タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (174)

  • 「テスト文字列にうんこと入れるな」──ゲーム会社の新卒向け資料“2024年版”が公開 テスト環境で悪ふざけするリスク説く

    「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」──そんなふうに訴える新入社員向けの研修資料の2024年版が公開された。公開したのは、ゲーム開発などを手掛けるインフィニットループ(北海道札幌市)。軽い気持ちで入れたテスト文字列が社外に漏えいした際のリスクについて説明した資料で、新たに事例などを加筆し、21年に公開したものをバージョンアップしている。 同社がこの資料で訴えたいのは「テスト文字列には無難な文字列を使うこと」。Webエンジニアが入力フォームを作る際に使うテスト文字列に「うんこ」などのふざけた文言を入れる行為のリスクを説明。資料内では実際にテスト文字列が漏えいしたことで起きた不祥事の事例などを紹介している。

    「テスト文字列にうんこと入れるな」──ゲーム会社の新卒向け資料“2024年版”が公開 テスト環境で悪ふざけするリスク説く
    kazuau
    kazuau 2024/04/24
    じゃぶじゃぶ課金事件は直接確認したメディアがあるみたいよ。https://wedge.ismedia.jp/articles/-/4699?page=2
  • OpenAIが「Sora」の学習にYouTube動画を使ったとすれば違反──YouTubeのモーハンCEO

    Google傘下のYouTubeのニール・モーハンCEOは4月4日(現地時間)、米Bloombergとのインタビューで、米OpenAIがもし自社のAIモデルのトレーニングにYouTube動画を使っているとすれば、それはYouTubeポリシーの「明らかな違反」になると語った。 OpenAIのミラ・ムラティCTO(最高技術責任者)は3月、米Wall Street Journalとのインタビューで、2月に発表した動画生成AIモデル「Sora」のトレーニングにYouTube、Facebook、Instaramなどの動画を使ったかどうか問われ、分からないと答えた。 モーハン氏は「クリエイターが努力して作った成果をYouTubeにアップロードするとき、彼らは利用規約が順守されると信じている」ので、「トランスクリプト(文字起こし)や動画などのダウンロードは許可されておらず、それは明らかな違反だ」と語っ

    OpenAIが「Sora」の学習にYouTube動画を使ったとすれば違反──YouTubeのモーハンCEO
    kazuau
    kazuau 2024/04/06
    “YouTubeの規則に従った方法でのみ” 未ログイン匿名でアクセスするなら、何の契約関係も生じてないから、法律さえ守っていればYouTubeの規則は関係ないのでは。もちろんYouTube側がアクセス規制することに問題はない。
  • 「文字数カウントツール」、タイッツー開発者が公開 「たぶん高機能」

    タイッツーの文字数カウント処理を流用して作ったサービス。 テキストを入力すると、空白を含む全体の文字数、空白を抜いた文字数、全角文字数(全角は1文字、半角は0.5文字)、行数、段落数、UTF-8でのバイト数などを瞬時にカウントして表示する。 文字数カウントツールとしては、Google検索トップに表示されていた老舗の「【文字数カウント】」が、ホスティング元の「ODNホームページサービス」の終了に伴い、3月31日に終了し、話題になっていた(関連記事:【文字数カウント】サイト閉鎖 ユーザー「一番使いやすかった」「ありがとうございました」)。 関連記事 【文字数カウント】サイト閉鎖 ユーザー「一番使いやすかった」「ありがとうございました」 Google検索「文字数」1位の「【文字数カウント】」のサービスが、4月1日までに閉鎖されたようだ。 指定したテーマで、ChatGPTが自動作文「AI作文くん」

    「文字数カウントツール」、タイッツー開発者が公開 「たぶん高機能」
    kazuau
    kazuau 2024/04/03
    👨‍❤‍👩と入力したらちゃんと1文字で17バイトって表示された
  • 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる?

