タグ

コロナウイルスと北九州に関するrytichのブックマーク (4)

  • 北九州の陽性者、無症状が5割超 PCR検査対象拡充で顕在化 | 西日本新聞me

    北九州市は新型コロナウイルス感染者が再び増加した5月23日から同31日まで9日間の陽性者97人のうち、5割超の52人が無症状だったことを明らかにした。市は感染の「第2波」を受け、すべての濃厚接触者をPCR検査して早期発見につなげる“北九州方式”を導入しており、積極的な検査が、ウイルスを媒介する可能性がある無症状の感染者を掘り起こしているとみられる。 市はこれまで濃厚接触者が無症状だった場合、医療関係者に限定してPCR検査を実施してきた。市は無症状者の感染者数は集計していないが、一部に限られていた。 だが感染の再拡大を受けた市は、5月25日に全濃厚接触者のPCR検査を決断した。23~31日の集計で症状がなかった52人のうち、濃厚接触者は46人だった。他の6人は持病の治療や手術の際などに検査を受けたという。市が同期間に把握した濃厚接触者は485人で、このうち365人の検査を終えた。 厚生労働省

    北九州の陽性者、無症状が5割超 PCR検査対象拡充で顕在化 | 西日本新聞me
  • 産業医大でクラスター 北九州市、 新型コロナ感染10日間で113人 | 西日本新聞me

    北九州市は1日、新たに16人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。入院患者1人の感染が確認されていた産業医科大病院(八幡西区)で医療スタッフ9人が感染し、市はクラスター(感染者集団)が発生したとみている。児童1人の感染が確認されていた葛原小(小倉南区)では感染者と同じクラスの10歳未満の女子児童の感染が確認された。16人のうち無症状者は少なくとも9人、感染経路不明は2人。同市の感染確認は10日連続で、同期間の感染者は計113人、クラスター発生は5カ所となった。 同病院には5月30日に感染が発表された戸畑区の40代女性が入院していた。9人は北九州市、中間市、遠賀郡在住の20~40代で女性5人、男性4人。このうち5人が無症状。 医療スタッフら10人が感染していた門司メディカルセンター(門司区)でも医療スタッフの40代女性の感染が確認され、計11人となった。葛原小の女児の登校状況などは

    産業医大でクラスター 北九州市、 新型コロナ感染10日間で113人 | 西日本新聞me
  • 北九州市で新たに26人が感染 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    北九州市で新たに26人が感染 | 共同通信
  • 苦況の商業者へ、希望のタネを先払い。プレミアム付き「夏に行く券」で応援しよう!

    このプロジェクトは、2020-04-30に募集を開始し、5,445人の支援により89,701,388円の資金を集め、2020-05-07に募集を終了しました 新型コロナの影響で外出自粛が長期化し、北九州市の多くの商業者が存続の危機に陥っています。「そのうち寄れる」「また行ける」そんな日常が失われつつある今。先払い制のプレミアム20%付き応援チケット「夏に行く券」を、北九州市が発行します。馴染みの店、変わらぬ街の賑わいを、オール北九州でまもりましょう。 こんにちは。北九州市です。 日全国で猛威をふるう新型コロナウィルスの影響で 市では市立学校が3月2日から一斉休校、4月7日に緊急事態宣言の対象地域となり、 4月13日には福岡県から休業要請が出されました。 感染拡大を防ぐため、当初から多くの事業者が 身を切る思いで休業や営業自粛などに耐えておられますが、 外出自粛が長引くにつれ、とりわけ飲

    苦況の商業者へ、希望のタネを先払い。プレミアム付き「夏に行く券」で応援しよう!
  • 1