タグ

ブックマーク / platypus-burrow.hatenablog.com (51)

  • 華もち、消費早すぎぃー - まわりみち(仮)

    ハーゲンダッツ「華もち」、発売2日で販売休止~人気で供給間に合わず(オリコン) - Yahoo!ニュース のぉぉぉぉおっ\(^o^)/ 2日で販売停止とか人気ありすぎ... ここはフォロワーさんと無念を分かち合... えっ在庫が奇跡的にあっただとーっ!? 完全に出遅れてしまった... しかし、手に入れて賞味するまでは諦めぬ! ・きな粉アイス・黒蜜 ・みたらし・胡桃 + ミルクアイス って和の甘みとアイスの共演...絶対美味しいはずだし!

    華もち、消費早すぎぃー - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/02/28
    大人気なんだね♪発売日に買っておけば良かった(((゚〰゚)))
  • 読書メーター&ブクログ。二刀流でいきます。 - まわりみち(仮)

    読書管理は読書メーターを活用していました。が、フォロワーさんがブクログを使っているとのことで、アカウントを作成しました。 読書メーターで書いた感想73件をブクログにコピペ。既読+感想の数が同じになりました。 わざわざ2つアカウントを持つメリットはあまりないかな。それでも、書いた感想が他ユーザーの役立つかもので...やってみます。 読書メーター カモノハシさんの読書メーター ブクログ http://booklog.jp/users/platypus0114

    読書メーター&ブクログ。二刀流でいきます。 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/02/26
    ブクログって初めて知った~。楽しそう。
  • ブラックで飲むのがウマい!変わり種コーヒー豆のベルリナ・チェリー・テロワール - まわりみち(仮)

    近所にある個人経営のコーヒー店で、母が買ってきたのは「変わり種」のコーヒー豆でした。店員さん曰く「なんとも表現し難い変わった後味のコーヒー」とのこと。 飲み手によっては好みが分かれる豆だそうです。そんな刺激的なコーヒーを飲まないわけにはいかない! ベルリナ・チェリー・テロワール パナマ/ベルリナ農園☆チェリーテロワール★ティピカ | スペシャルティーコーヒー専門店・通販 | 喜多方の樟山珈琲店 豆はパナマ産のベルリナ・チェリー・テロワール。 最初はカフェオレで... ごくっ アレっ? 後味がチェリー?ベリー系の果実味...? 牛乳で味がちと霞んでるから、ニガテだけどブラックで! ごくっやっぱり、後味が苦くない...赤ワインのような、ベリー系の果実味だ! ブラックの方が苦味と果実味の複雑な味わいを堪能できるな...。というか、余計なものを入れたくないくらいだ。 中南米産のコーヒーは赤ワインや

    ブラックで飲むのがウマい!変わり種コーヒー豆のベルリナ・チェリー・テロワール - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/02/23
    果実味のあるコーヒーなんてあるんだ!飲んでみたくなる♪コーヒーはブラックだね。
  • 包装紙は魔法の紙 - まわりみち(仮)

    いやー、バレンタインにステキなラッピングに包まれたチョコもらったら...そら有頂天になるさっ! で、ラッピングといえば包装紙。こども時代にもらったプレゼントが「包装紙で着飾ったハコ」に入ってたこともあって、ワクワクしてなぁ。 カモくん(5歳) おじさんがもってきた、ほーそーしのハコ...おかしかなぁ。おもちゃかなぁ。はやくあけてほしい! カモ(10歳) まくら元の、赤いほうそう紙の中身...欲しかったゲームかな?プラモかな?リビングで開けよう!サンタさんありがとー! カモ(30歳) おぉーっ。これが友人くんのワイナリー土産かっ! 航海図みたいなシャレた包装紙がイイな。デカいから2入ってるな...いざ開封っ! たかが包み紙、されど包装紙 客観的に見ればタダの包み紙。 しっかーし、包装紙がラッピングしてるだけで、中身を想像する楽しさがあるんだよね! 開けて「やったー」と舞い上ったり。よくある

