タグ

ブックマーク / business.hatenastaff.com (25)

  • はてなブロガーに記事の執筆を依頼する理由〜「好きなもの」を主観で語れる強さ〜 - はてなビジネスブログ

    こんにちは、はてな編集部の谷口です。 はてな編集部では、営業部と一緒に企業のオウンドメディア運用のお手伝いをしています。私たち編集部のメインの仕事は「それぞれのメディアの目的に合う企画・書き手の選定を行い、記事などのコンテンツを制作すること」です。 「じゃあ、どんな記事を作っているの?」という声が聞こえてきた気がするので、以下にはてなが制作した記事の一例を紹介します*1。 これらの記事には「はてな編集部がはてなブロガーさんに記事制作を依頼している」という共通点があります。この点は、編集プロダクションなど、記事の受託制作をしている他社とは違うところかと思います。記事を読んでいただけると伝わるかと思いますが、決して「書くことのプロ」ではないかもしれないけれど、だからこその「とてつもない熱量」を、はてなブロガーさんたちは持っています。 この記事では、はてな編集部がはてなブロガーさんに記事執筆を依

    はてなブロガーに記事の執筆を依頼する理由〜「好きなもの」を主観で語れる強さ〜 - はてなビジネスブログ
  • 知られざる京都の魅力を世界へ 京都府が新メディア「KYOTO SIDE」を始めた理由 - はてなビジネスブログ

    京都府様が運営する新しい地域情報サイト「KYOTO SIDE」が、1月31日にオープンしました。CMSとして、はてなブログMediaをご利用いただいています。 知られざる京都の魅力を発信するべく、従来の京都府のイメージにとらわれないサイト作りを目指したというKYOTO SIDE。プロジェクトを担当されている京都府 広報課の丸山雅樹様と、京都府広報課Webマーケティングプロデューサーとして参画されている星城大学経営学部講師 兼 有限会社にぎにぎ代表の堀川宣和様に、立ち上げの経緯についてお話を伺いました。 ■京都府内全域から“いい情報”を発信するメディアに __「KYOTO SIDE」を始められた目的と経緯について教えてください。 丸山 京都府ではこれまで、広報紙、テレビ・ラジオ、新聞はもちろん、ホームページやSNSなどを広報媒体として活用してきました。近年は特に、スマートフォンを使って京都に

    知られざる京都の魅力を世界へ 京都府が新メディア「KYOTO SIDE」を始めた理由 - はてなビジネスブログ
  • はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ

    株式会社リクルート住まいカンパニー様が運営されているオウンドメディア「SUUMOタウン」。はてなではCMSのご提供と、一部のコンテンツの制作、広告掲載を行っています。 SUUMOタウンではたくさんのブロガーやライターの方々が「街」をテーマにした記事を執筆されています。 リクルート住まいカンパニー様は、他にも「SUUMOジャーナル」を始めとするオウンドメディアを以前から運営されていました。そうした既存メディアを持ちながらも、SUUMOタウンを立ち上げた狙いはどこにあったのでしょうか。 SUUMOタウンを立ち上げた横関崇志様と、SUUMOタウン編集担当の岡武樹様にお話を伺いました。 ■寄稿がきっかけで、はてなブロガーからSUUMOタウン編集へ __日はSUUMOタウンの運営に携わっていらっしゃるお二人にお話を伺うわけですが……。そもそも岡さんはいつも弊社のサービスをご利用されているんですよね

    はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ
  • オウンドメディアとネイティブ広告の効果を最大化するためにやるべきこととは - コンテンツマーケティングおさらいセミナーレポート - はてなビジネスブログ

    2016年11月16日に「【総まとめ】はてなコンテンツマーケティングおさらいセミナー」と題したセミナーを開催しました。 今回のセミナーでは、株式会社はてな ビジネス開発部 営業部長 高野政法とビジネス開発部 事業開発部長 大久保亮太が登壇。オウンドメディアの立ち上げや成果・KPI、コンテンツの作り方、編集・運用、はてなブックマークを活用したメディア集客について講演を行いました。 【第一部】オウンドメディアを起点としたコンテンツマーケティング 第一部では、ビジネス開発部 営業部長 高野が登壇。オウンドメディアがトレンドになった背景から、ネイティブ広告においてコンテンツ効果を最大化するための方法までお話ししました。 * * 認知拡大のためのオウンドメディアが流行する理由 そもそもオウンドメディアとは、「自社が所有するメディア」のこと。FacebookやTwitterといった信頼や評判を得