    外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる?(1/5 ページ) リモートワークで会社から貸与されたノートPCを使っている人の中には、その性能に不満を感じている人も多いのではないだろうか。例えば、作業効率アップのために外部ディスプレイを接続する場合もあるだろう。しかし、高解像度ディスプレイやマルチディスプレイの環境だと、メモリ不足などで極端に動作が重くなる場合もある。 とはいえ、現代のノートPCの多くは物理的にメモリの増設ができず、そもそも内部のパーツ追加や交換を会社が認めていない場合がほとんどだろう。 しかし、記事で紹介する外付けGPU(eGPU)「ONEXGPU」を使えば、そんな会社のPCでもパワーアップさせられるかもしれない。 「会社のPCの動作が遅い……」 筆者が働いている会社から貸与されているのは、典

    外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる?
    kazuau
    kazuau 2024/03/20
    テストの趣旨が冒頭の話ならば、処理速度測る前にメインメモリの使用量を確認しようよ
  • Google、新しいオフィスのWi-Fiが数カ月不調 でも週3出社

    Googleはこれまで、同社が初めて一から設計・建設したビル「Bay View」の革新性を宣伝してきた。同オフィスでは、最も注目度の高いプロジェクトである生成AIに注力するため、社員を出社させている。しかし、一部の人々は、その革新性にまともなWi-Fiが含まれていれば良かったのにとこぼしている。 Google社付近にある「Bay View」ビルでは、数ヶ月にわたってWi-Fiが使用できない、あるいは最良の場合でもスポット的にしか使用できないという問題に悩まされているという。この件に詳しい6人の関係者が明らかにした。 リクライニングチェアが備えられたコラボレーションスペースは、ノートPCを持ち歩くチームにとってあまり役立っていない。一貫したインターネットサービスを受けるには、デスクでイーサネットケーブルに接続する必要がある。一部の人は、スマートフォンをホットスポットとして使用することで

    Google、新しいオフィスのWi-Fiが数カ月不調 でも週3出社
    kazuau
    kazuau 2024/03/12
    端末アプリの開発拠点では、大量の端末や親機の電波が飛んでるから、チャンネルの干渉や輻輳で業務用WiFiが使い物にならなくなるのはよく経験している。
  • 「猫の日」のおふざけでXの“名前”を変えたら戻せなくなった企業アカウントたち 原因は「青バッジ」か

    「中の人がの日のおふざけで変えた『ニャウヒュッテ』から直せなくなってしまったため、『ニャウヒュッテ』のまま運営しておりますが、『バウヒュッテ』です」──ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」を展開するビーズ(大阪東大阪市)は2月26日、公式Xアカウントで、そんな悲しいお知らせを投稿した。 このアカウントは、2月22日の「の日」に合わせてX上の表記名を「ニャウヒュッテは大阪の会社だニャ」に変更。しかし、22日中に元に戻そうとしたところ、「変更できません」のアラート表示が。これには「プロフィールの審査をしています。一定期間が経過すると審査が完了するまでは名前とプロフィール画像を変更することはできません」と書かれていたという。 その後、ニャウヒュッテのまま「やばいです詰みました名前戻せません。噂で直せるようになるまで1週間かかるって聞いたんですけどマジですか?」「ど゛う

    「猫の日」のおふざけでXの“名前”を変えたら戻せなくなった企業アカウントたち 原因は「青バッジ」か
    kazuau
    kazuau 2024/02/27
    青バッジは元々成りすまし防止だったので、名前変えたらバッジが消えて、元に戻そうとしたら審査が入るのは妥当。
  • 中国出張でPCは“肌身離さず”でなければいけない、なぜ?

    中国出張でPCは“肌身離さず”でなければいけない、なぜ?:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 2月上旬から、筆者は取材のためにイスラエルとパレスチナ自治区ガザ周辺を訪問した。その取材で知り合った外国人記者が、現場で重そうなバックパックを背負っていたので話しかけると、「海外出張は多いけど、どこに行ってもPCなどデジタルデバイスは怖くてホテルに置いておけないんだ」と言う。 実はサイバーセキュリティやインテリジェンスを取材・研究している筆者も、その「習性」は同じだ。どこへ出張に行ってもPCなどは常に持ち歩いている。 そして最近、そんな習性が正しかったことを改めて確認させられる情報が飛び込んできた。ある日政府関係者が言う。「まだ公表されていないが、昨年、中国に出張に行った中央省庁の職員3人が情報窃取工作の被害を受けたとして最近話題になっている」 その話を詳しく聞いていくと、手口は非

