タグ

iPhoneとiOSに関するrytichのブックマーク (13)

  • iPhone向け最新OS「iOS 13」が発表、ついにダークモードがiPhoneにも登場

    WWDC 2019の中で、AppleiPhone・iPod touch向けの最新OSとなる「iOS 13」を発表しました。長らくウワサされていたダークモードがついに登場しています。 Apple Events - Apple Special Events - Apple https://www.apple.com/apple-events/ 次は「iOS」について。 iOSの顧客満足度は97% 最新OSの普及率はiOS 12が85%で、Android 9 Pieは10%であることをティム・クックCEOがアピール。 そしてiOS 12に次ぐ最新版として「iOS 13」が発表されました。 顔認証機能の「FaceID」の認証速度が30%上昇します。 アプリのパッケージサイズがコンパクトになり…… アプリのダウンロードは50%…… アップロードは60%もコンパクトになります。 そしてアプリの起動は

    iPhone向け最新OS「iOS 13」が発表、ついにダークモードがiPhoneにも登場
  • iPhone 7のシャッター音/スクショ音を消せるiOS 10の裏技

    iOS 10のシャッター音・スクリーンショット撮影音を無音化できる方法を紹介します。 先日のiPhone 7 Plusのファーストインプレッションで書いたとおり、iPhone 7とiPhone 7 Plusは従来と比べてスピーカーの音量が2倍まで出るようになっているものの、日国内向けモデル特有のカメラのシャッター音・スクリーンショット撮影音が強制的に鳴ってしまう仕様はそのまま音量が2倍になっているため、公共の場で使うには少し困る仕様となっています。 今回紹介する裏技はiPhone 7・iPhone 7 Plusを含むiOS 10搭載端末でカメラのシャッター音及びスクリーンショット撮影音を無音化できるというもの。公共の場で使うには不便なレベルに大音量化してしまったiPhone 7・iPhone 7 Plusでは非常に重宝するので紹介していきます。 手順 今回の裏技には画面上に操作ボタンを出

    iPhone 7のシャッター音/スクショ音を消せるiOS 10の裏技
  • iOS10正式版がリリース!新機能を総まとめ - iPhone Mania

    いよいよ9月13日(日時間14日)に、iOS10がリリースされます。 iOS10は、かなり大規模なアップデートとなり、多くの新機能の追加や、既存機能の改善が予告されています。 今回は、そんなiOS10のアップデート内容をまとめました! Raise to Wake 「Raise to Wake」は、ロックされているiPhoneを持ち上げるだけでロックが解除できる新機能です。iPhone6s/6s Plus/SEとiPhone7/7 Plusのみ利用できます。 また、持ち上げてロック解除だけでなく、iPhoneを置くとロックされます。 ロック画面の改善 Raise to Wakeだけではなく、ロック画面はより便利になります。 カメラの起動が横スワイプに変更 フォントが太字に変更 ロック中は鍵マークが表示されるように 「スライドでロック解除」が廃止 通知センターがみやすく進化 ロック中に使える

    iOS10正式版がリリース!新機能を総まとめ - iPhone Mania
  • iPhone・iPad向け最新OS「iOS 10」が発表、10の新機能が追加されシリーズ史上最大のアップデートへ

    iPhoneiPadの最新OSとなる「iOS 10」が開催中の開発者向け会議「WWDC 2016」で発表されました。 Apple Events - Apple Event - WWDC Keynote June 2016 - Apple http://www.apple.com/apple-events/june-2016/ iOS 10 - Preview - Apple http://www.apple.com/ios/ios10-preview/ macOSに続いてiOSの発表 iOS 10の登場です。 デベロッパーにとって素晴らしいリリース iOS史上最大のリリースになるとのこと 新機能は10種類 まずはユーザーエクスペリエンス ロック画面のリデザイン・通知機能・アプリのアクセシビリティ向上・3Dタッチの拡張。 iPhoneを手で持つだけで、ロック画面が表示されるようになります。

    iPhone・iPad向け最新OS「iOS 10」が発表、10の新機能が追加されシリーズ史上最大のアップデートへ
    rytich
    rytich 2016/06/16
    パーソナライズとビッグデータを元にした機能補完、デベロッパーへのAPI開放が主
  • iOS10に搭載と噂の「ダークモード」のコンセプト画像! - iPhone Mania

    来週に迫ったWWDC2016で公開されるであろう「iOS10」には、暗い場所での視認性を高める「ダークモード」の搭載が噂されています。そんな「ダークモード」のコンセプト画像が公開されました。 iOS10にダークモード搭載!? 情報サイトiHelpBRが、iOS10にダークモードが搭載された場合の画面を想像したコンセプト画像を公開しています。 iOS10へのダークモード搭載は、WWDCの公式アプリアイコンが従来にないダークカラーであることなどから噂されており、コンセプト動画も公開されていました。 現在、ダークモードは「マップ」アプリでの夜間ナビゲーション中に利用可能ですが、コンセプト画像では同様のデザインがシステム全体に適用されると想定されています。 先日、暗いところでiPhoneを操作するために画面を設定可能な暗さ以上に暗くする方法もご紹介していますが、ダークモードなら暗所でもまぶしくなく

    iOS10に搭載と噂の「ダークモード」のコンセプト画像! - iPhone Mania
  • 「あなたのiPhoneは会社や学校に監視されているよ」と教える新機能が次期iOSに搭載予定であることが判明

