タグ

*流し読みとネタに関するrytichのブックマーク (131)

  • 秘境の温泉に行ったら人生を考えさせられた

    こないだ、時間だけはとにかくある無職の友人から「いい温泉を見つけた!」と連絡がきた。 いつだって温泉はいいものなので「よし、行こう!」と一緒に行こうとした当日、「行けなくなったから、行ってきて」と連絡が。 なので1人で行ってきたところ、すごいところだった。

    秘境の温泉に行ったら人生を考えさせられた
  • 【検証】マッサージ師に胴上げをされたら気持ちいいのか!? ARuFa くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんは、日々の生活を送る中で「くつろぎたい、癒されたい」と思うことはありますでしょうか。僕はありまくりです。 何かと忙しいこの現代社会。身体に疲れが溜まってしまうのはもはや仕方のないこと……大切なのはそれをどう解消するかですよね。 そんな時、我々の味方となってくれるのが『マッサージ師』の方々です。 磨き抜かれた手技で全身を揉みほぐし、疲れを取ってくれるマッサージ師の方々。 もはや彼等は我々に究極の「くつろぎ」と「癒し」とを与えてくれる『癒神(いやしん)』と言っても過言ではないでしょう。

    【検証】マッサージ師に胴上げをされたら気持ちいいのか!? ARuFa くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉
    rytich
    rytich 2015/10/09
    いい時代になったなぁ
  • 長文日記

    長文日記
  • 例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 とある国家イベントのテーマソングを公募。 B’z の新曲が選ばれる。 賛否両論を含めつつ、決め手となったのは分かりやすいメロディ。 ダイエーの有線放送で流しても、 テーマソングだと分かりやすいところが決め手となった。A メロがマイナーキーから始まることに「オリンピックには向いていないんじゃ?」という�声も。 ある日、ベルギーのメタルバンドから 「あれは、自分達が作った曲のパクリだ!」 と申告がある。 確かに A メロがコードメロディーともに極似しているし、サビの転調も一緒だ。 会見で「いや、たまたま似てるだけで全然違うよ。ほら、サビのメロディーも違うし、あと将来オーケストラをバックに演奏できるようアレンジしてあるんだ。ベルギーのは SoundCloud にアップし

    例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
  • お化けのいっさい出てこない「大人のお化け屋敷」

    夏のアトラクションといえばお化け屋敷だが、あれって結局お化けの格好をした人がおどかしているだけだろう。 大人になるとお化けよりももっと怖いものが出てくるものである。今回はリアルに大人が怖がるお化け屋敷を作ったのでぜひとも震え上がってほしい。 キティちゃんがいる理由はあとで説明します。

    お化けのいっさい出てこない「大人のお化け屋敷」
  • 部屋が暗いので「超強力ライト」を買ったら大変なことになった - ソレドコ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さん、まずはこちらの僕の部屋を見て、何か気になるところはありませんでしょうか? ・・・あ、いや、すいません。 突然現れた見知らぬ男の部屋を見せつけられ、「気になるところはありませんか?」と露出狂も真っ青なことを言われても困ってしまいますよね。順序立てて説明させていただきます。 ・・・上の写真は一人暮らしをしている僕の部屋なのですが、僕は最近自分の部屋について気になっていることがあるのです。 その気になっていることというのは、 この部屋の暗さです。 そう、部屋が暗いんです。部屋に対する「光」が全く足りていないんですよね。 おかげで先日部屋に遊びに来た友人からは、開口一番で「ドラキュラの牢獄?」と言われる始末。何だそれ、見たことあんのかよ。 一応、何とか部屋を明るくしようと間接照明的な電球も買ってはいるのですが、電源をつけると・・・ なんか、夕暮れっぽ

