タグ

scienceに関するminesweeper96のブックマーク (99)

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    minesweeper96
    minesweeper96 2014/01/23
    「周期表で両隣の金属を混ぜたらその間の金属ができるのではないかという単純な発想だった」まじか……
  • 岡大、謎の微生物「ナノバクテリア」の正体を解明 - 長年の論争に終止符 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    岡大、謎の微生物「ナノバクテリア」の正体を解明 - 長年の論争に終止符 マイナビニュース 12月26日(木)8時0分配信 岡山大学(岡大)は、石灰化しつつ自己増殖する新種の生命体として長く論争が続いている「ナノバクテリア(NB)」の正体を突き止めたと発表した。成果は同大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器病態学分野の公文裕巳教授らの研究グループによるもので、2013年9月9日に国際医学系雑誌「Nanomedicine」の電子版に掲載された。 【もっとほかの写真をみる】 ナノバクテリアは、アパタイトの殻を形成しながら増殖する新規の極小細菌(通常細菌の100分の1の大きさ)として、1977年にフィンランドの研究グループが初めて報告したもの。その後、さまざまな研究によって細菌である可能性はほぼ否定されたが、「ナノバクテリアは石灰化を伴う種々の生活習慣病の悪性腫瘍の原因微生物」であるとする論文が発表さ

    岡大、謎の微生物「ナノバクテリア」の正体を解明 - 長年の論争に終止符 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/12/26
    結晶だった
  • 火山噴火の新島:面積5倍に 溶岩流れ西之島と合体か - 毎日新聞

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/12/16
    「新島でなくなる可能性」
  • ちょっとかっこいい。トルコのごく一部地域にしか咲かない「黒薔薇」(追記あり) : カラパイア

    トルコ、シャンルウルファ県ハルフェティの南東部にのみ生息しているという固有の黒薔薇。なぜこのような色になるのかというと、ユーフラテス川流域特有のpHレベルと土壌と気候によるものだという。 それにしても当にまっ黒だ。注:この記事の情報は誤りであるという情報を追記いたしました。記事をそのまま削除したり、冒頭に追記を入れると、これまでの流れがわからなくなってしまうので、大変ご面倒ですが記事の最後をご覧いただくようお願い申し上げます。

    ちょっとかっこいい。トルコのごく一部地域にしか咲かない「黒薔薇」(追記あり) : カラパイア
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/12/13
    かっこいい
  • 現実とは思えない、逆光で撮影された土星と内惑星の超精密画像をNASAが公開 | Buzzap!

    麦わら帽子のツバのような巨大なリングを持つ土星。この星を影に入り、逆光で撮影した写真がNASAによって公開されています。現実の光景とは思えない、宇宙の神秘を肌で感じさせる光景です。 BUZZAP!では先日土星の北極の六角形の超巨大台風についてお伝えしましたが、今度は土星の影からの画像が届きました。 この画像は2013年7月19日に土星探査機カッシーニによって撮影されたもの。土星の影に入ったカッシーニは太陽の方向を向き、土星の夜の領域とリング、7つの衛星と地球、火星、金星といった内惑星を撮影しました。 地球で言えばちょうど日のような状態になっており、強力な太陽光線が遮られることでこのような画像を撮影することができました。土星のリングは太陽光線を反射して光り、土星の影と重なり合って息を飲むような模様を描いています。なお、この画像は外部太陽系から地球を撮影した3度目のものだとのこと。 (クリッ

    現実とは思えない、逆光で撮影された土星と内惑星の超精密画像をNASAが公開 | Buzzap!
  • メンヘラについて考えるためのちょっとした用語集 - A Mental Hell’s Angel

    2013-10-29 メンヘラについて考えるためのちょっとした用語集 『メンヘラリティ・スカイ』の副読小冊子として無料配布する予定の「メンヘラリティを考えるための用語集」ですが、せっかくなのでブログにも全文掲載しておきます。ちょっと長いですがご容赦ください。 ◆「メンヘラ」  「精神的に病んだ人」を大雑把に表すスラングとして使われている。「メンタルヘルス」という言葉から生まれたものだが、来的には”Mental health”とは「心の健康=精神衛生」という意味合いであって、「病んだ人」を表す言葉ではない。この語は2ちゃんねる発祥であり、2ちゃんねらーの間で「メンタルヘルス板にいるような人間」を「メンヘラー」と呼ぶようになり、それが現在「メンヘラ」として定着していったとされる。ちなみに2chのメンタルヘルス板の説明書きには「ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とし

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/11/09
    べんり。科学的用語からサブカルチャーまで横断して軽い筆致で解説するってあんまなかったよなー
  • 不気味な幻聴・妄想…統合失調症を疑似体験 症状知って:朝日新聞デジタル

