タグ

ブックマーク / gigazine.net (174)

  • ついに従来のバッテリーより10倍速く充放電できる「ナトリウムイオンバッテリー」の量産が始まる

    スマートフォンや電気自動車をはじめとする多くの現行製品に使用されているリチウムイオンバッテリーには、環境破壊や資源の枯渇といった問題が付きまといます。リチウムよりはるかに豊富に存在しているナトリウムを使用し、リチウムイオンバッテリーより高速で充電できる新機軸の電池「ナトリウムイオンバッテリー」の商業生産に着手したと、アメリカのスタートアップ・Natron Energyが発表しました。 Natron Energy Achieves First-Ever Commercial-Scale Production of Sodium-Ion Batteries in the U.S. | Business Wire https://www.businesswire.com/news/home/20240428240613/en/Natron-Energy-Achieves-First-Ever-C

    ついに従来のバッテリーより10倍速く充放電できる「ナトリウムイオンバッテリー」の量産が始まる
    kazuau
    kazuau 2024/05/08
    “ナトリウムは、地球上にリチウムの500~1000倍も豊富に存在” むしろリチウムってそんなに沢山あるの? 海水と生物の体内のナトリウムの合計の1/1000だってものすごい量だぞ使い放題じゃん、という印象を受けた。
  • 解読不能なデータを送り続けていたボイジャー1号が5カ月ぶりに解読可能な信号を地球へ送信、現在の動作状況の確認が可能に

    地球から遠く離れた宇宙空間を漂う無人探査機の「ボイジャー1号」が2023年11月から解読不能なデータを地球に送信し続けていました。しかし2024年4月22日にボイジャー1号が、搭載しているエンジニアリングシステムに関する解読可能なデータを地球に送信したことをNASAが発表しました。 NASA’s Voyager 1 Resumes Sending Engineering Updates to Earth https://www.jpl.nasa.gov/news/nasas-voyager-1-resumes-sending-engineering-updates-to-earth NASA’s Voyager 1 Resumes Sending Engineering Updates to Earth – Voyager https://blogs.nasa.gov/voyager/20

    解読不能なデータを送り続けていたボイジャー1号が5カ月ぶりに解読可能な信号を地球へ送信、現在の動作状況の確認が可能に
    kazuau
    kazuau 2024/04/23
    "240億kmを光速で移動するのには約25.4年かかります。この時間は人間の寿命をはるかに超えています" いい加減にしろよCopilot。一目見ていろいろメチャクチャだからむしろ鵜呑みにしちゃう心配が無いとは言えるが
  • 宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている

    生命の誕生について興味を持って調べたことがある人なら、この宇宙で自然に生命が発生する確率は天文学的といえるほど小さく、さまざまな物理学的条件がわずかでも異なっていれば生命は誕生しなかったという話を見聞きしたことがあるかもしれません。イギリスのダラム大学で哲学の准教授を務めるフィリップ・ゴフ氏は、生命誕生をただの「奇跡」として片付けるのではなく、「宇宙には意識が存在し、その意識が生命の誕生にちょうどいい条件を整えた」とする説を真剣に主張しています。 Mind-blowing theory on God could spark new 21st-century religion | The Herald https://www.heraldscotland.com/business_hq/24222253.mind-blowing-theory-god-may-spark-radical-ne

    宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている
    kazuau
    kazuau 2024/04/04
    “宇宙で自然に生命が発生する確率は天文学的といえるほど小さく” 宇宙は観測天文学が扱える領域より、定義上当然のことながらはるかに大きいので大丈夫ではないか
  • Starlinkの衛星が今どこを飛んでいるのかをリアルタイムで表示する「STARLINKMAP.ORG」

    起業家であるイーロン・マスク氏の宇宙企業「SpaceX」が展開している「Starlink」は何千基もの人工衛星で構築したネットワークを介した通信インフラサービスで、世界中のどこにいてもインターネットに高速でアクセスできます。そんなStarlinkの人工衛星が今どこに飛んでいるのかをリアルタイムで把握できるマップ「STARLINKMAP.ORG」が公開されています。 STARLINKMAP.ORG - Real-Time Starlink Satellite Tracker https://www.starlinkmap.org/ STARLINKMAP.ORGにアクセスするとこんな感じ。画面右側に地球儀が表示され、おびただしい数の赤い点が描かれていますが、この点すべてがStarlink衛星を示しています。衛星の動きがアニメーションで表示されますが、デフォルトだと16倍速となっているので、右

