タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネットに関するkosuiのブックマーク (7)

  • インターネット老人は「裏アカを作らない」「秘話で悪口を言わない」が普通だが性格が良いとかじゃなくてバレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから

    ねくろん@初心者 @noobsnechronica インターネット老人は基 ・裏アカを作らない ・秘話で悪口を言わない のが普通だけど、これは性格が良いとかじゃなくて バレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから リスク回避のためにシンプルにしてるだけってのもあるんじゃないかな 2023-08-02 13:39:53

    インターネット老人は「裏アカを作らない」「秘話で悪口を言わない」が普通だが性格が良いとかじゃなくてバレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから
    kosui
    kosui 2023/08/03
    つーかインターネット中年とかインターネット青年はそんなに裏アカ作ってんの?
  • お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ

    なんでもいいから教えろよ。 -------------------- 自分のやつ 関連順とやらで並んでたので登録期日と関係ない 懲役太郎チャンネル(Vtuber) よめ子(DIY) さめ先生のサメの歌(サメの歌) 打首獄門同好会(音楽) asian gothic label(音楽) H ZETT CHANNEL(音楽) さいとうなおき(イラスト) プープーテレビDPZオモコロチャンネル(オモコロ) Watercolor by SHIBASAKI(おじいちゃんの水彩画) 三崎律日(世界の奇書をゆっくり解説) 片付けトントン(汚部屋) オテル・ドゥ・ミクニ(レシピ) ズボラストレッチ(ストレッチ) よゐこチャンネル(よゐこ) 平坂寛(生き物) Cateen かてぃん(ピアノ) 吉田誠治(イラスト) コロッケ砕砕(フィギュア) PezEMIVEVO(Pez)

    お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ
    kosui
    kosui 2021/05/12
    だいたい音楽系だな。お勧めしやすいところでは、ちょいちょいライブやってくれる Cory Henry とか。
  • 「好きになった」メモ:平民新聞推薦の弁

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 平民新聞の平民金子さんが写真家デビューだって スタインウェイの人の楽譜に添えられるらしい すげぇー ネット越し 読者の方からもらったカメラでブログに写真アップしてたら仕事の依頼があったとか 無論あの写真のクォリティあってのアレなんですけど、にしてもイイ話 いぜん高円寺でお会いした際の平民さんこぼれ話 「・・・みんな、どういう風に見てるのかな、と気になるんですよ 俺のブログ」どういう、って? 「ディスプレイ表示、カラーきつすぎて発色抑えたりね、そういうのが普通なのかなーって、もしブラウザによって見えかた違

    「好きになった」メモ:平民新聞推薦の弁
  • mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない - 遥か彼方の彼方から

    戯言 第18条 日記等の情報の使用許諾等サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。附則利用規約は平成20年4月1日から施行します。利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても利用規約が適用されます。mixi利用規約*1 上の文をかみ砕いて説明すると、mixi上に書いた文章や写真はmixi側で勝手ににしたりするかもしれないよ。しかもそれは無償でだよ、改変もするかもよ、ということになります。 コミュニティ経由で人の日記を見てみると、熱心に書いている人が当にたくさんいる。小説家を目指してのオリジナル作品、自分のイラスト

    kosui
    kosui 2008/03/04
    mixiユーザーに「啓蒙」したがる意識はどこから来るのだろうか。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000010-cnet-sci

  • 「病んだら書くな、嫌なら読むな」というあかるいネット社会 - umeten's blog

    「病んだら書くな、嫌なら読むな」というのが、ネット上では多数派を占める「正論」のようである。 とはいえ、身の内にたぎる衝動が言語化されてあふれんばかりに荒れ狂うという症状もまた、現実に存在するものなので、ついつい書いてしまうというよりも、症状の処理のために、その緩和策のために書かざるを得ないという状況は、事実として発生するのである。 ご理解いただきたいとは言わないし、どうぞご利用くださいなんてもっと言わないのだが、ただ単に事実として存在するということは、自分のこれまでの行為が証明している。 その「余計なこと」を書いてしまうという異常な側の「無神経さ」を指摘するなら、正常な側の「無神経さ」もまた同じで、要は、その文章の発端となる感情が陰陽のどちらに属しているかというだけの違いに過ぎない。 そして、その陰陽のうちの陽だけを正常・正当・正論と認める態度とは、自分が見渡す空間を自分と同じ意見で染め

    「病んだら書くな、嫌なら読むな」というあかるいネット社会 - umeten's blog
    kosui
    kosui 2007/11/08
    ネットの世界における「病んでいること」の過剰な主張がたまらなく嫌。
  • それは、かつての「ニフ者」のようなもので。 - CONCORDE

    某h社のユーザーが自分たちが「村民」とひとくくりにされるのは心外だとかいうあたりのこと・・・の過去の例として「ニフ者(nif者)」の言葉がなぜか出てこないのは微妙に寂しかったりする件(笑)。「ねらー」は出てくるのに。 そのあたりみんな同根ですよね。外部からの揶揄めいた「不名誉な称号」のニュアンスが感じられて、ゆえに「実態はこれだけ多様なのにそんな見方は幻想だ!」と全力で抗弁したくなるのも。 いや、まぁ、正論だと思いますが。 いまでこそ出自を示すのに便利なので「ニフ者」を自称している私ですが現役当時(?)はそんなレッテル貼られたくなかったし。といって自分自身はそんな言われ方されたことは無かったのですが、そもそもフォーラムの外へ出ることは無かったので。 ただ、「目立つひとたち」のふるまいか何かに共通する(外から見た)違和感がある(あった)のかもしれない、というのは今になって分かる気がします。

    それは、かつての「ニフ者」のようなもので。 - CONCORDE
    kosui
    kosui 2007/10/07
    niftyユーザーだったけど、「ニフ者」って呼び方知らなかった。中にどっぷり漬かってたからかな。
  • 1