    包装紙は魔法の紙 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/01/28
    確かにラッピングの威力はすごいと思う!開ける時のワクワク感。
  • 本日の相撲観戦記(初場所7日目) - まわりみち(仮)

    勢-栃ノ心 右四つを足がかりに攻めたい勢...押し返す栃ノ心。切られる勢の左上手、栃ノ心に土俵際に押される!ふんばりも虚しくあっさり寄り切り負け...(´・ω・`) 7連敗だけど、後半からの巻き返しを願うばかりだよー。 照ノ富士-栃煌山 照ノ富士がフライングして取り直し...しばし待ってはっけよい、のこったー!栃煌山の顔を突っ張って出鼻を挫く!そこからもろ差し!そのままスピード寄り切りで白星! フライングに慌ててるのかなー? と思ったけど、終わってみればスキすら与えないスピード相撲だったね。 稀勢の里-逸ノ城 懐に飛び込まながら、左下手の探り合い。土俵際に押し込みながら、ようやく左四つになったきせのん!そのまま逸ノ城を寄り切って勝負あり。 もろ差し狙いの逸ノ城に対して、下手から攻めた稀勢の里。危なげない試合運びで安心して見れたぜぃε-(´∀` ) 遠藤-鶴竜 顔を突っ張って遠藤のペース!さ

    本日の相撲観戦記(初場所7日目) - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/01/18
    お相撲日記になってる!相撲観てるとパー子さんとか海老蔵さんとかいないかついつい探しちゃう(^-^)
  • ほぼ日手帳を1週間続けてみた - まわりみち(仮)

    元旦早々、去年に差をつけました。 それは...ほぼ日手帳を初めたからだーっ! ほぼ日手帳 日記と手帳が合体したようなアイテム。方眼ノートになっていて、見開きでたっぷり2日分書けます。 ほぼ日手帳の面白さは、アイデア次第で活用の幅が広がるところにあるそうです。 勉強記録 毎日のレシートを貼り付けて家計簿に 会議ノートにしたり なにそれ? 楽しいの?(^q^) ということで年末に注文し、元旦からほぼ日デビューを果たしました! シンプルな日記を書く 詰め込みすぎると三日坊主になる...そんな悪いクセがあるし、なるべく簡単なことを書くことに。 1日の中で感じたこと経験したことを記録する。たったこれだけ。俺の1日なんてへぼいよー。ブツブツ言ってテキトーに書いてるうちにページ埋まってた\(^o^)/ 24時間以内に起こったことなら、けっこう書けちゃうんだよね。スポーツ観戦できる日なら試合の雑感をたくさ

    ほぼ日手帳を1週間続けてみた - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/01/12
    日記と言える程じゃないけど、手帳にその日の記録(食べた物、買った物、観た映画とか)を年末からやってる!振り返るのも楽しかったりね╭( ・ㅂ・)و グッ !
  • 2014年、はてなブログを振り返り! - まわりみち(仮)

    はてなブロガーさん、日常ブロガーさんのつながりが増えた Twitterはてなユーザーや、はてなブログ書き、日常ブログ書きさんにフォローされることは以前からありました。がっ!2014年は違った... ブロガーAさんがブロガーBさんの記事をシェア ↓ 僕が感想や共感をブコメ ↓ Bさんからフォローされる ↓ 僕がフォロバ、BさんがブロガーCさんの記事をシェア ↓ 僕が感想や共感をブコメ ↓ Cさんにフォローされる ↓ 以下繰り返し... ブロガーさんが紹介した記事にブコメをしただけで、ブロガーさんとのつながりが一気に増えました。 日々思ったことをつづる日常系記事 子育ての苦労や愛おしさに満ちた育児記事 べ物・スイーツを美味しく紹介するレポ記事 めんどくさがりな僕でも勉強できそう!勉強系記事 などなど 活き活きとした記事が目白押し!はてなブログをやってみたいな...と半年近くホコリかぶって

    2014年、はてなブログを振り返り! - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/31
    来年も沢山クロワッサン食べるのだよ(´▽`)
  • しっとりバターが炸裂!FAUCHONのクロワッサン。 - まわりみち(仮)

