タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本語とmusicに関するkosuiのブックマーク (2)

  • ラッパー15人が語る日本語ラップ実証本「ラップのことば」

    写真は「ラップのことば」表紙。書には「リリック書いてたら涙が止まらなくなった」(Zeebra)、「『ブギーバック』は最初は温泉に行く話だった」(BOSE)など名言や秘蔵エピソードも盛りだくさん。 大きなサイズで見る 「ラップのことば」は、日の新旧ラッパーたちに歌詞=言葉について尋ねたロングインタビュー15編を収録した「日語ラップ読」。参加アーティストには、ANARCHY、いとうせいこう(□□□)、宇多丸(RHYMESTER)、K DUB SHINE、COMA-CHI、サイプレス上野(サイプレス上野とロベルト吉野)、SEEDA、SEAMO、Zeebra、DABO、童子-T、般若、PES(RIP SLYME)、BOSE(スチャダラパー)、Mummy-D(RHYMESTER)というラップのエキスパート15人が名を連ねている。 またインタビュアーは、全体の企画・編集を行った猪又孝(DO T

    ラッパー15人が語る日本語ラップ実証本「ラップのことば」
  • 佐野元春の歌詞討論番組が全回アンコール放送決定

    NHK教育で放送された「佐野元春のザ・ソングライターズ」の再放送が決定。1月20日(水)から毎週水曜日の深夜に順次放送される。 昨年7月から9月にわたって全12回オンエアされたこの番組は、佐野元春が母校・立教大学で行ったオープン講座「ザ・ソングライターズ」の模様を紹介したもの。現役大学生たちを前に佐野とゲストアーティストが“歌詞”や“言葉”について深いトークを繰り広げ、ゲストには小田和正・矢野顕子・Kj(Dragon Ash)など名だたるミュージシャンたちが登場した。楽曲制作における秘話や学生からの質問コーナーといった興味深い番組内容には、視聴者からも多くの反響が寄せられた。 今回の再放送では1月20日(水)から2月24日(水)まで毎週水曜日に、2立てで60分ずつオンエアされる。初回放送を観逃した人はぜひこの機会にチェックしてみよう。

    佐野元春の歌詞討論番組が全回アンコール放送決定
    kosui
    kosui 2010/01/08
    見落としが多いので録画しよう。
  • 1