    中国出張でPCは“肌身離さず”でなければいけない、なぜ?
    kazuau
    kazuau 2024/02/23
    自分の業務用PCはBIOSパスワード有り、BitLocker、ローカル管理者無し、USB(特定のクラスやデバイス以外)無効だが、それでも仕込まれてしまうだろうか
  • 「Caps Lock」無効化スイッチ付きキーボード、エレコムが発売

    エレコムは1月16日、「Caps Lock」キーを無効化できるスイッチを裏面に搭載したコンパクトキーボードを発売した。 USB有線接続、、USBレシーバー付き2.4GHz無線接続、Bluetooth接続の3タイプで、実売予想価格は3280円~4380円。 幅26cmの省スペース型キーボード。体裏面に「Caps Lock」キーを無効化し、「Ctrl」キーに切り替えられるスイッチを搭載した。 スイッチを切り替えておけば「気づかないうちにCaps Lockに触れてしまい、ローマ字入力←→日本語入力に切り替わって入力ミスをしてしまう」というイライラを避けることができる。 小型でも使いやすいように独自の日語配列を採用。キーピッチは17mmを確保し、押し分けしやすいよう7種の凹凸を組み合わせた形状にした。 「Bluetooth接続、USBレシーバー付き2.4GHz無線接続、USB有線接続の3タイプ

    「Caps Lock」無効化スイッチ付きキーボード、エレコムが発売
    kazuau
    kazuau 2024/01/17
    CAPSは常用するよ。そのかわり半角/全角キーは一切使わないが、押しにくいからあまり問題にならない。
  • 高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず……神奈川県、受験生に「@gmail.com以外のアドレス使って」

    神奈川県教育委員会が2024年1月4日にリリースした、公立高校入試のインターネット出願システムで、「@gmail.com」ドメインのアドレスにシステムからのメールが届かず、受験生が出願用アカウントを作成できない問題が起きている。 15日夜時点でも解消しておらず、県教委は受験生に対して、「@gmail.com以外のメールアドレスで登録してほしい」と呼び掛けている。 このシステムは、公立高校の2月入試に出願する受験生などが利用する。中学校で受け取った書類に書かれたURLから出願サイトにアクセスし、メールアドレスなどを登録して「志願者アカウント」を作成すると、出願サイトへのログインに必要な「登録番号」がメールで届く、という流れだ。 だが、登録したメールアドレスが「@gmail.com」の場合、登録番号入りのメールが届かない不具合が起きているという。 新システムによる出願は1月4日に受付スタート。

    高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず……神奈川県、受験生に「@gmail.com以外のアドレス使って」
    kazuau
    kazuau 2024/01/16
    よくある問い合わせにほんとによくある対応が書いてないよ。迷惑メールボックスを確認しろとか、このドメインからのメールは受け取る設定にしろとかそういう基本的なFAQ。特に前者は現状頻発してるだろう
  • 「有名チェーン店」が店を出す駅、出さない駅を可視化してみた

    駅のまわりにどんなカフェチェーンがあるのか……「路線図風に表したらわかりやすいかも」と思い、可視化してみました。題して「カフェ路線図」です。 東急東横線 まず手始めに、渋谷と横浜を結ぶ東急東横線を見てみましょう(図1)。 スターバックスがある駅と、ドトールがある駅の違いに気づいた方は鋭い観察眼をお持ちです。スターバックスは「corner of Main & Main」と呼ばれるコンセプトを掲げ、駅周辺や繁華街など人通りの多い場所や、観光地、歴史的建造物などの目立つ場所に優先的に出店してきました。 一方、ドトールは小さな駅にも幅広く出店しています。 スターバックスとはターゲットの顧客層が異なるので一概に比較できませんが、立地条件を低くし、目立ちにくい場所や店舗面積の狭い物件にも積極的に出店することで、結果的にスターバックスと棲(す)み分けができているように見えます。 各駅の充実度に着目すると