    クリスマスでも俺の日常は変わらないぜ! ヒャッハ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と、開きなおってクロワッサンを探してました。 FAUCHON FAUCHON(フォション)|フード・スイーツ|高島屋オンラインストア FAUCHON [フォション]|フォションとは | S&B エスビー品株式会社 二子玉川高島屋に、おフランスな雰囲気のブーランジェリーが。見つけたのはフランス・パリに店のある老舗料品店のFAUCHON(フォション)。100年以上の歴史がある格式高いお店のようです。 デミグラスソース、スパイス、ジャム、紅茶、パンと扱う商品は幅広いです。さすが国際展開する料品店だなー。 店がフランスにあるなら、クロワッサンも美味しいはず...!とササっと買ってきました。 三日月型のクロワッサン クロワッサンはフランス語で三日月の意味です。このフォルムを見れば納得できたかも。フランスで三日月

    しっとりバターが炸裂!FAUCHONのクロワッサン。 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/26
    FAUCHONのクロワッサンは私も好きでよく買う♪ワインにもあうしカフェオレにも合うし美味しいのよね(^O^)FAUCHONはナッツ&ドライフルーツたっぷりのハード系のパンも好き。
  • クリーム塗ってみたかったお年頃 - まわりみち(仮)

    今宵はクリスマス・イヴです! 今年もまた、なにも予定はありませんでした\(^o^)/ 自虐するのもあれなので、幼少期=カモくんの武勇伝(?)を書くことにしよう( ^ω^) オトナはクリームを手にスリスリ 26年前の冬のことです。 寒がりなカモくんはヒーターにくっついていました。リビングで母の使っている保湿クリームを見て思ったのだ。 どーしてオトナはクリームみたいなの手にスリスリしてるんだろう? カモくん:これなにー? 母:手に塗るクリームだよ。あ、でもカモくんが使うものじゃないよー カモくん:ふーん オトナって、こどもはダメってすぐいうもんなぁ。タイクツだし2階で遊ぼうっと。 2階に上がると、テレビ部屋になにやらハンドクリームらしきものが置いてありました。リビングにあったのはユースキンで母のもの。2階にあるのはワセリンで父が使っていました。 禁じられた遊び えへ (`∇´)つ【ワセリン】

    クリーム塗ってみたかったお年頃 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/25
    保湿クリーム系はかなりしつこいんだよね~。その時のカモちゃんママの気持ちがよくわかる(^_^;)
  • 180円でこのデカさ!Pain au Traditionnel(パン・オ・トラディショネル)のクロワッサン - まわりみち(仮)

    グランツリー武蔵小杉 - GRAND TREE MUSASHIKOSUGI - オープン当日は長蛇の列になってたグランツリー武蔵小杉。母と妹と(妹の)甥っ子の服を探しに行きました。ついでに、クロワッサンのあるパン屋を探しました! Pain au Traditionnel 1Fに、ベーカリー、Pain au Traditionnel(パン・オ・トラディショネル)の武蔵小杉店があります。 Pain au Traditionnel Home Page 北海道の円山に店のある、天然酵母「ルヴァンリキッド」にこだわったベーカリーだそうです。あとは小麦粉や牛乳が北海道産という北国らしさもあります。 明日の朝パンと一緒にクロワッサン(180円)を買って来ました。いざ、ご対面! うわっデカい! レポで最大のデカさだったVIRONのクロワッサンと肩を並べられるボリューム! お値段、お高いんでしょ?って

    180円でこのデカさ!Pain au Traditionnel(パン・オ・トラディショネル)のクロワッサン - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/20
    外はパリパリ、中はモチモチっていいね!カフェオレと一緒に食べたい♪
  • 冬のマイ脳内再生曲 - まわりみち(仮)

