タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (265)

  • トランプ大統領 改めて持論 “日米安全保障条約は不公平” | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、G20大阪サミットを前にアメリカのメディアのインタビューに応じ、日米安全保障条約について「もしアメリカが攻撃されても日はわれわれを助ける必要は全くない」と述べて、不公平だと不満を示しました。 この中で「日やインド、それに東南アジア諸国との2国間の協定で何を実現したいか」と問われたのに対し、トランプ大統領は「ほとんどの世界の国はアメリカから極めて大きな利益を得ている。これは信じられないことだ」と指摘しました。 そのうえで日米安全保障条約について「もし日が攻撃されれば、われわれは第3次世界大戦を戦うことになり、あらゆる犠牲を払って日を守る。しかし、もしアメリカが攻撃されても日はわれわれを助ける必要は全くない。彼らはソニー製のテレビでそれを見ていられる」と述べ、不公平だと不満を示しました。 日米安全保障条約を巡ってはアメリカのメディアブルームバーグが24日、

    トランプ大統領 改めて持論 “日米安全保障条約は不公平” | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/06/27
    みんな甘いな。トランプが言ってるのは、日本を防衛する義務を外してアメリカの任意にして、基地はそのまま置かせろってことだよ。安保破棄して出てくつもりなんてあるわけないでしょ。
  • 「自国の船は自分で守るべき」トランプ大統領 ホルムズ海峡で | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、イランとの間で緊張が高まっているホルムズ海峡について、アメリカが他国のために報酬も得られないのに海峡を守る必要性はないとして、石油を輸送する日などの国々はみずから自国の船を守るべきだという考えを示しました。 そのうえで「なぜ、われわれがほかの国々のために報酬も得られないのにこの輸送路を守るのか。すべての国々は自国の船を自分で守るべきだ」と書き込みました。 さらに「われわれはホルムズ海峡にいる必要性もない。アメリカは世界で最大のエネルギー産出国になったからだ!」と指摘しました。 アメリカ政府はイランの脅威に備えて、現在、中東地域にアメリカ軍の部隊を派遣していますが、トランプ大統領は、アメリカ軍の海外展開についてこれまでにも、軍事的・経済的にアメリカへの負担が大きいと主張し、他国に応分の負担を求めるなどしてきました。 今回のツイッターはこうしたみずからの持論を展開

    「自国の船は自分で守るべき」トランプ大統領 ホルムズ海峡で | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/06/25
    ところで、日本船籍の大型タンカーなんて存在するのだろうか
  • “夫に無断で冷凍保存の受精卵移植” 親子関係認める判決確定 | NHKニュース

    凍結保存していた夫婦の受精卵をが別居中の夫に無断で移植して出産し、夫だった男性が子どもとは法律上の親子関係がないと訴えた裁判で、最高裁判所は男性の上告を退ける決定をし、親子関係を認めた判決が確定しました。 民法には結婚中に妊娠した子どもは法律上、夫の子とするとした「嫡出推定」という規定があり、裁判では夫に無断で受精卵を移植したことについて、この規定が及ばない事情といえるかが争われました。 2審の大阪高等裁判所は、この夫婦について別居していても夫婦の実態が失われていなかったとしたうえで「同意がないことは子の身分の安定を保つ必要がなくなる理由にならず、民法の規定が及ばない特段の事情とはいえない」と指摘し、1審に続いて法律上の親子関係を認めていました。 これに対して男性が上告していましたが、最高裁判所第2小法廷の三浦守裁判長は7日までに上告を退ける決定を出し、親子関係を認める判決が確定しま

    “夫に無断で冷凍保存の受精卵移植” 親子関係認める判決確定 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/06/08
    親子関係は一義的に子どもの権利だから妥当。子どもの養育は放棄できないが、それを損害として妻に請求することが可能ならばよいと思う。
  • 宇宙空間で発電の電気 地上に送る実験を公開 | NHKニュース

