タグ

イスラムに関するkosuiのブックマーク (18)

  • 宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話|ニッポン複雑紀行

    宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話 大塚にある細長いモスク JR大塚駅から徒歩5分ほど、商店街を抜けたところにその小さなモスクはある。「マスジド大塚」だ。「マスジド」とはアラビア語でモスクを意味する言葉。モスクはムスリム(イスラーム教徒)のための礼拝所である。このマスジド大塚が創立されたのは2000年のことだ。 私が初めてこの場所を訪れたのは4年前のこと。持ち金が尽き、泊まる場所がなくなったナイジェリア出身の難民申請者がモスクでお世話になっていたときのことだった。その日は外国から来た難民だけでなく、日人のホームレスの方たちもモスクで寝泊まりしていた。 マスジド大塚。小さなドームとミナレット(尖塔)が目印 モスクというとトルコの「ブルーモスク」のような豪華絢爛なイメージもあるが、マスジド大塚は質素なつくりをしている。横

    宮城や福島で炊き出し100回、なぜならそれがジハードだから。被災地でカレーをふるまい続けたムスリムたちの話|ニッポン複雑紀行
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
  • 私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース

    イスラム教徒(ムスリム)は世界で約16億人。キリスト教徒に次いで多い。日でも、ムスリムの外国人旅行者が増え、空港に礼拝室を設けたり、ハラル対応の飲店が増えたりするなど、「おもてなし」の機運が高まる。一方で、海外で頻発するイスラム過激派によるテロにイメージを重ねる人もいるだろう。そんななか、日社会で暮らしながら、改宗して、ムスリムとしての生活をスタートさせる日人もいる。 (ノンフィクションライター・中原一歩/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース
  • ムスリム女性向けのスポーツ用「ヒジャブ」、ナイキが発売へ

    ドバイ(CNNMoney) 米スポーツ用品大手ナイキは8日までに、イスラム教徒の女性スポーツ選手が髪を覆うスカーフ「ヒジャブ」の代わりに着用できるヘッドウェアを発表した。 新商品の「ナイキ・プロ・ヒジャブ」は軽量ポリエステルの一枚仕立て。素材にごく小さい穴を開けることで通気性を持たせているが、透けて見えることはない。 ナイキによると、商品の開発には1年1カ月かかった。来年の春物シーズンに合わせて発売する予定だが、アラブ首長国連邦のフィギュアスケート選手、ザフラ・ラリさんがすでに試着している。 ラリさんは「試作品を見た時、わくわくしてちょっぴり感激しました」「今まで演技用にたくさんのヒジャブを試してきたけれど、私に合うものはほとんどなかった。でもこれを着けて回転してみたら、フィット感と軽さにびっくりしました」と話している。 ナイキは数週間前、中東地域で女性のスポーツ選手を描いたコマーシャルを

    ムスリム女性向けのスポーツ用「ヒジャブ」、ナイキが発売へ
    kosui
    kosui 2017/03/09
    「ナイキ・プロ・ヒジャブ」
  • 禁止のブルキニに注文殺到...「生みの親」が明かす意外な支持者

    オーストラリアのシドニー西部の店で、イスラム教徒の女性向けの水着「ブルキニ」を披露するイスラム教徒のモデルたち(2016年8月19日撮影)。(c)AFP/SAEED KHAN 【8月25日 AFP】イスラム教徒の女性向けの水着「ブルキニ」がフランスの一部自治体で禁止されたことで、全身を覆うこの水着に対する注目度がにわかに高まり、売り上げも伸びている──。ブルキニの生みの親とされる女性デザイナーがAFPの取材に、そんな皮肉な現象が起きていると明かした。ブームを支えているのはイスラム教徒ではない女性たちだという。 多数の死者を出したイスラム過激派による一連の攻撃で緊張が高まるフランスでは、南東部の15の町でブルキニが禁止され、その是非をめぐって大論争が巻き起こっている。 「ブルキニ(burkini、burqini)」という名称の商標権を主張し、10年以上前に自身初のイスラム教徒の女性向け水着を

    禁止のブルキニに注文殺到...「生みの親」が明かす意外な支持者
    kosui
    kosui 2016/08/26
    「がんを乗り越えた人たちや、日焼け防止のためにザネッティさんの軽量速乾のツーピース水着を使っている人」
  • フランス南部でイスラム教徒用の水着「ブルキニ」禁止、これって性差別じゃないの?

