タグ

本と地方に関するrytichのブックマーク (3)

  • BOND編集長:コヤナギブログ:2015年11月01日

    2015年11月01日 僕は「オズの世界」にいた。 僕は2003年に、今いる「BBDO J WEST」という 外資系広告会社に転職してきた。 では、その前は、どこで働いていたのかというと、ここ。 熊県荒尾市にある「グリーンランド」遊園地。 当時は、三井鉱山の子会社だったので、 ”三井グリーンランド” という名称だった。 今は、西部ガスさんが株主となり「三井」は消えた。 僕はその「三井グリーンランド」に、 1992年春に「新卒」で入った。 同志社大学 経済学部を卒業して、 「なんで、そんな田舎の遊園地に就職したの?」 は、当時、いや今でも「鉄板&定番」の僕への質問だ。 僕の就職活動は「1991年」。 バブル崩壊を、世の中が把握できておらず まだまだの売り手市場。 僕は、超大手を含め7つの内定を持っていた。 その中から、様々な事情が絡んで 「田舎の遊園地」に就職したのだった。 そして、199

    BOND編集長:コヤナギブログ:2015年11月01日
  • 『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 - HONZ

    書は業種や職種によっては、いますぐ役に立つビジネス書である。最終章のタイトルは「これからの消費の主役に何を売るべきか」。その最終章にはたった780円でこんなに教えてもらっていいのかというほどたっぷりと、具体的なビジネスのアイディアが満載なのだ。 たとえば、これからのビジネスとして、ネットでの有名ブランドの中古品販売は流行るはずだ。その場合はPCサイトではなく携帯サイトでなければならない。決済はアプリ課金のように電話料金に上乗せするべきだ。操作をできるだけ簡単にし、アイコンをかっこ良くしないと失敗するかもしれない。 たとえば、自動車メーカーは極限まで装備を簡素化することで安くした大型ミニバンを作るべきだ。ユーザーには「いかつめ」なライトやバンパーを徐々に自分で後付できる余裕を残すべきた。 たとえば、旅行代理店は家族同士による大部屋宿泊ディズニーリゾートツアーを作るべきだ。パークのチケット代

    『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 - HONZ
    rytich
    rytich 2014/02/12
    マジョリティ"新保守層" アパレルだとDIESELなんじゃ?
  • ショッピングモールが商店街を潰したというのはウソ?「地方」の真相を読み解くための1冊 | オールナイトニッポン Gold Club

    人口減少。産業空洞化。シャッター商店街。高齢化。 唐突にいやな単語ばかり並べてみた。さて、皆さん、これで思い浮かべるのは、どこか?はい。すぐにおわかりだろう。「地方」である。 日の「地方」は、ダメダメである。少なくとも、メディアの多くはそう語っている。 そこで、自分の故郷を振り返ってみる。 なるほど。駅前の旧市街は、シャッター商店街だらけである。かつてあった3つの百貨店は消えてなくなった。休日、住人は、ダウンタウンを目指すことはなく、ジャージを着たまま、郊外のショッピングモールに車で出向く。デートも、遊びも、買い物も、事も、映画も、ワンストップで全部クリア。 ちなみにこれは、私の田舎、静岡県浜松市の話である。 と書くと、ああ、大手ショッピングモールが昔ながらの商店街をつぶしちゃった、って話ね、と早合点されるかもしれない。事実、「ショッピングモールが地方をつぶした」話に代表される、型に

  • 1