけで沢に入らないで」と話している。同企画のツアーは、9月末まで毎日開催される。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/25
    へぇ