    【新屋絵理】100人に1人が発症するとも言われる統合失調症。特徴的な症状は幻聴や妄想とされる。でも、幻聴ってどこから何が聞こえてくるの? 妄想ってどんなもの? 疑似体験できる講座があると聞き、参加してみた。     ◇ 大阪市西区在宅サービスセンターの会議室。照明を落とした部屋に20~70代の男女32人が集まっていた。 精神保健福祉士の藤井健さん(43)が統合失調症の症状や治療薬などを説明する。すると、どこからか男性の声が聞こえてきた。 《ふふふ……ふはははっ……うーん》《薬のんでるで》《あかん、あかんて》 低くつぶやくような声。意味の分からない会話。藤井さんの説明に集中できない。 「ラジオか何かの声がうるさい。止めて下さい」 参加者の1人がとうとう声を上げた。 「これが統合失調症の症状です」とスタッフが明かした。実は、げた箱の中に入れたり布をかぶせたりして隠したスピーカーが部屋の四隅に設

  • 【速報】台風26号が畜生すぎるんですがこれは : なんJ野球速報

    【速報】台風26号が畜生すぎるんですがこれは 2013年10月14日 23:40| カテゴリ:ネタ、なんJ| コメント(32)| Tweet 引用元:台風26号が畜生すぎるんですがこれは http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1381751944/ 1: 風吹けば名無し:2013/10/14(月) 20:59:04.55 ID:a16AHL27 強さ 非常に強い 中心気圧 925hPa 中心付近の最大風速 50m/s(95kt) 最大瞬間風速 70m/s(135kt) 16日朝 2: 風吹けば名無し:2013/10/14(月) 20:59:24.64 ID:7RTNFxWa あかん 3: 風吹けば名無し:2013/10/14(月) 20:59:38.44 ID:dLekB6fh 当たれば飛ぶ(至言) 7: 風吹けば名無し:201

  • N物理学賞にヒッグス氏ら NHKニュース

    スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は、ことしのノーベル物理学賞に、イギリスのエディンバラ大学のピーター・ヒッグス名誉教授と、ベルギーのブリュッセル自由大学のフランソワ・アングレール名誉教授の2人を選んだと発表しました。ヒッグス氏らは、すべての物質に質量を与える「ヒッグス粒子」の存在を半世紀近くも前に予言するなどして、宇宙の成り立ちを解明する上で重要な手がかりをもたらしたと高く評価されていました。ヒッグス氏らは、去年7月、国際的な研究グループがヒッグス粒子を発見したことで、ことしのノーベル物理学賞の最有力候補とみられていました。

  • ヒッグス粒子:存在確定 物理学の標準理論完成- 毎日jp(毎日新聞)

  • フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

    化学者のつぶやき フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある 2013/9/25 化学者のつぶやき, 論文 フラーレン, ベリリウム, 半減期, 放射性物質, 核反応, 核崩壊, 電子捕獲 コメント: 0 投稿者: Green 今まで「自分が小さくなってフラーレンの中に入ってみたらどうなるんだろうか」と考えてみたことはありますか。夢の中だけでいいので、そんな経験をしてみたい気もします。実は、フラーレンの中には、ある種の核反応まで早めてしまうほどの、不思議空間が広がっているのです[1]。 火薬の燃焼が一瞬であるのに対し、鉄クギが錆びるという現象は、同じ酸化であるにも関わらずゆっくりで、時間がかかります。化学変化では、このように反応の進むスピードがまちまちです。化学反応の進む速さは、反応の種類だけではなく、温度や触媒の有無など反応の環境によっても大きく違います。こういった反応速度が決ま

  • 時事ドットコム:ウンカ類の脚に「歯車」=真っすぐにジャンプ−英大学

    ウンカ類の脚に「歯車」=真っすぐにジャンプ−英大学 ウンカ類の脚に「歯車」=真っすぐにジャンプ−英大学 欧州に生息するウンカ類の幼生(写真上)と後ろ脚の付け根にある「歯車」(同下、電子顕微鏡写真)。真っすぐジャンプするのに必要と英大学が発表した(米サイエンス誌提供) 欧州に生息するウンカ類の一種は、成体になるまで後ろ脚に「歯車」を備え、2の脚をそろえて真っすぐジャンプするのに使っていることが分かった。英ケンブリッジ大の研究チームが発見し、13日付の米科学誌サイエンスに発表した。  自然界に存在する「機械」は、大腸菌などの鞭毛(べんもう)の根元にあるモーターが知られるが、身近な昆虫で見つかったのは珍しい。歯車の機械は、かつては人類が発明したと考えられてきたが、自然界に先例があったことが示されたという。(2013/09/13-06:46)

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/09/13
    うひー
  • Functioning ‘mechanical gears’ seen in nature for the first time