    今年も残りわずか、冬の訪れを感じる季節です。暖冬になるとか聞いたのに、寒波強いんだけど!?(゚Д゚) めっちゃ寒いときこそ、冬用の脳内再生曲で雰囲気を盛り上げていきましょー 童謡・民謡 井出隆夫作詞、福田和禾子作曲 北風小僧の寒太郎 北風小僧の寒太郎(堺正章&東京放送児童合唱団)カバー - YouTube 小学校で歌わされる、冬のお約束曲。灯油屋のトラックで使われたことも。北風が強いさむーい日はループ再生されるー! ノルウェー民謡 雪とこども ノルウェー民謡。冬に小学校の音楽の授業で歌わされた記憶が...。雪とソリが大好きなのは、日でもノルウェーでも変わらないね(´∀`) 作詞者・作曲家不明 雪やこんこ 雪やこんこ - YouTube 雪が降ったら、おこたで丸くなりてぇ... 竹内まりや Winter Lovers カムフラージュのB面曲。 冬に遠距離恋愛(と思われる)の彼が1年ぶりに

    冬のマイ脳内再生曲 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/18
    “冬が始まるよ”と“雪の華”は冬が来たのをしみじみ実感できる名曲だよね。
  • シュー生地みたいなチョイ甘。Patisserie & Dinner Enfance -双葉- のクロワッサン - まわりみち(仮)

    蕎麦やらコンビニつけ麺やらに浮気ばかりもアレなので...久しぶりのクロワッサンレポに戻ります! PREMIERE YOKOHAMA いくつモール建設するんだー! センター北だけで5店舗あるじゃん(ノ∀`) と思いつつ、PREMIERE YOKOHAMAに足を運んで来ました。 プレミア ヨコハマ・ PREMIERE YOKOHAMA オシャレな海外産のインテリア雑貨店が多く、印象は女性向けなモールです。うちにシャレオツな家具置くスペースがねぇよー\(^o^)/ と心の叫びをあげながら、1Fパティスリーを覗くと...クロワッサンあった━━━━(゚∀゚)━━━━!! Enfance -双葉- プレミア ヨコハマ・ PREMIERE YOKOHAMA 洋菓子 | 仲町台のケーキと和洋ダイニングの店 アンファンス 双子のシェフが作っているらしく、そこから双葉って名前なのかな。ケーキと焼き菓子、ラン

    シュー生地みたいなチョイ甘。Patisserie & Dinner Enfance -双葉- のクロワッサン - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/04
    洋菓子要素の甘めのクロワッサン!?今すぐ食べたい(^O^)最近カモちゃんの影響でパン屋さんのクロワッサンをチェックする癖がww
  • 小学生のキラーパスいろいろ - まわりみち(仮)

    フォロワーさんが ホームベーカリーで飜が完成するや否や... ぱんつくった と、懐かしいキラーパスでぱんつに引っかかったであろう(?)フォロワーさんたちの反応を楽しんでいました。 よくハメられたなーと、あれこれ小学生が悪知恵を働かせて作ったキラーパスを思い出しました。 ピザ 知人A:なー、ピザって10回言ってー カモ:ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ 知人A:じゃあココは? カモ:ピ...いやヒ...ザ 知人A:ブッブー!ヒザなのにピザって言ってやんの!m9(^ω^) カモ:\(^o^)/ 仏像 知人B:なー。俺が仏像っていうから、銅像っていえよー カモ:うん 知人B:仏像! カモ:ど、銅像! 知人B:べしっ!(頭をはたかれる) カモ:いてー!なにすんだよー 知人B:だって「ぶつぞ!」っていったら「どうぞ」っていったじゃん m9(゚∀゚) カモ:\(^o^)/ バスタク

    小学生のキラーパスいろいろ - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/26
    小学生時代を思い出した(*^_^*)
  • 店員さんトークがニガテです - まわりみち(仮)

    ワインショップで物色してると 「お客様、何かお探しですか?」 「あ、いえ...大丈夫です」 店員さんに話しかけられると、つい遠慮してしまう...。店員さんが嫌な人とか、サービスがひどい店というわけじゃないんだけどね。 そりゃ赤ワイン葡萄品種のガメイ探してたけどさー。探す手間かけちゃうかな?とか、在庫がなかったら店員さんに悪いかなとか、へなちょこなこと考えちゃうわけです。 探し物の赤ワイン見つからなかったし、ただ物色しておわりなのも悪いから... チリ産のコノスル・ゲビュルツトラミネール買って帰りましたとさ。 ケヴュルツトラミネール レゼルバ / コノスル 750ML 1 出版社/メーカー: 株式会社 スマイルメディア: この商品を含むブログを見る

