タグ

著作権に関するshidhoのブックマーク (777)

  • JASRACに「自分が作詞、作曲した曲」の使用を拒まれた…異例裁判のポイント(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    自分で作詞・作曲した楽曲なのに、使用許諾を拒まれて、ライブが開けず、精神的苦痛を受けたとして、シンガー・ソングライターの、のぶよしじゅんこさんら3人が、JASRAC(日音楽著作権協会)を相手取り、計385万円の損害賠償をもとめる訴訟を東京地裁に起こした。1月11日、第1回口頭弁論が開かれて、JASRAC側は請求棄却をもとめた。このあと弁論準備に入るが、ミュージシャンによる提訴は異例ということだ。はたして訴訟のポイントは何だろうか。 ●ライブを開けなかったミュージシャン 訴状によると、のぶよしさんは音楽出版社を通じて、自分が作詞・作曲した楽曲の著作物管理契約をJASRACと結んでいる。のぶよしさんが2016年5月、東京・八王子市のライブハウス「X.Y.Z.→A」でライブを開催するために、オリジナル曲6曲を含む12曲の演奏申し込みをおこなったが、JASRACに拒否されて、ライブが開けなかった

    JASRACに「自分が作詞、作曲した曲」の使用を拒まれた…異例裁判のポイント(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2019/02/18
    NexToneはインタラクティブ配信とかの管理しやすいところの管理しかしてない。http://bit.ly/2S9hybS JASRAC以外に委託してもライブハウスの演奏著作権は管理してもらえないからな。
  • 写真家に怒られない「使える写真」の探し方 | p2ptk[.]org

    ネット上での写真の無断使用に写真家たちが怒りの声を上げている。これまで我慢に我慢を重ねてきた彼らも、ついに堪忍袋の緒が切れて使用料の請求や、訴訟を起こすにまで至っている。こうした動きがさらに活発化すれば、安易な無断使用は次第に減っていくだろう。 だが、それまで無断使用していた人たちが写真家に許諾をとって写真を使うようになるか、というとそうはならないだろう。結局、手間やお金がかかるようになれば、単に使わなくなる。それではあまりにも寂しすぎる。 考えうる1つの解決策は、「勝手に使ってほしくない写真家の写真」ではなく、「勝手に使って欲しいと願う写真家の写真」を使うということだ。世界には自由に使用できる写真が無数に存在している。クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCL)などの緩やかな使用条件のついた写真、CC0のような使用にあたっての条件を設定していない写真、すでに著作権の保護期間が終了したパ

    写真家に怒られない「使える写真」の探し方 | p2ptk[.]org
    shidho
    shidho 2019/02/13
    CC、撮った人間の権利制限を表明しているだけで被写体にまつわるいろいろには述べてないから検索するだけで解決すると思うのは実は早計なんだけど、主題が「写真家に怒られない」だけならまあしょうがない。
  • 天皇陛下の作品のJASRACへの信託状況について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「三浦大知、天皇陛下ご在位30年式典で記念演奏」というニュースがありました。「天皇陛下が初めての沖縄訪問を経た思いをお詠みになった御歌に皇后陛下が曲を添えられた"歌声の響"を披露する」そうです。政治的および芸能界的な観点では大変感慨深いものがありますが、ここでは、私の専門の知財の話に持っていこうと思います。 今回に限らず、皇族の方が作詞・作曲をされて、その作品が公に演奏されたり、CD化されることは、十分あり得るわけですが、その場合の著作権処理はどうなるのでしょうか? JASRACの作品データベースJ-WIDで調べてみると、今回、三浦さんが歌う作品(天皇陛下作詞、皇后陛下作曲)「歌声の響」の登録はありません。一方、同じ式典で、ソプラノ歌手の鮫島有美子さんが唄う皇后陛下がご作曲された子守歌「おもひ子」については、J-WIDにちゃんとエントリーがあります。おそらくは、作品がCD化されるとその時に

    天皇陛下の作品のJASRACへの信託状況について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2019/01/17
    J-WIDの構築公開時には問題にならなかったと思うんだがただ「天皇陛下」や「皇后陛下」では先々ユニークなキーにならなくなるので、そのうち「平成」とかが入るのかな。
  • 憲法違反「ブロッキング議論」を誘発した、クールジャパン機構を巡る官民の癒着構造(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • この布で作った物、販売してもいいの?商用利用可・不可の布のブランドまとめ | nunocoto fabric

