タグ

関連タグで絞り込む (675)

タグの絞り込みを解除

増田に関するmorobitokozouのブックマーク (1,679)

  • あのモスバーガーのこと

    私の生まれた町はど田舎だった。 半分鉄鋼業と半分農業でもってるような田舎の町。 中学生は自転車で中学校に通い、頭にはきっちりヘルメットをかぶっていた。 小学生はもれなく袖で鼻水を拭いていた。 そんな田舎の町に、ある日モスバーガーができた。 「てりやきバーガーがおいしい」と学校で大騒ぎになった。 そしてこのモスバーガー、このど田舎の町にあってなんと閉店時間が深夜2時だった。 コンビニも11時に閉まる田舎の町で、2時まで輝くのモスバーガーのネオン。 煌々とかがやく電灯に、緑の制服の店員さん。 これは「夜は寝るもの」と思っていた田舎の若者たちにとって驚異的な出来事で、そのモスバーガー、あっという間に町中の「ちょっと悪い感じに背伸びしたい若者」のたまり場&おしゃれスポットになった。 週末の夜ともなると、爆音のバイクがモスバーガーの前を走り、おしゃれした女の子たちが、キャッキャと店前のガードレールに

    あのモスバーガーのこと
  • 蕎麦とか土人の食べ物でしょ?

    都会人はわない

    蕎麦とか土人の食べ物でしょ?
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/13
    ソーバーイーツ!
  • なぜ昆虫は大きくなれないか

    最初に言っておくけど、自分は昆虫の専門家でも何でもない。ただ子供の頃から昆虫が好きで、昆虫を捕ったり飼ったり図書館を読んだり考えたりしてわかったことを書きます。 ちなみに内容的には新規性は特になくて、ググれば似たような内容は見つけられると思う。(専門家の方、間違っていることがあれば訂正してください) 昆虫が大きくなれない理由は主に2つある。一つは循環器、もう一つは骨格。 昆虫を含む節足動物にも血液はある。心臓もある。ただ脊椎動物と違うのは、循環器が開放系だということだ。 脊椎動物の循環器は、体の中心に心臓があって、そこから体の末端まで張り巡らせた血管を通して体のすみずみまで血液を行き渡らせるしくみ(閉鎖系)になっている。 昆虫の場合、閉鎖した血管を持たない。スポイトとかスポンジとかをイメージしてほしいのだが、水を含ませて皿の上とかでギュッと押すと皿の上に水が広がる。離すとまた戻る。昆虫

    なぜ昆虫は大きくなれないか
  • 『クソデカ羅生門』登場人物紹介

    登場人物(大嘘) クソデカ羅生門:トチ狂ったクソデカさを誇る門。正気を疑うレベルでデカい、というかガチで世界一デカい。碌に修理もされず、ボロボロに荒れ果てた結果、クソヤバい狐狸や世界最強の盗人(六万人)が棲み着くようになったり、死体が超スピードで積み上がるようになってしまった。 下人:下人というからには、どこぞの使用人に違いあるまい。最近、主人にクビにされたらしく、激烈豪雨の中行きどころも無く、クソデカ羅生門で超途方にくれているが・・・ ブッサイクで気持ちの悪い顔だが、清廉潔白超高潔にして、ありとあらゆる悪を世界一憎む心を持ち、最強正義を体現する男の中の男。その一方で腐った性根と史上空前に邪悪な心を兼ね備えている。大馬鹿で学がなく、クソアホ。七十二時間ほど呼吸をするのを忘れても生きていける。三千里(約一万二千米)飛び上がる跳躍力を持つ。韋駄天の異名を持つ。足は丸太のように太い。腹が減ってい

    『クソデカ羅生門』登場人物紹介
  • クソデカ羅生門

    ある日の超暮方(ほぼ夜)の事である。一人の下人が、クソデカい羅生門の完全な真下で雨やみを気持ち悪いほどずっと待ちまくっていた。 馬鹿みたいに広い門の真下には、この大男のほかに全然誰もいない。ただ、所々丹塗のびっくりするくらい剥げた、信じられないほど大きな円柱に、象くらいある蟋蟀が一匹とまっている。クソデカ羅生門が、大河のように広い朱雀大路にある以上は、この狂った男のほかにも、激・雨やみをする巨大市女笠や爆裂揉烏帽子が、もう二三百人はありそうなものである。それが、この珍妙男のほかには全然誰もマジで全くいない。 何故かと云うと、この二三千年、京都には、超巨大地震とか破壊的辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が毎日つづいて起こった。そこでクソ広い洛中のさびれ方はマジでもう一通りとかそういうレベルではない。旧記によると、クソデカい仏像や文化財クラスの仏具をものすごいパワーで打砕いて、