    店員さんトークがニガテです - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/23
    同じく。ブラブラ物色するのが好き。本当に必要な時は自分から『○○ありますか?』って聞く。店員さんも声かけるように教育されているのはわかるけど(^^*)
  • Amazon、本屋、図書館。長所と短所を考えてみた。その2 - まわりみち(仮)

    Amazon、書店、図書館の長所・短所を前回とは違う視点で考えてみました。 紙の香り、の質感 たくさんのがある空間で感じるのが紙やインクのにおいです。あとは、書籍・図書を手に取ってわかるの質感も欠かせません。 Amazon Amazonはネット上にあるので当然、紙のにおいはしません。や紙の質感については届いてからじゃないとわからない短所があります。 書籍について、Amazonでわかることは 値段 表紙のデザイン 寸法 重量 著者 出版社 発行年 書籍の形態(ハードカバー・新書・辞書など) などがあると思います。 実物を手に取れない分、データで情報を提供しています。 書店 どこの屋に入って感じる「におい」は、わりと新しい紙やインクの香りです。人によっては落ち着いたり、トイレに行きたくなったり...書店ならではの雰囲気です。 現物の書籍を陳列して販売する場なので、もちろん手にとって

    Amazon、本屋、図書館。長所と短所を考えてみた。その2 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/22
    私も本の匂いが好き。表紙とか手触りとかも重視するので本屋が多いかも。
  • 蕎麦屋をハシゴだ!深大寺、そば巡り - まわりみち(仮)

    中学時代のそば嫌いをぶっ壊したのが戸隠そばでした。そして今日、蕎麦屋をハシゴする楽しみを教わったのが...深大寺だーっ! 厄除元三大師である深大寺は、元旦に多くの参拝者で賑わう初詣スポットの一つです。 米が育ちにくい土地のため、代わりに小作人たちが蕎麦を寺に奉納したそうです。参拝客たちに振る舞ったのが深大寺そばの始まり...という説があります。 深大寺そば-調布市観光協会 深大寺そば通なヘルパーさんによると、オススメの蕎麦屋が二件あるとのこと。出発時からワクワクしてました(^q^) 玉乃屋 最初にオススメされたのが、玉乃屋でした。神代植物園の臨時駐車場からほど近い場所にあります。 玉乃屋.com 天気が良くて屋外の席を取りました。蕎麦の風味が一番出る、十割そばが旨いと薦められたのでさっそく注文しました。5分ほどして待望の蕎麦がやってきました! 蕎麦の色が白っぽく、市販のねずみ色ではありませ

    蕎麦屋をハシゴだ!深大寺、そば巡り - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/15
    蕎麦はハシゴしたくなるっ。どっちも美味しそう!
  • 食感よし!甘みよし!ボリューム満点!ミスドのクロワッサンドーナツ2つ - まわりみち(仮)

    ばんばんさんのブログ「おうつしかえ」でミスドのクロワッサンドーナツのレポをやっているではないかーっ。 ミスタークロワッサンドーナツ 3 チェリー&クリームチーズホイップ - おうつしかえ クロワッサンレポーター・カモワッサンの報告もよろしく...ということでミスドに寄ってきました。 買ったのはミスタークロワッサンドーナツの ホワイトチョコ&キャラメルホイップ メープル&エンゼルホイップ あれ!? 買ったのが、新商品ではなく普通のシリーズだと後で知るまさかのやらかし...クロワッサンドーナツは初めてだし、まぁイイか(ノ∀`) ホワイトチョコ&キャラメルホイップ たっぷりかかったホワイトチョコとナッツが魅了的です。生地にボリュームもあって迫力があるな...!甘い香りが欲をそそる(^q^) さっそくいただきます! ガブっ!サクッ!んんっ!? なんて甘美なハーモニーなんだ━━━━(゚∀゚)━

