タグ

研究と動画に関するkamei_rioのブックマーク (30)

  • 【動画】棚氷の崖から落ちるコウテイペンギンのひなたち、初

    コウテイペンギンのひなが高さ約15メートルの棚氷の崖から飛び降りる様子を初めて撮影した。この映像は、2025年4月の「アースデイ」にナショナル ジオグラフィックとディズニープラスが放送する『ペンギンの秘密(Secrets of the Penguins)』シリーズに登場する予定。(Video by Bertie Gregory) まるで最初に湖に飛び込む勇気のある人を待ちながら、崖の上に群がる10代の若者のように、生後数カ月のコウテイペンギン数百羽が、高さ約15メートルの南極の棚氷の上に集まっている。 空腹に駆られたひなたちは、崖の縁をのぞき込み、まるでこの高さから南極の海に飛び込んでも大丈夫かどうかを考えているかのようだ。 そして、1羽のひなが飛び込んだ。 傍観していたひなの中には、首を伸ばしてそのひなが真下の氷の海に落下し、水しぶきを上げる様子を見つめる者もいる。数秒後、ひなは水面に浮

    【動画】棚氷の崖から落ちるコウテイペンギンのひなたち、初
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/17
    "科学者によると、コウテイペンギンのひながこのような高い崖から飛び降りる様子を映像でとらえたのは初めてだという" 海への入り方の中でも特殊だと
  • 【動画】122匹のエイが延々と渦を巻く求愛行動、初の報告

    【動画】今回の研究では、122匹のムンクイトマキエイが「求愛の渦」を作る様子が観察された。交尾中にこうした行動が見られたのは初めてだ。エイたちは5時間にわたって旋回を続け、その間、求愛行動を行う集団が渦から出たり入ったりを繰り返していた。(VIDEO BY SHAWN HEINRICHS) 海面に上がる水しぶきが、その下で何かが起こっていることを知らせている。波の下では、100匹以上ものイトマキエイがぐるぐると渦を巻き、めまいのするようなダンスを何時間にもわたって続けているのだ。 この「求愛の渦」は、ムンクイトマキエイ(Mobula munkiana)の過去に報告例のなかった行動であり、保護活動の非営利団体(NPO)「マンタトラスト」が実施した調査において、今回初めて映像に収められ、2023年11月18日付で学術誌「Marine Biology」に論文が発表された。 メキシコのバハ・カリフ

    【動画】122匹のエイが延々と渦を巻く求愛行動、初の報告
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/11/24
    "イトマキエイの仲間は食事や休息の際に渦を作ることが知られているが、交尾のために渦を作るのが報告されたのは今回が初めてだ" エイ!
  • 【動画】マンタ目線での求愛行動の撮影に成功、迫力のバトル!

    海中を泳いでいたメスのマンタに、後ろから近づいてきたオスがもう少しで触れそうになった。すると突然、メスが弾かれたように前に飛び出し、回転しながら高速で泳ぎ始めた。オスも、あおむけになってキラキラと光る太陽に腹を見せながら、律儀にメスの後を追った。しかし、今度は別の2匹が最初のオスを追い越し、我先にとメスを追い始めた。(参考記事:「動物大図鑑 マンタ」) これは、「クリッターカム」が捉えた数十時間にも及ぶ映像の一部だ。クリッターカムとは、野生動物の体に取り付けてその生態を観察するために、海洋生物学者のグレッグ・マーシャル氏が1986年に考案したカメラだ。 深度と海水温を測るためのセンサーも装備されている。これをマンタの体に取り付けるために、なんとピーナッツバターを接着剤として使った場合もあったという。このカメラのおかげで、人間が近くにいないときにマンタがどのような行動をとっているのかを観察で

    【動画】マンタ目線での求愛行動の撮影に成功、迫力のバトル!
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/10/31
    "今度は別の2匹が最初のオスを追い越し、我先にとメスを追い始めた。" エイ!(ゴースト派の勝利だよ!)
  • 『ゼルダの伝説 風のタクト』を1時間でクリアするRTA動画が投稿。17年間発見されなかった待望のテクニックで大幅短縮されたRTAがアツい!!

