タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*流し読みとビジネスとフィリピンに関するrytichのブックマーク (2)

  • たった13人の会社が海外進出を軌道に乗せるまで

    念入りな下調べで致命傷を避ける 企業活動にとってもっとも大切なことの一つは、経営者の「決断」である。リターンを求めるためにはいつもリスクが伴うからだ。それゆえ事前の研究・調査の徹底性と慎重さが必要だ。とくに経営資源の限られた中小企業の場合はなおさらである。設備投資、新しい領域への進出……、悩みは尽きない。それが経営者の醍醐味であるといってもよいにしてもだ。 北陸・越前市でビニール袋など特殊包装資材の加工販売をしている豊ファインパックの田中利希也社長は、この春、久しぶりに地元の経営者仲間とゴルフにいき「田中さんが最近は仕事熱心であることがスコアにあらわれている」とからかわれたという。さんざんの出来だった。 この4年ほど田中社長は、海外展開に追われていた。そして今でも追われている。4年前、たまたま筆者のを読んだ田中さんが大学の研究室に訪ねてきた。マーケットの拡大の難しさ、人材育成のことなど、

    たった13人の会社が海外進出を軌道に乗せるまで
  • 日本に眠る“資源”を宝に変える男 「ニートをフィリピンで蘇らせてみせる」 | JBpress (ジェイビープレス)

    原さんは神戸出身。5年前に高校時代の同級生である千葉栄一さんと日の中古車を海外へ輸出するベンチャーを立ち上げた。そして2009年にセブ島へ進出した。 日に100台単位の中古車を海外へ輸出する業者はいるが、個人に直接売るビジネスは手続きが煩雑なのでほとんどなかった。 しかし、今はインターネットの時代、お客はネットでマーケティングすれば世界中から集まるのではないか。何しろ日車の品質の高さは折り紙つきだ。あとは英語による実際の輸出入の手続きを代行すればいい。 「まだ私が日にいるとき、部下の知人にフィリピン人がいたんです。その人間が日の中古車を売ってみたいと言うので試しに使ってみたんですよ。スカイプを使って営業方法を具体的に教え、1台売ったら1万円の手数料をあげるよ、と」 「そしたら、あっと言う間に20台もの中古車の商談をまとめてしまった。輸出先はアフリカです。これはいけるかもしれないと

    日本に眠る“資源”を宝に変える男 「ニートをフィリピンで蘇らせてみせる」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1