タグ

研究と交通に関するkamei_rioのブックマーク (14)

  • 電動自転車でも心と体の健康には十分、むしろ非電動よりいい点も

    オランダの街で電動自転車に乗る人。米国とカナダは、自転車のインフラに関して多くのヨーロッパ諸国に大きく後れを取っており、安全なルートの不足が電動自転車の普及を妨げている。(PHOTOGRAPH BY ILVY NJIOKIKTJIEN, THE NEW YORK TIMES/REDUX) やや意外かもしれないが、電動アシスト付き自転車(以下、電動自転車)には、一部の人たちが思う以上に健康上のメリットがある。筋肉が強くなる、寿命が延びる、心臓の健康が改善される、比較的汗をかかずに目的地に到着できる。これらはすべて、すでに証拠が得られているプラスの効果だ。 「身体活動は、心血管疾患、がん、糖尿病を含む複数の病気のリスクを軽くすることがわかっています。そして、電動自転車に乗っているときの運動の強度は、これらの健康効果をもたらすのに十分です」と、西ノルウェー応用科学大学の運動科学インストラクター兼

    電動自転車でも心と体の健康には十分、むしろ非電動よりいい点も
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/05/16
    "電動自転車の利用者の方がより頻繁に、そしてより遠くまで乗る傾向があり、その距離は最大で50%も長くなる。結果、身体活動のレベルが高まる可能性がある" なるほど
  • 存在しないはずの「ターミナル0」が羽田に出現、なぜ?--異業種連携で「未来の空港」を研究開発へ

    羽田空港を運営する日空港ビルデングは、空港設備を模した「実験フィールド」を備える研究開発拠点「terminal.0 HANEDA」(以後ターミナル0)を、羽田イノベーションシティ内にオープンした。快適なターミナル1、2、3を構築するための実験場との位置づけで、さまざまな異業種企業の参加を受け付ける。 ターミナル0は、羽田空港のさまざまな課題に対して、オープンイノベーションで研究開発するための拠点だ。生み出されたその成果をターミナル1、2、3に反映させることを目指している。日常的に利用できるコワーキングスペースを有し、現時点で32社1団体1大学が参加。それぞれのノウハウや技術を生かして研究開発が行える。 コワーキングスペースは開放的で、飛行機や旅客機などを眺められる場所もある。鍵付き部屋や、ウェブ会議専用の個室も備える。さらに、シャワーやサウナ、仮眠室を設置し、快適に働ける環境を整えている

    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/07
    全力でお兄ちゃんを遂行するターミナル!! GO!! 羽田GO!!
  • 「次の電車のどの号車が混んでいるか」ホームに表示、乗客の行動変容を検証 青山一丁目駅で実験

    東京メトロは12月11日、半蔵門線・青山一丁目駅のホームディスプレイに、号車ごとのリアルタイム混雑状況を表示することで、乗車時の行動が変化するかを検証する実証実験を行うと発表した。 青山一丁目駅の一つ前の永田町駅に設置した「デプスカメラ」(深度センサー内蔵カメラ)で混雑状況を撮影し、リアルタイムに実測。「次に到着する列車の混雑状況」として青山一丁目駅渋谷方面行きホームのディスプレイに表示する。 混雑状況を表示することで、客が空いている号車に移動するかどうかなど、行動の変化を検証し、今後の情報提供やサービス向上に活用する。実験は2023年12月中旬以降から2024年3月末ごろまで実施する。 同様な実験は、2022年度に東西線早稲田駅で実施し、一定の行動変容が見られた。今回は、より多く乗客が利用する青山一丁目駅で行い、ディスプレイの台数は約2倍に増やして効果を検証する。 関連記事 東京メトロ、

    「次の電車のどの号車が混んでいるか」ホームに表示、乗客の行動変容を検証 青山一丁目駅で実験
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/13
    "2022年度に東西線早稲田駅で実施し、一定の行動変容が見られた。今回は、より多く乗客が利用する青山一丁目駅で行い、ディスプレイの台数は約2倍に増やして効果を検証"
  • BMWとMeta、走っている自動車の車内外へ仮想オブジェクトを正確に表示--車載XRを共同研究

