タグ

人とキャリアに関するrytichのブックマーク (3)

  • 「役割に縛られすぎない」が、キャリアも世界も面白くする。“NOT AN ENGINEER”な思考【NOT A HOTEL・CTO大久保 貴之】 - エンジニアtype | 転職type

    「役割に縛られすぎない」が、キャリアも世界も面白くする。“NOT AN ENGINEER”な思考【NOT A HOTEL・CTO大久保 貴之】 この連載では、注目企業のCTOが考える「この先、エンジニアに求められるもの」を紹介。エンジニアが未来を生き抜くヒントをお届けします! 「世界中にあなたの家を」 NOT A HOTELのサービスサイトは、まずこの一言から始まる。自宅にも別荘にも、時にはホテルにもなる、全く未知のサービスを提供するPropTechスタートアップだ。 NOT A HOTELが販売する物件を購入したオーナーは、住宅や別荘として部屋を利用するだけでなく、旅行で家を空ける際には、ホテルとして貸し出すことができる。 しかも、アプリ一つで自宅とホテルの切り替えが可能。 こうした一連の体験や運営を支えるソフトウェアの開発を牽引しているのが、CTOである大久保貴之さんだ。 大久保さんは

    「役割に縛られすぎない」が、キャリアも世界も面白くする。“NOT AN ENGINEER”な思考【NOT A HOTEL・CTO大久保 貴之】 - エンジニアtype | 転職type
  • 元DeNA・土屋健二氏 睡眠3時間「必死」の転身 現在は3つの顔 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    セカンドキャリアで結果を残したい。昨年限りで現役引退したDeNA・土屋健二氏(25)の肩書きはアスリートマネジメント会社経営、パーソナルトレーナー、保険代理店業務と多彩だ。「“何でも屋”と言われてもいい。プライドを持っていたらやっていけない。毎日、必死です」。 【写真】2012年11月、DeNA入団会見で高田GMと笑顔で握手する土屋  横浜高で同学年の倉、1学年下の筒香(共にDeNA)と3年春夏に甲子園出場。土屋氏は絶対的エースだった。08年ドラフト4位で日ハムに入団。将来を嘱望されたが、現実は厳しかった。ファームでは格が違ったが、1軍で結果を残せない。12年オフにトレードでDeNA移籍。1軍登板なしに終わった昨年秋に戦力外通告を受けた。通算18試合登板で2勝3敗。「結果を残す選手は頭が良い。自分も考えて色々試したけど力が足りなかった。でも悔いはない。やりきりました」と現役引退を決断し

    元DeNA・土屋健二氏 睡眠3時間「必死」の転身 現在は3つの顔 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 起業・売却を経て、ベンチャーキャピタリストとして働く。 - SyncLife

    私事ではありますが、2015年2月よりグロービス・キャピタル・パートナーズの投資担当の一員として、ベンチャー企業への投資/支援事業に従事することにしました。 これまで、人生の転機にはその時々の思考を記録すべくブログポストを書いてきましたが、今回また一つの転機を迎えたためここに書き認めたいと思います。 これまでのキャリアを振り返ると、Googleで広告営業を2年半、シンクランチ株式会社を起業、企業売却、そして売却先のDonutsで人事部長と、世界規模の大企業、スタートアップ、急成長期のミドルベンチャーと、結果的に大中小のフェーズの企業で仕事生活を過ごしてきたことになります。 現在、28歳。短期間に物凄く多くのことを体験し、目の回るようなキャリアを歩んできました。場合によっては、世間からすると"フラフラした若者"というように見えるかもしれませんが、自分は必要性に応じて意志を持ってこの人生を歩ん

    起業・売却を経て、ベンチャーキャピタリストとして働く。 - SyncLife
    rytich
    rytich 2015/02/01
    次のご活躍も楽しみにしております。
  • 1