    2002年にニンテンドーゲームキューブで発売された『ゼルダの伝説 風のタクト』。ゲームキューブ初となる『ゼル伝』シリーズとして発売された作は、3Dゼルダ作品の中でも独特の雰囲気を持っており、発売から20年近くが経過した現在も熱狂的なファンを抱える名作だ。 3Dゼルダ作品と言えば、昨年RTA界隈がざわつくほどの大革命が複数の作品で確認され、局所的ではあるものの非常に大きな話題となっていた。 この記事では、昨年からの革命の連続により、以前のタイムから2時間以上も最速タイムが更新された『ゼルダの伝説 風のタクト』のRTA動画をご紹介する。 今回紹介するのはサンダーボルトさん投稿の『【RTA】ゼルダの伝説 風のタクト Any%RTA 1:06:14 Part.1【解説】』。 大技の発見によりタイムが大幅更新されたRTAにて、現在世界7位となる記録を解説した動画をご紹介する。 ―あわせて読みたい―

    『ゼルダの伝説 風のタクト』を1時間でクリアするRTA動画が投稿。17年間発見されなかった待望のテクニックで大幅短縮されたRTAがアツい!!
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/08/15
    17年目に生み出された秘技で2時間も短縮したRTA。それ以外にも、泳ぐわ飛ぶわ擦り抜けるわ異空間に落とすわ角度を調節して生き返るわ、すごいぞ
  • 「あつまれ どうぶつの森」でカミツキガメだらけの狂気の島が話題に

    2020年3月末時点で販売数が1177万を突破したNintendo Switch向けゲームの「あつまれ どうぶつの森」では、プレイヤーが自由に島を開発することで世界にひとつしかない自分だけの街並みを作り出すことができます。そんなあつまれ どうぶつの森の中で、カミツキガメを大量に集めた狂気の島が存在すると、海外ゲームメディアのPolygonがある島を取り上げています。 Animal Crossing: New Horizons fan tortures villagers with turtles - Polygon https://www.polygon.com/2020/5/19/21263662/animal-crossing-new-horizons-villager-torture-snapping-turtle-acnh-nintendo-switch-dom Polygon

    「あつまれ どうぶつの森」でカミツキガメだらけの狂気の島が話題に
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/05/21
    "これを発展させて、サソリを使って住人たちを徒競走させるムービーも公開されています" さらにスペック解析を始めるこのマッドぶりすごい
  • 【動画】鳥が自作の道具でリズム刻む、人以外で初

    空洞になった木をたたくヤシオウムのオス。(PHOTOGRAPH BY ROBERT HEINSOHN) ヤシオウム(Probosciger aterrimus)のオスは動物界のロックスターかもしれない。目的はやはりメスの気を引くことのようだ。(参考記事:「動物大図鑑 オウム」) 最新の研究によると、オーストラリアに生息するヤシオウムは人間以外で唯一、自作の道具を使って楽器のようにものをたたく動物だという。チンパンジーなどは棒と丸太でドラミングを楽しむが、そのための道具をつくることはない。研究の成果は6月28日付けの科学誌「Science Advances」に発表された。(参考記事:「ニューカレドニアカラスは釣り名人」) 論文の主要著者であるオーストラリア国立大学の保全生物学者ロバート・ヘインソーン氏は、1997年、オーストラリア北部でヤシオウムのオスによるこの行動を初めて目撃した。 「ヤシ

    【動画】鳥が自作の道具でリズム刻む、人以外で初
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/05
    あと「プロミス、友情を信じて」 と「パラダイス、求めて」が揃えば、ライブすることをここに誓えますね
  • 【動画】イッカクは牙で叩いて魚を捕る、初確認