    ハンドメイドは好きですか? 自分で作るのが好きな方、ハンドメイド作家さんの作品を買うのが好きな方。どちらも多いと思います。 最近では、バザーやフリマ以外にも、オンラインのハンドメイドマーケットも浸透してきて、誰でもハンドメイドの作品を販売することができるようになりました。 ハンドメイド作家さんはもちろん、そうでない方でも、素敵で可愛い布(生地)を見つけたら、何かに仕立ててみたくなりますよね。 そんなとき、ちょっと気にした方がいいのが「この布で製品化して販売してもいいのかな?」という、商用利用についてです。 布は誰かによってデザインされたものであり、著作権はデザイナーまたは販売元が所持していくことが多いので、そこの基準に基づいた上で製品化・商品化をする、ということが基です。 市販の布(生地)は個人利用のために販売されているものが多いのですが、もちろん、公式に許可されているものもたくさんあり

    この布で作った物、販売してもいいの?商用利用可・不可の布のブランドまとめ | nunocoto fabric
    shidho
    shidho 2018/11/07
    これと似た事案である「木目化粧紙事件」を読むといろいろこの辺も判断面倒くさいなとわかる。
  • 「カメ止め」パクリ騒動で相次いだ「検証記事」…福井弁護士が振り返る - 弁護士ドットコム

    「カメ止め」パクリ騒動で相次いだ「検証記事」…福井弁護士が振り返る - 弁護士ドットコム
    shidho
    shidho 2018/08/31
    カメ止め、って、確かに気持ち悪い略しかたなんだけど、公式が使ってる略称なんだよな。出演俳優や広報がハッシュタグとしても #カメ止め 使ってる。
  • 川上氏「海賊版対策を邪魔している」「無責任だ」、森弁護士や村井教授に噛み付く - 弁護士ドットコムニュース

    知的財産戦略部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」(タスクフォース)の第3回会合が7月18日、東京都内で開かれた。ブロッキング反対派の森亮二委員(弁護士)が「もはや緊急措置をとるべきでないということを、この検討会の決議で示すべきだ」と提案したところ、ブロッキング賛成派の川上量生委員(カドカワ社長)が「海賊版サイト対策を邪魔することしかやっていない」と批判するなど、議論が紛糾した。 ●森亮二委員「緊急措置をすべきでないことをはっきり決議すべきだ」 違法アップロードされた漫画やアニメが無料で閲覧できる「海賊版サイト」をめぐって、政府は4月13日、特に悪質な海賊版サイトとして「漫画村」など3サイトを名指ししたうえで、法制度の整備までの緊急措置として、民間の事業者(プロバイダ)が自主的にブロッキング(遮断)することが適当とする決定をおこなった。 この決定を受けて、NTTグループ3社

    川上氏「海賊版対策を邪魔している」「無責任だ」、森弁護士や村井教授に噛み付く - 弁護士ドットコムニュース
    shidho
    shidho 2018/07/19
    タスクフォース会合から川上氏をブロッキングしたらいいんじゃね。という皮肉を言ってみる。
  • 「漫画村」がなくなって電子書籍は売れているのか?

    海賊版サイト「漫画村」が閉鎖されて2ヶ月ほどたちました。 閉鎖されて行き場をなくしたユーザーが、あっちこっちに流れて電子書籍の売上がとても上がった、という噂は耳にします。 こんな記事もありました。 海賊版サイト「漫画村」閉鎖で売上「5倍」アップも 漫画家・小説家から歓喜の報告が続々 「漫画村」閉鎖の影響は? "電子書籍の売上変化"などについて、ネット上での作家の声 すごいな、5倍も売上が上がりましたか。 鈴木みそのAmazonの売上はどうだろう。と思い立ってデータを見てみました。 久しぶりに見てみたらAmazonのサイト集計がわかりやすくなってる。 はい。3月からの売上げグラフ。 上の段が販売数で下の段が読み放題で読まれたページ数です。 4月上旬あたりを見てみても、特に増えてはいませんね。どこで漫画村が滅んだのかさっぱりわからない。4月19日に販売数がちょっと増えていますが、特に関係ある動