    クソデカ羅生門
  • 納豆定食という概念が理解できない

    納豆は主役じゃないだろう。 いや納豆を主体としたご飯をべることはある。あるが、それは家で料理を作るのが面倒な時にやることであって、金を払うようなものではないと思うのだが。 それは卵かけご飯も同様であって、卵かけご飯はうまい。うまいが、卵かけご飯専門堂で金を払ってべるようなものだとは思えないのである。 でもまあ、お茶漬け専門店とかあるし、実はお茶漬け専門店で事をしたこともあり、それほど不満でもなかったので、その類と思えばありなのかも知れないが、でもお茶漬けは出汁とかいろいろ工夫点があるとは思うので、やはり納豆定はなっとくできない。 まあ、貧乏学生向けの生協メニューならぎりぎりありかな。

    納豆定食という概念が理解できない
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/11
    人間には腹減ったけど肉も魚もサラダも食べたくないというコンディションがあるのだ
  • ――多用する奴がウザい

    ただの報告に余韻なんて要らないんだよ。

    ――多用する奴がウザい
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/08
    うちのHDDレコーダーの番組表、長音符号が全部ダッシュでつらい
  • Twitterおわってる

    トレンドとかいう機能、前からかなり酷かったけど、 今は酷いとかいう話ではなく、完全に機能しなくなっている。 トレンドに○○というのが出てきて、なんの話題なんかな〜って思ってみにいくと、 「トレンドに〇〇ってあるけど何?」ていうツイートしか見つからない。 アホか。 しかも〇〇ってワードが火種をちょっとでも抱えてたりすると目も当てられない。 元がなにかを調べもしないで、敵を幻視して論争()を始めるアカウントの多いこと。 そしてそれの拡散されやすさもそう。 こんなものが社会を席巻してるのは当に良くない。 原初に立ち返ろうよ。 トレンドに脊椎反射して吐き出す言葉はつぶやきじゃない。 おまえたちの現実世界のほんのささやかなキラメキを言葉にしたためなさい。 twitter社は情報を集約したりマスメディアを気取ろうとするのはやめなさい。 ただタイムラインにツイートが流れていくシンプルな場を取り戻そうじ

    Twitterおわってる
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/06
    最近💩の出が良い (ささやかなキラメキ)
  • 丸山穂高は最近急速におかしくなっていってた

    1戦争発言で不祥事ニューストップの丸山穂高、 こんな1議員の名前ニュースで初めて聞いたって人の方が多いだろうし 「ああ最初からおかしい奴なんやな、維新やしなあ」って思ったかもしれない。 けどその印象は実像と大分違う。 まずwikipediaでもざっと見てもらえば分かるように 丸山は東大出て経産省入って3年で係長までやって退官して松下政経塾から維新の会で全国最年少当選。 維新が勢いあった時のも杓子も的なクソ候補じゃなくて 自民党でもいいエリート経歴なのに自分の意思で維新の会選んだという人物。 維新の衰退について松井らの進退を問うぐらいの気骨と腕力も持ってた。(一時期橋下が激しくののしってた相手が丸山) 2012年に維新から出た大阪19区はイージーな選挙区じゃないけど自民の新人と民主の大物前職に勝って当選。 そこから維新の会の分党騒動とかいろいろあっても2014年2017年と自民候補に勝ち続

    丸山穂高は最近急速におかしくなっていってた
  • 知ってる野球漫画

    ドカベン 巨人の星 アストロ球団 逆境ナイン 侍ジャイアンツ タッチ H2 クロスゲーム メジャー ミスターフルスイング ルーキーズ おおきく振りかぶって あんま知らなかった、他にある? 【追記】 みんな物知りだな キャプテン、ナイン、MIX、ドラベース、ダイヤのA、大正野球娘知ってはいたけど、頭をよぎらなかった。見逃しです。 その他知らなかった。ストライクゾーンが狭い人間なんで。 なんでこんな適当な質問がこれほど伸びてんのたぶん、抑えるべきところはいちおうちゃんと抑えた、それでいて詳しい人間には我慢ならない絶妙に憎たらしいリストって伸びやすいんじゃないかな。 あと無知を自覚してる態度?(自分で分析するとあほらしいな)

    知ってる野球漫画
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/04
    炎の巨人 ( ジャイアンツ)
  • いまだにオリンピックに反対してる人いるけど

    なぜなん? 俺も決まる前は反対してたけど、決まって準備もしてきた中で中止したら、単にすべての投資が無駄になるだけじゃん やるって決まったらいかに成功させるか考えないといけないでしょ 現実的にコロナの影響で来年のオリンピックも無くなるかもだけど、そうなったら投資が無駄になって傷つくひとが増える オリンピックにいまだに反対してる人ってそうなって欲しいの? ※追記 開催することでどのくらい回収出来るかってイベントだから、サンクコストにもコンコルド効果も的外れ。ビジネスシーンで使ったら、一笑に付されて終わりのことにスター集まるとかどれだけレベル低いんだか。実社会ではそんな言葉扱う立場にない人が集まってるのが良く分かるブコメ欄。 ・東京オリンピック経済的損失は延期した場合約6,408億円、中止した場合約4兆5,151億円 http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives

    いまだにオリンピックに反対してる人いるけど
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/02
    東京を巨大なクラスターにして世界中から憎悪を向けられる羽目になるのを防ぐために(可能かどうかは知らんが)相当な追加投資が必要になるのでは
  • 最近のはてブって負のオーラがすごい

    傲慢、強欲、嫉妬、憤怒、色欲、暴、怠惰、 ブコメには全て揃ってるんじゃ無いか?