    部屋が暗いので「超強力ライト」を買ったら大変なことになった - ソレドコ
  • 404 ノット・ファウンド - あるいは、ページが存在しないことについて

    404 ノット・ファウンド あるいは、ページが存在しないことについて そのページはかつてここに存在していたか、あるいは元から存在していなかった。ただひとつ言えることがあるとすれば、君の探していたページは今、ここには存在していないということだ。 考えられる可能性はざっと2つある。ひとつはブラウザのアドレス・バーに打ち込んだURLが間違っていたことだ。たしかにURLは取るに足らないアルファベットの文字列に過ぎないし、打ち込んだ後はそのことをきれいさっぱり忘れてしまっても構わない。実際、君はそれを数秒後か数十秒後には忘れてしまうだろう。それでもURLを入力するときには、土曜日の朝にドリップコーヒーを淹れるときみたいに、間違えないよう丁寧に扱ってやる必要がある。ただの1文字でも間違ってしまったURLは、君をどこへも連れて行ってはくれないのだから。 もうひとつの可能性は、君の探していたページが、ここ

  • 中国で33億円の宝くじ当選者が記者会見に登場→「別の意味」でニュースになる : らばQ

    中国で33億円の宝くじ当選者が記者会見に登場→「別の意味」でニュースになる 中国で1億7200万元(約33億円)の高額宝くじに当選した人が、それ以外にも特別な注目を集めることになったそうです。 いったい何が起きたのか、記者会見の写真をご覧ください。 こちらが発表会および記者会見場。 ええと……。 会場にはディズニー映画の「ベイマックス」がいるだけだけど、もしかして……!? なんと、この人が当選者だった! こんなコスプレ姿で登場するなんて、ふざけているのか、目立ちたがり屋なのか、なんて思うかもしれません。 でも実は、この格好で現れたのには理由があるんです。 高額当選者が記者会見で姿をさらしてしまうと、それを知った友達(自称)や親戚(自称)がたくさんやってきて、人生を台無しにされてしまうのを恐れてのことだとか。 確かに宝くじに当選したら、かえって不幸になったという前例は多いので、こうした自重の

    中国で33億円の宝くじ当選者が記者会見に登場→「別の意味」でニュースになる : らばQ
  • Macユーザーの意識が高すぎてもぅマヂ無理。リスカしょ・・・

    やあwindow�sを使っている愚民ども! 洗練されたMacユーザーの俺やで! Macユーザーってこういう感じがしませんか? かく言う僕も、友達に『まじでMac使ってみ?winには戻れなくなるよ?』って言われ続けて昨年の12月にMacに引っ越ししたんですけど、正直Macってそこまでいいか?って感じです。 で、新Macが出たときのマカー(Macユーザー)の発言が意識高すぎてやばかったので、紹介していこうと思います。 ※ちなみに、タイトルはネタなのでネタ元 可能性を模索した時、辿り着いた一つの解 これノマド用の全く新しいデバイスって考えた方がいいんだろうな。 パソコンっていう今までの概念だと多分質がわからないと思う。 Webコミュニケーションツールとして iPadを超えられる可能性を模索した時 辿り着いた一つの解だと思う。 キーボードとか言ってる時点で的外れ。 仕事用の道具とかじゃねーんだよ

    Macユーザーの意識が高すぎてもぅマヂ無理。リスカしょ・・・
  • これマジ? iPhoneに「おれのともだち 出てこいSiriちゃん!」と言うとSiriが答える件 | ガジェット通信 GetNews

    ガジェ通編集部で生粋のAndroidユーザーの編集長が突然、「これ当ですかね?」と見せてくれたのがこのツイート。 Siri!当だ。妖怪ウォッチ知ってた(笑) 見れば、「俺の友達出てこいSiriちゃん」とユーザーが質問し、それに対してSiri(iOSに搭載されている音声対話プログラム)が「おれっち、友だち……Apple Watch?ちょっと、私は妖怪ではありませんよ!」と答えている画像と一緒に、tweetされている。 「釣りじゃないんですかねぇ」と言ったものの、気になるので試しにやってみました。 すると……「XXXXさんという名前の人は電話帳に登録されていません」というそっけない回答。 やっぱ釣りか、と思いつつも、こちらの質問が正しく認識されていなかったようなので、もう少し滑舌よく再度質問。すると……。 「おれっち、友だち……Apple Watch?ちょっと、私は妖怪ではありませんよ!」

    これマジ? iPhoneに「おれのともだち 出てこいSiriちゃん!」と言うとSiriが答える件 | ガジェット通信 GetNews
  • Google翻訳は「事なきを得る」をこのように訳した

    google翻訳さんのこの翻訳だけはいつ見ても笑ってしまう。意表を突きすぎ。 pic.twitter.com/uYp23lGoPi — Tuna (@tuna3284) March 4, 2015