    食感よし!甘みよし!ボリューム満点!ミスドのクロワッサンドーナツ2つ - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/14
    メープルのやつ、すごく美味しいんだよね♪写真がキレイでまた食べたくなった~!カロリーを気にしつつも週末買っちゃいそう。。。
  • 蜂蜜のような優雅な甘み。神戸ワイナリー「華結 リースリング」 - まわりみち(仮)

    白ワイン用のぶどう品種はこの3つを覚えましょう。シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリング。っと、ワイン初心者向けのでよく言われています。 基的な白ワイン品種で最初に飲んだのがリースリングです。ワインの奥深さに気づいたのは、国産のあるリースリングを飲んでからでした...。 神戸ワイン「華結 リースリング」 【SAKURA Japan Women's Wine Awards2014 受賞】華結 リースリング 担当者オススメワイン│神戸ワインオンラインショップ いろいろと受賞しているらしく、神戸ワインの担当者がイチオシしている商品みたいです。良質なリースリングには日照時間が多い、冷涼で石の多い土壌が必要です。神戸ワイナリーにそういう土地があるのかな...と栽培方法が気になるとこです。 飲んでみた 色合いは淡い黄色で優雅な雰囲気を感じます。リンゴのような、花のような甘い香りが漂ってきま

    蜂蜜のような優雅な甘み。神戸ワイナリー「華結 リースリング」 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/08
    華やかでフルーティーなアロマのリースリング、飲んでみたい!グラスがアロマを楽しむ本格的なやつ♪
  • クドすぎない魚介つけ麺。俺の つけ麺(濃厚魚介豚骨) - まわりみち(仮)

    ファミリーマートの男性向けのデカ盛りスイーツといえば「俺の」シリーズですね。 とにかくボリュームがやばいw パナップより少し大きい容器にたっぷりプリンの入った「俺のプリン」。間べたら、間違いなく夕飯入らなくなるよ\(^o^)/ “俺の”シリーズ 続々登場!|注目商品|FamilyMart なんと、新商品に「俺のつけ麺」販売されただと!? これはさっそくべなければ! 俺のつけ麺(濃厚魚介豚骨) 麺の存在感が...スープ吸いすぎないよな? 500wで4分チーン!まずはスープの写真。 濃厚と謳うだけあってインパクトのある豚骨なんだろうな...。次は麺の写真。 太麺!これは歯ごたえがありそうだ!一気に入れるとスープなくなっちゃいそうだし、少しずつしゃぶしゃぶ... めっちゃ喉乾くの覚悟で...いただきます! 実 ズズッ...しゃぶしゃぶ ズズッ...もちもち...モグモグ...ゴクッ。

    クドすぎない魚介つけ麺。俺の つけ麺(濃厚魚介豚骨) - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/31
    めちゃくちゃ美味しそう(^O^)濃厚魚介とんこつか!ファミマに行かねば。写真がまたいい。
  • 日本版ハロウィーン?お月見どろぼうの思い出 - まわりみち(仮)

    ハロウィーンってヤツは - 今日の良かったこと なんで日でハロウィーンが定着したの?と思ったことはあります。気づいたら秋の恒例行事に定番していた!って感じだね。 初詣、ひな祭り、七夕と日伝統の行事がある一方でバレンタイン、ハロウィーン、クリスマスなど西洋由来のイベントもある。和洋なんでもあり!な日らしい光景かも。 ただ、日にもハロウィーンに似た恒例行事があり...ます! お月見どろぼう 月見といえば、旧暦の8月15日(十五夜)に月を眺める秋の恒例行事です。年によって日付が違いますが、9月中に行われます。ふつうは月見団子とススキを飾って月を眺めるもの...ですが! 名古屋では「お月見どろぼう」という子供が向けのイベントがあるのだっ。 放課後の住宅地...子供達が袋を片手に、近所のお宅にピンポーン♪ お月見どろぼうでーす!( ^ω^)♪ 各家庭でお菓子を用意して、子供達に配っていく..

    日本版ハロウィーン?お月見どろぼうの思い出 - まわりみち(仮)
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/27
    知らなかった~!お月見どろぼうか。楽しそう(^o^)地域によっての行事の違いも面白いね。