    天候に左右されない宇宙空間で、太陽光によって発電した電気を、電波に変換して地上に送るための実験が、24日、兵庫県で行われました。 地上と違って天候の影響を受けないため、安定的な発電が見込まれるとされ、政府の宇宙基計画でも、エネルギー問題などを解決する構想と位置づけられています。 国からの委託でこの構想を進めている「宇宙システム開発利用推進機構」は、24日、実現に欠かせない、電気を電波に変換して送る実験を兵庫県内で行いました。 実験は、来の構想とは逆に、地上で、電気をマイクロ波と呼ばれる電波に変換し、高さおよそ30メートルの上空で静止しているドローンに送ります。 ドローンがマイクロ波を受け取ると再び、電気に変換し、ドローンのLEDが赤く光ります。 およそ40分間の実験では、ドローンは静止するだけでなく、水平移動も試みましたが、地上の装置が自動的に電波の発射方向を変え、電気を正常に送れてい

    宇宙空間で発電の電気 地上に送る実験を公開 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/05/26
    焼き鳥ができそう
  • 東京都心にハクビシンか 東銀座駅で駅員が捕獲 | NHKニュース

    東京都心に珍しい動物が現れました。24日夜、東京メトロ東銀座駅でハクビシンとみられる動物が走り回り、その後、駅員によって捕獲されました。 この動物はジャコウネコ科のハクビシンとみられ、駅員が捕獲したあと、通報を受けて駆けつけた警察官に引き渡されました。 警視庁によりますと、駅員が手をかまれて軽いけがをしたということです。 仕事帰りに目撃したという30代の女性は「シュッとした顔つきで、鼻が長く白い線が入っていたので、ハクビシンだと思います。エスカレーターを上ったり下りたりしていて、駅員がエスカレーターを止めて捕獲しようとすると、駅の構内に入って逃げてしまいました。こんな場所に動物が現れて驚きました」と話していました。 ハクビシンはもともと中国や東南アジアなどで生息していましたが、日各地でも確認されていて、捕獲されたものは警察官が東京郊外まで運んで山の中で放すということです。 ハクビシンは、

    東京都心にハクビシンか 東銀座駅で駅員が捕獲 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/05/25
    なるほど、ハクビシンって特定外来生物じゃないのか(というか外来種なのかどうかも明らかになっていない)。 捕まえても簡単に駆除できないから放すしかないのね
  • 「令和」の運転免許証ほしい!免許センターに朝から列 | NHKニュース

    交付年月日などに「令和」と記載された運転免許証の交付が早いところでは5日から始まり、交付を受けた人たちからは新しい元号を迎えたことを実感する声が聞かれました。 各地の運転免許センターなどのうち早いところでは5日、元号が変わって最初の業務日を迎え、「令和」と記載された免許証の交付が始まりました。 東京 品川区の鮫洲運転免許試験場には朝から多くの人が免許の更新などに訪れています。 大田区の20代の女性は「気分はいいですね。慣れない感じはしますが、これから慣れてくるのかなと思います。以前と変わらず安全運転を心がけたいです」と話していました。 品川区の20代の男性は「公式の書類で『令和』と記載されたものを見たのは初めてで、変わったんだなと実感しました。令和になっても事故のないようにしていきたい」と話していました。 愛知県警察部も交付の年月日と有効期限が「令和」で表記される運転免許証の交付を5日か

    「令和」の運転免許証ほしい!免許センターに朝から列 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/05/06
    生年月日にも西暦併記してほしいんだよなあ。海外で酒買ってID見せろと言われたときに、何年か分からなくて使えないから。(ただしハワイのスーパーとかは昭和や平成でも分かることが多いらしい)
  • コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査 | NHKニュース

    コンビニの24時間営業についてNHKの世論調査で聞いたところ「必要だ」と「場所によって必要だ」が合わせて61%だったのに対し「必要ではない」は34%でした。 調査の対象となったのは2292人で、55%にあたる1250人から回答を得ました。 今月から、外国人材の受け入れが拡大されました。 受け入れ拡大に期待と不安のどちらが大きいか聞いたところ「期待のほうが大きい」が18%、「不安のほうが大きい」が43%、「どちらともいえない」が34%でした。 大手コンビニで、人手不足などを理由に、24時間営業の見直しを検討する動きが出ています。 コンビニの24時間営業は必要だと思うか聞いたところ「必要だ」が4%、「場所によって必要だ」が57%、「必要ではない」が34%でした。 これを年代別にみますと、60歳以上では「必要ではない」と答えた人が45%と、ほかの年代よりもおよそ20ポイント高くなりました。

    コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/04/09
    場所によって=自分が行く店は必要な人が57%で、夜は寝てるから必要ない人が34%
  • 森友問題 佐川宣寿元理財局長ら不起訴不当 検察審査会 | NHKニュース

    森友学園の一連の問題で、大阪第一検察審査会は、決裁文書の改ざんなどで告発された財務省の佐川元理財局長ら6人について、不起訴とした検察の判断は納得できないとする「不起訴不当」の議決をしました。これを受けて、大阪地検特捜部は、再び捜査を行ったうえで起訴するかどうか改めて判断することになりました。 大阪の森友学園の一連の問題では財務省の決裁文書の改ざんや学園との交渉記録の廃棄などをめぐって佐川宣寿元理財局長らが、また、大阪府豊中市の国有地が8億円余り値引きされて学園に売却されたことをめぐって近畿財務局の職員らが告発されましたが、大阪地検特捜部は去年5月、全員を不起訴にしました。 特捜部の判断が妥当かどうか、大阪第一検察審査会は市民団体などからの申し立てを受け、去年6月から審査を続けていました。 その結果、佐川元理財局長らいずれも当時の財務省理財局の職員6人について公文書変造や公用文書毀棄での不起

    森友問題 佐川宣寿元理財局長ら不起訴不当 検察審査会 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/29
    なるほど、起訴相当(2回で強制起訴)は2/3以上の議決で、不起訴不当(強制力なし)は過半数なのか。勉強になった。
  • 政府専用機 新旧の交代式 B747からB777へ | NHKニュース

    四半世紀にわたり天皇陛下や総理大臣の外国訪問などの任務に当たった政府専用機が新しい専用機と交代することになり、記念の式典が北海道千歳市で行われました。 現行のボーイング747型機の政府専用機は平成5年から26年間にわたって、天皇陛下の海外訪問や総理大臣の外遊などで世界100の国と地域に降り立ちましたが、整備に費用がかかることから今月31日で新しい専用機と交代します。 24日は、航空自衛隊千歳基地で政府専用機の交代式が行われ、およそ150人が出席しました。 式典では現在の政府専用機の機長から、搭乗口の扉に掲げられていたタカが描かれた直径40センチのエンブレムが、新しい機体を運用する機長に引き継がれました。 新しい機体、ボーイング777ー300ERはこれまでよりも燃費が向上するほか、飛行中でも無料の無線通信Wi-Fiのサービスを利用することができます。 防衛省によりますと、現在の政府専用機は民

    政府専用機 新旧の交代式 B747からB777へ | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/24
    ETOPS緩くなったといっても、アメリカは次期専用機も747みたいだし。まあ日本の政府専用機なんて非常時には使わないだろうからいいんだけど。
  • “運賃先決めタクシー” 年内にも全国でスタート | NHKニュース

    しかし、外国人旅行者などから「車を降りるまで運賃が分からず不安だ」といった声が上がっていました。 このため国土交通省は来月にも通達を改正し、乗車前に運賃を確定させるサービスを認めることにしました。 新たなサービスはタクシーの配車アプリを活用し、利用者が乗車場所と目的地を入力すると距離に応じて計算された運賃が表示され、納得すれば配車を申し込みます。 渋滞に巻き込まれても目的地までの運賃は変わらず、利用者は料金メーターを気にしなくて済むようになります。 事前に確定する運賃は過去1年間のメーター料金の実績をもとに設定される予定で、サービスを始めるタクシー会社は国の認可を受ける必要があります。 通達の改正を受けてタクシー各社が準備を進め、早ければ年内にも全国でサービスが始まる見通しです。 タクシーをめぐっては、このほかにもさまざまなサービスの検討が始まっています。 その一つが、1台のタクシーを複数

