タグ

選挙に関するkosuiのブックマーク (12)

  • マック赤坂氏、港区議選に初当選 奇抜な政見放送で話題:朝日新聞デジタル

    54人で34議席を争った東京都港区議選で、これまで独特の選挙活動を展開してきた無所属新顔のマック赤坂氏(70)が30番目の得票で初当選を果たした。 マック赤坂氏は「スマイル党」を立ち上げ、2016年の東京都知事選や国政選挙など、過去に10回以上立候補。政見放送に奇抜な服装で臨むなどして、ネット上で話題を呼んできた。 今回の港区議選では、公約として「老人・介護施設を3倍増」「毎月8日をスマイルデーに」などと主張。選挙期間中にツイッターで「選挙人生、今回の港区議選をもって最後とする事にしました。その間多くのご批判を頂きましたが同時に当に多くのご支援も頂きました」とつぶやいていた。

    マック赤坂氏、港区議選に初当選 奇抜な政見放送で話題:朝日新聞デジタル
    kosui
    kosui 2019/04/22
    港区の掲示板の前毎日通ってたけど出馬に気づいてなかった。
  • 異質で異様、そして不可解な大阪ダブル選。問われる有権者の冷静な眼 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ダブル選挙に関して会見する大阪府の松井一郎知事(左)と大阪市の吉村洋文市長=8日、大阪市中央区(写真/時事通信社) 統一地方選挙がスタートした。先陣を切ったのは全国11道府県の知事選で、次に6政令市の市長選が告示された。これらの首長を選ぶ選挙は統一地方選前半の4月7日に投開票される。 知事選と市長選の中でも特に注目されているのが大阪だろう。大阪維新の会の代表で前大阪知事の松井一郎氏(55)と前大阪市長の吉村洋文氏(43)に対して、自民と公明が推薦する前大阪府副知事の小西禎一氏(64)と前大阪市会議員の柳顕氏(45)がそれぞれ一騎打ち。小西氏と柳氏は自公のほか立憲民主と共産党が自主支援、連合大阪が推薦するという、<維新vs.オール非維新>の構図になっている。 大阪の知事選と市長選が注目される理由は、維新がオール与野党+連合を相手に孤軍奮闘するからではない。この選挙、他の首長選挙に比べてき

    異質で異様、そして不可解な大阪ダブル選。問われる有権者の冷静な眼 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kosui
    kosui 2019/03/28
    「違法ではないが脱法行為」
  • 支持政党がない人は投票はどうすればいいの?

    文化人が、今回の選挙はどこもひどいから棄権するって発言して炎上してたけど、実際問題、支持政党がない人がどうするのが正解なの? 俺は自民支持だけど、斜めにかまえたはてな民は上から目線で「どの政党も五十歩百歩、ぜんぜんだめ」とか言う人が多そう。どこに投票してるの?

    支持政党がない人は投票はどうすればいいの?
    kosui
    kosui 2017/09/27
    支持政党がなければ、毎回選択肢がたくさんあって楽しいじゃん。(楽しくはない
  • 東京新聞:自・民で「争点隠し」 検証・市長選 林さん当選の裏側:神奈川(TOKYO Web)

    市長選告示前の集会で民進の真山勇一参院議員(右)と握手する伊藤大貴さん。共産の小池晃参院議員(左)に手をつなごうと誘われたが、拒んだ=中区で 横浜市長選で現職の林文子さん(71)はなぜ圧勝したのか。国政で自民への逆風が強まる中、横浜では民進が林さんを応援するか否かで分裂。与野党対決にならなかったことも一因だ。争点を隠す戦略や野党勢力の結集を図る思惑が交錯し、結果的に対決の構図を曖昧にした。 (志村彰太) 「カジノで前向きな発言はするな。選挙で負けるぞ」。カジノに反対する世論が強まった昨年末、市議会定例会が終わった席で、民進のベテラン市議が市長の林さんに忠告した。十二月議会で林さんは、カジノを含む統合型リゾート(IR)の導入について「横浜の成長のために必要」と答弁していたためだ。

    東京新聞:自・民で「争点隠し」 検証・市長選 林さん当選の裏側:神奈川(TOKYO Web)
    kosui
    kosui 2017/08/03
    ダメだこりゃ。旧民主系「八年前、林さんを担いだ責任と義理、人情がある」江田系「カジノを争点にすれば勝てる」伊藤「市政課題を訴えて戦いたい」
  • <参院選東北>「1強」危惧と孤立感 | 河北新報オンラインニュース

    最大被災地・石巻市で支持を訴える候補者。復興の在り方を巡る論戦は低調だった(写真の一部を加工しています)=6月下旬、JR石巻駅前 与党圧勝で終わった参院選(10日投開票)で東北6選挙区は野党候補が5議席を占め、うち東日大震災で被災した岩手、宮城、福島3県はいずれも野党候補が勝利した。震災から5年4カ月の11日、被災地の有権者の多くはアベノミクスや環太平洋連携協定(TPP)に「1強政治」の危機を感じ、震災復興の論戦が乏しかったことへのいらだちを募らせた。  被災した宮城県山元町の農業岩佐吉郎さん(75)は「アベノミクスのように今の政治は強い者に有利。農業政策も大規模農家を優遇するが、被災してローンを抱える農家は簡単に大きくなれない」と嘆く。「今後もその路線が続くと思うと心配だ」と漏らした。  「自民とは決別した」と明かす仙台市若林区の農業男性(64)は「TPP、農協改革。農政に苦しめられる

