タグ

ブログに関するrytichのブックマーク (78)

  • Zenn|エンジニアのための情報共有コミュニティ

    つくりながら学ぶ!AIアプリ開発入門 - LangChain & Streamlit による ChatGPT API 徹底活用

    Zenn|エンジニアのための情報共有コミュニティ
  • 「自分メディア時代は終わる!」 ちきりんが描く、“教祖”抜きで成り立つネット社会とは | 文春オンライン

    ブログ黎明期から活躍してきたphaさんと、ちきりんさん。2人の10年ぶりの対談が『「自分メディア」はこう作る!』(ちきりん著)文庫化に際して実現! ブログ、ツイッターにユーチューブ――ネットで発信することの未来について語り合いました。 (記事は文春文庫『「自分メディア」はこう作る!』にて掲載された対談の一部を基に作成されたものです) ◆◆◆ 「10年残るもの」しかブログには書かない ちきりん phaさんと対談するのは10年ぶり? pha そうですね。久しぶりにお会いして思うのは、ちきりんさんはずっとブログを書き続けていてすごいですね。僕は仕事で文章を書くようになってからは、ブログまでは手が回らなくてあまり更新しなくなってしまいました。 ちきりん 私も更新頻度はかなり落ちてます。というか、人気が出始めたころは「よし、今は『ちきりん』を育てよう!」と、かなり意識的にブログを更新してたんです。

    「自分メディア時代は終わる!」 ちきりんが描く、“教祖”抜きで成り立つネット社会とは | 文春オンライン
  • note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第1回)|決算が読めるようになるノート

    今回のしば談では、cakes・noteを提供する株式会社ピースオブケイクのCEO加藤貞顕さん、CXO深津貴之さんのお二人とお話させていただきました。 note.com, note.jpのドメイン取得したというニュースを見て、インタビュー相手を募集していたので、立候補してみたものです。 それでは、note.comとnote.jp取得の経緯を詳しくご覧ください。 「noteは稼げる」を言わないようにするシバタ: 今日はお忙しい中ありがとうございます。最近のnoteすごい伸びてますよね。いろいろなところでお話されていると思うのですが、会社の中はどんな具合なのか、どんなことを考えているのかを改めて教えてください。 深津貴之さん(以下、敬称略): 地道に頑張っていますという感じです。 シバタ: ブログとか何かを書きたいというときに、ほぼ100%noteで始めているようにも見えるんですよね。昔からいろ

    note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第1回)|決算が読めるようになるノート
  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
    rytich
    rytich 2018/08/31
    ありがとうございました!!
  • Steemit

    $13.74Pending payout amount: $13.74Breakdown: 3.02 SBD, 13.99 STEEM, 24.99 SP, 0.00 TRXPayout in 21 hours

    Steemit
  • はいはい。みなさん。落ち着いて。 - ASKA_burnishstone’s diary

    間違いですよ。 詳しくは、書けませんが、 先日、僕の方から被害届けを出したのです。 被害の内容は、想像して下さい。 すると、逆に疑われてしまいまして、 尿検査をうけました。 何の、問題もありません。 ずべて、フライングのニュースです。 これから、弁護士と話をいたします。 ASKA

    はいはい。みなさん。落ち着いて。 - ASKA_burnishstone’s diary
    rytich
    rytich 2016/11/29
    縦読みじゃなかった
  • LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう

    LINE BLOGが一般の人も使えるようにリリースされました。 見てみて、あまりにも設計が秀逸で、LINEって当にすごいな、ぶち抜けているな・・・と思ったので、投稿してみたいと思います。キーワードは、「ネットワーク化」です。 ブログプラットホームの問題 まず、ブログプラットフォームの問題というのがあります。これは何か。 Bloggerという、ブログというものを広めたサービスがあります。これは、Twitterの創業者でもあるエヴァン・ウイリアムズが作ったサービスで、Googleがはじめた買収したサービスとしても有名です。 これはみなさんが考えているブログサービスとほぼ同じようなもので、自分の考えとかを記事にして公開できるというものでした。瞬く間にヒットをし、いろいろな人がWeb上で記事を書くようになりました。 しかし、そのあと、苦しい戦いになります。なぜかというと、ブログプラットフォームと

    LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう
    rytich
    rytich 2016/11/15
    SEOと(LINEと連携しないなら)ネットワーク性が弱いと広告収入がすくなくなりそうだけど、ビジネスモデルは後から考えるんだろうか?
  • 仕事を辞めたら会社ネタや仕事ネタのエントリが書けなくなった - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 会社を退職して期間限定のセミリタイア的な生活に移行して、ちょうど5ヶ月目になります。 無職になって、生活のリズムだけは崩さないようにしよう、と気は使っており、子供やと同じ時間帯で、同じ生活リズムで家事などをこなすようにしています。また、会社をやめて人付き合いが減る分、世の中から置いていかれないように、用事がなくても外を出歩いて、書店やショッピングモールなどへ出かけるようにしています。 完全に世の中の流れやビジネスの現場から離れてしまい、世捨て人みたいになってしま-ったら、なんか怖い気がして。それで、最近は、わざとサラリーマン時代の仕事着に近いような恰好で外を歩いたりもしてみました。 それでも、やっぱり自分の中で内面的な変化というか、趣味嗜好が避けがたく大きく変わってきた感じはあります。特に顕著に自分で感じるのが、 ・ブログで仕事系、会社系のネ

  • 一般ブロガーを、ブログサービスが見えないところで引き抜いている事実に衝撃を受けた - heartbreaking.

    前記事でも伝えましたが、一般ブロガーが、はてなブログの管理画面をログアウトすると自動的に以下は目に入ります。 まあ、通常、どのブロガーが移転します宣言したところで、このように、はてなブログトップページで「おすすめ記事」としてわざわざ紹介されることはないと思いますが…… 私が以前、この記事で言及したことのあるリンゴ日和。サンがブログを移転するようです。 先月、ライブドアブログの運営の方から「移転しませんか?」というお話をいただいてから、自分なりによく考えて決断しました。 「リンゴ日和。」移転のお知らせ - リンゴ日和。 一般ブロガーを、ブログサービスが引き抜く、という事実を、リンゴ日和。サンの文章読んで初めて知り、私は軽く衝撃でした。 彼女は約1年しかブログ活動していないのに、スデにその才能を認められた逸材なのでしょうか?そうは思えません(手も描かずに、別れを告げるようなやつに……)。 一般

    一般ブロガーを、ブログサービスが見えないところで引き抜いている事実に衝撃を受けた - heartbreaking.
    rytich
    rytich 2016/10/16
    資本主義の元にすごく"平等"
  • 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう

    例によって、18歳で大学をやめて、起業します!といった人のブログが話題です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 いきなり冷たいことをいっちゃうと、僕は、全然しらない他人が起業しようと大学にいこうと、あまり熱くなれなくてですね、多くの人がアドバイスしたりやめたほうがいい!といったり、やったほうがいい!といったりしているまでの熱量はなかったわけです。 しかし、僕は「学生で起業をして」「新卒で大企業に入って」「そのあとまた起業して」「今大企業の下にいる」という経験をしているわけで、その経験から伝えられることがあったら伝えたほうが優しいんじゃないかと思ったので、自分の経験とかから役に立つことを書こうかと思いました。 1:就職するのはそんなにレールじゃないレールに沿った人生は嫌だ!というのは気持ちはわかります。ただ、会社に入るって言うほどレール

    起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう
  • YouTubeを埋め込んでも重くならないようにする方法がめっちゃ良かった - SHIROMAG