    「漫画村」がなくなって電子書籍は売れているのか?
    shidho
    shidho 2018/06/13
    漫画村のユーザーが鈴木みそ読むかどうか以前に、漫画村に鈴木みそのマンガがあった覚えがない(仮にあったとしても最近Kindleに出してるマンガは置いてなかったと思った)。
  • 写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離

    こちらは林ナツミさんの「日の浮遊」というセルフ・ポートレート作品で、ご人がジャンプした瞬間を撮影した写真シリーズです。日記形式でウェブサイトに掲載する、という方法で発表されました。林さんが浮遊しているのですが、すべて合成ではなく、時には300回も実際にジャンプして力の抜けている瞬間を撮影したそうです。※1

    写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離
    shidho
    shidho 2018/03/12
    著作権が保護するものは意外と狭い。
  • 今年の正月も - 氏家備忘録/非実用日記群

    「春の海」をCMで聴くことができませんでした。 私が小学生くらいの頃は、正月のテレビのCMといえば、宮城道雄の「春の海」だったんですよね。 いつからCMで聴かなくなったのかな。著作権の問題かな。 材の買い出しにスーパーに行ったら、それっぽいBGMが流れていましたが…

    今年の正月も - 氏家備忘録/非実用日記群
    shidho
    shidho 2018/01/05
    ちなみに、宮城道雄の「春の海」は既に著作権消滅している ( http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=06704883&subSessionID=001&subSession=start )
  • 疑似著作権、所有権、肖像権…… デジタルアーカイブには著作権以外にも課題が山積 ~【鷹野凌のデジタル出版最前線】

    疑似著作権、所有権、肖像権…… デジタルアーカイブには著作権以外にも課題が山積 ~【鷹野凌のデジタル出版最前線】
    shidho
    shidho 2017/12/15
    こういうときこそしつこく「宮沢賢治の写真」と言っておこう。
  • ここが変だよJASRACのコンサート使用料計算方式(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    チケットキャンプが警察に捜査された問題は、推測どおりジャニーズの名称(登録商標)をサイト上で使ったことが問題とされただけで、チケットの転売そのものを警察に問題視されたわけではなかったようです(とは言え、転売問題でジャニーズを怒らせていたことにより、ジャニーズが商標問題でも強い態度に出て、それが警察を動かしたという間接的影響はあると思われます)。 転売行為そのものについては、ネットでの高額転売もリアル「ダフ屋」と同様に規制する動きも出ていますので期待したいと思います。 需要があれば価格が上がるのは当然なのでチケットも市場原理に任せるべきであるというような主張をする経済学系の人もいるかもしれませんが、プラチナチケットを取るのはちょっとした暇と運さえあれば投資もリスクもなくできてしまう行為ですし、たとえば、ジャニーズのチケットが中高生のお小遣いをはるかに越えるような金額になってしまうのは問題なの

    ここが変だよJASRACのコンサート使用料計算方式(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2017/12/11
    色んなところの相互不信から計算方式が決まってる感あってやっぱり興行は興行なんだなと胸を熱くする(席数のランク割り振りは客観資料から出せないのでパンフに書かれた金額とホール客席数しか係数がない)。
  • JASRACが映画音楽の徴収強化へ 福井健策弁護士の見解は

    パーセンテージ制自体は合理的――JASRACは外国映画の上映使用料について、18万円の定額制から興行収入の1〜2%に変更し、これまで支払いを担ってきた配給業者ではなく、映画館から直接徴収したい意向を示しています。 興行収入によるパーセンテージ制自体は合理的だと考えています。大ヒット作でも18万円定額はさすがに安過ぎるでしょう。 舞台やコンサート、放送、ウェブなどほかの分野では、むしろ収入比例が原則になっているケースが多い。その際、個別に徴収するのは大変なので、団体が包括的な処理をしてその分安くする、ということも珍しくありません。 とはいえ、長年続いたルールには恐らく背景がある。それに基づいて様々なビジネスが組み上がっている以上、現場が混乱しないよう、導入するとしても段階的にする必要はあると思います。 音楽教室とは 「問題の性質が違う」――6月に音楽教室での演奏について著作権料を徴収すると発