    最近のはてブって負のオーラがすごい
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/06/02
    批評は「傲慢」の罪に含まれると思うぞ増田
  • 「紫電改」の発音を聞くとイラっとしてしまう

    どれだけイラっとするのか例えで説明すると「姫路市民が「ひめじ」と聞いたときくらいのイラっと感」 「紫電改」はいつでも「紫電・改」のように原義に基づいた発音をすべきであって 「紫電改」と平調子で言ってしまうようでは戦闘機感がまるで無くなり 「プププ~それって育毛剤っスか?カネボウの薬用っすカ?」みたいな突っ込みの一つでもつい言いたくなってしまう。

    「紫電改」の発音を聞くとイラっとしてしまう
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/05/31
    すいませんでした
  • ラーメンのトッピングの海苔の存在意義と美味しい食べ方

    海苔いらなくね? 居るって人はラーメンの海苔のおいしいべ方を教えてほしい

    ラーメンのトッピングの海苔の存在意義と美味しい食べ方
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/05/31
    鼻がバカになってて海苔の香りがわからないのでは・・・(ハッ!) 増田もしや新型コr
  • あまりブコメつけないんだけど今日はめっちゃスター稼いだけどあれだな、..

    あまりブコメつけないんだけど今日はめっちゃスター稼いだけどあれだな、うれし〜って思うのは10くらいでそれ以降はあ〜はいはい。って感じで全然なんだよな。 増田でトラバついたほうが嬉しいわ。 追記 愚かなはてブ民はほんとうにはてブのことが好きなんだなあ

    あまりブコメつけないんだけど今日はめっちゃスター稼いだけどあれだな、..
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/05/31
    人には「スターつけたい欲」というのがあるので気にしなくていいよポチー
  • なぜか呼び名が変わったもの

    ヒットラー→ヒトラー ローレックス→ロレックス とか、いつの間にか変わってたけど何で?元の言語の発音に近付けたのか? その割にウィルスとかビタミンとかは全然変わらないのも何で? モバイルとモービルは同じ単語を使い分けてるし。

    なぜか呼び名が変わったもの
  • 日記

    初めて匿名ダイアリーに投稿するのでテスト。 これでできるんかな。 反応とかも来るの? 見れた人がいたら何か反応くださると嬉しいです。

    日記
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/05/29
    100日後に「日本死ね」と言う増田
  • 緊急事態宣言が解除になって初めての出社でクッソダルいと思いながら自席..

    緊急事態宣言が解除になって初めての出社でクッソダルいと思いながら自席でブクマと増田を1時間くらい眺めて書き込んでから席を立ってトイレに行こうとしたら溝口さんが久しぶりにいて、在宅勤務中どうしてたんすかと聞いたら、聞いてくださいよ、ヨガと筋トレで腹筋がバッキバキに割れてシックスパックになったんですよーというので、え当ですかじゃあちょっと見せてくださいよと言ったら、えーそれセクハラですよーと言いながら笑って、いやお前がその話題振ってきたんだろうがと思うが、最近外全然行ってないですねーという話に移ったので、じゃあ久しぶりにどっかべに行きますかと言ったら、いーですねーと意外にあっさりとOKしてくれたので、何がいいすかと聞くと、なんでもいーですと言う、いやそういうのが一番困るんだろうが決めろやと思いながらもちろん言わず、じゃあオメガラーメンとかでもいいんすかと言ったら、あーたまにはいーですねー

    緊急事態宣言が解除になって初めての出社でクッソダルいと思いながら自席..
  • 「種苗法改正に反対します」が気持ち悪い

    Twitterでみかけるこのタグにもやもやするし、すっげえ気持ち悪い。 なんなんだろうと思っていたら、農家が不在なんだと気づいた。 「農家のために反対します!」 「農業は自家採種でなりたっているのに、禁止されたら農家が困ります」 といってるのに、その誰もが農家じゃない。 まるで日昔話の中にいる幻想の農家を応援しているみたいだ。 うちの実家は大きな野菜農家だ。 ハウスは30棟くらいあるし、米も3haくらいやってる。 農繁期はアルバイトさんにもたくさんきてもらってる。 で、自家採種(いわゆる自分が作った作物から、次の作付けのための種をとること)を どのくらいやってるかというと、ゼロである。 だいたい「桃太郎」というトマト品種があるが、桃太郎の種をとって植えたたところで、 桃太郎トマトはできない。形質がバラバラな子孫ができるだけ。 趣味の農園ならともかく、プロがそんな種を使える訳がない。 モン

    「種苗法改正に反対します」が気持ち悪い
  • 🔴 右上に押しちゃいけないボタン置いといたから押しとけよ 遠慮するな

    右上に押しちゃいけないボタン置いといたから押しとけよ 遠慮するな

    🔴 右上に押しちゃいけないボタン置いといたから押しとけよ 遠慮するな
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/05/26
    そもそもログインしてなかった