    Google翻訳は「事なきを得る」をこのように訳した
  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
  • 福岡都心“名物”の「丸見え公衆トイレ」撤去へ 築40年 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    福岡市・天神の通称「国体道路」沿いの歩道にせり出す形で約40年間設置され、「通りからトイレが丸見え」などの苦情も寄せられていた“名物”の公衆トイレが、2015年度中に取り壊される見通しとなった。市が27日までに、「廃止する方向で検討している」と明らかにした。人通りの多い繁華街のど真ん中にあるものの、使用頻度が減り、近隣で公衆トイレ整備も進んだため。 歩道から「丸見え」だったトイレの写真はこちら  市環境局によると、正式名称は「天神2丁目公衆便所」。1974年12月、市が国から警固神社に接する歩道上の用地を借りて設置した。当時の資料は残っていないが、「国体通り沿いには古くから複数の屋台があり、現在ほど夜間使えるトイレもなかったため、設置が必要だった」(収集管理課)。 さらに、すぐそばには警固神社も鎮座する。屋台を訪れた酔客が粗相することを許してはならない―。そんな判断もあったのかもしれない

    福岡都心“名物”の「丸見え公衆トイレ」撤去へ 築40年 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    rytich
    rytich 2015/02/02
    何度か深夜に救われたけど、自転車とか渋滞するよね
  • 広告用語で「鶴の恩返し」を読んでみた | 西島知宏 | 街角のクリエイティブ

    むかしむかし、あるところにM3、F3のおじいさんとおばあさんがWin-Winの関係を築いていました。 ある日、おじいさんは街へタキギのロケハンに出かけた帰り、BTLの施策にコンバージョンされた一羽の鶴を見つけました。 「こんなにデフォルメされるなんて・・」 おじいさんは鶴にソリューションを提供し、リザルトを残しました。 家に帰ると、おじいさんはおばあさんにプレゼンを開始しました。 「今日、鶴にCSR活動を実施した・・・」 するとポータルをたたく音がしました。 開けるとシズルのある娘がスタンドインしていました。 「一瞬いいでしょうか? テッペンを回っているのにすみません。香盤が悪く撮りきれませんでした。日のアゴマクラを頂けないでしょうか」 「確認します」 娘の競合状況に問題はなかったので、おじいさんおばあさんは腹をくくって娘と1クールの契約を結ぶことにしました。 翌朝、ハタ織り部屋から出て

    広告用語で「鶴の恩返し」を読んでみた | 西島知宏 | 街角のクリエイティブ
    rytich
    rytich 2015/01/28
    広告業界は奥深い
  • 僕は、何度生まれ変わってもフローラを選ぶ。 - ゲームキャスト

    約1週間ほど前、大々的に発売されたスマホ版の『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』。 順調にいっていれば、そろそろ皆さん結婚イベントに到達しているのではないのでしょうか。 この結婚イベントですが、フローラ派の私からすると現実世界とリンクした思い出が多いイベントです。 SFCでフローラを選んだ私は、クラスから人否人扱いされました。社会人になってプレイしたPS2版でもフローラを選んだところ、「ちょっとおかしい」と同僚に言われました。 なぜ、フローラ派は虐げられなければいけないのでしょうか。 冷静に考えれば、フローラを選ぶべき理由があります。なので、今回はフローラ派のために記事を書きました。 今こそ言いたい。我々は、堂々とフローラを選ぶべきだと。 ビアンカ派の方はいいます。 「フローラはアンディと結婚するが、ビアンカは村で独身を貫く」と。 しかし、この言説はフローラの立場を完全に無視していると言えま

