タグ

渋谷に関するkosuiのブックマーク (140)

  • 電車が遅延しているわけでもないのに渋谷駅南口改札が大混雑していた「規制しないと事故りそう」「なんでこんなに混んでいるの?」

    ともむら @TomomuraYoutube 渋谷駅南口改札当にやばい‼️ 冗談抜きで規制するか流動整理しないと群集事故起きて死人出るぞ 駅員改札の外で声だしてるだけで全く役に立ってないし客が代わりに怒鳴ってるしJR東なんとかしてくれ pic.twitter.com/5j2xE13pvE 2023-12-23 17:59:53 ともむら @TomomuraYoutube あとマジで拡散希望、 渋谷から新宿以北/恵比寿以南使う人!! 【山手線じゃなく埼京線・湘南新宿ラインを使って‼️‼️】 全然空いてるしホームも危なくない!無理に山手線使って乗る人と降りる人がかち合うから山手線は使えない!意味成さないから!! pic.twitter.com/5kBIW8A8e0 2023-12-23 18:01:34

    電車が遅延しているわけでもないのに渋谷駅南口改札が大混雑していた「規制しないと事故りそう」「なんでこんなに混んでいるの?」
    kosui
    kosui 2023/12/24
    この30分後くらいに通ったがまだだいぶ混雑してたな。南口は工事中で動線グチャグチャしかもそれが月単位で変わるカオスだからな。
  • 「渋谷にもイオンがあればいいのに!」って会話を聞いた。たしかに今の渋谷は汚くて個性的な店も減ったし、イオンモールの方がいい時代かも

    高木"JET"晋一郎 @TKG_JET_SHIN 狼の墓場プロ/レキシネーム門仲町一郎/モノホンHIPHOP物書(トージン認定)/サ上と中江マイメンNo.1/構成:サイプレス上野「ジャポニカヒップホップ練習帳」/R-指定(Creepy Nuts)「Rの異常な愛情」/Chelmico「キスがピーク」/木村昴「HIPHOP HOORAY」/よろず原稿請負〼。DMまで instagram.com/tkg_jet_shin/ 高木"JET"晋一郎 @TKG_JET_SHIN 渋谷での電車待ち、隣にいた女性二人組が「渋谷にもイオンがあればいいのに!」「だよねー」的な話をしてて、「そういうのが嫌な人が来てた個人店の多かった渋谷」と「ほぼ大型資店の傘下ばかりの渋谷」の断絶はいよいよ深いものがあるし、確かにいまの渋谷だったらモールで十分よな、と思うなど。 2023-05-22 16:01:42 高木"J

    「渋谷にもイオンがあればいいのに!」って会話を聞いた。たしかに今の渋谷は汚くて個性的な店も減ったし、イオンモールの方がいい時代かも
    kosui
    kosui 2023/05/23
    路上飲みは増えたな。渋谷は良い店あってもすぐ混むようになるので、あまり渋谷で飲まなくなったな。
  • 渋谷に伝説の店が帰ってくる!「立ち呑み 富士屋本店」が4年ぶりに復活

    復活オープンしました!最新の記事はこちら渋谷『立呑 富士屋店』復活の日決定!ハムキャ別だけじゃない素晴らしい肴をご紹介 再開発が進む渋谷で、老舗が変わらず商売を続けていくことは難しいです。どんなに街に愛されていた店でも、立ち退きのときはやってきます。しかし、当に親しまれていた店は閉店してから、改めて大切な場所だったということを大勢の人に気づかせたのでした。 2018年に閉店した富士屋2022年夏、立ち呑みの「富士屋店」が帰ってきます。 渋谷・桜丘で一世紀以上続く老舗酒販店「富士屋店」が、1971年に自社ビルで角打ちのようなスタイルの立ち飲みを開きました。富士屋店が営む飲店のはじまりです。 ビルの地階、厨房をぐるりと囲むロの字のカウンターを配した店内に、仕事帰りの人たちが瓶ビールを傾けながら一日の疲れを癒やしてきました。 渋谷にはもともと大衆的な立ち飲み屋が少なく、渋谷は飲兵

    渋谷に伝説の店が帰ってくる!「立ち呑み 富士屋本店」が4年ぶりに復活
    kosui
    kosui 2022/05/11
    これは良いニュース。/つーか鳥金なくなったの?
  • 「渋谷駅」の乗り換えが不便なデザインになった理由 | たてものフロンティア