    フランスの2つのリゾート地で、身体をまるごと覆い隠すタイプの水着「ブルキニ」を公共のビーチで着用することが禁止された。 ブルキニは、ビーチで肌を人目にさらしたくないイスラム教徒の女性向けに売り出されている水着だ。フランス南部カンヌのダヴィッド・リスナール市長は7月28日〜8月31日にかけて、ブルキニの着用禁止を宣言した。しかし、この水着はウェットスーツと見た目が変わらない。

    フランス南部でイスラム教徒用の水着「ブルキニ」禁止、これって性差別じゃないの?
  • 独大学でイスラム用礼拝室の閉鎖

    ドイツ与党「キリスト教民主同盟」(CDU)内では「国内のイスラム教寺院(モスク)内では説教者はドイツ語で話すべきだ」という声が高まってきている。“モスク内のドイツ語義務化”だ。 ▲イスラム系学生の祈祷禁止を描いた独週刊誌「シュピーゲル」大学生版の表紙 それに対し、ドイツ最大の少数民族トルコ系グループ代表のGokay Sofuoglu議長は日刊紙「Neue Osnabrucker Zeitung」の中で、「モスク内での説教はドイツ語で行うべきという主張は宗教活動への干渉だ。カトリック教会ではラテン語が使用されているではないか。ドイツ法では宗教の自由が保証されている。特定の宗教に対して言語を強制することは明らかにそれに違反する」と主張し、CDUの提案を人気取り政策と一蹴している。 イスラム教のモスク一般に対し、国民の疑惑の目が注がれ出した。特に、イスラム派過激派テログループによる「パリ同時

    独大学でイスラム用礼拝室の閉鎖
  • コーランには本当は何が書かれていたのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コーランには本当は何が書かれていたのか
  • halal-solution.jp

  • イラン女子サッカーチームを取り巻く不幸

    暗いニュースが続くなかで、「なでしこ」の優勝は大きな歓喜だった。深刻な災厄を被った経験は、むしろその障害を乗り越えようと、予想以上の力をもたらすのかもしれない。 「なでしこ」の快挙の一方で、別の種類の困難に泣かされているチームがある。以前にこのブログでも紹介した、イランの女子サッカーチームだ。6月6日、FIFAは、イラン女子チームが頭から首まで覆うヒジャーブ(スカーフ)をつけて試合に臨むのは規定違反だ」として、イランのロンドンオリンピック出場権を剥奪した。宗教や政治的シンボルを身に着けてはいけない、というFIFA規定にひっかかったからというのだが、ヒジャーブがダメというのは実質的にイスラーム教徒の女性に「スポーツするな」というようなものではないか、と反発も高まっている。 ヨルダンでもこの決定は波紋を呼んでおり、FIFA副会長となったヨルダン王家のアリー王子が頭を抱えている。チームの中心的プ

    イラン女子サッカーチームを取り巻く不幸
    kosui
    kosui 2011/07/21
    先進性のために封建社会と国際社会のどちらからも攻撃されるというなんとも皮肉な状況。
  • 外食産業ニュース一覧:トピックス

    .bizは外産業および関連産業に従事されている方々に、タイムリーで有益な情報を提供すること、また新規起業・新規参入を考えておられる方々を情報で支援し、外産業の活性化に寄与することを目的としております。

    外食産業ニュース一覧:トピックス
  • asahi.com(朝日新聞社):「イランのマラドーナ」断食サボり、所属チームをクビに - スポーツ

    アリ・カリミ選手=ロイター  【カイロ=平田篤央】「イランのマラドーナ」と呼ばれるサッカーのアリ・カリミ選手(31)が15日、イスラム教の定める断をしていないとして、所属するテヘランのチームを解雇された。イラン学生通信が伝えた。  イスラム教では太陰暦で年に一度の断月には、日の出から日の入りまで飲を禁じている。イランは12日から断月に入っていた。ただ、カリミ選手はアフマディネジャド大統領の側近が仕切るサッカー協会と折り合いが悪いことでも知られ、解雇は憶測を呼びそうだ。  カリミ選手は2004年のアジア最優秀選手で、ドイツ1部の強豪バイエルン・ミュンヘンでもプレーしたことのあるイランのトップスターだ。  昨年6月の大統領選挙でアフマディネジャド大統領の再選を「不正だ」とする改革派の抗議行動が盛り上がった際には、イラン代表として戦ったW杯の予選で、改革派のシンボルである緑のリストバンド

  • イスラム断食月の影響を受けるリーグ・アン 水分も摂らず空腹のままプレー - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

