タグ

これはひどいとMediaに関するu-chanのブックマーク (258)

  • AKB48総選挙に夢中になってアホかとバカかと / テレビ局は国民を馬鹿にしている – ロケットニュース24(β)

    2011年6月10日 コラム記者のRas Al Khaimahです。日人は、いつからこんなバカ丸出しになったのか? AKB48に群がるオタクどもがいるのも理解できる。CDを買い占めて握手券や投票券を手に入れるのもわかる。それが芸能であり、エンターテインメントであり、ひとつの文化だ。だがしかし、テレビ局までこぞってAK...コラム記者のRas Al Khaimahです。日人は、いつからこんなバカ丸出しになったのか? AKB48に群がるオタクどもがいるのも理解できる。CDを買い占めて握手券や投票券を手に入れるのもわかる。それが芸能であり、エンターテインメントであり、ひとつの文化だ。 だがしかし、テレビ局までこぞってAKB48の総選挙をとりあげ、ワイドショーやニュース番組までAKB48一色にするのは頭がおかしい人がすることである。現に頭がおかしいのではないだろうか? 何が言いたいのかというと

    u-chan
    u-chan 2011/06/10
    まぁ、もう終わってる業界だし。イヤなら見なきゃいいだけ。
  • 「勝手に送別会撮影」ホリエモン怒る TBS関係者は反論「手続き踏んだ」

    堀江貴文・元ライブドア社長が、TBS記者が勝手に収監前の送別会に来てビデオ撮影したと、ツイッターで怒りを露わにしている。これに対し、事情を知るTBS関係者は、反省点はあるが正当な手続きは踏んだと反論している。 ネット上で人気のホリエモンこと堀江貴文元社長については、近く収監されるのを前に、連日のように関係者による送別会が開かれているようだ。 「何ビデオ回してるんだ!」 TBS記者と一悶着があったのは、東京都内で2011年5月15日夜に開かれた送別会だ。堀江氏は、この記者を招待していなかったといい、ツイッターでいきなり、不快感をぶちまけた。 記者の実名を挙げたうえで、「仲間たちとの送迎会に勝手にきて、DVカメラ回してたなう」とつぶやいたのだ。堀江氏は、送別会で「失礼なやつ」と問い詰めたものの、この記者は平然としていたとして、「やっぱり社会部と報道部は腐ってますね」とTBSを痛罵した。 その後

    「勝手に送別会撮影」ホリエモン怒る TBS関係者は反論「手続き踏んだ」
    u-chan
    u-chan 2011/05/17
    「影響力のあることを分かっていながら、記者のことを実名で書くのはフェアではない」--って、カメラ取り上げとか実名告発とか、これだけのことしてたら当然だろ。まだ'70位までのやり方が通用すると思ってるんだな。
  • 正しい日経新聞の読み方。(特に新社会人へ) - My Life After MIT Sloan

    1. ビジネスマンが日経を毎日読むのは、ピアニストが毎日音階練習をするのと同じ 私は、Twitterなどでたまに日経新聞などのメディアを批判することがある。最近、それが私をFollowしている私より若い人に悪影響を与えているんじゃないかという気がしたので、この記事を書くことにした。というのは、私が日経新聞の記事に関してTwitterで批判を書いたりすると、「だから日経は駄目だ」「日経を読むのは時間の無駄だ」という大量のRetweetが送られてくるのである。 いや、そんなことはないです。ビジネスの世界に身を置くつもりなら、日経やそれに類するものはちゃんと読まなきゃ駄目ですよ。別に私は日経の回し者じゃないので、WSJでもFTでも日刊工業新聞でも良いけれど。 ビジネス界にいる人が新聞を毎日読むのは、言ってみれば、スポーツ選手が筋トレを毎日したり、ピアニストが音階練習を毎日したり、料理人が桂剥きを

    u-chan
    u-chan 2011/05/15
    10数年前ならここに書かれてることは正しい。でも今奨めるのは犯罪。記事の質はここ15年位で売り物ではないレベルに墜ちてるし、他にいいテキストはネットにいくらでも転がってる。あなたのリテラシーが低いだけ。
  • 『フィギュアスケート世界選手権 を放送したフジテレビの酷さ(冒頭に追記致しました)』

    私の心友が日記に書いた内容を掲載します。 あまりにもショッキングな内容で、これは皆さんに知って貰う為・・載せるべきだと思いました。 この日記の反響が凄く、彼女からの言葉を下記に追記いたします。 **************** はじめにお読みください。 日記を書いて以降、mixi、ブログ、Twitterなど、様々な方に取り上げていただきました。 大勢の方から反響を頂いたことに感謝いたします。ありがとうございました。 これまで、内容が多分に私の私感を含むものであることをご理解いただいた上で、 リンク・転載については各自の自己責任にてお願いしてきました。 ですが、この日記を、自身の政治的思想・信条の主張・拡散のために、 無関係なニュースに大量の日記を書いて、無差別的にリンクされている方がいらっしゃいます。 そのような形で、特定の思想のために自分の書いた文章が利用されるのは、 私の意図しないとこ

    『フィギュアスケート世界選手権 を放送したフジテレビの酷さ(冒頭に追記致しました)』
    u-chan
    u-chan 2011/05/04
    ミンスはスポーツ中継をNHKに独占放送させる法案を可決させるべき。自由競争以前の勝手な堕落が招いた結果に過ぎない。
  • 【今日の突破口】ジャーナリスト・東谷暁 東電叩きによる「人災」 - MSN産経ニュース

    もういいかげんに「東電叩(たた)き」をやめてはどうか。たしかに、今回の福島第1原発事故については東京電力にも責任があるだろう。しかし、そのことといま蔓延(まんえん)している陰湿な東電叩きとはほとんど関係がない。 まず、東電の「想定外」発言を批判して何から何まで「人災」だと言うのは、恐怖に煽(あお)られた短絡にすぎない。この世の危険には確率計算できるリスクと、計算できない不確実性があって、リスクについて東電はかなりの程度まで想定していた。 最終的に今回の事故の原因となった非常用ディーゼル発電機不起動の確率は1000分の1だったが、東電はこれを2台並列に設置して100万分の1の確率にまで低下させていた。しかも、非常用ディーゼル発電機は頑丈で津波にも拘(かか)わらず一旦は起動したが、この非常用ディーゼル発電機のサブ冷却系が津波にやられていたためオーバーヒートして途中で停(と)まったとの説は有力で

    u-chan
    u-chan 2011/04/29
    また産経かというより、論調変わった? 言うに事欠いて脱新自由主義宣言か。共産党系の労組の戯言だな。
  • 東京電力・清水社長がリーダーシップを発揮できないワケ | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    東京電力の清水正孝社長(=写真中央)が、4月7日、ようやく業務に復帰した。東日大震災から1カ月が過ぎたが、清水社長がリーダーシップを発揮することができない背景には、体調面の不安ばかりではなく、社内派閥の影響力が強いために身動きが取れなくなっている可能性が高い。  東洋経済が毎年7月、全上場会社を対象にアンケート調査を行っている『役員四季報』から役員の出身大学を1989年から2010年調査までの過去21年分にわたって分析、さらに各社の有価証券報告書から電力10社社長の職務経歴をまとめたところ、東電は東大、文系、間接部門出身が力を持つ、硬直的な人事となっていることが分かった。  歴代東電役員の学歴を見ていくと、東大派閥が非常に大きな力を持っていることが見て取れる。89年には38人のうち26人、7割ほどを東大派閥が独占していた。10年には44.4%に低下している。ただ、会見に登場していた武藤栄

    u-chan
    u-chan 2011/04/18
    中部電力は~特定の大学に偏らない役員構成であり、かつ社外役員として女性を登用するなど風通しを良くしようとする意欲-京大閥中心の関電は危機に強く、中電は東電同様の事態に陥る可能性大? 何言いたいか?な記事
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    u-chan
    u-chan 2011/04/16
    良い点:推進論者で初めて謝罪したこと。悪い点:国会追求、マスコミ等の指摘を無視したこと。自身の評論活動の引退を言わず、他人に退任・組織解体の責任を求めてること。周りに、こういう女子学級委員いなかった?
  • 巨人オーナー 開幕再延期なら交流戦開催再考も (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    巨人・滝鼻卓雄オーナーが、開幕が再延期となった場合、交流戦開催を再考する可能性に言及した。午後6時半すぎ。球団事務所を去る際、セ・リーグの3・29開幕が政府により差し戻しをらったことに話が及ぶと、語気を強めた。 開幕戦を再延期した場合は試合数、開催時期など交流戦開催再考も辞さないとし「交流戦の日程だってどうなるか分からないわけでしょ。それをすっ飛ばすっていうなら、いろんな組み合わせができるかもしれない」とも発言。「やめるって言っているわけじゃない」としながらも26日のオーナー会議で議題とする意向だ。 【関連記事】 語気強めた巨人オーナー「開幕を何日にしろなんてお上が決めることかね」 津波で祖父母亡くした巨人捕手 実家全壊「親父もギリギリ助かった」 蓮舫担当相「その時に日の状況が変わってると思っているのですか?」 セ球団側の反応 中日「一番困っているのは巨人」 滝鼻卓雄 、

    u-chan
    u-chan 2011/03/23
    ダダっ子以下。よくあるエリート老人病で、「人の意見に従ったら負け」と思ってる。こういうのって、意外と長引くし、「交流戦が~」とかくだらない仕返ししてくる。老害の極み。
  • 氏家齊一郎・日本テレビ会長――地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    氏家齊一郎・日テレビ会長――地上波テレビが強い日では、ネットは脅威にならない(1) - 11/03/07 | 14:28 ――テレビの広告収入は2009年度を底に回復傾向です。  スポット広告は確かに底打ちしたが、長期的に見ると楽観できない。テレビ業界は、ここ7〜8年で5000億円近く売り上げを減らした。これはテレビ東京さんを含めた五つのネットワークのうち、一つ分の収入が消えてしまった計算だ。  パイの縮小はテレビ業界に限った話ではない。国の経済成長が止まったことと完全に連動しているわけで、わずか2兆円程度にすぎないテレビ業界のことだけをうんぬんしても仕方がない。    中国韓国を見ればわかるように、今や国家、政府が主導して経済を牽引していく国家資主義のような時代だ。業界内で限られたパイの取り合いをするのではなく、「日株式会社」として国全体を成長させていくようにしなければ、あらゆ

    u-chan
    u-chan 2011/03/08
    地上波が持っているコンテンツやソフトの制作力は、さまざまなメディアの中でいちばん強いからだ。しかも長期にわたる蓄積がある--15年前で時計止まってる。巨人戦がダメコンテンツと化しても、まだわかんないんだな
  • テレ朝が犯した大失態に各局激怒 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    テレ朝が犯した大失態に各局激怒 - ライブドアニュース
    u-chan
    u-chan 2011/02/03
    確かにマズイ。こういうケースは、何のために免除・優遇されているのか常に自覚しておかないと、一度の失敗で取り返しの付かないことになりかねない。
  • 山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」

    ■編集元:ニュース速報板より「【読売】山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」」 1 ぶんちゃん(関西地方) :2011/01/10(月) 15:37:17.95 ID:2jb3wUCX0 山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」 もう一つ心配なのが、大衆社会がより悪くなることだ。ブログやツイッターの普及により、 知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。これが新聞やの軽視につながり、 「責任を持って情報を選択する編集」が弱くなれば、国民の知的低下を招き、関心の範囲を狭くしてしまう。 ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある。 2011年1月10日 読売新聞朝刊より 関連 読売:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を

    u-chan
    u-chan 2011/01/11
    知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。これが新聞や本の軽視--おーとっと。実は、そのお陰でホントに良い本は読まれるようになってきてるよ。新聞は知らんが。
  • 毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews

    今回は三橋貴明さんのブログ『新世紀のビッグブラザーへ』からご寄稿いただきました。 毎日新聞倒産への道 毎日新聞の第34期中間決算(平成23年9月30日)が発表されたのですが、凄いことになっております。2010年7月28日の記事 *1 で、下記のように毎日新聞の平成22年3月決算の“健全性”の凄まじさをご紹介しました。 ********** 『さて、問題の健全性分野。(  )内は対前年同期の数値です。 ◆流動比率:54.2% (70.9%) ◆当座比率:35.4% (44.1%) ◆自己資比率:5.8% (10.5%) (中略) ちなみに、“一般的には”流動比率が100%以上であれば、1年以内に支払不能になる可能性が低いといわれています。すなわち、流動比率は100%を超えていることが普通なのです。さらに、当座比率の方は“100%以上であることが望ましい”とされています。毎日新聞の場合、流動

    毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews
    u-chan
    u-chan 2011/01/10
    確かにそうなんだけど、5年前から年中行事のように「半年以内には」って言われてるんだけど、終了にならないよね。やっぱ、つぶれたらそれで困る巨大団体があるからかな?
  • 高校サッカー選手権で選手から邪険に扱われ、記者ら「負ければいいのに」「プロで失敗すればいいのに」