    オウンドメディアとネイティブ広告の効果を最大化するためにやるべきこととは - コンテンツマーケティングおさらいセミナーレポート - はてなビジネスブログ
  • メルカリの採用メディア「mercan(メルカン)」 人事・広報による情報発信の秘密 - はてなビジネスブログ

    株式会社メルカリ様が運営されているコンテンツプラットフォーム「mercan(メルカン)」。イベントレポートや社員インタビュー、会社の日常風景など多彩な記事をほぼ毎日更新されています。 ユニークなのは、メルカンの目的が"採用と社内外のコミュニケーションの促進"であること。なぜ採用のための自社メディアを開設されたのでしょうか。また、面白い記事を毎日更新できる秘訣はどこにあるのでしょうか。メルカン誕生秘話と運用体制、コンテンツの作り方や運用の成果などについて、HRグループの松尾彰大様、鈴木綾香様、広報の中澤理香様に語っていただきました。 ■メルカンを立ち上げたのは自社の魅力を自分たちで伝えたかったから 左から中澤様、松尾様、鈴木様 __まずは皆さんのお仕事について教えていただけますか。 松尾 私と鈴木は人事を担当しております。 中澤 広報を担当しています。 __松尾さん、鈴木さん、中澤さんの3名

    メルカリの採用メディア「mercan(メルカン)」 人事・広報による情報発信の秘密 - はてなビジネスブログ
  • 成果があがるオウンドメディアとは?KPI設定からDMP活用法まで事例を紹介 - はてなセミナーレポート - はてなビジネスブログ

    2016年7月20日(水)に「成果があがるオウンドメディアをつくるには はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催しました。 第7回目となる今回のセミナーでは、オウンドメディアの構築・運用に携わる3社が登壇。オウンドメディアを立ち上げる際のKPI設計から、成果をあげるための集客手法まで、オウンドメディアに関わるさまざまな考え方を話していただきました。その様子をピックアップして紹介します。 会場はフリークアウトさんのセミナールームをお借りしました。 【第1部】ジモコロの立ち上げから現在まで DMP活用で見えた効果測定とKPI設計 第一部では、株式会社アイデム 東日事業部 マネージャーの岡安伸悟氏と株式会社フリークアウト ブランド・マーケティング統括部 シニアディレクターの安藤尚人氏が登壇。アイデムが運営するオウンドメディア「ジモコロ」のDMPを活用した効果測定や、立ち上げ時のK

    成果があがるオウンドメディアとは?KPI設定からDMP活用法まで事例を紹介 - はてなセミナーレポート - はてなビジネスブログ
  • 「成果があがるオウンドメディアをつくるには はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ

    ※後日追記※ セミナー内容をまとめたレポート記事を公開しました。こちらよりご覧いただけます。 はてなは2016年7月20日(水)にWebマーケティング・広告・宣伝・広報ご担当者様を対象とした無料セミナー「成果があがるオウンドメディアをつくるには はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します。 オウンドメディアへの需要の高まりに合わせて、はてなは企業向けオウンドメディア構築プラン「はてなブログMedia」やオウンドメディアの拡散・誘導を後押しする「はてなブックマーク ネイティブ広告」を提供しています。 オウンドメディアマーケティングやネイティブ広告のセミナーを定期開催し、コンテンツの作り方や届け方、ネイティブ広告で効果を出す方法についてお話してきたほか、この「はてなビジネスブログ」でも、様々なクライアント様のコンテンツマーケティング事例を取材してまいりました。 先日、ブログ上

    「成果があがるオウンドメディアをつくるには はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ
  • NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ

    地元メディア「ジモコロ」の目的や成果、媒体を伸ばすための考え方を伺うインタビュー。前編では「ジモコロを始めた目的と見えてきた成果」を紹介しました。 後編では「ジモコロ」のこれまでを振り返りながら、質の高い記事を作り続けるために必要な「広告主と作り手の考え方」をお伺いします。 ■「ジモコロ」が目指す次のステージは“地元の再発見” (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 伊志嶺彩様、岡安伸悟様 __「ジモコロ」はここまで順調に成長していると思うのですが、これまでを振り返っていかがでしょうか。数あるオウンドメディアのなかでもユニークな媒体として、認知が広がってきたのではないかと思いますが。 岡安様 今年に入ってようやくユニークな媒体だと言えるようになりました。去年の「ジモコロ」は記事の中身というよりは、企業同士の組み方がユニークなだけだったと感じています。 __組み方がユニークなだ

    NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ
  • 求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ

    求人サイト「イーアイデム」など、地域に密着した求人サービスを提供する株式会社アイデム様。最近では株式会社バーグハンバーグバーグ様と一緒に地元メディア「ジモコロ」を運営し、全国各地の仕事を独自の視点でレポートしています。 今回は、株式会社アイデム 東日事業部の岡安伸悟様と、伊志嶺彩様に「ジモコロ」を始めた経緯や見えてきた成果、媒体を成長させるために必要な考え方などをお伺いしました。 前編となる記事では「ジモコロの目的と成果」、後編では「質の高いメディアをつくるための考え方」を紹介します。 ■「バイト戦士」や「ジモコロ」など はてなとの取り組みを振り返る (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 岡安伸悟様、伊志嶺彩様 __今日は「ジモコロ」の話だけではなく、過去に取り組んできたプロモーションについてもお伺いしたいと思います。そもそも、はてなとの最初の取り組みはお題キャンペー

    求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ
  • 企業向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」がAMPに対応しました - はてなビジネスブログ

    はてなの営業部長の高野です。日、企業向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」で、「Accelerated Mobile Pages(以下、AMP)」対応を選択できるようになりました。 はてなブログMediaで構築したサイトをAMPに対応させるかどうかにつきましては、設定画面から選択いただけます。導入いただいている企業様には別途、設定方法などの詳細をお伝えいたします。 左:はてなビジネスブログ通常時 右:AMP時 AMPによる高速表示 AMPは、GoogleTwitterPinterestなどのIT企業が主体となっている、モバイルインターネットの高速化を目指すためのオープンソースプロジェクトです。モバイル向けにWebコンテンツを作成する企業と、それらを提供するプラットフォーム企業が協力し、モバイルWebコンテンツのパフォーマンスを飛躍的に向上させるための対応を進めています。

    企業向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」がAMPに対応しました - はてなビジネスブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/05/11
    しました!!!!!!
  • 「手間をかけて自力でブランディング」 全社員100名弱がライターのオウンドメディア「店通」の裏側を聞いた - はてなビジネスブログ

    店舗流通ネット株式会社様の「店通 -店舗流通ネットメディア-」(以下、店通)は、全社員100名弱がライターとして参加するオウンドメディアです。プロのライターに依頼するのではなく、全社員参加型で手間をかけて自力でブランディングすると語るオウンドメディアの目的は何か。 「店通」を担当するプロモーション課の4名に、全社員参加型でのオウンドメディアを企画した背景や、100名弱のライターをどう管理しているのか、なぜはてなブログMediaを導入したのかなど「店通」運営の裏側をお聞きしました。 ■「全社員100名弱がライター」のオウンドメディア、開設の理由は お話を伺った皆さん(上写真、左より):荻原由勝様、笹沼鮎美様、那須加織様、小針哲夫様 __「店通」の運営を担当するプロモーション課の4名に来ていただきました。まずはじめに自己紹介をお願いします。 那須様 プロモーション課の那須です。WEBコンサル

    「手間をかけて自力でブランディング」 全社員100名弱がライターのオウンドメディア「店通」の裏側を聞いた - はてなビジネスブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/04/12
    オウンドメディアの効果「すでに採用活動や社内コミュニケーションの向上、外部企業との連携などで効果が出ています」
  • 社内広報や採用支援から見たオウンドメディアとは 社内へ与えた影響を3社にインタビューしました  - はてなビジネスブログ

    はてなの営業部長の高野です。今年になってから、オウンドメディアのKPIとは?成果はあるのか?が話題になっています。 はてなでは、コンテンツマーケティングサービスを通して、企業のオウンドメディア担当者様にお話を聞く機会が増えました。 悩んでいらっしゃるお話も聞きますし、数字として成果が出ているお話も聞きます。 その中で副次的に社内広報や採用支援にも良い影響があったとおっしゃる方もおりました。 WEBマーケティング施策・SEO施策として日々数字を追いかけていると、社内広報や採用支援につながったという効果や影響は見過ごしてしまうかもしれません。そもそもマーケティング担当者様からすると、採用に影響があっても人事部の方から共有がなされないと気づきにくいでしょう。企業のPRやブランド創出にオウンドメディアが一役買っていても可視化されにくい側面もありそうです。 良い影響が出ているのにそれが見えづらいため