    2008年に東京メトロ副都心線が開業し、地下5階までの空間が構築された「渋谷駅」は、「地宙船」と呼ばれる卵型のシェルが作られ、特徴的なデザインが誕生しました。 その後、2013年に東京メトロ副都心線と東急東横線の直通運転が開始し、もともと地上2階にあった東急東横線が地下5階に移動しました。 設計は安藤忠雄氏であり、心に残る駅を作ることを目指していたそうですが、これが駅の利用者にとって不便さを強いられ、かなりの酷評を受けてしまっています。 今回はそんな渋谷駅が、利用者からはどのように思われているのか、なぜこのようなデザインとなったのかを紹介していこうかと思います。 かなりの酷評な渋谷駅 現在の安藤忠雄氏設計の渋谷駅となってから、ネット上では駅の利用者からかなりの酷評が上がっています。 JR東日が発表した、2013年度の1日平均の駅別乗車人員ランキングで、19年連続で3位だった渋谷駅が、5位

    「渋谷駅」の乗り換えが不便なデザインになった理由 | たてものフロンティア
    kosui
    kosui 2022/03/28
    エスカレータの行列が長すぎていつも絶望的な気分になってる
  • 「結局メニューが一番大事」飲食のプロと渋谷を歩く

    専門家と東急沿線の街を歩くシリーズ、飲店プロデューサーと渋谷を歩いた回の後編である。 まさかあの落ち着いた町中華が人気店だったなんて。まさかラーメンとタピオカは飲店目線だと同じ部類のものだったとは。 専門家の視点で歩くと街歩きはとたんにおもしろくなる。後編も知識山盛りでへぇへぇ言わされっぱなしである。 渋谷の1Fの店は一人用だと分かったそのつづき 前回の記事『「渋谷の一階は一人飯の店」飲のプロと街を歩く』ではデイリーポータルZと同じ会社、東京カルチャーカルチャー飲部門をプロデュースした株式会社ザップ・ダイニング インスパイアー代表の大橋義也さん、そして同社東京カルチャーカルチャー運営責任者松田さんと渋谷を歩いた。 飲店目線で渋谷を歩くとどうやってこの高いテナント料を払っていくのか問題が目についた。センター街路面店は回転率を上げるためにラーメン屋やタピオカ屋が多かったり、なぜか残っ

    「結局メニューが一番大事」飲食のプロと渋谷を歩く
    kosui
    kosui 2021/05/26
    どこだw「ここははっきり言って、この味でお客さんこんなに入るんだっていう店」
  • ドラマの撮影で渋谷・百軒店が数時間で架空の街に変化…「全裸監督2なのか」の反応も

    インディ @indydayo 某なんとかフリックスの撮影で、ものの数時間で渋谷・百軒店に架空の街が出来上がっていました。札束で殴るってこういうことなんだと、また一つ大人になりました。 pic.twitter.com/uAh6SvSDnk 2020-12-09 21:52:30

    ドラマの撮影で渋谷・百軒店が数時間で架空の街に変化…「全裸監督2なのか」の反応も
    kosui
    kosui 2020/12/11
    客が少ないから撮影に貸しちゃってもいいって感じなのかしら。
  • 俺たちはまだ「ポルトガル料理」を知らない──専門家に学ぶ、遠くて近い食の宝庫 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ポルトガル料理」と聞いて、どんな料理を想像しますか。 例えばイタリアン、中華、フレンチ……どれもなんとなく「浮かぶイメージ」がありますよね。でも、ポルトガル料理っていったいどんなものでしょう。 南蛮貿易や鉄砲伝来、キリスト教宣教師の活動など、古くから日と交流のある国の割に、わたしたちはポルトガル料理についてあまりにも知らなすぎるのではないでしょうか。 そこで、専門家である馬田草織さんと小山祐介さんのお二人に、ポルトガル料理についていろいろとうかがってきました。 ▲馬田さん(左奥)と小山さん(右) 編集者・ライターで、ポルトガル料理研究家でもある馬田さんは、近著『ムイト・ボン!ポルトガルをべる旅』をはじめポルトガルのをテーマにしたを数多く出版されているほか、都内で「ポルトガル堂」という料理教室を主宰されています。 www.shc.co.jp badasaori.blogspot.