    Appleのモバイル向けOS「iOS」の最新版となる「iOS 9.3」のベータ版「iOS 9.3 Beta 5」が3月2日に開発者およびテスター向けに公開されました。そのiOS 9.3 Beta 5を試したユーザーが、「企業が社員のiPhoneを監視していた場合にメッセージを表示する」という機能がベータ版に備わっていることを発見しました。 iOS 9.3 beta 5 changes for supervised devices - More prominent notices : apple https://www.reddit.com/r/apple/comments/48lagr/ios_93_beta_5_changes_for_supervised_devices_more/ Apple 9.3 b5 Changes - Album on Imgur http://imgur.c

    「あなたのiPhoneは会社や学校に監視されているよ」と教える新機能が次期iOSに搭載予定であることが判明
    rytich
    rytich 2016/03/07
    matrixにも監視されてるし
  • iPhoneのいらないデフォルトアプリが消せるようになる? | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:iPhoneの悩みがまたひとつなくなる。 iOSで不便だな~と思っていたことに、デフォルトアプリが消せないことがあります。私ならコンパスやゲームセンターアプリですが、みなさん一度も使ったことがないアプリってありますよね。しかしアップルCEOのティム・クック氏によると、同社はユーザーにデフォルトアプリの消去を認める方針そうなんです。BuzzFeed Newsのインタビューで、クック氏はユーザーがいらないアプリを消したがっていることを認め、また同時にメッセージやSafariなどコアアプリは消せないと発言しました。 これは複雑な問題です...なぜなら、いくつかのアプリはiPhoneと深く連携しているし、そうでないアプリもあるからです。もしiPhoneと深く連携しているアプリを消したら、問題が起きるでしょう。しかしそうでないアプリなら、問題は解決される(アプリの消去を

    iPhoneのいらないデフォルトアプリが消せるようになる? | ライフハッカー・ジャパン
  • ggsoku.com

  • アプリをiPhone5に対応する場合の地雷ポイント一覧 | fladdict

    地雷キャッチャーとして定評のあるfladdictですが、今回も大量の地雷を踏み歩いております。 とりあえず、解決方法を知らないとハマるポイントを色々とピックアップ。自分では直ったけど一般化できてない現象もあるので、間違い勘違い等ありましたら、コメント欄でビシバシご指摘ください。 iPhone5対応すると、iOS4.3以前では動かなくなる 最新のXCodeがarmv6のコンパイルをしてくれないので、ご臨終となります。 公式じゃないほうほうで無理矢理バイナリをビルドすればhogehoge。 サードの静的ライブラリが入ってると、コンパイルできない場合が 最新XCodeからコンパイルに、armv7sという新アーキテクチャが必須となってますが、ビルド済み静的ライブラリにはむろん入っていないのでコンパイルできません。対策は2つあって、ひとつは対応ライブラリが出るまでリリースを見送ること、もう片方はXC

  • 『iOS 5』に隠された6つの新機能

  • iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス

    待ちにまったiOS 5が予定通り今朝リリースされた。 だが、今回のアップデートは要注意だ。トラブルを避けるため、準備してからスタートしよう。 僕自身前日からいろいろ準備していたが、それでもかなり焦ったので、経験から学んだことを皆さんにシェアしよう。 これをやっておくと、大分楽にアップデートできるだろう。 1. 音楽・写真・不要なアプリを一旦削除しておく 今回のアップデートでは復元に非常に長い時間がかかった。 僕は前日に音楽と写真は全部消していて、アプリも3面しか入れていなかったのだが、それでも20分以上復元だけに時間を要したし、データが多い人は2時間以上かかったという声をTwitterで聞いた。 アップデートを開始する前に、不要なファイルは全部取り除き、iPhoneを軽くしておこう。 2. アップデート前にバックアップを取っておこう 今回のアップデートは非常に動きがトリッキーで、何が起こる

    iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス
  • iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog

    Tweet iPhoneiPadの新しいOS "iOS5" がリリースされ、数日が経つ。 各所で新しい機能や使い方が紹介されている。 今回は、その中でも盲点となるようなTipsを紹介したい。 発見して記事にした方々に感謝。 1. リマインダーで場所設定 iOS5のリマインダーで自由に通知場所を設定しよう。 / あなたのスイッチを押すブログ 2. 通知センターで降水確率 [iOS 5] 通知センターで「一週間の天気」と「降水確率」をさくっと確認! 3. ホームボタンを画面で操作 【iOS5】大手は記事にしない玄人機能AssistiveTouchを解説するよー! - iPhone APPを探すならアップス!!! 4. Newsstandの隠し方 削除できない!iOS5のNewsstand(ニューススタンド)をフォルダに入れて隠す方法 | dyzology 5. ロック画面の通知をスライド i

    iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog
  • アップル、iPhone OSの次期バージョン「iOS 5」を発表〜200以上の新機能を追加し今秋公開

    アップルが、日時間7日午前2時より開発者向けのイベント「WWDC 2011」で基調講演を開催し、iPhone・iPod touch・iPad向けOSの次期バージョン「iOS 5」を発表。 現在のOSよりも便利に、そしてパワフルにする、200以上の新機能を追加することが明らかになりました。 アップルのサイトでは、既に「iOS 5」の特設ページが用意されており、新しい機能をまとめた動画も公開されています。 その中から、主要なものをピックアップしてみまた。 1. Notification Center ユーザーへの通知(Notification)をひとつにまとめ、アクセスしやすくする「Notification Center」という機能が追加されます。 現在のOSでは、ユーザーへの通知はアプリケーションによって個別に行われ、チェックするためにはそのアプリに切換える必要があります。 「iOS 5」

    アップル、iPhone OSの次期バージョン「iOS 5」を発表〜200以上の新機能を追加し今秋公開
  • 1