    「有名チェーン店」が店を出す駅、出さない駅を可視化してみた
    kazuau
    kazuau 2024/01/02
    エクセルシオールをドトールと区別する必要は無かったんじゃないかなってのと、所沢は駅ビルの中にコメダあるよ。
  • 「ゲーム業界目指す最低限できていない」──社長のSNS投稿が議論呼んだサイバーコネクトツーが、実は抱えていた育成の課題

    ゲーム業界目指す最低限できていない」──社長のSNS投稿が議論呼んだサイバーコネクトツーが、実は抱えていた育成の課題:CEDEC 2023(1/3 ページ) 「ゲーム系専門学校や大学で学生に持っているゲーム機を聞くと、スマホ100%、Switch90%、PS4が70%、PS5が10%、Xboxが1%。結果を見る度に『ゲーム業界を目指す最低限の準備すらできていない』と認識する」──6月、X(当時はTwitter)でゲーム開発人材を巡るこんな投稿が話題になった。 投稿したのは「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」「ドラゴンボールZ KAKAROT」などのゲーム開発を手掛けるサイバーコネクトツー(CC2)の松山洋社長だ。当時はゲーム業界関係者を中心に物議を醸し「家庭用ゲーム機にこだわる必要はない」「そもそも学生にはそんなお金はない」「最新ハードがなくても業界には入れる」などとSNS上でさまざまな議論を呼

    「ゲーム業界目指す最低限できていない」──社長のSNS投稿が議論呼んだサイバーコネクトツーが、実は抱えていた育成の課題
    kazuau
    kazuau 2023/08/26
    “OJTという形でゲーム開発プロジェクトの現場に育成" "人月計上の上では新人も1人月と計算” 矛盾してます
  • 何味か分からない「マッチ」が、発売から27年経っても売れているワケ

    1996年に発売され、ロングセラー商品となっている大塚品(大阪市)の「ビタミン炭酸MATCH(マッチ)」。同社のWebサイトには「爽やかな味わいと微炭酸でゴクゴク飲みやすく、ビタミンとミネラルがおいしくとれるビタミン炭酸飲料」と説明があるが、明確に「どんな味」かはうたっていない。そのため、特に発売初期は「よく分からない」と手に取ってもらえない課題があった。 しかし、2009年頃からメインターゲットを「高校生」に絞り、高校を舞台にしたテレビCMや学校内でのサンプリングなどのコミュニケーションを続けたところ、徐々に認知が拡大。今年の春夏にX(エックス、元Twitter)で実施した「おつかれさマッチタイムリープキャンペーン」「おつかれさマッチ大賞」のPR施策も話題を呼んだ。 最新(23年1~6月)のマッチブランドの売れ行きは、出荷金額ベースで前年超え(1ケタ伸長)と人気を維持。「マッチ 500

    何味か分からない「マッチ」が、発売から27年経っても売れているワケ
    kazuau
    kazuau 2023/08/03
    27年間で5回以上は飲んでると思う
  • 「Pixel Tablet」は“タブレットが持つ10年来の課題”にGoogleが取り組んだ意欲作……その課題って?

    この問題は10年来、解決していない……(Google I/O 2023 にて) こんにちは! refeiaです。今回はGoogleが久しぶりに出したタブレット端末「Pixel Tablet」です。お絵かきとはあまり関係ないデバイスですが、Nexusの時代からGoogleハードに触れてきた自分としては興味があったため、触らせてらうことにしました。 互換ペンも入手してあるので、後で描き味も軽くチェックしますね。ではよろしくお願いします! Googleの「Pixel Tablet」は据え置いても使いやすい 充電スピーカーホルダー付きで7万9800円から 「Google Pixel Tablet」を競合製品と比較 第2世代Nest Hubの代わりにはならないと思った理由 Googleタブレットが歩んできた“苦め”の歴史 Pixel Tabletは、2023年6月に発売されたAndroidタブレット

    「Pixel Tablet」は“タブレットが持つ10年来の課題”にGoogleが取り組んだ意欲作……その課題って?
    kazuau
    kazuau 2023/07/25
    中途半端な印象のレビューだが、実際に中途半端な印象だったんだろうな
  • Twitterのトラフィック、Threads開始後に減少──Cloudflare調べ

