タグ

*流し読みとecと犯罪に関するrytichのブックマーク (2)

  • 受け取り先は空き部屋 不審なネット注文相次ぐ NHKニュース

    インターネットの通販サイトで大量の家電製品などを注文し、受け取り先を空き部屋にする不審な注文が相次いでいて、ネット通販大手の楽天が去年1年間に取り引きを停止した件数は9万2000件、金額にしておよそ72億円に上ることが分かりました。会社は、不正に入手したクレジットカードを利用した中国人の犯罪グループが関わっている可能性もあるとみています。 会社によりますと、こうした注文では、中国で人気のある家電製品やスニーカー、健康品などが多く注文されているほか、商品の送り先は賃貸住宅の空き部屋が指定されている場合が多いということです。 楽天は、中国人の犯罪グループが関わっている可能性もあるとみていて、今後、不動産業界と連携して、空き部屋の情報を共有するなど抜的な対策に乗り出すことにしています。楽天の担当者は「われわれだけで解決できる問題ではなく、同業者やそのほかの関連団体と連携して対策を強化していき

  • 東大卒の天才プログラマの僕が、ネット詐欺で2万5千円騙し取られた話

    こんにちは。 イケてるしヤバい天才プログラマで経営者の船津です。 今アクセスしているこのサイトを開発・運営しています。 東大工学部 => 東大大学院 と進学。 高学歴なので天才です。 天才なのでパズドラは無課金でランク200くらいあります。 現在は、個人事業のプログラマとして『zoni.tv』を運営したり受託開発したりで何とか生活しています。 個人事業なので、社員はいませんが一応『経営者』という事になります。 高学歴の天才プログラマ経営者です。 ※現在、ムカついていて、ヤケクソ気味なので 一部、文章に意味不明で稚拙な部分がある事をご了承下さい。 さて 事件は昨日深夜に起きました 某フリマアプリを眺めていると 驚くべき文字が目に飛び込んできたのです。 『iPhone5s SIMフリー 25,000円』 僕 : 安っっっっっっす!!! 即断即決でした。 一昨日の夜11時頃にフリ

    rytich
    rytich 2014/05/07
    フリマ詐欺
  • 1