    “運賃先決めタクシー” 年内にも全国でスタート | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/24
    コンビニ立ち寄りとかどうするんだろうか。その時間分は無料で待ってろという訳にもいかないし、断られるのも困るよね。トイレに行きたくなることもあるだろうし。
  • 和牛の受精卵 逮捕の男「数回 中国に荷物運んだ」 | NHKニュース

    和牛の受精卵などを中国に不正に持ち出そうとしたとして、大阪の焼き肉店の経営者らが逮捕された事件で、受精卵を運んだ男が「これまでにも数回、中国に荷物を運んだ」と供述していることが、警察への取材で分かりました。 警察によりますと、調べに対し、小倉容疑者は「これまでにも数回、前田容疑者に頼まれて、中身の分からない荷物を中国に運んだ」と供述しているということです。 小倉容疑者は、逮捕前、NHKの取材に対し、「荷物は港で中国人の男女に渡していた。今回もその2人に渡す予定で、畜産関係者だと聞いた」と話していました。 警察は、和牛の受精卵などが繰り返し中国に持ち出され、すでに繁殖などに使われている可能性があるとみて調べています。

    和牛の受精卵 逮捕の男「数回 中国に荷物運んだ」 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/14
    家畜の精液を知的財産として保護する法律はないし、たとえ作っても他国が協力してくれるとは思えない。こうやって目的外の法律で摘発するのも支持できない。
  • イギリス議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース

    イギリス議会は、12日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の条件について定めた協定案を賛成242、反対391で再び否決しました。これを受けメイ首相は、何の取り決めもないまま離脱する「合意なき離脱」に踏み切るかどうか、13日に議会に諮ることにしています。 協定案は、ことし1月にも議会で採決が行われましたが、アイルランドとの国境管理の問題を解決しないかぎりEUの貿易のルールなどに縛られ続けるという強い反発や懸念から歴史的な大差で否決されたため、メイ首相は、今回、EUから新たな合意を取り付けて採決に臨んでいました。 しかし、議員の懸念は払拭(ふっしょく)できず、メイ政権に閣外協力する北アイルランドの地域政党が協定案に反対したほか、与党・保守党の離脱強硬派や最大野党・労働党が反対し、149票の大差で再び否決されました。 メイ首相は、13日に、何の取り決めもないまま離脱する「合意なき離脱」に踏み切るかど

    イギリス議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/13
    メイ首相は国民投票の時点では残留派だし、今でも本質的には変わってないかもしれない。実は相当高度な戦略を取ってる可能性も(多分ないけど)
  • 世界各国の議会の女性議員の割合 日本165位 先進国で最低水準 | NHKニュース

    世界各国の議会で女性議員の占める割合が増え続けるなか、日は165位で、先進国の中でも最低水準にとどまっていることがわかり、女性の政治参加が進まない実態が浮き彫りになっています。 それによりますと、対象となった193か国のうち、日の衆議院にあたる下院や一院制の議会で、女性議員が占める割合が最も多いのはアフリカのルワンダで61.3%でした。 一方、日は10.2%で、前の年より順位を7つ下げ、165位となりました。 G7=先進7か国ではフランスが39.7%で16位、イタリアが35.7%で30位、アメリカが23.5%で78位などとなっていて、100位台は日だけでした。 世界全体では1995年に11.3%だった女性議員の割合が、ことし1月時点で24.3%と倍増していて、日では女性の政治参加が進まない実態が浮き彫りになっています。

    世界各国の議会の女性議員の割合 日本165位 先進国で最低水準 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/07
    「先進国で」じゃなくて、アジア全域で中近東の一部イスラム国家を除けば日本より低いのはタイだけと言った方がインパクトがあるよ多分。
  • 「日本は自動車・農業分野の市場開放を」米通商代表部報告書 | NHKニュース

