タグ

*流し読みとプロジェクト管理とmutsukingに関するrytichのブックマーク (1)

  • アジャイルを身近に感じたAgile Japan 2011 福岡 | MutsuLog

    4/15は福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターで開催された Agileを味わえる Agile Japan 2011 福岡に参加しました。 大遅刻したため、午前中のUstream基調講演には間に合わず 午後の福岡会場のセッションから参加しました。 まず、感想を述べますと プログラマと組むことがあるデザイナーにも為になる内容でした。 また単純に「開発」を含まない「サイト制作」における 「公開直前でのクライアント側からのちゃぶ台返しを未然に防ぐには?」 「営業と制作間での不毛な争いを無くすには?」 という問いにおいても 解決するためのヒントがありました。 以下、各セミナーでメモしたことを書いてます。 Backlog,CacooにおけるコラボレイティブなUI開発 (株式会社ヌーラボ 縣 氏) UI(ユーザーインターフェース)は皆で作るもの。 統一感あるUIを実現するために、プロダクトオーナー

    アジャイルを身近に感じたAgile Japan 2011 福岡 | MutsuLog
  • 1