タグ

著作権とGoogleに関するrytichのブックマーク (6)

  • 米グーグル、ニュース配信社との提携に1000億円投資へ

    グーグルのロゴ。ベルギー・ブリュッセルで(2020年2月14日撮影、資料写真)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【10月1日 AFP】(更新)米グーグルGoogle)のスンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)最高経営責任者(CEO)は1日、自社のニュースコンテンツ強化を目的としたアプリ「ショーケース(Showcase)」の開発のため、世界各国のニュース配信社との提携に10億ドル(約1000億円)を投資する計画を発表した。 ピチャイCEOは今回の提携について、グーグル史上最高額になると強調した上で、「多様なオンラインニュース経験のため、配信各社が高品質なコンテンツを生み出しキュレーションを行っていくことに対価を支払うものだ」と説明した。 グーグルは、同社の検索結果に記事や動画、その他のコンテンツを表示することへの対価の支払いに消極的な姿勢を示しており、ここ

    米グーグル、ニュース配信社との提携に1000億円投資へ
  • DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット

    DMCA、デジタルミレニアム著作権法と検索エンジンの関係は様々な問題を抱えています。 前に正式な権利を持っている会社のコンテンツが消されるケースをご紹介しましたが、今回は別の事例です。 提出、受理されたDMCA申請を定期的に見ていますが、違和感がある申請が時々あります。 それを詳しく見ていくと「検索結果に存在する悪評を消すために虚偽のDMCA申請がまかり通っている」事に気づきました。 フリー素材サイトの画像で削除された事例 フリー画像サイトの写真を使ったブログ記事が著作権侵害で検索結果から削除された この記事が話題になっています。 ユーザ投稿型フリー素材サイトにアップされている画像をブログで使った所、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に違反しているとして、そのページが検索結果から削除されたという事です。 結論から書きます。これはフリー素材サイトの問題ではないとわたしは考えます。 今回の

    DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット
    rytich
    rytich 2016/02/10
    よく思いつくな
  • Googleさまに写真の著作権侵害の申し立てをしてみた

    先日タイムラインを眺めていたら、自分の撮影した写真が2ちゃんまとめに使われているのを発見しました 自分の写真の扱いとしては、基的には転載禁止 ただし連絡して貰えればOKよというスタンスですので該当サイトに連絡してみましたが応答がありませんでしたのでGoogleさまに著作権侵害の申し立てをしてみました やり方はこちらを参考にしました 無断コピーされたコンテンツをGoogleのインデックスから削除する方法 〜 DMCA侵害申し立てフォームから送信可能 | 海外SEO情報ブログ オンライン上で、かつ日語化されているので落ち着いてやれば間違うことはないと思います ですが、コンテンツ全体ではなく使用している写真(しかもページ内の2枚だけ)でも受領されるかどうか・・・? Googleとのやりとり 通報して4日後ぐらいにメールが来ました 写真の元画像としてFlickrのURLを添付したのですが著作権

    Googleさまに写真の著作権侵害の申し立てをしてみた
  • Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法

    リンクを教えただけでも「児童ポルノ公然陳列」の「幇助」となって逮捕されたり、掲示板運営者が自分で画像をアップロードしたわけでもないのにわいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕されたり、今までの反動で急速に保守化してネット全体を取り締まる動きが加速しているわけですが、こういう事件が起きる度に「それじゃあ検索エンジンもアウトだろ」という話が出ますが、大体は「国内にサーバがないから日の法律が適用されず、合法運営されている」とかいう話に落ち着きます。 しかし、Googleの現在の運営方針であれば「日の法律が適用されるのは前例から言っても確実であり、違法行為を行っているあるいは幇助しているため違法である」ということになり、家宅捜索や逮捕されてもおかしくない、となります。理由はGoogle中国において行っている活動に理由があります。 是非ともGoogleYahoo!、MSNやgoo、Infoseekな

    Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法
  • ITmedia News:Googleのヌード画像サムネイルはOK――控訴審で逆転判決

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ニテンイチリュウ: ヴァイアコム vs Google

    This is a Flickr badge showing public photos from arne5000. Make your own badge here. ジャンプスクエア └ TN at 2007年10月19日 └ tkhs at 2007年10月18日 ◆マルチタッチスクリーンPC登場(2) └ TN at 2007年10月15日 └ lilys at 2007年10月11日 ◆"メッセージボード"トースト └ TN at 2007年9月14日 └ にのみや@QTVR Diary at 2007年9月12日 ◆ご報告 └ TN at 2007年9月12日 └ nksm at 2007年9月12日 └ TN at 2007年9月12日 └ fujeans at 2007年9月12日 ◆SEIBU AUTUMN COLLECTION └ bA社

  • 1