タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

noteとボードゲームに関するshidhoのブックマーク (3)

  • ボードゲームのルールを誤解してしまうと(Getting the rules wrong)|べよ

    もし、ルールを誤って理解することや、それがゲーム体験にいかなる影響を与えるかに関する説教くさい文章を読むよりも、口頭での議論を聞きたいのであれば、ポッドキャスト「Two Wood for a Wheat」での私たちの会話を聞いてくれ。 特定のゲームの熱狂的なファンが、コメント欄での否定的なレビューに対して、そのレビュアーが間違ったルールでプレイしているなどと主張して反応しているのを見ると、いつもおかしくなってしまうよね。他の誰かが自分の意見に賛成してくれるかどうかを必死に気にする姿は、ばかばかしいほど人間らしい。特に私たちみたいなゲームオタクにとってはね。 ただ、実をというと、そいつらが正しいかもしれないよね。レビュアーが不愉快なことをしたというわけじゃない。私たちは常に間違ってプレイしているということなんだ。ミスは、氷山の一角のようだ。つまり、時々、ルールを忘れたり誤解したりすることがわ

    ボードゲームのルールを誤解してしまうと(Getting the rules wrong)|べよ
    shidho
    shidho 2023/03/03
    モノポリーの日本語版では駐車場のマスは、止まると権利料がもらえなくなるとルールブックに書いてあった。これが誤訳であると広まったのは1980年代後半のこと。
  • オープンゲーム会を開く方法 Ver.202112|たなやん【メガネ】

    用語:オープンゲーム会 誰でも参加のできるゲーム会です。主に地域センターの会議室が使われるパターンが多いようですが、いろいろな形が出てきました。 ボードゲームを遊ぶ場として、ボードゲームカフェや自宅ゲーム会なんかが今は定番なんでしょうか。ご時世的にBGAを利用する方がかなり多いのかもしれません。 ここでは、2021年末において、大阪でオープンゲーム会ってこうやれば開くことはできます、って話を書こうかなと思います。 大きなポイントは2つ。 1つは会場選びと取得方法。 2つ目はコロナ対策です。 昨今だと特に2つ目が重要かもしれません。 私自身といえば、オープンゲーム会については、20-40名程度のゲーム会を5年ぐらい主催してたこともあるし、今は別のゲーム会に参加することもあるし、コロナ禍で会場を借りてイベントを開くこともあります。 現在はオープンゲーム会の主催はしていないのですが、そういった辺

    オープンゲーム会を開く方法 Ver.202112|たなやん【メガネ】
    shidho
    shidho 2021/12/28
    オープンゲーム会を月イチでも10年開き続けるのは大変よ。
  • 『旅のあと』を出版するまでの物語|Saashi / Board Game Designer

    Saashi & Saashi(サアシ・アンド・サアシ)のSaashiです。 ようやく執筆する時間を持つことができたので、『旅のあと』を作り始めてから出版するまでの一連の話を書いておこうかと思います。 『旅のあと』という新作ボードゲームは昨秋のゲームマーケットで先行販売され、2019年12月26日に一般販売を開始しました。この作品は、Saashiとシンガポールのゲームデザイナー、ダリル・チョウ(Daryl Chow)氏との共同デザインにより完成し、Saashi & Saashi から出版しました。 新作『旅のあと(Remember our Trip)』をGM2019秋で先行販売します。SaashiとシンガポールのゲームデザイナーDaryl Chowさんの共作です。旅行で訪れた京都とシンガポールの街をふり返り、共通の思い出マップを作っていくテーマのボードゲームです。2-4人30分。#ゲムマ秋

    『旅のあと』を出版するまでの物語|Saashi / Board Game Designer
  • 1