タグ

bizとなるほどとdocomoに関するu-chanのブックマーク (2)

  • ドコモはなぜiPhoneを売れないのか - 日本経済新聞

    NTTドコモが米アップルの「iPhone(アイフォーン)」を売る日は来るのか、来ないのか――。さまざまな臆測が乱れ飛ぶが、現時点での答えは明確に「ノー」だ。アップルが求める契約条件が厳しいからというばかりではない。むしろ実現を阻む壁はNTTグループの内部にある。交渉はいつも「片思い」騒動の発端となったのは2011年12月1日の一部メディアの報道。「11月中旬にドコモの山田隆持社長と辻村清行

    ドコモはなぜiPhoneを売れないのか - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/05/21
    NTTの研究所が持つすべての特許を開放するよう求めてきた--Appleがdocomoのワンストップネットワークのノウハウを渇望してるのが最大の障害というのが最大の理由なら、よくわかる。こういうことなのね...。
  • ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン

    NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日国内で販売することで、アップルと基合意した。ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。 国内の携帯電話会社ではソフトバンクモバイルが2008年に初めてiPhoneを発売し、今年10月にはKDDI(au)も最新型「iPhone4S」の販売を始めた。ドコモの参入によって大手3社すべてがiPhoneを取り扱うことになり、携帯各社の競争の軸は端末から通信品質や料金面にシフトすることになりそうだ。 アップルの要求にドコモが応じた 複数の関係者によると、11月中旬にドコモの山田隆持社長と辻村清行副社長らが訪米し、アップル社でティム・クックCEO(最高経営責任者)らと会談。次世代iPhone

    ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2011/12/01
    KDDI参入の時程の衝撃はないなあ。iPhone売るということは、事実上i-modeを捨てたことと同じになるはずなので、docomoとしては大決心だったんだろうけど。
  • 1