タグ

usとeuropaに関するu-chanのブックマーク (19)

  • ポピュリズムやパリテに抱く「リベラル」派の幻想 - 石川智也|論座アーカイブ

    ポピュリズムやパリテに抱く「リベラル」派の幻想 井上達夫インタビュー(上)/「リベラル」な人々へ 石川智也 朝日新聞記者 ブレグジットBrexitの混迷のトンネルからいまだ抜け出せない英国で、「第二のトランプ」が新首相に選出され、またぞろ右派ポピュリズムの隆盛がしきりに論じられている。 ユーラシア逆端のこなたでは、先般の参院選期間中、「消費税廃止」に「奨学金チャラ」などと左派ポピュリズム的政策を訴えた「れいわ新選組」が熱狂的支持を集めたが、主要メディアは黙殺。「改憲勢力」の議席が焦点かのような報道が政治的言説空間を覆った。 ブレグジットと改憲にまつわるメディアの報道には知的倒錯があり、その根っこには憲法9条問題がある、と論じるのが法哲学者の井上達夫・東大大学院教授だ。 「正義」という概念をもとに、リベラリズムの立場から右も左も舌鋒鋭く批判してきたが、特にゆがんだレンズでものを見ているのは護

    ポピュリズムやパリテに抱く「リベラル」派の幻想 - 石川智也|論座アーカイブ
    u-chan
    u-chan 2019/09/05
    現下の各国の政治情勢を見るのに大変おもしろい切り口。読んどくべき。
  • スタバ、「空白地帯」イタリア進出か…伊紙報道 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ローマ=青木佐知子】イタリア有力紙コリエーレ・デラ・セラは15日、米スターバックスがイタリアに進出する方針だと報じた。 イタリアには苦みの強いエスプレッソなど独自のコーヒー文化が根強く、世界60か国以上で2万店超を展開するスターバックスは未進出だった。 同紙によると、スターバックスは化粧品チェーンなどを営む伊企業家と事業展開について協議中で、12月中の合意を目指す。若者や外国人観光客を主眼に「高速ネット接続が可能なカフェ」を検討しているという。ロイター通信によると、スターバックスは報道について「臆測であり、何も言えない」としている。

    u-chan
    u-chan 2015/10/20
    100%流行らない。タダ苦いだけのスタバのエスプレッソをイタリア人が受け入れるわけない。
  • 超大国アメリカの行方 1冊の本が関心呼ぶ NHKニュース

    超大国アメリカはどこへ向かうのか、アメリカが今後取りうる外交戦略の選択肢を記した一冊のが関心を呼んでいます。 ブレマー氏はの中で、アメリカが今後取りうる外交戦略について3つの選択肢を挙げています。1つ目は、国際情勢に積極的に関わる「積極関与」で、世界の警察官を目指してアメリカ主導の国際秩序を維持し、民主主義や人権などアメリカの価値観を広げる外交も展開します。2つ目は「限定関与」で、世界の警察官をやめ、価値観を広げる外交も行わず、国外への関与は経済的な利益に関わるケースにとどめるという選択肢です。そして、3つ目は「国内回帰」で、資金をまず国内の学校教育や道路などのインフラに投資し、国内の社会基盤を作り直し再生させることでアメリカ自身の価値を高めるべきだとしています。 ブレマー氏はNHKのインタビューで、「3つの選択肢どれを選んでも世界はGゼロに向かっていて、さらに不透明になる。問題は、そ

    u-chan
    u-chan 2015/05/20
    どこも自国の利益至上主義になるだろうって話かと。ただし、「自国の利益≠国民の利益」では無いので注意。
  • 世界で続く賃金大停滞:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年9月6日号) 先進国全体で賃金が停滞している。 各国の中央銀行はかつて、賃金の高騰を激しく批判していた。1970年代のような、物価と賃金がともにスパイラル的に上昇する破滅的な事態に逆戻りしないように、という先入観が常に働いていたのだ。ところが、金融危機以降、中央銀行は全く逆の悪循環を懸念してきた。賃金の停滞と、拡大するデフレのリスクだ。 先進国ではここ数年、賃金の下落傾向が見られる。経済協力開発機構(OECD)が9月3日に発表した今年度の「雇用アウトルック」によれば、OECD加盟国では2010年から2013年にかけて、実質賃金(インフレ調整後)が横ばいだったという。 国・地域によって異なる賃金停滞の理由 その間、米国はほとんど上昇していないし、ユーロ圏と日では減少している。ポルトガルやスペインなど、問題を抱えるユーロ圏の周縁国の落ち込みが特に激しいが、英国も