    <参院選東北>「1強」危惧と孤立感 | 河北新報オンラインニュース
    kosui
    kosui 2016/07/12
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    kosui
    kosui 2016/07/11
  • あさか由香『ブラックな働き方を変える4つの改革提言』

    あさか由香(参院神奈川選挙区・日共産党)のブラック企業問題・ブラックな働き方にかかわるツイートまとめ。『ブラックな働き方を変える4つの改革提言』パンフとHPなどより。

    あさか由香『ブラックな働き方を変える4つの改革提言』
    kosui
    kosui 2016/06/23
  • 09参院補選、民主・連合神奈川の動員なし、自民・公明票の行方が不透明 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25日投開票の参院神奈川補選で、民主党は連合神奈川からの支援が受けられず、自民党は協力関係にあった公明党の推薦がないなかで、戦いを強いられている。連合神奈川、公明党は、ともに大きな組織力を持つだけに、民主、自民両党の候補者の陣営から「多数の票の行方が不透明で、厳しい」との声も聞かれる。 「盛り上がりに欠けた。連合神奈川の動員がないのは痛い」。民主党公認の金子洋一候補(47)陣営のスタッフは、告示された8日の第一声について嘆いた。横浜駅西口の第一声には、県選出の国会議員18人も駆け付けたが、スタッフは、聴衆の姿はまばらだった、と感じたという。 参院補選と同日に投開票が行われる川崎市長選で、民主党が、連合神奈川が推す現職とは別の候補を擁立した影響で、連合神奈川は参院補選は自主投票とした。約36万人の組合員で構成する連合神奈川は、大票田であると同時に、掲示板へのポスター張りやチラシの配布などで協

  • 『asahi.com(朝日新聞社):21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」 平塚市 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」 平塚市 - 社会』へのコメント
    kosui
    kosui 2009/09/01
    投票所によって(同じ横浜市内でも!?)用紙の渡し方の違いがあることが分かって興味深い。ある程度統一しないのかな?/身分証明書云々ってのはおかしいでしょ、本来いらないもんなんだから
  • asahi.com(朝日新聞社):21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」 平塚市 - 社会

    8月30日の衆院選で、神奈川県平塚市の市職員が、投票に来た女性(21)を「親について来た子ども」と思い込んで無視し、比例区の投票用紙と国民審査の用紙を渡さないミスがあった。女性は「子ども扱いされた」と怒って投票所を出たが、市選管は「有権者の受け取り拒否」による棄権と処理していた。  ミスが起きたのは、平塚市立金田公民館の投票所で、女性は30日午後6時ごろ、母親と訪れた。まず、整理券を渡し、小選挙区の投票用紙を受け取り、母親と一緒に投票。次に、比例区と国民審査の受付で用紙をもらおうとしたが、市職員に無視され、後ろに並んでいた人に用紙が渡されたという。  女性は今回が初めての選挙で、比例区の記載台で書いていた母親に「無視されて用紙をもらえなかった」と訴えて投票所から出た。職員が後を追って「戻らないと棄権になる」と伝えたが、女性は怒って立ち去った。  女性の母親は「普段から高校生に見間違えられる

    kosui
    kosui 2009/09/01
    システムの問題だよな。市長選とダブル選挙(投票用紙4枚)だった横浜市は、最後の投票用紙をもらうまで整理券持ってたけど。
  • 最高裁裁判官国民審査:9人全員が信任 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は31日、衆院選とともに投票された最高裁判所裁判官に対する国民審査の結果を発表した。審査対象になった竹崎博允(ひろのぶ)最高裁長官と8人の判事全員が信任された。有効票に対する罷免を求める率(罷免率)はほぼ前回並みの6・00~7・73%だった。 投票者数は前回より200万7404人多い6945万4375人。投票率は前回を1・33ポイント上回る66・82%だった。衆院選の「1票の格差」を巡る07年の最高裁判決にかかわったのは9人のうち3人。この中で合憲とする多数意見を出した涌井紀夫裁判官が罷免率トップに、同じく合憲とした那須弘平裁判官が2位。一方、法律で国民審査の期日前投票の期間が投票日7日前からと規定され、衆院選より4日短いため投票できなかった有権者もおり、投票率は衆院選小選挙区(69・28%)より2ポイント以上低かった。【銭場裕司】 ============== ◆最高裁裁判官国民審

    kosui
    kosui 2009/08/31
    国民審査の方が、ボートマッチ的なシステムが作りやすそうなのだが、大手メディアはやらんのかな?
  • :デイリーポータルZ:熱いぜ、選挙

    先日、沖縄では県知事選挙が行われた。今回立候補していたのはいずれも新人の3名。各候補は直前までかなりのデッドヒートを繰り広げていた。 接戦ならば選挙運動もおのずと熱を帯びる。しかしその過熱ぶりが沖縄ではちょっと普通でないのだ。僕はこれまでいくつかの県で選挙を経験してきたが沖縄くらい「熱い」選挙戦を繰り広げる場所も珍しいのではないかと思う。 その様子をちょっとだけ見てみましょう。 (安藤 昌教) 三日攻防 沖縄の選挙活動には三日攻防という言葉がある。投票日直前の三日間、最後の追い込みで票の行方が大きく変わる、ということだ。この言葉自体はじめて聞いたのだが、確かにこの三日間、各陣営のがんばりはすごかった。 選挙運動といえば街頭演説がまず思い浮かぶ。これは沖縄でも同じで、選挙期間中は主要交差点で朝から各候補がマイクを握っていた。一つの交差点の対角線上で演説をしていることもあった。

    kosui
    kosui 2007/08/02
    無法地帯
  • 1