    BMWとMetaは、走行している自動車の車内でもオブジェクトを正確な位置に表示可能なエクステンデッドリアリティ(XR)技術を開発した(BMW、Meta)。 仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、複合現実(MR)といったXRコンテンツを走行中の車内で利用する場合、ヘッドセットのセンサーは移動中と判断するのに対し、カメラで捉えた車内の映像は動いていないため、オブジェクト表示を適切に処理できず、意図した表示が行えなくなってしまう。特に、自動車が速度を変えている最中や曲がっているとき、路面の凸凹で跳ねたときなどに、表示が乱れる。 両社は、VRゴーグル「Meta Quest Pro」で得る動き情報を、自動車のセンサーからの情報で補正し、ゴーグルと自動車、自動車と周囲の位置関係を正しく計算できるようにした。その結果、車内にも車外にも、適切な位置へオブジェクトを表示可能になったそうだ。

    BMWとMeta、走っている自動車の車内外へ仮想オブジェクトを正確に表示--車載XRを共同研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/05/19
    "VRゴーグル「Meta Quest Pro」で得る動き情報を、自動車のセンサーからの情報で補正し" 位置を保ったまま走れると。技術的には進歩なんだろうけどゴーグル装備運転が未来すぎる
  • 赤、青、黄、“白”の4色信号機、米国の研究者が提案 交差点に自動運転車が多いと点灯 その意味は?

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米ノースカロライナ州立大学に所属する研究者らが発表した論文「White Phase Intersection Control Through Distributed Coordination: A Mobile Controller Paradigm in a Mixed Traffic Stream」は、交差点内に多くの自動運転車が入ってくると白色が点灯する新しいコンセプトの信号機システムを提案した研究報告である。 従来の信号機システム(青、黄、赤)に加えて、4つ目に白色を配置する。白色が点灯すると、非自動運転車の運転者は、青、黄、赤の交通ルールでは

    赤、青、黄、“白”の4色信号機、米国の研究者が提案 交差点に自動運転車が多いと点灯 その意味は?
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/02/22
    "白色が点灯すると、非自動運転車の運転者は、青、黄、赤の交通ルールではなく、前方の自動運転車に従わなくてはならない。" 脳を機械化した暴走族やミサイルも仲間に入れてクレメンス
  • 自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ミシガン大学、米フロリダ大学、電気通信大学による研究チームが発表した論文「You Can’t See Me: Physical Removal Attacks on LiDAR-based Autonomous Vehicles Driving Frameworks」は、自動運転車の周囲を検知するセンサーにレーザー光を物理的に照射して、選択的に障害物を見えなくする攻撃を提案した研究報告だ。偽の情報を注入するスプーフィング攻撃で自動運転車の物体検出モデルに影響を与え安全を脅かす。 自動運転車の知覚システムは、LiDARやカメラ、レーダーなどのセンサーを活用して、障害物回避やナビゲーション制

    自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/11/08
    ジガの生体元素破砕光(せいたいげんそはさいこう)みある
  • 佐賀県の負担金は? ゲーム理論で導き出した「九州新幹線西九州ルート」

    「九州新幹線西九州ルート」の新鳥栖~武雄温泉間について着工の見通しが立たない。 その理由の1つに「佐賀県の負担金問題」がある。佐賀県にとっては福岡へ行くにも長崎へ行くにも在来線で不満はない。佐賀~博多間の時間短縮は15分。佐賀市から新鳥栖駅まで所要時間は12分。そこから関西直通の新幹線に乗れる。フル規格の費用負担に見合わない。 それでは、佐賀県にとって納得できる負担金額はいくらになるか。2022年2月、この問題を経済学ゲーム理論で試算した論文が完成した。執筆は大阪大大学院経済学研究科の学生(当時)の別府英俊氏だ。 結論から書くと、新鳥栖~武雄温泉間で最も合意しやすい負担額は「国が3946億円、佐賀県が582億円、長崎県が561億円」だった。ゲーム理論が導いた数字は「佐賀県と国の負担減、長崎県の追加負担あり」だ。 現在の枠組みの負担額は「国が4157億円、佐賀県が933億円、長崎県が負担な

    佐賀県の負担金は? ゲーム理論で導き出した「九州新幹線西九州ルート」
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/06
    "利用者数に偏りがある路線は属地主義では不公平感が出る。新幹線の枠組みも属地主義から応益主義に転向すべきではないか。" 利益が少ない佐賀県ではなく長崎県が追加負担すべきでは?という話
  • 実在しない障害物の情報で自動運転車を混乱させる対LiDAR攻撃--ミシガン大学が考案