    俺たちはまだ「ポルトガル料理」を知らない──専門家に学ぶ、遠くて近い食の宝庫 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kosui
    kosui 2020/03/04
    カタプラーナをリベンジしたい
  • JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」

    JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」 エースコックがJR山手線渋谷駅のホームに“無人カップラーメン店”を期間限定でオープンする。店内では、顧客がセルフで決済・調理・飲できる。後は米iRobotの掃除ロボ「ブラーバジェット m6」がテーブルを清掃する。 エースコックは2月12日、JR山手線渋谷駅のホームに、ホールスタッフ・調理師・清掃員を置かない“無人ラーメン店”を期間限定でオープンすると発表した。店内にはカップラーメン2種を販売する商品棚の他、セルフ決済端末、ポット、ウオーターサーバを設置。顧客は商品を選んで決済し、湯を入れ、カウンター席(全5席)で飲できる。店舗管理システムには、クラウドサービス「Microsoft Azure」を採用。クラウドやIoT、AI技術を駆使し、省人化を実現した。

    JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」
    kosui
    kosui 2020/02/13
    秋田のうどん自販機を渋谷に作ろうぜ。たまに失敗するヤツ。
  • 「まるでゴーストビル」渋谷の超一等地、マルイの跡地にできた『MODI』人がいなさすぎて廃虚を通り越して虚無になっていた

    在華坊 @zaikabou 渋谷の丸井MODI、ほんとに凄かった。ドのつく一等地にあるのに2階が虚無だし、4階から6階のHMVの書店は、かなり質の良い選書と陳列なのに人類が突然消え去った世界かのように人が誰もいない。そして1月末まで洋書の70%OFFをしてるのに、目ぼしいアート関連書籍だけ対象外なのがムカつく pic.twitter.com/bdD4dfYvka 2020-01-11 23:32:28

    「まるでゴーストビル」渋谷の超一等地、マルイの跡地にできた『MODI』人がいなさすぎて廃虚を通り越して虚無になっていた
    kosui
    kosui 2020/01/12
    HMVのフロアは普通に人いるけど。ほかのフロアはもともと用がないから知らない。
  • 「渋谷を使わない星に行く」「もとに戻して」新しくなった銀座線渋谷駅で初の通勤ラッシュ!…が混雑が悪化した?なんで?

    はらいそ @_paraiso_ 銀座線、死ぬかと思った。動線が酷すぎるよ!今までも混んでたけど他の路線とわかれてたから銀座線単品の混雑だったのに、山手線の中央改札前を通らされるせいで他路線の人も加わりもう全然動かない、大混雑。当に渋谷駅の改修はどこもかしこも最悪だ! pic.twitter.com/dhLgOIHrpk 2020-01-06 09:29:25

    「渋谷を使わない星に行く」「もとに戻して」新しくなった銀座線渋谷駅で初の通勤ラッシュ!…が混雑が悪化した?なんで?
    kosui
    kosui 2020/01/07
    むしろ井の頭線を何とかすべきではないかと。
  • JR渋谷駅の乗り換えは難しい!階段を使わず副都心線に行ってみた | SPOT

    岸田奈美です。 常に何かしらの文章をしたためているので、脆弱な足腰を持ちます。 今日は東京の数ある駅の中でも、かなり入り組んでいるであろう「渋谷駅」に来ました。 普通に乗り換えをするのも一苦労な駅ですが、車いすやベビーカーを利用する人にとっては更に難易度が跳ね上がります。 なので日は階段を使わず、エレベーターを使って移動できる乗り換えルートを調べたいと思います。 渋谷駅には色々な路線が乗り入れていますが、その中でも一番迷う人が多いという「JR山手線渋谷駅〜東京メトロ副都心線渋谷駅」までのルートを試してみます。 怪我をしている人や、スーツケースを持っている人も、エレベーターがあると助かりますよね。 私も、重たいスーツケースを持ってきました。 広島出張からの帰りなので、中には牡蠣醤油の瓶が詰め込まれています。 JR渋谷駅山手線のホームから出発 スーツケースだとエスカレーターに乗ることはできま

    JR渋谷駅の乗り換えは難しい!階段を使わず副都心線に行ってみた | SPOT
    kosui
    kosui 2019/11/29
    渋谷はホームは狭くて混んでるし、工事で行くたびにルート変わるし、地下鉄は地上にもあるし、歩きでも大変だからなあ……工事が終わったら便利になるといいけど。
  • 「WAVE」 新生「渋谷パルコ」の1階にオープン - amass

