タグ

aircraftに関するkenjiro_nのブックマーク (306)

  • 熊本空港 あすから運航再開へ | NHKニュース

    地震の影響ですべての便が欠航している熊空港について、19日から、全日空、日航空、ソラシドエア、それにフジドリームエアラインズは一部の便で運航を再開することになりました。 また、熊に向けて大阪を出発するのは▽全日空が午前7時40分発、午後2時20分発、午後4時40分発、午後7時35分発の4便、▽日航空が、午前11時30分発の1便です。 さらに熊に向けて中部を出発するのは、全日空の午前8時25分発、午後0時55分発の合わせて2便です。 このほか熊に向けて名古屋を出発するのは、フジドリームエアラインズの午後1時10分発の1便です。 これらはいずれも熊へ向かう便です。各社によりますと、熊を出発する便については、空港のターミナルビルの被害が出ている影響で保安検査ができないため、19日も欠航するということです。

    熊本空港 あすから運航再開へ | NHKニュース
  • 熊本地震救援に普天間基地のオスプレイが出動(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月14日に熊県で震度7の大地震が発生、16日にも更なる地震が発生して被害が拡大し、日政府は被災地救援の為に在日アメリカ軍の航空輸送支援を受け入れることを決めました。沖縄県のアメリカ海兵隊は日17日夕方に普天間基地からMV-22オスプレイ4機を出発させており、山口県の岩国基地を経由して熊県の被災地に向かいます。 この4機のオスプレイはフィリピンで訓練していた最中で、急いで普天間基地に戻り、その足で岩国基地に向かうというオスプレイの航続力の高さならではの機動展開を実施しています。これが通常のヘリコプターでは2日近くは遅れる事になっていたでしょう。 4機の米海兵隊のオスプレイが九州の被災者を支援するため、たった今、沖縄の普天間基地から岩国基地(山口県)へ向けて飛び立ちました。 出典:在日米海兵隊 @mcipacpao オスプレイはこれまでハイチ地震(2010年)、フィリピン台風(201

    熊本地震救援に普天間基地のオスプレイが出動(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 熊本への物資輸送のカギを握るのは海路輸送と大型ヘリコプター(児玉克哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    を中心とした九州大震災は多くの避難者を生んでいます。熊、大分両県で19万人以上が公共施設などに避難しています。19万人となると、料や水、毛布などの確保だけでも大変です。特に料や水は消耗品ですから、毎日、供給が必要になります。 問題となっているのはその物資の輸送の方法です。鉄道の多くが不通となっています。道路も高速道路はほぼアウトで、一般道路の一部が使える状態です。いろいろなところで遮断されているようで、大量に物資の輸送ができる状況にはありません。空路も今のところほぼ使えない状態です。 避難者だけでなく、一般の人も糧などは必要ですし、断水のあるところでは水の供給も必要です。幹線道路が復旧するまでは、他のルートでの物資輸送が必要です。 まず考えられるのは、自衛隊のヘリコプターによる物資輸送です。ヘリコプターのイメージからはあまり多くの 物資を運ぶことができないと思いがちですが、大型

    熊本への物資輸送のカギを握るのは海路輸送と大型ヘリコプター(児玉克哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/18
    オスプレイはやはり輸送ヘリのチヌークと比べて輸送量で見劣りするとのこと。/というよりは内陸部にある南阿蘇村などの物資の融通が目下の課題だと思うのだが。
  • ソフトバンク:通信改善へ気球基地局 福岡で日本初 | 毎日新聞

    携帯電話の通話環境改善のためソフトバンクが上げた気球=福岡県八女市で2016年4月18日午前、同社提供 熊県を中心とする一連の地震を受け、ソフトバンクは18日朝、携帯電話がつながりやすくなる災害無線中継システムを載せた気球1基を福岡県八女市で上げた。災害時の通信環境改善に気球を利用するのは日で初めてという。 気球を上げたのは、八女市の矢部村高巣公園付近。気球から半径5〜10キロの範囲で、同社の携帯電話が…