    Starlinkの衛星が今どこを飛んでいるのかをリアルタイムで表示する「STARLINKMAP.ORG」
    kazuau
    kazuau 2024/03/27
    “世界中のどこにいてもインターネットに高速でアクセス” それは大言壮語。認可が下りた国でしか使えないし、そもそも仕組み的に衛星から見える範囲に地上局があるのが必須なのでは
  • GPLv3、アメリカ東部夏時間の2007年6月29日(金)12時に正式リリース - GIGAZINE

    ソニーが既存のPlayStation 5(PS5)よりも最大3倍高速なGPUを搭載した「PS5 Pro」を開発中であると報じられています。 PS5 Pro Specs Leak are Real, Releasing Holiday 2024 - Insider Gaming https://insider-gaming.com/ps5-pro-specs-2024/ Sony’s PS5 Pro is up to three times faster, may arrive holiday 2024 - The Verge https://www.theverge.com/2024/3/15/24102378/sony-ps5-pro-leak-specs-release-date-rumor テクノロジー系の情報を発信するYouTubeチャンネルのMoore's Law Is Dead

    GPLv3、アメリカ東部夏時間の2007年6月29日(金)12時に正式リリース - GIGAZINE
    kazuau
    kazuau 2024/03/17
    該当記事はhttps://gigazine.net/news/20070628_gplv3/みたいだがこれどういう現象? ただのいたずら?
  • 「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される

    子どもがYouTubeに動画をアップロードするのはもはや珍しいことではありませんが、オーストラリアのニューサウスウェールズ州に住むジェニファー・ワトキンスさんは、子どもがちょっとしたイタズラ心を発揮した動画をアップロードしたことにより、Googleアカウントを凍結される羽目になっています。 How Your Child’s Online Mistake Can Ruin Your Digital Life - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/11/27/technology/google-youtube-abuse-mistake.html ワトキンスさんは夫のブルースさん、双子のベンさん、フリンさんとの4人家族。ベンさんとフリンさんは、ワトキンスさんのGoogleアカウントにログインした状態のタブレット端末を用いて、子ども向

    「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される
    kazuau
    kazuau 2023/11/30
    Google Workspacesだと組織アカウント全体のbanはされない模様。いまどき家族でそんなものに入るかよという問題はあるが。
  • 「ホームレス予備軍」をAIで検出して支援の手を差し伸べる取り組みがロサンゼルスで行われている

    貧富の格差が激しいアメリカでは、物価の高騰や地価の上昇によって家賃を支払うことができなくなり、ホームレスになってしまう人が増加しています。そんな中、AIを利用して「ホームレス予備軍」を検出して支援の手を差し伸べる取り組みが、カリフォルニア州ロサンゼルス郡で行われています。 Can AI predict, and try to prevent, homelessness? : NPR https://www.npr.org/2023/10/04/1202374047/los-angeles-is-using-ai-to-predict-who-might-become-homeless-and-help-before-the ロサンゼルスに住むドゥルセ・ヴォランティンさんはある日、見知らぬ人物から金銭的援助を申し出る電話を受けました。当時のヴォランティンさんはパートナーのヴァラリー・ザヤスさ

    「ホームレス予備軍」をAIで検出して支援の手を差し伸べる取り組みがロサンゼルスで行われている
    kazuau
    kazuau 2023/11/11
    ちょっと「マイノリティ・リポート」っぽい話だね。使い方によってはだいぶ怖いし…というか中国の信用スコアもそういう方向の話か。
  • Xbox 360のゲームストアが2024年7月に閉鎖、閉鎖後は映像コンテンツの視聴も不可に

    2005年11月に北米で最初に発売されたMicrosoftの家庭用ゲーム機「Xbox 360」の内蔵ゲームストアである「Xbox 360ストア」が、2024年7月に閉鎖されることが発表されました。2023年11月22日で発売から18周年を迎えるXbox 360ですが、内蔵ゲームストアであるXbox 360ストアが、2024年7月で閉鎖されることが発表されました。 The Xbox 360 Store Will Close July 2024, But You Can Keep Playing Your Favorite Games - Xbox Wire https://news.xbox.com/en-us/2023/08/17/xbox-360-store-will-close-july-2024/ The Xbox 360 Store Is Closing, But Don't Ge

    Xbox 360のゲームストアが2024年7月に閉鎖、閉鎖後は映像コンテンツの視聴も不可に
    kazuau
    kazuau 2023/08/18
    “引き続きWindows 10以降を搭載したWindowsデバイスや、Xbox One、Xbox Series X/Sで利用可能な映画&テレビアプリから視聴できます” ということならば、タイトルはミスリードじゃないかね
  • 「CPU」「GPU」「NPU」「TPU」の違いを分かりやすく説明するとこうなる

