タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

*流し読みと中国と信用に関するrytichのブックマーク (2)

  • 日本は5年遅れ、中国の信用スコア「芝麻信用」の現状|中国情報局@北京オフィス

    最近LINEも信用スコアの取り組みを始めましたね。そして信用スコアの先行事例といえばAlibabaの「芝麻信用」です。 今や無くてはならない「芝麻信用」。以前書いたnoteでも度々登場しました、今日は「芝麻信用」の今を紹介します。 (急いで読みたい人は「ここからが番!」ってとこからお読みください) ■そもそも「芝麻信用」って何?(知ってる人はとばして)「芝麻信用」の「芝麻」というのが、ゴマのこと、発音が「ジーマ―」だから日語のコンテンツではたまに「ジーマ―信用」という書き方も見かけます。 中国wikipediaの百度百科には下記の記載があります。 「芝麻信用」はアント・フィナンシャル(アリババ系)の第三者信用機構。クラウドコンピューティングや機械学習などの手段によって、一般人の信用状況を評価し、クレジットカードや消費ローン、融資レンタル、ホテル、賃貸マンション、公共サービスなどの面で

    日本は5年遅れ、中国の信用スコア「芝麻信用」の現状|中国情報局@北京オフィス
  • 「信用の可視化」で中国社会から不正が消える!?

    あなたはどの程度、「信頼」されているだろうか? なかなか答えられない質問だが、中国では簡単だ。芝麻信用の点数を告げるだけでいいのだ。 個人の信用がスコア化される 芝麻信用(セサミ・クレジット)とは、アントフィナンシャル社旗下の第三者信用調査機関が提供する個人と企業の信用状況を示す指数だ。2015年から始まった、まだ新しいサービスである。アリペイ・アプリからサービス開始を申し込むと、自分のスコアを簡単にチェックすることができる。スコアは最低で350点、最高で950点となる。「スコア公開」機能もあり、SNSなどを通じて第三者に自分の信用力をアピールできるようにもなっているのがユニークだ。 このスコアはどのように算出されるのか? ネットショッピングや振り込み、決済などのアリババグループのエコシステムに関する取引記録と政府のオープンデータベースの2種類がある。後者については学歴や公共料金支払い記録

    「信用の可視化」で中国社会から不正が消える!?
  • 1