    1 鳥φ ★ 投稿日:2010/08/11(水) 17:49:50 ID:???0 今年のイスラム暦(太陰暦)では8月11日から第9月「ラマダーン」に入る。イスラム教徒はこの月の間(9月9日まで)、日の出から日没までは水を含めたいっさいの飲を断つことになっている。   7日に開幕したばかりのリーグ・アンには、イスラム教徒の選手も多く、各クラブは頭を悩ませることになる。ふだんは規律を重んじることで知られるクリスチャン・グルキュフ監督(ロリアン)も選手の信仰心を尊重せざるを得ない。   監督はレキップ紙に「事もだが、それより水分補給が心配。ケガのリスクは当然高まる。ラマダーンの間は、イスラムの選手の練習は1日1回に減らすことにしている」と語った。   第2節の14日は日没が午後9時12分。断を実行する選手は試合前に何も口にできない。多くの選手が「とてもつらい体験」と語っているように、水分

  • thestadium.jp

  • 世界好奇心! ラテンな旅人gido: サッカー選手の断食問題

    世界の出来事をチェック!世界を60カ国旅してきたラテンな旅人gidoが、世界の面白出来事の紹介や独自の感想を綴ります。バックパッカー海外体験からの生情報を交えたコメントに注目ください。 ラマダンの取扱は難しい http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000013-jij-spo 『ラマダン(イスラム断月)を迎えているエジプトで、試合に出場するサッカー選手がイスラム教徒に義務として課されている五行の一つである断を破ってもいいかどうかをめぐり、激論が交わされている。 信徒は日の出から日没まで一切の飲が禁止。カイロ市内ではモスク(イスラム礼拝所)からの呼び掛けで、日没とともに信徒が一斉に事を取る光景が見られる。 90分以上駆け回るサッカー選手に、この戒律が適用されるかが議論になっている。来年のワールドカップ(W杯)南アフリカ大会出場が懸か

  • 時事ドットコム:断食破りは戒律違反?=W杯懸けた試合前にエジプト国内で激論

    破りは戒律違反?=W杯懸けた試合前にエジプト国内で激論 断破りは戒律違反?=W杯懸けた試合前にエジプト国内で激論 ラマダン(イスラム断月)を迎えているエジプトで、試合に出場するサッカー選手がイスラム教徒に義務として課されている五行の一つである断を破ってもいいかどうかをめぐり、激論が交わされている。  信徒は日の出から日没まで一切の飲が禁止。カイロ市内ではモスク(イスラム礼拝所)からの呼び掛けで、日没とともに信徒が一斉に事を取る光景が見られる。  90分以上駆け回るサッカー選手に、この戒律が適用されるかが議論になっている。来年のワールドカップ(W杯)南アフリカ大会出場が懸かった5日の敵地でのルワンダ戦。エジプトが負けるとアルジェリアが出場権を得るとあって、宗教界を巻き込んだ騒動に発展。  エジプトのイスラム法最高機関ダール・ル・エフターは、「選手は『雇用人』であり、断が職務に

    kosui
    kosui 2009/09/15
    この問題って、戦士は免除のルールを適用とかで解決しているもんだと思っていた/id:serian 戦争中の兵士は免除されるようです
  • 非ムスリムがブルカで出社する

    年間を通じて紫外線対策には余念のないワタクシですが、日焼け止めよりも美白化粧品よりも効果が高いのは物理遮断です。 日傘や手袋が代表的ですが、やはり最強はブルカでしょう。 ブルカとは、イスラーム女性のかぶっているヴェールのことです。フランスで被ったらダメとかダメじゃないとか議論になった、あのスカーフです(正確にはあれは頭髪を隠すヘジャブといい、ブルカとは異なる)。 わたしは人生で何度か、衝動的に気でムスリムになろうとしたことがありますが、とりあえず現時点では改宗する予定はありません。 ですから、宗教的信念とは全然関係なく、一ファッションとしてブルカを評価したい、ということです。 ブルカで出社したいです。 単に紫外線を防ぐだけでなく、ブルカそのものがカッコカワイイと思いませんか? ブルカやチャドルといった語は日ではかなり曖昧に使われていますが、それぞれに意義が異なります。Wikipedia

  • 続・ペンは剣より強いか(風刺画問題): 余白から指先へ

    ムハンマドの風刺画問題。続報です。 前エントリはこちら → http://yohaku.seesaa.net/article/12908797.html なお、この風刺画問題で私は「ペンは剣より強いか」とタイトルをつけていますが、これは、ペン=欧州各紙(または西側諸国もしくは「表現の自由」あるいは民主主義)、剣=イスラム世界の人々(またはイスラム教国もしくはテロリズムあるいは宗教感情)という意味ではありません。 ペンに相当するものは欧米にもイスラム世界にもあるでしょうし、剣に相当するものもまた同様と考えています。ペンと剣との戦いは、もしかしたら個人個人の胸の中で行われているのかもしれません。 そうした私の抱く漠然とした問題意識を背景にしたタイトルであることを、あらかじめご説明しておきます。 では題です。まず、2月6日までの動きで前エントリから漏れていた部分の補足から。 2005年9月 デ

  • 1