    世界で続く賃金大停滞:JBpress(日本ビジネスプレス)
    u-chan
    u-chan 2014/09/09
    米英で賃金が停滞してる理由は明らか。英語が使える「より賃金が安い労働者」を自由に使えるから。その点、習得が難しい日本語を使ってる日本人はかなり助かっているのが現実。
  • [FT]オバマ氏の影響力失墜に適応しつつある世界 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]オバマ氏の影響力失墜に適応しつつある世界 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2014/04/22
    オバマというよりも、米国の国力低下ということかと。パックス・アメリカーナは終焉を迎えている。
  • 米「経済制裁するぞ」→露「やってみろ」 露「売った10兆円分」→米「え?マジ?」 : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394996787/ 1: 名無しさん 2014/03/17(月)04:06:27 ID:2G4IBzzAT ■ロシア、米国債10兆円分売却か 米国市場に日円にして10兆円分が売りに出された。 売却額の記録を3倍も凌駕する額である、市場ではロシアしかあり得ないと予測されており、 海外でも報道されている。 ロシアが保有する米国債の80%に相当する。 これは米国にとってはかなりの痛手になった。これはまだ始まりに過ぎない。 引用元:Markets fear Russia has cut US treasury bill holding over Ukraine crisis リンク:http://www.theguardian.com リンク:http://www.ft.com/home/as

    米「経済制裁するぞ」→露「やってみろ」 露「売った10兆円分」→米「え?マジ?」 : 大艦巨砲主義!
    u-chan
    u-chan 2014/03/17
    さすが、プーチン。日銀砲クラスの金融攻撃かと。
  • トルコで反政府デモが拡大している背景では、政府が国民の意向を無視してシリアの体制転覆プロジェク… | -心に留めておきたいこと-

    u-chan
    u-chan 2013/06/03
    わかるようなわかんないようなテキストだけど、中東の混乱の背景って、これぐらい複雑なのは普通だし。
  • レスリング存続で結束 国交断絶の国も NHKニュース

    レスリングが2020年のオリンピックから外される候補に決められたことを巡り、日をはじめレスリングが盛んな10か国が、急きょイランで会議を開いて対応を話し合い、国交が断絶しているアメリカとイランもこの問題では結束することを確認しました。 この会議はレスリングのワールドカップが開かれているイランの首都テヘランで、20日の夜、急きょ開かれたもので、イランをはじめレスリングが盛んな日ロシア、さらにはイランとは国交が断絶しているアメリカなど、10か国の競技団体の関係者が参加しました。 そして、IOC=国際オリンピック委員会の理事会が、レスリングを2020年のオリンピックから外す候補に決めたことへの対応について意見を交わしました。 各国はオリンピックでのレスリング存続を目指して協力していくことを確認し、近く、IOCに嘆願書を送ることなどを話し合ったということです。 イランではこの問題に対する国民

    u-chan
    u-chan 2013/02/21
    外交とは片手で握手して、もう一方の手で殴りあいするもの。
  • https://eoimages2.gsfc.nasa.gov/images/imagerecords/79000/79765/dnb_land_ocean_ice.2012.3600x1800.jpg

    u-chan
    u-chan 2012/12/06
    朝鮮半島の半分が真っ暗で有名な画像だけど、中央アジアあたりで弓なりになってる泉が気になった。シルクロードみたいだ。
  • イスラエル:「イラン単独攻撃論」再浮上 核協議停滞で- 毎日jp(毎日新聞)

    u-chan
    u-chan 2012/08/20
    イスラエルは4回の中東戦争で直接対決していない中東の敵だからから、戦争したくてしょうがないんだな。
  • 中国の世界地図が北方領土に塗った色 - 日本経済新聞