    ソフトバンク:通信改善へ気球基地局 福岡で日本初 | 毎日新聞
  • 熊本地震:オスプレイ4機、午後南阿蘇村に救援物資搬送へ | 毎日新聞

    県の被災地に向かうため、岩国基地(山口県岩国市)で待機する米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ=山口県岩国市で2016年4月18日午前11時30分、土田暁彦撮影 熊地震の被災者に救援物資を搬送するため、在日米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが18日午後、米軍と海上自衛隊が共用する岩国基地(山口県岩国市)を飛び立つ。国内の災害派遣で同機が使われるのは初めて。また、陸海空自衛隊で構成する「統合任務部隊」内に18日「日米共同作業所」を開設し、被災地支援に日米連携を図る。 防衛省によると、オスプレイは普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)配備の4機。18日午後に岩国基地から熊空港に向かい、水や料、毛布など約20トンの救援物資を積み込む。その後、南阿蘇村の白水運動公園に着陸する予定だ。

    熊本地震:オスプレイ4機、午後南阿蘇村に救援物資搬送へ | 毎日新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/18
    主な道路が使えなくなってしまったので適切だとは思う。しかしチヌークあたりとはどう使い分けるのだろう。
  • 重量管理トラブル欠航なぜ? 重さにシビアな航空機 もし力士団体きたら | 乗りものニュース

    2016年4月、「重量管理システム」の不具合で航空便が遅延、欠航するというトラブルがありました。航空機はバランスまで含め、重量を厳格に管理しているのです。が、乗客の体重測定は行いません。もし力士団体が搭乗した場合、問題はないのでしょうか。 「重さ」と「重心位置」の2大要素 2016年4月1日(金)、JAL(日航空)の「重量管理システム」に不具合が発生し、全国の空港で同社の航空便が遅延、欠航しました。 「重量管理システム」とは、その名のとおり、航空機の重さを計算するシステムです。「自重」といわれる機体やエンジン、機内外の装備といった“航空機そのもの”の重さに加え、便によって変動する乗客や預け手荷物、貨物、燃料などの重さをフライトごとに計算するもので、安全運航には欠かせません。 そもそも航空機は、装備されたエンジンの性能や機体の構造などから、離陸できる最大の重量が決まっています。また、航空機

    重量管理トラブル欠航なぜ? 重さにシビアな航空機 もし力士団体きたら | 乗りものニュース
  • ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン

    同期処理が失敗した原因は、4台をつなぐスイッチの不具合。具体的には、スイッチが故障状態であるにもかからず、故障を知らせる「故障シグナル」を発信しなかった。国内線システムは故障シグナルを検知するとスイッチを予備機に切り替えるが、今回はその機能そのものを作動できなかった。 スイッチは完全に停止したわけではなく、「不安定ながらも動作していたようだ」(同)。そのため、DBサーバー間の同期は順次失敗し、停止していったと見られる。 ANA広報によると、スイッチは米シスコシステムズ製「Catalyst 4948E」という。「2010年6月の発売開始以降、世界で4万3000台、うち日で8700台を販売しているが、今回の不具合は初めての事象と聞いている」(ANA広報)。なぜ「故障シグナル」が発信できなかったかは分かっていない。 1台での縮退運転を決断 4台の完全停止から37分後、ANAは1台のDBサーバー

    ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/02
    id:entry:283935969 に識者の発言がまとめられている。
  • 「住民無視、腹立たしい」 オスプレイ佐賀配備で反対集会 [佐賀県] - 西日本新聞

  • 秋葉原の夜景を上空から見下ろした写真が彩り溢れていて凄く美しいと話題に

    Takahiro Toh @TakahiroToh ここ秋葉原の夜景を上空から見下ろすと面白い。ちょっと写真的な表現をすると「彩度が密集している」感じがする。ここまで彩り溢れた建物が一箇所に集中しているのも日でこの場所くらいでしょうね(^^)って誰も興味ないと思うので深夜に投稿w pic.twitter.com/mVxUTGf4yd 2016-01-07 00:50:07

