タグ

メディアとテレビに関するrytichのブックマーク (2)

  • グーグル会長「君たちはもう未来のテレビの姿に気づいているんじゃないのかい?」 / リーディング&カンパニー株式会社

    平均的なアメリカ人は、1年の2ヶ月分の時間をテレビを見るのに使っているそうですが、アメリカ以外にも多くの国で、人々は働くのとほとんど同じくらい長い時間をテレビを見ることに費やしており、もし私たちが常に一番好きなことをしているのであれば、人間が一番好きな娯楽は、「テレビを見ること」になるのではないでしょうか。 ブリティッシュ・コロンビア大学のエリザベス・ダン准教授によれば、人はテレビを見ているときよりも、犬を散歩させるなど、もっと活動的なレジャーをしているときの方が幸福度が圧倒的に高いそうで、ヨーロッパ32カ国で1万人以上を調査した結果によれば、1日当たり30分以上テレビを見る人は、30分未満しかテレビを見ない人よりも、人生の満足度が低かったそうです。(幸せをお金で買う) ↑多くの人が一年の1/6をテレビを見ることに使っている。(Corrie) 実際、普通のテレビ局が報道やドラマなど、きちん

    グーグル会長「君たちはもう未来のテレビの姿に気づいているんじゃないのかい?」 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 私が、テレビや新聞に“呼ばれなくなった”ワケ

    小林弘人(こばやし・ひろと) 1994年、インターネット文化を伝える雑誌『WIRED』日版を創刊。1998年、株式会社インフォバーンを設立し、月刊『サイゾー』を創刊した。2006年には全米で著名なブログメディア『ギズモード』の日版を立ち上げた。 現在、インフォバーンCEO。メディアプロデュースに携わる一方、大学や新聞社などに招かれ、講演やメディアへの寄稿をこなす。著書に『新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に』(バジリコ)のほか、『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(日放送出版協会)の監修を務めている。 上杉 雑誌『サイゾー』は突っ込んだ内容が多かったので、かなりの圧力があったはずです。またグラビア写真などを掲載したりして、小林さんはこれまでにない雑誌作りをしてそういう意味でも苦労されたのではないでしょうか。 小林 そうですね。『サイゾー』のコンセプトは「明るいディスクロージ

    私が、テレビや新聞に“呼ばれなくなった”ワケ
  • 1