    僕は、何度生まれ変わってもフローラを選ぶ。 - ゲームキャスト
  • 女性は「気になる男の会社」をどう評価しているのか? - ライブドアニュース

    「彼氏は何している人?」という女性の会話で出てくるこのフレーズ。一体女性は男性の勤務先をどう評価しているのだろうか?そこで都内で働く女性による座談会を開いた。結果、現実的な年長者が若手女性に助言する事も多かったので次のようにまとめてみた。 <登場人物> ケイコ先輩 必要なカロリーの8割を米菓子から摂取しているアラサーOL。 転職サイト「」を運営するビズリーチ社勤務5年目のベテラン社員で、キャリア設計や転職について知り尽くしている。 ヒナちゃん 黒木ひなこ。仕事をこなしつつ将来は虎視眈々と寿退社をもくろむ新人OL。ケイコ先輩と同じくビズリーチで研修中。 先輩〜! あらヒナちゃん、ホクホク顔でどうしたの? この間の合コンはありがとうございました! 実はあの後、男性陣全員からメールが来たんですよ〜 え、全員!? この間の合コンといえば・・・ ※ 私がこれまでに培ったコネクションをフルに活用してか

    女性は「気になる男の会社」をどう評価しているのか? - ライブドアニュース
    rytich
    rytich 2015/01/19
    おしい
  • KDDIが本気だした炊飯器はFirefoxとAQUOSPADを搭載 ウソから出たマコト的な次世代炊飯器INFOJAR - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > KDDIが気だした炊飯器はFirefoxとAQUOSPADを搭載 ウソから出たマコト的な次世代炊飯器INFOJAR

    KDDIが本気だした炊飯器はFirefoxとAQUOSPADを搭載 ウソから出たマコト的な次世代炊飯器INFOJAR - 週刊アスキー
  • 外資系OLのぐだぐだ(旧) 経歴詐称してハイスペと合コンしたら地雷を踏んだ

    合コンをしたことは人生で5回未満という初心者ですが、その中でも苦しんだ商社男子との合コン話をします。 私の合コンは事前会議から始まります。 合コンで友人を集める(という表現が既に友人を使役しているようで苦手ですが……)と、大体私より社会的ステータスが高い女性が興味を持ってくれます。その結果何が起きるかというと、高学歴で、外資系総合職に勤める女性×5人 といった構図になります。大学だけ見ても京大、東大、一橋、慶應、早稲田……と男女逆だったら合コンでありのままに生きられるスペックの女性が勢ぞろい。 しかもその意識の高さゆえか美しい方が多く、ぱっと見の男性受けは最高です。「事前に写真送って!」といわれて送ろうものなら男性の参加者が急遽増やされるレベル。そんな日々友人の美女っぷりに眼福している自慢はおいておいてスペックを隠すのが事前会議の目的です。 数回合コンした経験から言うと関東の男性は女性が外

    rytich
    rytich 2014/12/10
    という夢を見た。
  • 暇だからRumorを使って大企業メンズとゲス合コンしてみた - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    *タイの話がまだ続きですが、後編が中々書けないため、ここで少し前に書いた合コンの記事を載せたいと思います。タイにトリップする前は少しバタバタしていたせいで、ここでのテンションも多少トリップしていますがその辺も含めてお楽しみください^^ こんにちは!暇な女子大生です。 この前合コンをやったので、その報告をしたいと思います 「普段、『モテない』とか『非リア』って言ってるくせに、合コンなんて楽しそうなことしてんじゃねーよ^^」 って声が聞こえてくる~~~~!! でもね、これは友達に誘われて行った合コンなんかじゃないんだよ。 仕込み合コンだよ^^ 突然DeNAの社員さんからメールが届いたのです。 「ぜひ暇な女子大生さんのブログでウチの“Rumor”を宣伝して頂きたいんです…!」って^^ Rumorは匿名のTwitter Rumor(ルーマー)はTwitterと同じように何でもない日々の感情を呟くア

    暇だからRumorを使って大企業メンズとゲス合コンしてみた - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)
  • アフィリエイト広告だけで『浦島太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン

    アフィリエイト小説『浦島太郎』 ムカシ×ムカシ (講談社ノベルス) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/06/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (18件) を見る アルトコロニーの定理 アーティスト: RADWIMPS 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン 発売日: 2009/03/11 メディア: CD 購入: 7人 クリック: 133回 この商品を含むブログ (276件) を見る ただ一人の男 (ショコラ文庫) 作者: 火崎勇 出版社/メーカー: 心交社 発売日: 2012/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る いました 作者: 五味太郎 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2013/06/27 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 彼の名前を思いだせない アーティスト: ぶどう÷グレープ

    アフィリエイト広告だけで『浦島太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン