タグ

*流し読みと社会と統計に関するrytichのブックマーク (3)

  • 月収数万円でも13万円のiPhoneを購入!? ベトナム人のスマートフォン事情 - クリスク

    月収数万円でも13万円のiPhoneを購入!? ベトナム人のスマートフォン事情 急速に普及しているスマホ市場。ベトナムでもスマホは人気があり、都市部では3割以上の普及率となっています。しかし、iPhoneの価格は10万円以上にも関わらず、月収数万円程度のベトナム人がなぜiPhoneやその他スマホを持つことができるのでしょう? こんにちは。クリスクベトナムのリエンです。 ベトナムのニュースサイト「VnEconomy」によると、2015年のベトナムの平均月収は553万ドン(約$248)だったようです。 この数字を見ると、高価なスマートフォンなどの電気機器はあまり普及していないのでは? と考える人が多いかもしれません。しかし、実際は$500以上のハイエンドスマートフォンの普及率は高まってきています。 ベトナムの驚きのスマートフォン普及率 ericsson.comによれば、2015年時点で、都市部

  • ドイツ:女子トイレ落書き700件 院生が分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    ボン大学の英語の教室近くのトイレにあった落書き。「彼氏募集中! 英語のゼミで一番いい男の子は誰?」などと書かれている=フィッシャーさん撮影 女子トイレの落書き700件を分析したドイツ・ボン大学の大学院生カトリン・フィッシャーさん(31)の修士論文が「貴重な学術資料」と独メディアで話題を呼んでいる。論文によると、落書きは「思い込みで自己主張する派」と「自分のことは棚に上げて他人を攻撃する派」に大別される。フィッシャーさんは、「結局、人間はこの2種類かもしれない」と話している。【ハイデルベルク(独南部)篠田航一】 フィッシャーさんは言語学専攻。「論文のテーマを考えていた時、大学のトイレでひらめき」、この約1年間、キャンパス内の約40の女子トイレを回り、約700の落書きを撮影して分析、論文「静かな場所の、にぎやかな壁」にまとめた。 「自分の思いをひたすら主張する」タイプでは、哲学的な説を延々と書

  • ポルノとインターネット:Geekなぺーじ

    ふとしたキッカケでポルノとインターネットに関する論文を色々読んでみました。 以下、色々と調べた内容をまとめてみましたが、個人的にあまり聞いた事がなかったような話を中心に書いているので、非常に内容が偏っています。 また、多分に私のバイアスが入った論文選択になっているので、興味がある方は是非原文を読む等して同じジャンルの論文を深く読んで行って頂ければと思います。 以下の文には、私の誤訳や誤読が含まれている可能性も高いのでご注意下さい。 インターネットポルノでレイプが減ったという研究 ポルノコンテンツがインターネット経由で氾濫したことによってレイプ事件が減少したのではないかと述べている研究がありました。 この研究は有名らしく、いくつかの論文で紹介されていました。 Anthony D'Amato, "PORN UP, RAPE DOWN", Public Law and Legal Theory

  • 1