    ミシガン大学の研究チームは、自動運転車に対するサイバー攻撃として、距離計測センサーのLiDAR(ライダー)に偽情報を送り込む手法を考案した。実在しない障害物が存在するかのように見せることで、自動運転車の動作を混乱させられる。 自動運転車は周囲の状況を把握するため、カメラやレーダー、ライダーなど複数のセンサーを搭載している。センサーにはそれぞれ得意、不得意があるため、自動運転車は各センサーで得た情報を組み合わせてどう動くか判断している。たとえば、可視光映像で情報を取得するカメラは、道路標識にステッカーが貼られるなどして改変されるとだまされてしまい、最終的に交通渋滞や事故を起こす可能性があるという。 研究チームは、LiDARに偽情報を送り込むため、あるパターンのレーザー光線をLiDARの受光部に照射。こうすることで、実際にはない障害物を、あたかも存在するように誤解させられた。

    実在しない障害物の情報で自動運転車を混乱させる対LiDAR攻撃--ミシガン大学が考案
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/09/12
    "あるパターンのレーザー光線をLiDARの受光部に照射" 非実在障害物!?
  • 大量のbotが作った「架空の交通渋滞」 イスラエルで起きたハッキングと人間の「反脆弱性」

    今回は、2014年にイスラエルのカーナビアプリ「Waze」(ウェイズ)がハッキングされた例を基に、AIとサイバーセキュリティの関係について考えてみたいと思います。 著者プロフィール 安藤 類央(あんどう るお) 国立情報学研究所 サイバーセキュリティ研究開発センター特任准教授。 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程卒業後、 国立研究開発法人情報通信研究機構に入所。 情報セキュリティ、ネットワークセキュリティの研究開発に従事。 2016年に国立情報学研究所に入所。現在に至る。 Wazeは、イスラエルのベンチャー企業Waze Mobileが開発したカーナビアプリで、13年に米Googleが買収したことでも話題になりました。位置情報(GPS)を活用しており、クラウドを介して利用者同士でリアルタイムに渋滞状況を共有できるのが特徴です。 Wazeは、利用者のスマートフォンから位置情報を

    大量のbotが作った「架空の交通渋滞」 イスラエルで起きたハッキングと人間の「反脆弱性」
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/08/06
    AIは悪意の有無を認識できないので、弱点を人間がカバーしないと、という話
  • 渋滞に1台の自律走行車がいるだけで、クルマの流れがスムーズになる:研究結果

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/29
    "自律走行車役のクルマは何車両か前のクルマが減速しているという通知を受け取るため、緩やかに減速" という話
  • 交通標識のイタズラ、自動運転車は誤認識--研究結果

    道路標識の「STOP」(止まれ)の文字が、「STOP, Hammer Time」(ストップ、ハマータイム)と往年のヒット曲のフレーズに書き換えられていたら、ドライバーは思わず笑ってしまうかもしれない。しかし、そのイタズラのために自動運転車が交差点を一時停止せずに走り抜けてしまったら、笑いごとではすまないだろう。 ワシントン大学などの研究チームが発表した『Robust Physical-World Attacks on Machine Learning Models』(機械学習モデルに対する効果の高い物理的攻撃)という論文によると、一般的な道路標識にちょっとした変更を加えるだけで、自動運転車のシステムが混乱をきたし、標識の意味を誤って解釈してしまう可能性があるという。 研究チームは、大量の計算とちょっとした印刷物を使って、自動運転車のシステムに2種類の異なる「攻撃」を仕掛けた。攻撃対象は、車

    交通標識のイタズラ、自動運転車は誤認識--研究結果
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/08
    ちなみに人間はどれくらいのイタズラで誤認識するんだろうか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/29
    人工知能はあくまで題材で、人間の倫理観についての研究かしら
  • フォルクスワーゲンに約2兆円の罰金が科される排ガス不正を見つけた研究の内容とは

    by Americo Ferraiuolo ドイツの自動車メーカー・フォルクスワーゲンが、アメリカの排ガス規制をクリアするために1100万台の車に不正なソフトウェアを搭載していたことがわかり、約2兆円の罰金を科されることになりました。この不正を見つけたのはウェストバージニア大学の研究者で、2014年5月に排出ガスに関する論文が発表されていました。 This photo shows how researchers caught VW cheating on its emissions tests - Vox http://www.vox.com/2015/9/23/9383663/vw-emissions-scandal-photo In-Use Emissions Testing of Light-Duty Diesel Vehicles in the United States (PDF

    フォルクスワーゲンに約2兆円の罰金が科される排ガス不正を見つけた研究の内容とは
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/25
    書いた本人達はどんな心境なんだろう
  • 交通システムを支配する「カオス理論」について

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/08/03
    "カオスの影響が現れるのは、周りの交通に合わせるために、バスが各停留所での待ち時間を短縮するときです" うーん?
  • 1