    社内広報や採用支援から見たオウンドメディアとは 社内へ与えた影響を3社にインタビューしました  - はてなビジネスブログ
  • 問い合わせ数が3倍に増えたので2015年にやったことを振り返ってみる - はてなビジネスブログ

    はてな営業部の碇(id:m_ikari)です。 昨年はてなでは営業部への問い合わせ数を増やすためにいろいろな施策を行ってきました。 それらの振り返りと、どのような結果が出てきたのかを、エントリではまとめてみたいと思います。 問い合わせを増やしたいのだがどうしよう 「はてなって霞をべて生きてるかと思ってました」 うちの営業部長が当に言われたことがあるそうです、この言葉。そもそもはてなってどんな商品を売っていて、どんな実績が出ているのか、広告業界の方々から見るとわかりにくい媒体なのだと思います。 嗚呼、今よりもっと問い合わせを増やして売り上げをあげたい。 そのためには、はてながどういう商品を売っていて、どんなお客さんで、どのような実績が出ているのか、もっと対外的にアピールしていかないといけません。 このような背景もあり、2015年は営業推進活動と称し、新たな取り組みを積極的に行ってきまし

    問い合わせ数が3倍に増えたので2015年にやったことを振り返ってみる - はてなビジネスブログ
  • 健全なオウンドメディア運営のための体制とは?編集長とビジネスディレクターの役割分担について - はてなビジネスブログ

    はてなの営業部長の高野です。はてなでは、昨年から楽天様の「それどこで買ったの?」(以下それどこ)というオウンドメディアの運用のお手伝いを行っています。 具体的には企画立案から記事制作、分析や報告までをお手伝いしています。 このように、オウンドメディア構築CMS「はてなブログMedia」で企業のオウンドメディアを構築する、記事コンテンツを制作する、ネイティブ広告によって誘導するなど、企業のオウンドメディアに関わってビジネスを行う機会が増えています。 また、オウンドメディアを運用するご担当者様であったり、代理店の方、制作会社の方とお話する機会も増えてきました。 オウンドメディアブームの中で出てきた課題 関係者と話す機会が増えるにつれ、オウンドメディアにおける課題や問題点もよく聞くようになりました。立ち上げたはいいけれども流入がなく、なかなか見てもらえない。運用の仕組みやフローを作ったから制作会

    健全なオウンドメディア運営のための体制とは?編集長とビジネスディレクターの役割分担について - はてなビジネスブログ
  • ad:tech tokyo 2015に出展しました - はてなビジネスブログ

    2015年12月1日(火)~2日(水)に東京国際フォーラムで開催された「ad:tech tokyo 2015」(以下、アドテック)に出展しました。 アドテック東京 公式サイト アドテックは世界最大級のデジタルマーケティングカンファレンスです。国内での開催は7回目ですが、はてなは今回が初出展でした。 ブースでは、広告主様や代理店様に向け、オウンドメディアCMS「はてなブログMedia」や、はてなのネイティブ広告をご紹介しました。10分間のミニセミナーを実施したり、コンテンツマーケティングEXPO出展の際に制作したオウンドメディアハンドブックもお配りしました。 ブースに飾っていた「B!」はキレイに外してオフィスに持ち帰りました。 リアルブックマークボタン。これは2usersですね。 この「はてなビジネスブログ」の最初のエントリーに営業部長の高野(id:mtakano)が書いたように「はてながビ

    ad:tech tokyo 2015に出展しました - はてなビジネスブログ
  • 良質なオウンドメディアは交通広告並の効果に ベルリッツ・ジャパンがブログに込めた企業姿勢 - はてなビジネスブログ

    英語に限らず、さまざまな言語を対象にした語学レッスンを提供するベルリッツ・ジャパン様。企業向けの語学研修や、外国人とのミーティングを想定した実践型のセミナーなどを提供していることから、ビジネスパーソンにも支持されています。 英会話教室と語学スクールのベルリッツ(Berlitz) 「教えているのは言語ではなく、コミュニケーションの方法です」と語るのは、マーケティング部の胡喬太様。今回は胡様が編集長を務めているオウンドメディア「ベルリッツブログ」「ベルリッツグローバルブログ」の運営についてお聞きするとともに、はてなにネイティブ広告を出稿した背景を伺います。 ■ ユーザーのニーズに応えつつ、企業としての姿勢も打ち出していく ベルリッツ・ジャパン株式会社 マーケティング部 コンテンツクリエイター 胡喬太(コ キョウタ)様 __あらためて、ベルリッツ・ジャパン様のビジネスモデルについて教えてください