    JASRACが映画音楽の徴収強化へ 福井健策弁護士の見解は
    shidho
    shidho 2017/11/10
    どう数えるかではあるよな。コンサートよりも入りの多い少ないはありそうな気がするし。
  • ものを書く時には下調べをしよう、もしくは、思い込みで物事を補足すると逃げるより大変な恥をかくかもよ、という話。 - あそことは別のはらっぱ

    著作権っていろいろ面倒で難しいものです。面倒で難しいっていうのは「これが正解」って言い切れることが少ない分野だから。弁理士試験でも特許や意匠、商標や条約に関しては「正しいものはどれか」とか「誤っているものはどれか」という形で問題を出すのに、著作権は「最も適切なものはどれか」「最も不適切なものはどれか」と、ちょっと腰の引けた問題の出し方をしているくらい、ズバリ正解ってことがない。でもね、だから言いたい放題、ってわけでもないんです。次のテキストをもとに、それを書いてみましょう。 エイベックスが管理しないとYoutubeが使えない?そんなわけないじゃん。 動画を消すのではなく、広告をエイベックスのものに差し替えるという技術的な手段を取ってるんですね。 これ、おそらくJASRACに所属していたら、できなかった手法だと思うんですよ。 著作権の管理が、エイベックスグループのものだと、YouTubeやT

    ものを書く時には下調べをしよう、もしくは、思い込みで物事を補足すると逃げるより大変な恥をかくかもよ、という話。 - あそことは別のはらっぱ
    shidho
    shidho 2017/10/10
    「ゆるふわメシテロ漫画道場」というところの音楽著作権に関する認識がフェイクニュース以上のひどさだったので根本的なところでツッコミ入れといた。/こんなのよりラオス旅行記書きたい。
  • 去年のピコ太郎のPPAPブレイクに関して、エイベックス所属という視点で書かれた記事を見たことないんで書いとく。 - ゆるふわメシテロ漫画道場

    どうも、ピコ太郎の漫画版みたいなことをやりたいとか、過去記事で言ってたトリプロデューサーです。 そんなこと言ってたっけ? うん、言ってた。 出来てるかどうかは謎だが。 さて、去年のピコ太郎のブレイクから、1年経ちました。 去年は、ハロウィンの時期に仮装して、集団でPPAPをやってる人たちとかがいたな〜と。 ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP) ピコ太郎 ダンス ¥150 provided courtesy of iTunes PPAP(DVD付)(通常仕様) アーティスト: ピコ太郎 出版社/メーカー: avex trax 発売日: 2016/12/07 メディア: CD この商品を含むブログ (1件) を見る そういえば、ピコ太郎のブレイクに関して、ジャスティンビーバーがTwitterで紹介したことが世界的なブレイクのキッカケになったのは、有名な話ですが。 じゃ…ジャスティンビーバー

    去年のピコ太郎のPPAPブレイクに関して、エイベックス所属という視点で書かれた記事を見たことないんで書いとく。 - ゆるふわメシテロ漫画道場
    shidho
    shidho 2017/10/06
    JASRAC委託でもyoutube動画で他人のカバー動画から広告収入得ることは普通にできるので、全く当を得てない。恋ダンスが削除されるのも違う。/追記で更に間違ってたので→ http://bit.ly/PPAPjasrac 書いた。根本的な所からダメ。
  • 【小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」】テレビのCASがまたおかしな事に。これで消費者の理解は得られるか?