    アメリカの通商代表部が通商政策に関する年次報告書を公表し、日との貿易協定の締結をことしの課題の1つに挙げました。自動車や農業分野に高い関税や非関税障壁の問題があるとして、市場開放を求める姿勢を強調しました。 1つは中国との貿易交渉で、アメリカが長年、問題視してきた不公正な貿易慣行を改めるよう圧力をかけ続けるとしています。 さらに日やEU=ヨーロッパ連合との間で公正な貿易協定を締結することも課題に掲げました。 日については「自動車や農業、サービス分野に高い関税や非関税障壁の問題があり、アメリカが抱える貿易赤字が慢性的に増大している」と指摘し、日に市場開放を求める姿勢を強調しました。 さらにアメリカが離脱したTPP=環太平洋パートナーシップ協定が去年の12月に発効したことから、「アメリカの農家が日への輸出で不利な立場に置かれている」と指摘しました。 ライトハイザー通商代表は日米の2国

    「日本は自動車・農業分野の市場開放を」米通商代表部報告書 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/02
    車検制度が非関税障壁だって主張してるからなあ。もはや内政干渉
  • 「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース

    東京・江戸川区の公園でかわいらしい姿を見せていたカルガモが、近くに住むベトナム人に捕まえられてしまいました。ベトナム人は「日事が口に合わずカモを使ってベトナム料理を作るつもりだった」と話していて、警視庁は鳥獣保護法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京・江戸川区に住むベトナム人の男性技能実習生(32)です。 警視庁によりますと去年8月の深夜、江戸川区の公園や河川敷で野生のカルガモ2羽を手で捕まえたとして鳥獣保護法違反の疑いが持たれています。 捕まえたカルガモを自転車の前かごに入れて自宅に帰る途中に、警察官が職務質問をして発覚したということです。 技能実習生は、おととし来日しまじめに働きながら技術を学んでいたということで、事情聴取に対して「日が口に合わなかった。カモを使ったベトナム料理のおかゆを作ってべるつもりだった」と話しているということです。 カルガモは捕ま

    「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/03/01
    日本人だけど野生の鴨捕まえて食べるのが違法だとは知りませんでした。まあもしいざやろうと思い立ったら合法性について調べはするだろうけど。
  • 異例 機動隊40人が出動 違法営業のキャバクラ店長ら逮捕 | NHKニュース

    機動隊を出動させて異例の摘発に乗り出しました。警視庁は、違法な営業を繰り返していたキャバクラ店の店長らを逮捕して、詳しい実態を調べています。 警視庁によりますと、3日午前1時半すぎ、捜査員が店に立ち入るのを妨害したとして、風俗営業法違反の疑いが持たれています。 この店は法律で認められていない未明の時間帯も、シャッターを閉めて外から分からないようにして営業していたということで、これまでの行政指導にも応じなかったことから、警視庁は機動隊40人を出動させる異例の対応をとりました。 店側は、捜査員が中の様子を確認するためドアを開けるよう呼びかけても応じず、機動隊は特殊な工具を使って入り口のシャッターをこじあけていました。 警視庁によりますと、3人はいずれも容疑を認め「店の売り上げを伸ばすために決められた時間外にも営業していた」などと供述しているということです。 これまでの調べで、この店は5年間でお

    異例 機動隊40人が出動 違法営業のキャバクラ店長ら逮捕 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/02/04
    風営法第十三条の営業時間については、(行政処分ならありうるが)刑事罰の規定がないから、立ち入りの妨害として検挙したということだね。「転び公妨」の一種なので、警察発表鵜呑みで報道しないで
  • 京王観光の不正 JR各社が発券業務委託を停止 | NHKニュース

    京王電鉄の子会社、京王観光が取り扱う団体旅行で、乗客の数を偽ってJRに乗車料金を少なく支払う不正が繰り返されたことを受けて、JR側は、京王観光に委託していた乗車券などの発券業務を停止することを決めました。 京王観光によりますと、乗客から受け取った料金とJRに支払った料金との差額は、会社の利益として計上していたということですが、不正の期間や金額、具体的な手口については調査を進めているということです。 こうした中、JR各社は京王観光への発券業務の委託を来月5日から全国すべての支店や営業所で停止することを決めました。 このため、京王観光はJRの乗車券や特急券を発券する際には、JRの窓口で行うか、ほかの旅行会社に依頼する必要があるということです。 京王観光はホームページ上で、「お客様に大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます」とコメントしています。