    2回目の講義は、国際情勢です。日々目にしたり耳にしたりする国際ニュース。それぞれの国や地域には、領土や国境線をめぐって、それぞれの言い分があります。そんな主張の違いを知る方法のひとつとして、世界地図を見るという手法があります。実は私は世界各地に取材に行った際、それぞれの国や地域で発行されている世界地図を買い求めるのが趣味なのです。それぞれの政府がふだんは声高には言わない建前や主張が、地図の表

    中国の世界地図が北方領土に塗った色 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/05/21
    地図って、その国のポリシーを如実に現してるので、重宝できる。固定観念やステレオタイプな発想に汚染されてはいけません。自分の目で見て、自分の頭で判断する--歳をとっても、コレが無くなったら終わり。
  • ウォール・ストリートと極東・その3 - 本と奇妙な煙

    満州国承認 軍縮と金位制 日中戦争 国際借款団維持に望みを託した吉田茂 前日のつづき。 ウォール・ストリートと極東―政治における国際金融資 作者:三谷 太一郎発売日: 2009/12/01メディア: 単行 満州国承認 1931年以降の銀高騰、さらに1934年米国が国内銀産業者の要求に従い正貨準備の1/4を銀で維持したため、銀流出に拍車がかかり、銀位制の中国は通貨危機に。中国への巨額投資と香港の銀位制のため英国は対中財政援助を検討。首席経済顧問リース・ロスの計画は 1.銀位制の放棄とポンドと連結した管理通貨制への移行 2.1000万ポンド(英国と日を含む諸国で折半)を満州国に借款、それを満州の代償として、満州国政府から中国へ支払う 大蔵次官ウォーレン・フィッシャーはこれを熱烈に歓迎する。これによって中国が満州国を承認することになれば、英国その他の諸国も当然満州国を承認することに

    ウォール・ストリートと極東・その3 - 本と奇妙な煙
    u-chan
    u-chan 2010/08/31
    戦前のリース・ロスの極東ぶっとび計画は、興味があったが資料少なく、本出てることがビックリ。乗っていれば、今でも大日本帝国のままだったろうに。
  • 日米欧6中銀、ドル資金供給 再開 - 日本経済新聞

    日米欧の主要6中央銀行は10日、協調して自国の短期金融市場にドル資金を供給する金融危機対応策を再開することで合意した。ギリシャ不安を機に金融市場の緊張が高まっていることを受け、民間金融機関が市場でドル資金を確保しにくくなって金融危機が再燃する事態を未然に防ぐ狙い。2月で終了していた通貨交換(スワップ)協定を再び締結した。日銀は同日午前11時から、臨時の金融政策決定会合を開き、ドル資金供給オペの

    日米欧6中銀、ドル資金供給 再開 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2010/05/10
    やっぱ、日銀(日本)ってスゲーな。組む相手はスーパーパワーと巨大国家連合なのに。
  • 「バルチック艦隊」が取り持つFXの縁:日経ビジネスオンライン

    の防衛省は今年、次期戦闘機(FX)を決定する見通しだ。 ベトナム戦争の主力機であり、老朽化が目立つ「F4」が2014年以降に退役を迎えるためだ。日FX商戦ではこれまでも世界の防衛大手の激しい売り込みが続いてきた。今回は欧州勢も参戦し、先行きが見えない状況だ。 防衛省は「世界最強の戦闘機」とされる米ロッキード・マーチンの「F22」を第1候補としてきた。しかし、昨年7月に生産の打ち切りが決定し、それがほぼ不可能になった。ただ、同じくステルス性能を持つロッキードの「F35」が大命であることには変わりがない。 だが、F35はこれまでのように三菱重工業など日の航空機大手がライセンス生産するのは難しいとされる。国防機密と言える技術が数多く搭載されているからだ。そこが逆転受注を狙う欧州の英BAEシステムズと、米ボーイングにとって突破口になるかもしれない。 来日した両社の幹部に聞いた。まずは欧