    AIの開発に欠かせない機械学習には、GPUやNPU、TPUなどの処理チップが用いられていますが、それぞれの違いは分かりにくいものです。そんなCPUGPU、NPU、TPUの違いをGoogleやクラウドストレージサービスを展開するBackblazeがまとめています。 AI 101: GPU vs. TPU vs. NPU https://www.backblaze.com/blog/ai-101-gpu-vs-tpu-vs-npu/ Cloud TPU の概要  |  Google Cloud https://cloud.google.com/tpu/docs/intro-to-tpu?hl=ja ◆CPUとは? CPUは「Central Processing Unit」の略称で、PCでの文書作成やロケットの進路計算、銀行の取引処理など多様な用途に用いられています。CPUでも機械学習を行うこ

    「CPU」「GPU」「NPU」「TPU」の違いを分かりやすく説明するとこうなる
    kazuau
    kazuau 2023/08/06
    「SoC」と「チップセット」もまとめて解説してください
  • サブスクリプションをキャンセルする方法の難度を高めるのは「顧客がうっかり間違ってキャンセルしてしまうのを防ぐユーザー保護のための機能」と業界団体が語る

    サービスの解約手順が複雑すぎる問題を受けてアメリカ連邦取引委員会(FTC)が提案した「顧客がワンクリックで解約できるオプション」を企業に義務づける案について業界団体が反発し、顧客の意図しない解約が増加するとの懸念を示しました。 Publishers and Advertisers Push Back at FTC’s ‘Click-to-Cancel’ Proposal - WSJ https://www.wsj.com/articles/publishers-and-advertisers-push-back-at-ftcs-click-to-cancel-proposal-de96960b Big Business Isn't Happy With FTC's 'Click to Cancel' Proposal https://gizmodo.com/bluesky-engineer

    サブスクリプションをキャンセルする方法の難度を高めるのは「顧客がうっかり間違ってキャンセルしてしまうのを防ぐユーザー保護のための機能」と業界団体が語る
    kazuau
    kazuau 2023/07/21
    中古自動車は売主だけ譲渡証明に実印が必要。勝手に財産を他人に処分されるのを防ぐために効果が(多少は)ある。古物商の買取にも似たような趣旨の規制。なのでそういった主張に全く根拠がないとはいえない
  • マインクラフトの開発元のMojangがRedditの公式掲示板を閉鎖することを発表、API有料化に対する抗議のため

    by Tamahikari Tammas オンライン掲示板のRedditには、2023年4月に有料の新APIを発表して以降激しい批判が寄せられており、3時間にわたりRedditのサーバーがダウンするなど、さまざまな抗議活動が行われています。サンドボックス型ゲームの「マインクラフト」を開発するMojang Studiosは、有料APIの導入への抗議に対するRedditの対応を受けて、Reddit上のマインクラフト公式サブレディット「r/Minecraft」を閉鎖することを発表しました。 So Long, and Thanks for All the Feedback : r/Minecraft https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/14kj3z7/so_long_and_thanks_for_all_the_feedback/ Officia

    マインクラフトの開発元のMojangがRedditの公式掲示板を閉鎖することを発表、API有料化に対する抗議のため
    kazuau
    kazuau 2023/06/30
    it is not an official policy for all of Mojang Studios, Xbox or Microsoft.
  • Red HatがRHELソースコードの一般公開をやめて顧客限定に、自由ソフトウェアの原則を軸にしてきたLinux関係者たちから猛批判を受ける

    企業向けに「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」というLinuxディストリビューションを提供しているRed Hatが、これまで一般公開してきたRHELのソースコードの配布を顧客限定にすると発表しました。この発表に対して、自由ソフトウェアの理念を持つ開発者たちが批判の声を上げています。 Furthering the evolution of CentOS Stream https://www.redhat.com/en/blog/furthering-evolution-centos-stream 自由ソフトウェアとは下記の4つの「自由」を持つソフトウェアのこと。 ・どんな目的に対しても、プログラムを望むままに実行する自由 ・プログラムがどのように動作しているか研究し、必要に応じて改造する自由 ・ほかの人を助けられるよう、コピーを再配布する自由 ・改変した版を他に配

    Red HatがRHELソースコードの一般公開をやめて顧客限定に、自由ソフトウェアの原則を軸にしてきたLinux関係者たちから猛批判を受ける
    kazuau
    kazuau 2023/06/24
    サブスクリプション契約者はソースコードを入手できる。ソースはライセンス上再配布できるが、勝手に再配布したらサブスクリプション契約は一方的に解約される(かもしれない)ってことか。
  • まだ「MPEG-2 TS」が存在する理由、どういう点でメリットがあり置き換えが難しいのか?