    秋葉原の夜景を上空から見下ろした写真が彩り溢れていて凄く美しいと話題に
  • 天草エアライン、新造機ATR42が天草到着 放水アーチで歓迎

    天草エアライン(AHX/MZ)は1月7日、新造機の2代目「みぞか号」(ATR42-600型機、登録番号JA01AM)を地元の天草空港で初披露した。2月20日に就航する。 天草エアラインは小型機1機のみで運航する航空会社。唯一保有する「みぞか号」を16年間運航してきが、2月19日で退役。2代目のATR42-600にバトンタッチする。ATR機の導入実現は日では初めてで、デザインは初代の親子イルカを踏襲し、左エンジンは「はるちゃん」、右は「かいくん」と名付けられた子供のイルカが描かれている。 「みぞか」は「かわいい」を意味する天草の方言。現在運航している初代みぞか号はボンバルディアQ100(DHC-8-Q100)型機(登録番号JA81AM、39席)で、2000年3月23日就航。天草エアラインが運航する天草-福岡線と熊線、熊-伊丹線の全3路線を運航してきた。 2代目のATR42-600は、2

    天草エアライン、新造機ATR42が天草到着 放水アーチで歓迎
  • 旅客機のドア閉めず離陸、気づいて引き返す 韓国格安航空

    (CNN) 乗客乗員163人を乗せた旅客機が、離陸後40分たってからドアが完全に閉まっていないことが分かって引き返すハプニングがあった。 大韓航空子会社の格安航空ジンエアーが運航する旅客機(ボーイング737―800型機)は3日、フィリピンのセブを出発して韓国の釜山に向かっていた。 ジンエアーの広報によると、異音が聞こえたため乗員が確認したところ、ドアに隙間が見つかり、機長の判断でセブに引き返すことになった。 この時点で同機は高度1万フィート(約3000メートル)に達していたという。 乗客には機内放送で事態を告知した。負傷者は出なかったと同航空は説明している。一方、韓国の地元メディアは、引き返す途中に吐き気を訴えた乗客が何人かいたと伝えた。 同便は15時間後、再び釜山へ向けて出発した。乗客にはそれまでの間、ホテルの部屋を手配して、補償金10万ウォン(約1万円)が支払われたという。 韓国運輸省

    旅客機のドア閉めず離陸、気づいて引き返す 韓国格安航空
  • 「九州佐賀国際空港」に愛称変更 佐賀空港、16日から:朝日新聞デジタル

    佐賀県の山口祥義(よしのり)知事は4日の年頭会見で、佐賀空港(佐賀市)の愛称を「有明佐賀空港」から「九州佐賀国際空港」に変更すると発表した。山口知事は「国際空港と打ち出してほしいという声があった。九州の拠点空港、LCC(格安航空会社)の拠点空港を目指していく」と説明。新愛称は16日から使用する。 佐賀空港は1998年開港で、旧愛称は公募で決めた。当初見込んだ年間利用者73万7千人は、まだ達成できていない。管理する県は「LCCの拠点空港化」を掲げ、近年は中国・春秋航空と韓国・ティーウェイ航空が就航。2014年度は利用者が過去最高の55万人になり、15年度は昨年11月までで前年同期比2割増。 愛称変更は、山口知事が昨年1月の就任後に検討を表明していた。16日にロゴ発表などのイベントを開く。 佐賀空港は、防衛省が陸上自衛隊に導入する新型輸送機オスプレイ計17機の配備計画もある。(石田一光)

    「九州佐賀国際空港」に愛称変更 佐賀空港、16日から:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/05
    まあLCCの拠点化という考え方には賛同するけど、まずは実績作りだとは思うんだよなー。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 「空港行き」の電車代、見直さなければいけない

    LCCの就航によって「ちょっと旅に出てみようか」という人も多いのでは。しかし空港へ行くまでの電車代は、旧態依然のまま。高い。鉄道会社はそろそろ「空港行き」の運賃を見直すべきではないだろうか。 鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道事情に詳しい共同通信の大塚圭一郎記者とBusiness Media 誠で連載をしている杉山淳一氏に、徹底的に語

    「空港行き」の電車代、見直さなければいけない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/10/06
    羽田の割増料金の話が載っていなかったりして何かふわっとした記事。
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