    Twitterのトラフィックが急減している」と、米CDN大手Cloudflareのマシュー・プリンスCEOが7月10日、同社の「DNS rankings over time」のグラフの画像を添えて、ツイートおよび(Threadsに)ポストした。 このグラフは、Cloudflareが昨年9月から提供しているRadar Domain Rankings(β)に基づくものだ。ドメインの人気を、単位時間当たりにドメインを検索するユーザーの母集団のサイズを基準にしているという。 グラフによると、米MetaがThreadsをリリースした7月上旬にTwitterのトラフィックが減少している。 Threadsの新規登録者数はリリース後5日で1億人を突破した。

    Twitterのトラフィック、Threads開始後に減少──Cloudflare調べ
    kazuau
    kazuau 2023/07/12
    パブリックDNSへのリクエスト数で見てるんだろうけど、CDN事業者がこういうランキング出すのって疑心を招きかねない気がする
  • Googleレンズに「皮膚の状態を画像で検索」機能追加 間もなく「Bard」と提携も

    Googleは6月14日(現地時間)、画像検索ツール「Googleレンズ」の新機能として、肌や爪、頭髪などの写真でそれらの状態を検索できるようにしたと発表した。稿執筆現在、筆者の環境ではまだ利用できない。 Googleレンズは2017年から提供しているAI採用の画像による検索機能。現在はAndroidiPhoneだけでなく、デスクトップのGoogle検索でも使える。 例えば皮膚のデキモノの写真をレンズ経由でアップロードすると、視覚的に一致するものが見つかるので、検索に役立つとしている。皮膚のほくろやニキビだけでなく、唇の隆起、爪の線、頭の脱毛など、言葉での説明が難しい症状の検索に役立つという。 ただし、検索結果には「検索結果は情報提供のみを目的としており、診断ではありません。アドバイスについては、かかりつけの医療機関に相談してください」という但し書きが表示される。 Googleは20

    Googleレンズに「皮膚の状態を画像で検索」機能追加 間もなく「Bard」と提携も
    kazuau
    kazuau 2023/06/15
    Googleのこれまでの運用を考えると、子供の皮膚の痣とか撮ったときに、児ポ&虐待扱いされかねないような気がしてこわい
  • 「日本の住所のヤバさ」知れ渡る 正規化・名寄せ問題、Twitterトレンドに

    「日の住所のヤバさ」が6月7日朝にTwitterトレンドになっている。住所表記の正規化・名寄せがいかに難しいかを解説した、inuroさんのnote記事「とにかく日の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」がバズっているためだ。 6月4日のテレビ番組で、マイナンバーカードに記載される住所をめぐり、河野太郎デジタル大臣が「将来的にはAI技術を使って住所の表記揺れを判断することがあり得るかもしれない」と発言し、住所の正規化についてネットで議論になっていたことがきっかけだ。 記事は、「日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難か」を解説する内容だ。 まず、日にはそもそも、新旧の2つの住所システム(A町1丁目3番2号/A町1234番地)が併存しており、例えば、「浦安市舞浜2」の住所が「舞浜2丁目」「舞浜2番地」の2系統あるケースを紹介。 さらに、まったく同じ住所表記が異な

    「日本の住所のヤバさ」知れ渡る 正規化・名寄せ問題、Twitterトレンドに
    kazuau
    kazuau 2023/06/08
    正式な字名が「〇〇市大字何某」なのに郵便番号簿には「〇〇市何某」で載ってることが多いのも課題の一つ。旧郵政省が勝手に省いたのがいけないんだとは思うが
  • 「Windows 12」が2024年にやってくるという話

    「来年のことをいえば鬼が笑う」という“ことわざ”があるが、明日にもさらなるアップデートが行われるかもしれない、Microsoftの一連のOpenAIに絡む発表ラッシュを整理する前に、2024年に登場がうわさされている「Windows“12”」の話題について紹介してみたい。 MicrosoftWindows 10を発表した際は、「Windows 10は最後のWindows」的な言説で以後もアップデートが継続して「10」の名称が継続していくかに思われたが、同社は2021年6月に突然「Windows 11」を発表し、それまでWindows 10のUI改良を主眼としたアップデートの名称と思われていた「Sun Valley」の開発コード名に相当するソフトウェアを、Windowsの“ナンバリング”タイトルへと昇格させた経緯がある。 そうした前例がある以上、もはやその続編にあたる「Windows 12