    動画や音声を圧縮する国際標準の1つであるMoving Picture Experts Group(MPEG)には、MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4などの規格が存在します。このうち、MPEG-2は主にテレビ放送やDVDに使われており、特にデジタルテレビ放送用のコンテナとして使われているのが「MPEG-2 TS」です。標準規格制定から四半世紀以上が経つMPEG-2 TSがなぜ今もなお放送業界で使われているのかについて、ブロードキャストツールを開発するイギリス企業のOpen Broadcast Systemsが解説しています。 Why does MPEG Transport Stream still exist? | Open Broadcast Systems https://www.obe.tv/why-does-mpeg-ts-still-exist/ Open Broadcast

    まだ「MPEG-2 TS」が存在する理由、どういう点でメリットがあり置き換えが難しいのか?
    kazuau
    kazuau 2023/06/18
    この記事ほぼデタラメでどう突っ込んだらいいのか分からない。このサイトが元記事を理解せずに要約しようとした結果だろうか(後で元の方読む)
  • GitHubの「従業員はMicrosoft Teamsへ移行せよ」とのお触れが激論に発展

    Microsoft傘下のオンラインバージョン管理サービス・GitHubが、経費削減のため使用するビデオ会議ツールをMicrosoft Teamsに移行することを決定しました。これについて、ソーシャルニュースサイトのHacker Newsでは、Microsoft Teamsの使い勝手や経営陣の一存で従業員が使用するツールを決めてしまうことの是非についての議論が発生しています。 GitHub staff are required to use Teams by Sep 1, 2023 | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=34773860 GitHubトーマス・ドムケCEO2023年2月9日に、従業員に宛てた電子メールで従業員の10%を解雇することを発表すると同時に、経費削減のために「社用ノートPCの更新を3年から4年に変更す

    GitHubの「従業員はMicrosoft Teamsへ移行せよ」とのお触れが激論に発展
    kazuau
    kazuau 2023/02/17
    むしろトップダウンで決めて欲しい。Teams/SharePointとSlackとG Workspaceの混在でとっ散らかった状態が続いていて効率が悪いのが自分のところの現状
  • Google・Microsoft・Adobeなどの「トリミングツール」で切り取られた画像は簡単に元のデータを復元できるという指摘

    画像や写真の見せたい部分だけを強調したり、見せたくない部分を切り取ったりするために、「トリミング」という画像編集を使ったことがある人は多いはず。トリミングはほとんどの画像編集ソフトに備わっていますが、GoogleMicrosoft、Adobeの画像編集ソフトのトリミングツールを用いて切り抜かれた画像は、トリミングを解除して元の画像を見ることができるという欠陥があると指摘されています。 Whistleblowers Take Note: Don’t Trust Cropping Tools https://theintercept.com/2023/02/14/whistleblower-image-crop-document/ トリミングツールを備えた画像編集ソフトの取扱説明書には、自身でトリミングを行った後に、トリミングする前に戻すことができると記載されている場合があります。プライバシ

    Google・Microsoft・Adobeなどの「トリミングツール」で切り取られた画像は簡単に元のデータを復元できるという指摘
    kazuau
    kazuau 2023/02/16
    Important: Cropped parts of the picture are not removed from the file, and can potentially be seen by others; including search engines if the cropped image is posted online. If there is sensitive information in the area you're cropping out make sure you delete the cropped areas then save the file.
  • Webサーバー「Apache」にアメリカ先住民から名称変更の要請 - GIGAZINE

    オープンソースのWebサーバーソフトウェアとして知られる「Apache」を運営するApache Software Foundation(ASF)に、北アメリカ先住6部族の1つであるアパッチ族を念頭に「アメリカ先住民への敬意と独自の行動規範を守るため」として名称変更の要請が出されていることがわかりました。 Apache® Appropriation https://blog.nativesintech.org/apache-appropriation/ Native Americans ask Apache foundation to change name • The Register https://www.theregister.com/2023/01/11/native_american_apache_software_foundation/ 「Apache」の名称変更を求める声明を

    Webサーバー「Apache」にアメリカ先住民から名称変更の要請 - GIGAZINE
    kazuau
    kazuau 2023/01/12
    2019年にASFがApacheを登録商標にしたのを契機に、盗っ人猛々しいぞ、ASFの(ソフトウェアのではなく)名前を変えろという要求に育ってきた模様(あんまり裏取ってないけど)。日本でもしばしば炎上してるが商標登録は鬼門だね
  • ウェブはスイスではなくフランスで発明された