    【動画】イッカクの謎解明:イッカクが長い牙を使って魚を狩る様子をとらえた動画。カナダ・ヌナブト準州付近で撮影された。イッカクが牙を振って魚を叩いているのがわかる。(解説は英語です) ミステリアスな「海のユニコーン」の謎の一端が解明された。 イッカクがあの長い牙をどのように使うのかについては、これまでさまざまな憶測がなされてきた。(参考記事:「動物大図鑑 イッカク」) 今回、その様子をとらえた動画が初めて撮影された。その中でイッカクは、牙をすばやく突き出し、ホッキョクダラを叩いて気絶させている。こうすれば魚は動けなくなり、容易に捕できるというわけだ。 この動画はWWFカナダとカナダ水産海洋省が、カナダ・ヌナブト準州トランブレー入江で、2機のドローンを使って撮影したもの。 北極の動物と生態系に詳しい、WWFカナダのブランドン・ラフォレスト氏は、イッカクが謎に包まれた動物である理由をこう説明す

    【動画】イッカクは牙で叩いて魚を捕る、初確認
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/17
    "イッカクは海氷域の食料網に完全に依存する数少ない動物のひとつ" 環境大事
  • なぜ複数のロウソクの炎の揺らぎは同期するのか - 山梨大などが謎を解明

    山梨大学と東京大学は10月26日、複数のロウソクを組み合わせた時に起こるロウソク同士の炎が同期振動する現象について科学的に解明したと発表した。 同成果は、山梨大学 環境科学科の島弘幸 准教授と学部生の岡佳子さん、同大学 教育学部の木島章文 教授、東京大学の梅野宜崇 准教授らによるもの。詳細はNatureグループの電子版論文誌「Scientific Reports」に掲載された。 市販のロウソクを数束ねて火をともすと、その炎は上下に激しく振動するが、例えば、それを3つ用意して、三角形を描くように配置すると、それぞれの炎は互いに足並みを揃えた振動を示す(同期現象)。こうした同期現象は、リズムを刻む固体同士が近づくことで、集団レベルの大きなリズムが生まれる現象で、心臓の鼓動(多数の細胞が互いに同期している)やホタルの集団の光の明滅、壁掛けの2つの振り子時計の振り子の振れるタイミングなど、人間

    なぜ複数のロウソクの炎の揺らぎは同期するのか - 山梨大などが謎を解明
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/31
    極めて安定なDeathモード
  • 欧州トップの物理研究所内で「いけにえ儀式」? 謎の動画拡散

    スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機構(CERN)の構内にある建築物「科学と革新の地球」(2015年2月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Richard Juilliart 【8月19日 AFP】スイス・ジュネーブ(Geneva)郊外にある欧州最高峰の物理学研究所、欧州合同原子核研究機構(CERN)の構内で夜間に撮影された「いけにえの儀式」の動画がインターネット上に出回っている。CERNは17日、調査を開始したと発表した。 この謎の動画はここ数日間にネット上で拡散されたもので、CERN構内の広場に黒いマントを着た複数の人物が集まり、神秘的な儀式を再現しているかのような光景が映っている。女性1人を「刺す」場面もある。 CERNの広報担当者は、AFPの取材に「これらの映像はCERN施設内で撮影されたものだが、正式な許可を得て行われたものではない。われわれは把握していなかった」とメー

    欧州トップの物理研究所内で「いけにえ儀式」? 謎の動画拡散
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/20
    "CERNの研究の科学性に対する誤解を生みかねない悪ふざけは許さない" 絶対に許さない
  • 海外ドラマシリーズの「一気見」は健康に悪影響?