    私のブログでは音楽を扱った記事が多いので、大量にYouTubeを埋め込むことが多々あります。 しかし、あまりにたくさんのYouTube動画を埋め込むと、ページの読み込みに時間がかかってしまいます。 そんな悩みを抱えていたある日、下のような記事を発見しました。 追記:元ネタのブログが消えてしまいました。 おお!これこそ、私が探し求めていた記事だ! この記事で紹介されているコードを参考に、もっと利用しやすいコードに修正してみました。 クリックすると動画が再生されるのが分かるように マウスホバー時のエフェクト YouTubeとは関係ない画像まで消えてしまう問題を解決 以上の3点を実装できるように、コードを改良しました。ブログ主の錠前さんの許可はいただいております。 YouTubeを大量に貼っても重くならないコード [はてなブログでの利用方法]まずはこちらのCSSをデザイン→カスタマイズ→デザイン

    YouTubeを埋め込んでも重くならないようにする方法がめっちゃ良かった - SHIROMAG
  • suzunasu.com

    This domain may be for sale!

    suzunasu.com
    rytich
    rytich 2016/05/15
    クリエイター系の専門学校なども卒業したからって仕事にできるとは限らないので、同じようなビジネスモデルなのでは? (むかしその専門学校の人に同じ内容で楯突いたことあるけど)
  • アルファブロガーから見てもブログ飯は絶対無理 : 人類応援ブログ

    どうも、アルファブロガーです。ブログ飯ネタが盛り上がってるようなので便乗。 稿の目的は 「『はてぶホッテントリ常連、FBシェア1万超え連発、twitterでも通知が鳴り止まない!』みたいなアルファブロガーでも、『ブログで飯をう』なんて考えたこともないですよ」ということを夢見る若人にお伝えすることです。 お前ら目覚ませ、マジで。 続きを読む

    アルファブロガーから見てもブログ飯は絶対無理 : 人類応援ブログ
  • スタートアップの社長の最初の仕事はブログを書くことだ - Skyland Venturesブログ(旧)

    スタートアップの社長の最初の仕事はブログを書くことだ 社長の仕事の一つにブログを書くことは大きいと改めて思ってる。最近 ‪うちの運営するコワーキングスペースである #HiveShibuya‬ に来てくれた人の中では ・gumi 國光さんは、IT業界の今後の動向に関するブログを書いて、メルカリの進太郎さんマイネット上原さんなどと創業時に交流を持ったと言っていた。 ・女子高生起業家として話題になり、今は大学生になり最年少上場を目指すAMF椎木里佳さんもブログとTwitterで最初発信して有名になったとのこと。"ベンチャーキャピタルのスカイランドベンチャーズの #HiveShibuya におじゃましました〜! など活動の原点になっている。 知らない人からの提案は受けない 僕も、26歳の頃に実績もなくSkyland VenturesとしてVCファンドを集める際に、会うことが出来たのは、多くの上場企

    スタートアップの社長の最初の仕事はブログを書くことだ - Skyland Venturesブログ(旧)
  • 「ブログで稼ぐ」主要な方法を、割と丁寧に解説してみます。 : まだ東京で消耗してるの?

    「プロブロガーです」と自己紹介すると、「ブログでどうやって稼いでるんですか!?」と驚かれることが、割と頻繁にあります。そうですよね、あんまり知られてないですよね。あらためて、丁寧に書いてみます。 Google Adsense(バナー広告) まず、もっともポピュラーなのが「Google Adsense」。詳しく説明すると面倒なのでざっくりいうと「Google先生が発行する広告コードを貼り付けると、アクセス数に応じて広告料がもらえる」仕組みです。 広告の形態としては、いわゆる「バナー広告」が主流です。よく見かけますよね、画像の広告です。アクセスしたユーザーが広告をクリックすると、サイト運営者に1クリックあたり10〜200円くらいのお金が振り込まれます。 サイトが扱うコンテンツによって掲載される広告の内容は調整され、クリック単価も変わってきます。金融関連のコンテンツを扱っているサイトなどは、クリ

    「ブログで稼ぐ」主要な方法を、割と丁寧に解説してみます。 : まだ東京で消耗してるの?
  • 収入2,000万円ってこんな感じか…。お金に困らなくなってわかったこと。 : まだ東京で消耗してるの?

