タグ

考え方とこどもに関するpeco_poco3408のブックマーク (4)

  • 「謝りなさい」と言って欲しくなかった - おうつしかえ

    小さいころに言われます。 悪いことをしたら「謝りなさい」と。 「ごめんなさい」と謝られたら「いいよ」って許しましょうと。 多分、とても小さいころは、これは「お約束」としていいのだと思うのです。小さいころは謝る内容もそれほど重大ではありません。だから「ごめんね」「いいよ」です。 これは小学生だったA子の話です。 A子は小学生の頃、Bにひどいことをされました。それが発覚して、関係者が集まりました。 事実確認をしたあと、A子のお母さんはBに向かって「あやまって」と言いました。Bのお母さんも「謝りなさい!」とBを怒りました。 Bは「ごめんなさい」と言いました。 A子は「うん」とうなずきました。 これからは、そういうことをしないことなどを約束して話は終わりました。 終わりました。 終わったと思ったのです。 親の頭の中では。 [広告] でも、そこからA子はずっとつらい思いを抱き続けます。闇の中をさまよ

    「謝りなさい」と言って欲しくなかった - おうつしかえ
  • 子どもに「謝りなさい!」と言っていませんか? - スズコ、考える。

    週末、子どもたちを連れての小旅行の途中、大きな遊具のある広い公園に立ち寄りました。 遊具のそばには草すべりができる広い土手があって、遊具に飽きた息子たちは車に積んでいた段ボールを持ち出して土手を登って行きます。 かなり幅広の土手なのに、うちの子たちを含めなぜか同じところばかり滑る子どもたち。うちの子たちは段ボールを敷いてるからそうスピードは出てないんだけど、プラスティック製のそりを持参している子も結構いて、一列に並んではつぎつぎ滑る。 もっと広がって滑ればいいのになぁ、ぶつかりそうで危ないなぁ…と思っていたちょうどそのとき 「どすん」 土手のまんなかあたりで止まってしまった末っ子の背中に後ろからすべってきた子の大きなそりがぶつかりました。 そりに乗っていたのは末っ子と同じ4歳くらいの男の子。 末っ子に近寄る私の横を男の子の名前を呼びながら駆け寄って来た男性。お父さんなんだろうなと思うのだけ

    子どもに「謝りなさい!」と言っていませんか? - スズコ、考える。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/16
    その場面になったらきっと自分もそのお父さんと同じように言ってたかも。でも子どもの心の葛藤も考えてあげないとなと反省。難しい。
  • なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ

    2014-06-03 なぜ勉強した方がよいのか 考え方 生活 教育 この記事がホットエントリーに入っており興味深く読ませていただきました。子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフふむふむ面白い。 子供のころ誰だって一度は考えたことありますよね、なんで勉強しなきゃいけないのって。 大人になってから微分積分が何の役に立つんだろうって。 実際、社会では微積だって因数分解だって使わないからそんなに勉強する必要はないんじゃないかという大人もいます。 嫌なことをわざとやって忍耐力をつけるためとか言う人もいますね。 でも私は個人的にはそうは思わない。 (忍耐力だけだったらみんなで土木工事でもした方がはるかに世のためです) 子供が勉強するのは「可能性を狭めないため」だと私は考えています。女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法作者: 美達大和,山村サ

    なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/04
    人生はサバイバル。色んな困難がある。それを乗り越えるため自分の道無き道を切り開くために勉強するんだと大人になってから気付いた!でも今からでも遅くないと思ってる。
  • 育児用ハーネスについて考えてみた - 今日の良かったこと

    他人の趣味嗜好に口出ししない方がいいように、他人の子育てに口出ししない方がいい。— りょう (@ogataryo) 2014, 5月 26 ↑まぁ、簡潔に言えば、こういうことです。 こんばんは。 ちょっと反応するタイミングが遅くなってしまったのですが、結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。読みました。ハーネスについてはその後幼児用ハーネス再考。 - スズコ、考える。 でスズコさんが丁寧に考察してらっしゃいます。 重複する部分もあると思いますが、私の個人的な意見を書きたいと思います。 私は男子二人育ててますが、今のところハーネスのお世話にはなっていません。それは二人の年の差が四歳あって、長男がある程度分別がついてるってこともあるし、よく通る道があまり車通りがないってこともあります。保育園の帰り道、私は基的には次男に付き添っていて、長男は野放しです。長男は親からみて、

    育児用ハーネスについて考えてみた - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/05/28
    子育てしてると親としてのマナーを問われる時が沢山ある。親も正解を求めて常に手探り状態だからあたたかく見守って欲しいね。
  • 1