    80〜90年代を中心に「音と映像の新しい空間」としてカルチャーを発信していたレコードショップ「WAVE」が新たなミュージックプロジェクトとしてスタート。生まれ変わる商業施設「渋谷パルコ(PARCO)」の1階にオープンします。新生「渋谷パルコ」は11月22日(金)にグランドオープン。 「渋谷パルコ」の公式サイトによると、取り扱いアイテムは「ウィメンズ/メンズ/服飾雑貨/音楽コーヒー」。 instagramページでは告知映像が公開され、また公式サイトもプレオープン。 【Update:2019/11/19 09:41】 「WAVE」の公式サイトが正式オープン。ミックス音源「WAVE MIX 001 by KENJI TAKIMI」も公開されています。 「WAVE」の公式サイトによると、Tシャツやアクセサリーを始め、レアな中古レコードまで商品を取り揃えています

    「WAVE」 新生「渋谷パルコ」の1階にオープン - amass
    kosui
    kosui 2019/11/18
    「取り扱いアイテムは「ウィメンズ/メンズ/服飾雑貨/音楽/コーヒー」」期待と不安だと不安の方が大きい。
  • 渋谷区で路上飲酒禁止条例が成立(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    懸案となっていた渋谷区の路上飲酒禁止条例が成立いたしました。以下、東京新聞による報道。 ハロウィーン・年越し時期 渋谷の路上で飲酒禁止 条例成立 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062002000133.html 上記記事内でもコメントしていますが、私自身は条例には非常に批判的なスタンスを取っています。以下、要点をまとめます。 1. 例のハロウィン騒動は「酒」が原因なのか? 条例制定論議のきっかけとなったのは、昨年渋谷でハロウィンシーズンに起こった大騒動であるわけですが、大前提としてあの騒動は飲酒によって引き起こされた問題なのでしょうか? 昨年の渋谷ハロウィンでは軽トラックの横転や自動販売機の破損などかなりセンセーショナルな「画」が報じられたのは事実ではありますが、この様な様々な問題は同質的な集

    渋谷区で路上飲酒禁止条例が成立(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kosui
    kosui 2019/09/17
  • https://twitter.com/imabariyuka/status/1109471394851479552

    https://twitter.com/imabariyuka/status/1109471394851479552
    kosui
    kosui 2019/03/26
    宮下公園のとこかな
  • 渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く

    渋谷の駅前にある道路が廃道になるという。 廃道。道路を廃止するって、なかなか衝撃的な言葉だ。ある日突然アスファルトをぜんぶひっぺがすんだろうか。 そのようすを見に行きました。 かなり広い範囲が廃道になる 場所はこのへんだ。 渋谷駅からすぐの釣り具屋のあたり あたりの建物にはこんな看板が掲げられていた。 「下記に示す道路部分は(略)廃止になります」 この赤い部分の道が廃止になると書いてある。 簡単に言うけどそれってすごいことだ。家の肩たたき券制度を廃止するのとは訳が違う。渋谷駅前の、道を、なくす。へー! 対象となる道を改めて地図に書くと、こんなふう。 けっこい広い。この道がぜんぶなくなるのだ。 といってもただ道がなくなって不便になるという話ではない(そんなはずがない)。あたり一帯(青い部分)が再開発されるのに伴って確かに道はいったんなくなるんだけど、そのあとには代わりとなる新しい道ができる。

    渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く
    kosui
    kosui 2019/01/10
    roomはぎりぎり範囲外なので大丈夫です。
  • 並木橋駅跡 | 國學院大學 取材日誌

    kosui
    kosui 2018/12/24
  • 老舗立ち飲み店「富士屋本店」、40年超の歴史に幕 常連客ら名残惜しむ

    渋谷・桜丘の老舗立ち飲み居酒屋「富士屋店」(渋谷区桜丘町)が10月30日で閉店し、40年を超える歴史に幕を閉じた。 店の外では最後まで行列が途切れなかった 昭和の面影を残す店内には客が所狭しと立ち、隣り合わせた初対面同士の間にも自然に会話が生まれる――そんな人情味のある立ち飲みの「聖地」には世代を問わずファンも多く、この日は閉店前から200人近くが列を作り、最後まで行列が途切れなかった。 17時の開店を前に、14時台には店の前に並び始めたという50代の女性会社員は多い時で週に2~3回店に通う常連。「寂しいの一言」と声を震わせ、「料理がおいしい。気を遣わない。ホッとする。嫌なことがあっても、ここで飲めばすっきりした」と店の魅力を語る。「初めて来た時に店のしきたりが分からず、隣の人が親切に教えてくれたのもいい思い出。会えたらお礼が言いたい」とも。 桜丘で100年以上前に創業した酒販店「富士屋