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/12
    "憂うつや孤独感の強い人たちや、自己抑制力のない人たちは、ビンジ・ウォッチングにふける傾向が高い" プリパラの一挙放送とか確実に害がありそうだし
  • TechCrunch

    Elon Musk today said that X (formerly Twitter) is going to soon launch two new premium tiers, confirming previous reports and code sightings. The owner of the platform said that one tier will cost low

    TechCrunch
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/17
    "原文の筆者Biggsは、一年あまり前から、“ロボットが地球と人類を支配する”というジョークテーマで数々のロボット記事を書き続けている" 知ってる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/08/22
    遺伝的アルゴリズムをロボットに乗せた、って話かな。それだけでもクイーンエイリアンっぽさが出る。記事のタイトルは重要だ
  • 水を「ものすごく」弾く金属の研究(動画あり)

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/23
    ばいんばいんやでー
  • TechCrunch

    Plume, a startup founded to offer essential online healthcare services to trans people across the U.S., laid off more than two dozen workers in October, several sources close to the company told TechC

    TechCrunch
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/10/01
    "彼らが移動するのは、塩分濃度の勾配が場所によるエネルギーの落差を作り出すからだ" もうちょっと表現に気を配ろう……
  • 人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係 : カラパイア

    「足音、壁を叩くかのような低い音 / 何も落ちていないのに響くドサリという音 / 家人は不気味な物音に怯え切っている」 ビクトリア朝時代のイギリス詩人アルフレッド・テニスン、指輪より 音を聴くとは実に面白い脳の機能である。実際のところ、音とは単なるエネルギーの波でしかないのだが、人間の脳はその波を、意味のある情報に変換してしまう。 人間の耳では聞き取ることができない低周波音は、人間に幽霊の存在を感じさせることがあるという。

    人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係 : カラパイア
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/09/16
    実験用の動画も置いてある親切な記事
  • 2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習

    一か月ほど前に New York Times で紹介されていた記事。 The Pi Machine - NYTimes.com ここで紹介されているのは、なんと驚くべきことに、2つのボールをぶつけるだけで円周率(3.1415...)の値がわかる、という内容。 これだけだと、全然ピンとこないと思うので、もう少し詳しく説明すると、次のようなことが書かれている。 ↓2つのボールを、下の図ように壁と床のある空間に置く。 ↓その後、壁から遠い方のボールを、他方に向かって転がす。 後は、ボールが衝突する回数をカウントするだけで、円周率がわかるらしい。 これでも、なんだかよくわからない。 まず2つのボールが同じ質量である場合を考えてみよう。 まず、手前のボールが他方のボールにぶつかる(これが1回め)。 続いて、ぶつかったボールが移動して壁にぶつかる(これが2回め)。 壁にぶつかったボールが跳ね返ってきて

    2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習
  • 3次元的に操作できる「音波浮揚」技術:東大が開発

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/08
    これはすごい。粒子が形を保ったまま動き回るの、異様ですらある
  • オウムが複雑なパズルを解ける理由(動画)

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/07/10
    「シロビタイムジオウムはやる気満々で着実に課題に取り組んだ」じわじわくる
  • 世界最小の原子単位で作られたアニメーション「A Boy And His Atom」

    データの記憶容量の限界を調査するためナノスケールの素材を研究するIBMが、その技術を使い、数千個の原子を配置して動かすことで作った世界最小のアニメーションが「A Boy And His Atom」です。 IBM News room - 2013-05-01 IBM Research Makes World’s Smallest Movie Using Atoms - United States http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/40970.wss 原子を使ったアニメーション「A Boy And His Atom」は以下のムービーから見ることができます。 A Boy And His Atom: The World's Smallest Movie - YouTube 画面の真ん中に並んだ原子たち。 そこから1つの原子が飛び出しました

    世界最小の原子単位で作られたアニメーション「A Boy And His Atom」
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/05/03
    そーらーをーこーえーてーららら♪
  • 「魚の思考」をライブで視覚化:動画

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/02/06
    「遺伝子操作したゼブラフィッシュに発光指示色素を使用することにより、思考の形成と動きをニューロンの活動という形で視覚化」透明な身体をもって生まれたばかりに……