    Previously believed to be only man-made, a natural example of a functioning gear mechanism has been discovered in a common insect - showing that evolution developed interlocking cogs long before we did. The juvenile Issus - a plant-hopping insect found in gardens across Europe - has hind-leg joints with curved cog-like strips of opposing ‘teeth’ that intermesh, rotating like mechanical gears to sy

    Functioning ‘mechanical gears’ seen in nature for the first time
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/09/13
    歯車やばい!
  • うつ病と統合失調症 判別方法を開発 NHKニュース

    症状が似ている一方で治療法が異なるうつ病と統合失調症を、脳の画像データを使って判別する方法を、東京の国立精神・神経医療研究センターのグループが開発しました。 うつ病と統合失調症は、いずれも医師が主に患者に症状を聞いて診断していますが、共通する症状も多く、誤った診断で治療を進めてしまうケースも少なくないと言われています。 東京・小平市にある国立精神・神経医療研究センターのグループは、脳の28の領域に注目し、うつ病と統合失調症の患者で脳の画像データに現れる違いを詳しく調べました。 その結果、28の領域のうち、視覚や聴覚に関わる部分と、視覚や聴覚の情報を伝える神経がある部分、それに恐怖などの感情に関わる部分の3か所で違いを比較すると、およそ80%の確率で2つの病気を判別できることが分かったということです。 国立精神・神経医療研究センターの功刀浩部長は、「2つの病気は治療薬が異なるので、診断はとて

  • 水田に青いアマガエル…黄色の色素足りず? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県幸田町坂崎、農業斎藤茂晴さん(54)が自分の水田で珍しい青色のアマガエルを見つけ、23日、町役場に届けた。 このアマガエルは22日午後、斎藤さんがコンバインで稲刈りをして、稲穂の間から飛び出したのに気づき、捕まえたという。斎藤さんは、「青いザリガニは見たことがあるが、こんな色のカエルは初めて。そばに神社があり、神さまの仕えのカエルかな」と驚いている。 東山動植物園(名古屋市)の話では、黄色の色素が足りない遺伝子を持ったニホンアマガエルではないかという。

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/08/26
    かわいい
  • 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基技術になると期待される。 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、従来の欠点を克服、これまで

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/08/15
    おおお
  • カオスな情報置場:エロ漫画家・田倉まひろ先生、脳内出血で右半身不随に→左手で描き始める。上達速度がすげえ

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/08/05
    すごすぎる!
  • 進撃の巨人を読んだことない人がデータだけでキャラを推測してみる - あんちべ!

    はじめに 最近超人気の漫画として私のTwitter TLを賑わす作品、その名も「進撃の巨人」。 これだけ人気なんだからきっと面白いに違いないのですが、 なんか絵が怖そうだし、人がバンバン死んでてグロいっぽいという噂を聞くので、 なんとか漫画を読まずに、それでいて進撃の巨人のキャラについては知りたい、 そう願う潜在的進撃の巨人ファンも全国に70万人くらいいらっしゃると思います。 そこで、データから進撃の巨人にどんなキャラが登場するか推測してみましょう。 扱うデータとして、pixivのタグ情報を利用します。 商品レビューコメントなどとは違い、ファンの創作活動がダイレクトに反映されるサービスなので、 そこに付与されるタグ情報は、ファンの熱(過ぎる)いメッセージが込められているに違いありません。 今回、以下のような縛りを入れています。 1.勿論原作は見ない 2.pixivのタグ情報は参照するけど、

    進撃の巨人を読んだことない人がデータだけでキャラを推測してみる - あんちべ!
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/08/05
    ハンジさんの性別不詳を図らずも当ててるところが胸熱。と同時に、二次創作データ(派生データ)が多すぎるといまいち本質にたどり着けないという知見も得られた
  • ニュートリノ 日米欧で重要発見 NHKニュース

    物質を構成する基的な粒子である「ニュートリノ」を、茨城県の実験施設から発射し、およそ300キロ離れた岐阜県で観測した4年がかりの実験の結果、「ニュートリノ」の細かい特徴をつかむことに、日米欧の研究グループが成功しました。 専門家は、宇宙の成り立ちの解明につながる重要な発見だと評価しています。 この実験は、日アメリカ、それにイギリスなど世界の11か国、およそ500人の研究者で作る国際的なグループが、日国内で4年前から行ってきました。 茨城県東海村にある実験施設、「J-PARC」から大量のニュートリノを発射し、およそ300キロ離れた岐阜県飛騨市にある実験施設、「スーパーカミオカンデ」で観測しました。 その結果、発射したときに「ミュー型」という型だったニュートリノが、一定の割合で、「電子型」という別の型のニュートリノに変化する現象を世界で初めて正確にとらえ、謎に包まれていたニュートリノの

  • 冥王星:「バルカン」採用されず…月の名前決まる- 毎日jp(毎日新聞)

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/07/03
    プラネットマン……