    @KONDOH_gekisaka 日、広島皆実-青森山田を取材したが、柴崎選手には度肝を抜かれた。プレーはさすがだったが、驚いたのは試合後の取材対応でのことだ。良く言えば、落ち着いた“大人の対応”だが、大半の取材陣が批判的なイメージを抱いていた。誰か大人がうまくコントロールしてあげないと・・・ 2011-01-03 00:38:22 @KONDOH_gekisaka 彼が悪いというより、仕切る大人が悪いのかなと。取材受けるに当たり、「10分と聞いてるので」「テレビの人がした同じ質問を記者の人はしないでください」。第一声がこれなので、みんな目を点にしてました。プロの選手でもいいませんし。 2011-01-03 00:52:17

    高校サッカー選手権で選手から邪険に扱われ、記者ら「負ければいいのに」「プロで失敗すればいいのに」
    u-chan
    u-chan 2011/01/03
    未だに高校生に「清く、正しく」を求めてるガキの様な大人もどうかと思いつつ、取材時のオフレコのグチまで上がってしまうのも気の毒に思うけど。
  • “スポンサー”麻木久仁子は撤退、“株急落”のAPF通信社代表・山路徹氏が窮地に… | リアルライブ

    “スポンサー”麻木久仁子は撤退、“株急落”のAPF通信社代表・山路徹氏が窮地に… 社会 2010年12月24日 13時45分 ツイート タレント大桃美代子(45)の前夫で、タレント麻木久仁子(48)との不倫問題で時の人となったAPF通信社代表・山路徹氏(49)。 2人の美女をとりこにしたその手法には、大いに気になるところであるが、今回の不倫騒動はジャーナリストとしての株を急落させてしまった。 同社は戦争・紛争地域を専門に取材するメディア。07年9月には同社契約記者の長井健司氏(享年50)が、ミャンマーの反政府デモを取材中に凶弾に倒れ、一躍その社名を知らしめることとなる。 山路氏自身も総選挙取材のため、先月、ミャンマー入りしたが、11月7日に、不法入国の容疑で当局に拘束され、2日後に釈放された。ミャンマー軍事政権は外国メディアの入国を認めない方針を示していたが、拘束前に山路氏は「入るなと言わ

    u-chan
    u-chan 2010/12/25
    自身の体を張ったその姿勢には、ジャーナリストのみならず、一般人からも尊敬の念をもって--ミャンマー総選挙時の潜入でそう思ってたら、よほどメディアリテラシーないと認識すべき。あんなわかりやすい売名も珍しい
  • 山路徹氏を永久追放に | 浅井久仁臣 グラフィティ

    長年戦争取材をしてきたジャーナリストが、街ネタから国際情報まで日々の出来事を独自の視点で綴ります。 コメントは承認制ですのでご了承下さい。異論、反論は歓迎いたしますが、礼を欠いたものについては承認いたしません。 また、いただいたコメントへの返事は基的には致しませんのでご了承下さい。 【報道関係者各位へのお知らせ:報道関係から山路徹氏に関しての取材依頼を頂いておりますが、私は何年も前からメディアでコメントすることは控えております。メディアの種類は問わず、全ての依頼に対して同じ対応をしています。それは、少なくない人が同じ思いをしていますが、コメントをした場合、発言の趣旨と違う形で紙面や画面に出てしまうことがあるからです。また、執筆に関しても余程のことがない限り応じておりません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします】 APF通信社の山路徹氏とタレントの麻木久仁子氏の不倫疑惑報道がマス

    山路徹氏を永久追放に | 浅井久仁臣 グラフィティ
    u-chan
    u-chan 2010/12/25
    本物に育てられない、-本物性を秘めた門前の小僧を見分けられないこの種の業界の偽物性がある-本物または本物性を持った人々が「小うるさいだけ」と遠ざけられた景色を、ずい分見た-この業界はホントそのとおり。
  • テレビ局の「ごね得」を擁護する朝日新聞

    ソフトバンクの孫社長が口火を切った700/900MHz帯の再編は、710~806MHzと915~950MHzが開放される画期的な結果になりそうです。周波数オークションを行なえば1MHzで130億円と評価されているので、合計130MHzは約1兆7000億円の価値があります。これはソフトバンクの大勝利であり、電波部の決めた周波数割り当てを民間がくつがえしたのは、電波行政の歴史上初めての出来事です。 ところが、きのうの朝日新聞に「周波数再編、劇場困った マイク使えない?TV中継にも影響」という記事が出ています。それによれば、全国で2万台あるワイヤレスマイクが移動されるので、劇場が困っているという。その買い換え費用は1000億円で、総務省はこれを周波数をもらう通信業者に支払わせる予定ですが、ワイヤレスマイクの利用者は移動はいやだと主張しています。 ワイヤレスマイクにはA型とB型があり、周波数が再編