    老舗立ち飲み店「富士屋本店」、40年超の歴史に幕 常連客ら名残惜しむ
    kosui
    kosui 2018/11/08
  • 多様なハコで時代の音楽ニーズに対応 渋谷ライブハウスの系譜

    1975年、渋谷で最も古いライブハウス「屋根裏」がセンター街にオープンする。同年12月にはパンタ率いる頭脳警察がここで解散ライブを行い、1979年にはフリクションやリザードに代表されるパンク~ニューウェイヴ・ムーヴメント=「東京ロッカーズ」をドキュメントした伝説的な映画「ロッカーズ」にも登場した。1980年1月には、RCサクセションが4日間連続でライブを行い、それまでで最大の観客動員数を記録した。ライブハウス関係者は口を揃えて、1976年にオープンした「新宿ロフト」の影響力の大きさについて言及する。「屋根裏」は、大久保通りにあった頃の旧「新宿ロフト」と同様、狭くて汚くて危険だが、それ故に若者を惹きつける「磁場」としての魅力にあふれていた。 音楽だけに特化したライブハウスではなく、演劇やトークやパフォーマンスも行う小劇場としては、1969年、公園通りの山手教会地下にオープンし、津軽三味線の高

    多様なハコで時代の音楽ニーズに対応 渋谷ライブハウスの系譜
  • 大友克洋『AKIRA』の仮囲いコラージュは東京の新名所だ | マンバ通信

    写真:池ノ谷侑花(ゆかい) こんばんは。マンバ通信伊藤です。 渋谷のパルコがドーンと建替え中なのは、ご存知でしょうか。 地上20階地下3階建てのでっかいやつが2019年に完成する予定なんですよね。 2019年完成か、世はトーキョーゴリンに向かって建設ラッシュですナ、 とかのんきに蒟蒻畑ミニカップタイプとかを頬張っていたんですけど、なんか、工事してる時のフェンスがあるじゃないですか。仮囲いっていうの? その仮囲いね。渋谷パルコの仮囲いに大友克洋の『AKIRA』がコラージュされてるじゃあありませんか! そういえば5月くらいにそういうニュースを見た気がするけれど、ついに実現したんですね。映え? これが映えなの? おじさんにも教えてくれ、これが映えなのか! こんな感じになってる! これはもうニュー観光名所と言ってもよいのではなかろうか。 よく知られているように『AKIRA』の舞台設定は2019年。

    大友克洋『AKIRA』の仮囲いコラージュは東京の新名所だ | マンバ通信
    kosui
    kosui 2017/12/04
  • 渋谷『瑞兆』のカツ丼は、過去最高においしい至高の一品だった - ぐるりみち。

    圧倒的な存在と相まみえたとき、人は言葉を失う。 なんとかして声を絞り出そうにも、大きなため息を漏らすか、「あ〜〜〜!!」という訳のわからない叫びが発するか、一言程度の感想をポロッと吐き出すくらいが限界。なればこそ、僕のような一部のオタクは、感極まってこう漏らすのだ。「尊い……」「好き……」などと。 そういった状況はべ物にも当てはまり、「うめえ!」「パねえ!」と叫ぶか、何も言えなくなることがある。年に何度もない経験ではあるものの、つい先日にべた喉黒がまさにそれだった。 あまりのおいしさに声を出せず、しかし同時に込み上げてきた感情の昂ぶりを抑えることもできない。机の上に突っ伏し、身悶えるしかできなかった。おいしくておいしくて震えつつも、あのときは多幸感に包まれていたように思う。 ただ、そのような予期せぬ出会いは頻繁にあるものではない。今年は前述の喉黒と日酒の美味っぷりを胸に抱き、年末を迎

    渋谷『瑞兆』のカツ丼は、過去最高においしい至高の一品だった - ぐるりみち。
    kosui
    kosui 2017/11/07
    パピエビル行ったらアフリカ料理も食うべき。