    ウェブの開発にはさまざまな人々が携わっていますが、最もよく知られているのが、CERNに勤務していたティム・バーナーズ=リー氏がハイパーテキストシステム「WorldWideWeb」を開発したことによる貢献です。CERNの所在地から「ウェブはスイス発祥」と言われることがありますが、実は厳密にはフランスだったとデザイナーのデビッド・ガルブレイス氏がブログで指摘しています。 Tim Berners-Lee: Confirming The Exact Location of the Invention of the Web | david galbraith https://davidgalbraith.org/uncategorized/the-exact-location-where-the-web-was-invented/2343/ ウェブの誕生は技術史にとって重大な出来事であり、後世の人の

    ウェブはスイスではなくフランスで発明された
    kazuau
    kazuau 2023/01/02
    この(多分)technicallyの訳は駄目です。技術の話でまぎらわしくもあるので「厳密には」とかにしよう。おせちの重箱の隅
  • 非ECCメモリを使った結果データが破損したという体験談

    PCに搭載するメモリの中には、エラー訂正機能を備えた「ECCメモリ」と呼ばれるものが存在します。このECCメモリは主にサーバーなどで用いられているのですが、ソフトウェアコンサルタントのロバート・エルダー氏は自身のPCが壊れた経験を踏まえて「個人用PCでもECCメモリを採用するべき」と主張しています。 Non-ECC Memory Corrupted My Hard Drive Image - This Is Why ECC Memory Is So Important - YouTube エルダー氏が非ECCメモリの問題点を発見した流れはこんな感じ。最初に、エルダー氏は壊れたPCを修理するために、HDDに保存したデータを別のHDDに移行しようとしました。 データの移行にはコマンドラインツールの「ddrescue」を使用しました。ddrescueはデータコピーツール「dd」とは異なり、不良セ

    非ECCメモリを使った結果データが破損したという体験談
    kazuau
    kazuau 2022/12/29
    この例はメモリの故障だろうけど、宇宙線の影響と思われるビット化けはしばしば話題になるし研究している人も居る
  • 画像生成AIで作られたマンガの著作権取り消し手続きをアメリカ著作権局が進めている、作者は弁護士と共に争う姿勢

    画像生成AIが大きな進歩を遂げる中で注目されているのが、「AIを使用して作られた作品に著作権が認められるのか」という点です。2022年9月には、画像生成AI「Midjourney」を使って作成したマンガがアメリカの著作権登録を取得したとして話題になりましたが、アメリカ合衆国著作権局がこの作品の著作権を取り消す手続きを進めていることが明らかになりました。 AI-Created Comic Has Been Deemed Ineligible for Copyright Protection https://www.cbr.com/ai-comic-deemed-ineligible-copyright-protection/ さまざまな創作に利用できるAI技術が発展したことを受け、AIを使用して芸術作品を生み出す「AIアーティスト」という存在も登場している一方で、依然としてAIで作成した芸術

    画像生成AIで作られたマンガの著作権取り消し手続きをアメリカ著作権局が進めている、作者は弁護士と共に争う姿勢
    kazuau
    kazuau 2022/12/24
    よく誤解されるけどキャラクターそのものには著作権は発生しませんよ。一方コマ割りとか構図とかストーリーを含む全体として著作物なので、キャラクターの画像をAIが出力しただけで著作権が認められないのには違和感
  • 「PayPalの無慈悲なアカウントBAN」と戦って勝つ方法を弁護士が語る

    インターネットで買い物をする際に、オンライン決済サービスのPayPalを利用しているという人は多いはず。そんなPayPalを長年利用してきたのに、ある日何の理由もなく突然アカウントを閉鎖されてしまった弁護士が、アカウントを復旧するまでに行った対策を公開しました。 I Fought The PayPal And I Won - by Yassine Meskhout https://jessesingal.substack.com/p/i-fought-the-paypal-and-i-won ライターであり弁護士でもあるYassine Meskhout氏のPayPalアカウントが突然停止されたのは、2018年頃のことです。Meskhout氏はこれまで14年間もPayPalを利用しており、アカウントが停止されるまで何の問題もなかったので、一体なぜそうなったのかは分かりません。 時期的には、社

    「PayPalの無慈悲なアカウントBAN」と戦って勝つ方法を弁護士が語る
    kazuau
    kazuau 2022/11/08
    利用規約が他と比べてずいぶん良心的っぽい。たいていの場合はほとんど争う余地がないような規約が多い。管轄法と合意管轄裁判所くらいは書いてあるけど(ただし日本在住だと絶望的な内容)