    テレビ局の「ごね得」を擁護する朝日新聞
    u-chan
    u-chan 2010/12/02
    池田信夫に簡単に突っ込まれる記事載せちゃうほど劣化してるというわけね。
  • http://twitter.com/yamajitoru/status/1945628368179200

    http://twitter.com/yamajitoru/status/1945628368179200
    u-chan
    u-chan 2010/11/10
    売名行為許すまじ。ロクに取材できないまま国外追放で済むのわかってて入国してるし。今回は、さすがに外務省に同情するよ。
  • 【すぽーつサロン】20××年、プロ野球がJリーグに抜かれる日… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    シリーズの第6、7戦こそ高視聴率をマークしたが、単純に喜ぶわけにはいかない。今季の巨人戦ナイター中継の平均視聴率は8・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と史上最低を更新。プロ野球を取り巻く状況は相変わらず厳しい。それでもまだ、ファンや関係者の間には「Jリーグよりまし」という感覚があるようだ。 確かに、Jリーグは低視聴率どころか、観客動員数でも伸び悩んでいる。しかし、近い将来、両者の立場が逆転する可能性が全くないとは言い切れない。 ちょっと前の話になるが、それを予感させるような“事件”があった。 9月25日に行われたFC東京−大宮戦(味の素スタジアム)で某新聞社の担当記者が取材拒否を受けた。解任された城福浩監督に関する記事がFC東京側の意にそぐわなかったのが理由だという。これに対する日プロサッカーリーグの対応は迅速だった。取材拒否を受けた新聞社に直ちに謝罪するとともに、各クラブの広報

    u-chan
    u-chan 2010/11/10
    なんか、最もらしいこと言ってるけど、キツイ記事書いて取材拒否って当然なんじゃ?(出入禁止は言語道断だが)。それ位の緊張感で望んでこそプロだろ。相撲協会が杉山さんの記者証取り上げた時の話じゃないんだし。
  • 日経新聞「今の若者は消費しない。だから今の若者にはブームを起こせない!」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「日経新聞「今の若者は消費しない。だから今の若者にはブームを起こせない!」」 1 マックス犬(関西地方) :2010/11/03(水) 19:16:37.53 ID:rWwzImtS0 ?PLT(12000) ポイント特典 ■消えた“ブーム” 大衆消費社会では時折、“ブーム”と呼ばれる圧倒的多数の消費者を巻き込む流行現象が 起こる。かつて1990年代には携帯電話が爆発的に売れ、女子高生ブームに浮かれ、「Windows 95」や「たまごっち」のために人々は行列をつくった。さらにバブル華やかなりし1980年代 までさかのぼれば、DCブランド(デザイナーズブランド、キャラクターズブランド)やイタメシから 株式投資に至るまで、あらゆる分野で絶え間なくブームが巻き起こっていた。 ところが最近は、次のブームがなかなかやってこない。最近のトレンドとして、 エ

    u-chan
    u-chan 2010/11/04
    カネも仕事も与えないで、ブーム起こせって言われてもね。
  • 内閣事務官を恐喝未遂で逮捕 官邸を家宅捜索 - MSN産経ニュース

    暴力団関係者を名乗る男らと共謀し、現金を脅し取ろうとしたなどとして、警視庁葛飾署が恐喝未遂などの疑いで、首相官邸職員で内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)=東京都昭島市東町=ら2人を逮捕していたことが29日、同署への取材で分かった。同署は関係先として東京都千代田区の官邸内にある谷口容疑者の机を家宅捜索した。 官邸に警察の捜索が入るのは極めて異例。捜索は28日に行われた。 谷口容疑者は容疑を認めているという。 同署によると、谷口容疑者らは7月17日、東京都江戸川区西小岩の駐車場に止めた車の中で、風俗店をめぐる資金についてトラブルとなった知人男性(26)に対し「人も動いて損害が出ている。最低1千万円はかかっている」と現金を脅し取ろうとした疑いが持たれている。谷口容疑者は官邸の警備担当という。

    u-chan
    u-chan 2010/10/29
    公務員のモラル低下甚だし。「官邸の警備担当」ってことは警視庁or警察庁からの出向? ちゃんと報道しろよ。マスコミのモラル低下甚だし。