    京王観光の不正 JR各社が発券業務委託を停止 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/01/31
    京王管理の新宿駅京王口と南武線分倍河原駅の券売機は停止しないでくださいね。(どうせSuicaしか使わないから関係ないか)
  • 国立大学 入試問題の解答例を原則公表へ | NHKニュース

    大学入試のシーズンが始まりました。全国の国立大学でつくる団体は、入試の透明性を高めるため、これまで非公表が多かった入試問題の解答例を原則、公表することを決めました。 このため、全国86の国立大学でつくる「国立大学協会」は、これまで、各大学の判断に委ねてきた試験問題や解答例について、ことしの入試から、すべての大学が原則公表する方針を決めました。 選択式など答えが1つに決まった問題だけでなく、記述式の問題についても、標準的な解答例や出題の意図を公表するよう求めています。公表は、試験のあと速やかにホームページなどで行うとしています。 国立大学協会は、「透明性の高い入試を求める社会の要請に応えるため、新たな方針を定めた」としています。

    国立大学 入試問題の解答例を原則公表へ | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/01/27
    記述式は配点(必須の要素と加点要素)も示してくれないと解答例の解釈に困ることもありそう
  • 韓国 最高裁の前長官逮捕 「徴用」めぐる判決遅らせた疑い | NHKニュース

    韓国の最高裁判所が、日韓関係の悪化を懸念したパク・クネ(朴槿恵)前政権の意向を受け、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる裁判の判決を不当に遅らせていた疑惑で、前の長官が、職権乱用などの疑いで逮捕されました。ムン・ジェイン(文在寅)大統領は今月、「状況が整理されるのを見守る」と述べていて、「徴用」をめぐる韓国政府の対応に影響を与える可能性もあります。 これに関連して、最高裁判所が、日韓関係の悪化を懸念した前のパク・クネ政権側の意向を受け、判決を不当に遅らせていた疑惑が出ていて、韓国メディアによりますと、裁判所のトップだったヤン・スンテ(梁承泰)前長官が、職権乱用などの疑いで24日未明、逮捕されました。 最高裁判所の長官経験者が逮捕されるのは初めてだということです。 この疑惑について、ムン・ジェイン大統領は、今月10日の年頭の記者会見で、「捜査まで行われている状況が整理されるのを見守る」と述べていて

    韓国 最高裁の前長官逮捕 「徴用」めぐる判決遅らせた疑い | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2019/01/24
    気になって調べてみたら、大韓民国憲法には日本国憲法78条の行政による懲戒処分の禁止にあたる項目が無いのね。
  • あおり運転事故裁判 被告に懲役18年の判決 | NHKニュース

    神奈川県の東名高速道路であおり運転の末、別の車による追突事故を引き起こし家族4人を死傷させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われた被告に対し、横浜地方裁判所は懲役18年を言い渡しました。 福岡県中間市の無職、石橋和歩被告(26)があおり運転の末に事故を引き起こしたとして危険運転致死傷などの罪に問われました。 これまでの裁判員裁判で検察が「危険な妨害運転を繰り返した執ようで悪質な犯行だ」として懲役23年を求刑したのに対し、弁護側は被告が車を止めたあとに事故が起きているため、運転中の行為を処罰する危険運転の罪は適用できないとして、この罪について無罪を主張していました。 14日の判決で、横浜地方裁判所の深沢茂之裁判長は、石橋被告に対し懲役18年を言い渡しました。 法廷では、争点となっていた危険運転の罪が適用されたかどうかや、量刑の理由などについて言い渡しが続いています。

    あおり運転事故裁判 被告に懲役18年の判決 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2018/12/14
    妨害運転致死傷の拡張解釈なんだろうけど、控訴して上級審で確定してほしい。