    みんな大好き、お金の話です。 収入(年商)2,000万円でした。 高知の限界集落に移住して売上アップ。2015年は年商2,000万円ほどに落ち着きました。やったね。まだ東京で消耗してるんですか? 年商って「収入」と言い換えてもいいらしいので、最近は「収入」と書くようにしています。サラリーマンの皆様には伝わりにくいかもしれませんが、2,000万といっても、実際にはここから必要経費が引かれますよ。 (追記:「ブログでそんなに稼げるの!?」という声をもらったので、先日書いた「稼ぎ方の解説」のリンクを貼っておきます。稼げますよ、普通に。) 来年も元気に事業を伸ばすつもりで、年商3,700万円ほどを目指します。さすがに規模が大きくなったので、会社法人も作ると思います。「会社設立freee」に助けてもらえそうな予感ですね。経理とか誰かに任せないとなぁ。目指せ5年後の上場ゴール! で、題。2,000万

    収入2,000万円ってこんな感じか…。お金に困らなくなってわかったこと。 : まだ東京で消耗してるの?
    rytich
    rytich 2015/12/25
    ほとんど原価なくて赤字申告してれば、5人に投資するのはいい判断だと思う。
  • エントリーの最後に「感謝のフレーズ」が入ると一気に冷める件 - Hagex-day info

    ファーストやっピー★ 闇属性系スイーツブロガーのハゲ子だよ! 統計は取ってないから、あくまでも体感なんだけど、エントリーの最後に 「最後まで読んで頂きありがとうございました」 といった感謝のフレーズが入ってるブログが最近増えているな~ と思うんですよ。読んでいてうち震えるような素敵記事でも、この一文が入ることで百年の恋も一気に冷めるような感覚に襲われます。 だって、そうでしょう? 『羅生門』の最後が しばらく、死んだように倒れていた老婆が、死骸の中から、その裸の体を起したのは、それから間もなくの事である。老婆はつぶやくような、うめくような声を立てながら、まだ燃えている火の光をたよりに、梯子の口まで、這って行った。そうして、そこから、短い白髪を倒にして、門の下を覗きこんだ。外には、ただ、黒洞々たる夜があるばかりである。 下人の行方は、誰も知らない。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

    エントリーの最後に「感謝のフレーズ」が入ると一気に冷める件 - Hagex-day info
  • re-views.jp - このウェブサイトは販売用です! - re views リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    re-views.jp - このウェブサイトは販売用です! - re views リソースおよび情報
    rytich
    rytich 2015/05/31
    アジャイルメディアネットワーク
  • 停滞しているブログを再開させる方法

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は夜の10時から所属するフットサルチームの練習試合で、24時までボールを蹴ってました。昔は24時近くまでボール蹴ってる人を見ると「いや、平日にそんながんばらんでええやん。」と、若干呆れたりしてたんですが、自分がまさかその呆れられる存在になるとは思いもしませんでした。あ、いろんな意味で僕が友人や家族から呆れられてるって話はどーでもよかったですね(笑)。 過去のブログを振り返ってみた さてさて、今日は少しブログのカテゴリー分けなどを整理しようと思って過去のブログを読み返していたんですが、読み返しながら思ったのは『僕、案外いいブログ書くやん!』ってことです。あ、調子に乗ってすいません。すぐ調子に乗るタイプなんでご容赦くださいね。 たくさんの人に読んでもらった『デザインは中小企業を救う』って記事。(右上) で、過去ブログを振り返ってみるとツイッ

    停滞しているブログを再開させる方法
  • Decolog

    Decologは、ライフスタイルメディアにリニューアルしました。

    Decolog