    【小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」】テレビのCASがまたおかしな事に。これで消費者の理解は得られるか?
    shidho
    shidho 2017/08/02
    「出張修理で対応できない」っていうけど、今でもテレビの出張修理でやってるのはボード交換ですがな(家電はもうその場で交換以外の修理ができない)。新CASに反発したいのはわかるけど理由が雑になってる。
  • プレゼン資料やアイコンやLGTMに、漫画・アニメを無許可で使うと日本では著作権侵害です - Qiita

    プレゼン資料に漫画のコマを使ったりアイコンがアニメのキャラクターだったりLGTMのgifがアニメのワンシーンだったりするのをよく目にしますが、法律的にどうなのか調べてみました。 ※ 以下は2016年12月1日時点での情報です 以下のいずれかを満たしていれば著作物を使うことができます 1 2 。 日で保護されていない ただし、外国の著作物であっても条約を結んでいれば日が保護する義務を持つ 日は世界の大半の国と保護関係がある 3 ので、外国の著作物であっても自由に使えると考えてはいけない 保護期間を過ぎている 著作者の死後50年 法律で定められた、例外的に無断で使える条件を満たしている 法令、通達、判決などの権利の目的とならない著作物 私的利用 教育機関における複製 引用 他多くの例外あり 4 著作権者から許可をもらう したがって以上を満たさない漫画・アニメの使用は違法です。 スライドで

    プレゼン資料やアイコンやLGTMに、漫画・アニメを無許可で使うと日本では著作権侵害です - Qiita
    shidho
    shidho 2017/07/05
    アメリカのフェアユースは「個々の侵害程度に応じて裁判所が判断する」なので、「使っても問題ない」わけではないよ。大体の場合日本でダメな程度のものはアメリカでもダメ。
  • 著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES

    NISSANの大ヒット車種、NOTEのCM。 車のCMってことで、カット割りや合成、撮影ロケーションなんかを鑑みても結構なお金がかかっているであろうこのCM。橋のカットどうやって撮ったんだろう。あと美人のイヤリングって何でデカいんだろう… さておき聴いて欲しいのはこれ。 マジかよNISSAN。言い逃れできんでしょこれ。 言いたい事は色々あるけど、キーを変えただけで全くカモフラージュ気すらない堂々とした盗作っぷり、さすが上場企業といった所。 音楽をはじめとするほとんどの芸術には、オリジナリティに特許のような明確なガイドラインがない。なのでしばしば「パクった」「パクられた」と人同士やファン同士でモメたりする。 しかし何でもそうだけれど、無から突然着想を得てものを作る事なんかほぼ不可能で、音楽なんかは特に模倣したり参考にしたりするころから誰もが自分オリジナルの作品を作り出すわけで、あまりにも"

    著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES
    shidho
    shidho 2017/06/23
    JASRACはCM関連の処理はしないことが多いよ。CMでの委託はされないことが多いから。とはいえDANCING IN THE MOODはCMまで全信託されてるみたいだからJASRAC経由で請求すればいいんじゃ。
  • 誰がJASRACをカスと呼ばせるのか?〜状況整理と幾つかの提言

    音楽教室からの著作権使用料徴収問題が世間を騒がせている。AbemaTVなどのメディアからもコメントを求められることが多くなってきた。以前、ブログで「JASRAC音楽教室から著作権徴収に関する論点整理」という記事を書いたけれど、その後もあまりにも内向きで、後ろ向きの議論が多く感じている。多少の提言を含めて、改めて件について言及したいと思う。 ●JASRACのガバナンス不全という問題 ネット上では、「カスラック」と呼ばれることも少なくない。JASRACへの批判や不満は、誤解や無知によるものも多いのだけれど、JASARACが説明責任を果たそうとしないので、どんどん誤解が広がるという側面もある。昨今、ここまで自らのブランディングができていない団体は珍しいのでは無いだろうか? 改めて言うけれど、JASARACは、日音楽業界に大きな貢献を果たしてきている団体だ。日での音楽著作権の徴収分配は世

    誰がJASRACをカスと呼ばせるのか?〜状況整理と幾つかの提言
    shidho
    shidho 2017/06/12
    楽譜については既に出版権に基づいた著作権使用料が支払われているので、楽譜へのアクセス権で支払いするというアイデアではさすがに使用料の2重取りになると思われるし同じ曲でも楽譜は1種類ではないよとだけ。
  • 実名顔出しでフリーブックス閉鎖を嘆く若者たち

    更新日:5月3日22時21分

    実名顔出しでフリーブックス閉鎖を嘆く若者たち
    shidho
    shidho 2017/05/08
    話題になってから閉鎖になるまで数日しかなかったのか。「削除させるのは難しい」だったのに、なにがあったんだろう。