    「Windows 12」が2024年にやってくるという話
    kazuau
    kazuau 2023/03/27
    サポートするハードウェアの要件が変わったらメジャーバージョンを上げるのは分かりやすいから、そういう方針ならいいんじゃない?
  • 映画「シン・仮面ライダー」の制作に2年間密着したドキュメンタリー番組、NHKが放送へ

    映画「シン・仮面ライダー」の制作に2年間密着したドキュメンタリー番組をNHKが放送する。NHK BSプレミアムで3月31日の午後10時から、NHK総合でも4月15日の午後7時30分から放送する予定だ。 番組名は「ドキュメント『シン・仮面ライダー』 ~ヒーローアクション 挑戦の舞台裏~」。脚と監督を務めた庵野秀明さんを中心に、制作現場に2年間密着したという。 大の特撮ファンとして知られる庵野さんは、長年あたためていた企画を自ら映画会社に持ち込み企画がスタート。「シン・ゴジラ」以来、実写映画としては7年ぶりにメガホンを取り「かつてないヒーローアクション」に挑んだという。 シン・仮面ライダーは全国339の劇場で公開中。また3月28日には毎日放送で映画の冒頭部分に当たる「<特別放送>映画『#シン・仮面ライダー』幕前/第1幕 クモオーグ編」を放送する。TVerや毎日放送の動画サービス「MBS動画イ

    映画「シン・仮面ライダー」の制作に2年間密着したドキュメンタリー番組、NHKが放送へ
    kazuau
    kazuau 2023/03/25
    エヴァのときから引き続き密着してたのか?
  • 話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中

    最近のインターネットは金の亡者にあふれすぎている。もっと低俗でくだらないものがあふれていたあのころに回帰すべきだ──SNSやネット掲示板をある程度続けた人の中には、こう考えたことがある人もいるのではないか。筆者もその一人だ。意識の高いFaceboookをさげすみ、スパムと討論に明け暮れる昨今のTwitterを哀れみ、キラキラに満ちたInstagramから逃げてきた。 思えば居心地がいいのはVIP板とか、「ほかてら」とか「よるほー」とかいってたころのTwitterだった。ああ、陰キャの筆者でも安心してはしゃげるSNSがどこかにないものか──長い逃避の果て、筆者はあるSNSにたどり着いた。そこは与謝野晶子と官営八幡製鐵所、そしてレターパックで現金送れは全て詐欺ですが飛び交う場所。そう、最近話題の「Misskey.io」だ。 実は結構前からあるサービスで、ITmedia NEWSでも2018年に

    話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中
    kazuau
    kazuau 2023/03/04
    “思えば居心地がいいのはVIP板とか” ごめんなさい、あなたとはあまり分かり合えないような気がする
  • JRの券売機が「使いづらい」と話題 なぜ今のUIになったのか?

    JRの駅にある券売機のユーザーインタフェースが話題だ。下記のツイートは一例だが、一般的な利用者が考える切符購入の“導線”とは異なるトップメニューから目的の切符を選ぶことになり、初見で理解するのは難しいのではないかという声もある。筆者が個人的に購入難易度が高いと思っている、ドイツをはじめとした欧州鉄道の券売機と比べてもとっつきにくいといわれると、うなずく部分もある。 大都市圏の利用者であれば交通系ICカード利用の比率の方が高く、すでに「もう何年も券売機に近づいてない」という人も少なくないかもしれない。ただ新幹線であったり、在来線特急であったりと、長距離移動をする場合には磁気切符が必要になるため、券売機または窓口などのお世話にならざるを得ない。普段使いの交通系ICでは近距離区間の移動にしか利用できないからだ(東海道・山陽・九州新幹線の「スマートEX」などのサービスは除く)。 そこで券売機の登場

    JRの券売機が「使いづらい」と話題 なぜ今のUIになったのか?
    kazuau
    kazuau 2023/02/22
    使いづらさとは別に、列車は決めずに全席指定なら指定でいいけど、そうじゃなければ自由席がいい、という東北新幹線とかで割とありがちなケースに対応できないんだよね