  • 機内乗客「荷物に爆弾」と虚言 3時間遅れ出発 NHKニュース

    15日夜、北海道の新千歳空港から成田空港に向かうため離陸しようとしていたジェットスターの飛行機の中で、乗客の1人が「荷物に爆弾を仕込んだ」と話したことから、離陸を直前で取りやめました。その後、異常は見つかりませんでしたが、出発は3時間近く遅れ、警察は威力業務妨害の疑いもあるとみて調べています。 飛行機は滑走路に向かって移動中でしたが、離陸を直前で取りやめ、警察が機内を調べました。その結果、異常は見つからなかったため乗客乗員合わせて171人を乗せて定刻より3時間近く遅れた15日夜10時27分に出発し、午前0時前に成田空港に到着しました。会社によりますと、女性は貨物室に荷物を預けていなかったということです。 警察は威力業務妨害の疑いもあるとみて、女性から任意で事情を聞くなどして調べています。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/09/16
    こういう人種が少なからずいるという俺の認識が新たになってしまった。悲しい。航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律の適用などにより厳罰を望みたいが。
  • 知事「空港は佐賀の顔」LCC拠点化へ意欲 9月定例県議会開会 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    9月定例佐賀県議会は10日開会し、33億183万円の一般会計補正予算案など14議案を提出した。佐賀空港の機能強化に向けた調査設計費が含まれ、山口祥義知事は提案理由説明で「LCC(格安航空会社)の拠点空港を目指して『顔』となる施設の整備を着実に進める」と意欲を示した。

    知事「空港は佐賀の顔」LCC拠点化へ意欲 9月定例県議会開会 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/09/11
    バスでのアクセスが不便なのはどうにかなるんだろうか。定期便が増えた分だけ便利になればいいのだけれど。
  • 航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか

    先日、ちょびっと夏休みを頂きまして、北海道へ行ってきたのであります。その際は、とりあえず往復AIRDOだったのですけども、まー、飛行機に乗ること自体がほんと稀でして、この時も一体何年ぶりなのか?というくらいで。 で、たまにしか飛行機に乗らない人にとって、空港とか飛行機とか、わからんことだらけすぎると思うのですよ。チケットを買うところから、もうわからない。 まず「eチケット控え」って何なんすか。もうこれがわからない。深く読み解けば、「eチケット」てのはたぶん物理的な航空券の電子版で、それの複製を印刷してるから、eチケット控えなんですかね。わからんけど。しかし最後まで控えだけでやり過ごせるんで、これはもう控えじゃなくて物といってもいいのではないか。登記簿謄を法務局へとりにいっても実際に持って帰ってくるのはその控えだ、っていうくらいの控えなのだろうか。「eチケット控え」じゃなくて「eチケット

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/08/24
    同意はする。それはさておきコメント欄で匿名の人が暴れてるのはやはりそのあたりが癪に障ったのかと想像。
  • ANA、「スカイマーク」で逆転劇 エアバスに発注約束 - 日本経済新聞

    民事再生手続き中のスカイマークはANAホールディングスの出資と支援を受けて再建に踏み出す。当初、議決権額の争奪戦では最大債権者が策定した米デルタ航空支援案が優勢とみられていたが、ANAは欧州エアバスなどの大口債権者に将来の機材発注の意向を伝えることで、6割を超える議決権額を獲得。土壇場での「逆転」を果たした。「きょう、ふたを開けるまでヒヤヒヤしていた。正直、心から安堵している」。5日夕からの国

    ANA、「スカイマーク」で逆転劇 エアバスに発注約束 - 日本経済新聞
  • 福岡空港、ターミナルビルの新設・改修工事開始:朝日新聞デジタル

    過密ダイヤ解消をめざして滑走路を増やす福岡空港で21日、ターミナルビルの新設・改修工事が始まった。滑走路増設を前に混雑緩和のため誘導路を複線化する計画の一環で、ターミナルビルを集約して空港利用者の利便性向上を図る。 福岡空港は2013年度1929万人が利用し、羽田、成田に次いで全国で3番目に利用者が多い。現在三つに分かれている国内線旅客ターミナルビルを一体化するほか、19年度中に滑走路に並行する誘導路を複線化。20年代半ばには2目の滑走路を完成させる方針だ。 ターミナルビル関連の総事業費は346億円で、19年3月に完成する見通し。具体的には、第1ターミナル全体と第2ターミナル南側を撤去し、現在地の東側に移転。第3ターミナルも改修して一体化させる。ビル全体の延べ床面積は約1万平方メートル増えて12万平方メートルになる。会社ごとに出発・到着口を集約するほか、展望デッキのある公園も整備すること

    福岡空港、ターミナルビルの新設・改修工事開始:朝日新聞デジタル