    良質なオウンドメディアは交通広告並の効果に ベルリッツ・ジャパンがブログに込めた企業姿勢 - はてなビジネスブログ
  • 編集の現場で求められるスキルや心構えとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナーを開催しました - はてなビジネスブログ

    2015年10月20日に、はてな東京オフィスで「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催しました。 登壇したのは、オウンドメディアの運営に携わる5名。現場で求められる編集のスキルや心構えについて話していただきました。その様子をピックアップして紹介します。 【第一部】楽天×はてな「それ どこで買ったの?」編集の現場 第一部では、楽天の山野明登氏と越井大志氏、モデレーターとしてサイボウズの藤村能光氏、そして、楽天の外部パートナーとしてオウンドメディアの運営に携わるはてなから岑康貴が登壇。山野氏、越井氏を中心に、楽天のオウンドメディア「それ どこで買ったの?」の立ち上げから運営について話していただきました。 * * 楽天に興味のない人に向けたコンテンツを作りたい 左から山野明登氏(楽天)、越井大志氏(楽天)、岑康貴(はてな)、藤村能光氏(サ

    編集の現場で求められるスキルや心構えとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナーを開催しました - はてなビジネスブログ
  • 「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ

    ※後日追記※ セミナー内容をまとめたレポート記事を公開しました。こちらよりご覧いただけます。 はてなは2015年10月20日(火)にWebマーケティング・広告・宣伝・広報ご担当者様を対象とした無料セミナー「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します。 オウンドメディアへの需要の高まりに合わせて、はてなは企業向けオウンドメディア構築プラン「はてなブログMedia」やオウンドメディアの拡散・誘導を後押しする「はてなブックマーク ネイティブ広告」を提供しています。 過去3回開催しているはてなオウンドメディアマーケティングセミナーでは、オウンドメディアを運営している現場担当の方をお招きし、立ち上げや運営の裏側をお話いただき、来場者の皆様からご好評いただきました。 過去のオウンドメディアマーケティングセミナーでは 「オウンドメディア立ち上げ

    「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ
  • PRだけではなく採用にも影響 さくらインターネット×はてな「石狩DC見学ツアー」の波及効果 - はてなビジネスブログ

    クラウドコンピューティングに最適化した「石狩データセンター」(北海道石狩市)を2011年に建設し、大きな話題となったさくらインターネット様。はてなでは、同施設の内部を見学できる「さくら石狩DC見学ツアー」を、さくらインターネット様とともに2012年から企画・運営しています。 最新鋭データセンターの施設に萌えるべき! さくら石狩DC見学ツアー - はてなニュース 最新鋭データセンターに萌える「第2回 さくら石狩DC見学ツアー」 東京発に加え大阪発&札幌集合プランも - はてなニュース 2日間たっぷり、最新鋭のデータセンター漬け! 第3回「さくら石狩DC見学ツアー」で2号棟も見よ! - はてなニュース 今回お話を伺うのは、広報宣伝室の室長を担当されている櫻井裕様。さくら石狩DC見学ツアーの裏側や、リアルイベントを継続してきたことで得た手応え、広告出稿時にインターネット媒体に期待することなどをお

    PRだけではなく採用にも影響 さくらインターネット×はてな「石狩DC見学ツアー」の波及効果 - はてなビジネスブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/09/17
    今年も石狩DCツアー募集中ですぞ
  • 人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ

    さまざまな企業がオウンドメディアを開設しています。SNSなどで話題になり広く読まれる記事を継続的に公開しなければ、と苦労している担当者も少なくはありません。話題になる記事をどのように制作するか、運営する企業などでも重要さが指摘されはじめています*1。また、記事を制作するライター側でも、思うように読まれなかったり、収入がなかなか増えなかったりという課題があるようです。 今回はそういった企業とメディアと書き手の関係について、記事を制作するライターの視点から「今インターネットで最も数字を持っている」と言われるヨッピーさんにお話を伺いました。 神さえ降臨してくれば10万PVも狙える ――― お忙しそうでなによりです。 いや、もうぜんぜん暇ですけどね! ――― いやいや、このところ毎週のようにどこかで出た記事が、ずっとバズっている印象がありますよ。 まあ、記事って、打ち合わせ2時間、撮影が5時間、執

    人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