    「バルチック艦隊」が取り持つFXの縁:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2010/01/06
    100年前から、日本と英国は非常に友好な関係にあること--レイサム氏もどうせ最近知ったんだろうが、この辺の気配りって営業・広報マンとして超一流。
  • 【更新】日本の対外債務は? 世界の対外債務国ワースト20(追補編) : ガベージニュース

    先ほど【世界の対外債務国ワースト20】で、CNBC.comが世界銀行のデータを元にした対外債務国ワースト20に関する記事を掲載したところ、ツイッターで_Ninjya_氏から【日の借入金の一人当たり額を参考で並べてくれたら嬉しいな】という意見をいただいた。なるほど確かにその通りなので、元データには無いが、お正月ということもあるし、こちらで独自に算出してみることにした。 2009年6月末時点で日国国債発行額は675兆7795億円。そのうち対外債務は6.10%で41.2兆円。【総務省統計局のデータ】によると2009年7月1日時点の日の人口は1億2755万8000人。ここから単純に1人あたりの対外債務を計算すると約32万2990円。2009年6月30日時点の円ドル為替レートは終値で96円31銭99。よって米ドル換算で3353.3ドルとなる。この値を反映したものが次のグラフ。ワースト20と日

    【更新】日本の対外債務は? 世界の対外債務国ワースト20(追補編) : ガベージニュース
  • 【更新】2007年時点で二酸化炭素排出量がアメリカを超えた国は……どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図2007年版 - ガベージニュース

    【更新】2007年時点で二酸化炭素排出量がアメリカを超えた国は……どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図2007年版 国際エネルギー機関(The International Energy Agency (IEA))は2009年10月6日、「世界エネルギー外観2009年版」の速報版(IEA releases special early excerpt of the World Energy Outlook 2009)を公開した。それによると、2007年時点で国別二酸化炭素排出量において、中国アメリカを抜き世界最大の排出量を計測していたことが判明した(【発表リリース】)。 二酸化炭素の国別排出量についてはすでに【どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図】で2006年時点におけるデータを掲示している。これはJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センターから

    【更新】2007年時点で二酸化炭素排出量がアメリカを超えた国は……どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図2007年版 - ガベージニュース
    u-chan
    u-chan 2009/10/08
    日本の比率がこれほど少ないのは、技術力のためなのか、生産拠点空洞化のためなのか...。
  • 2040年、それは石油産業が終わる時:日経ビジネスオンライン

    中原 伸之(なかはら・のぶゆき) 景気循環学会会長。1934年東京都生まれ。57年東京大学経済学部卒業。59年ハーバード大学大学院修士課程修了(M.A.)。同年東亜燃料工業(現・東燃ゼネラル石油)入社。74年常務取締役を経て86年代表取締役社長。94年同社名誉会長。98年4月~2002年3月まで日銀行政策委員会審議委員。2002年10月から2005年5月まで金融庁顧問として「金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム」の金融再生プログラム作成に携わる。1998年藍綬褒章受章。主な著書に『日銀はだれのものか』ほか。 竹森 今回の対談については4つのテーマを考えました。1つ目が、バブル抑制のために何をするべきかという議論です。次に、経済危機に対する非正統的な金融政策の有効性について。今、各国の中央銀行がいろいろやっていて、このところ欧州中央銀行(ECB)も踏み込み始めました。3番目が金融政策と財

    2040年、それは石油産業が終わる時:日経ビジネスオンライン
  • 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN 日米同盟破棄はかつての日英同盟破棄のように繰り返されるのか

    田久保忠衛氏は「オバマで米国はどう変わるのか」(明日への選択 1月号)の論文の中で、日英同盟解消の「教訓」について下記のように触れられている。 アメリカ中国の人権問題や軍事については、強い警戒心を抱いているわけですが、例えばハワイ以東と以西に分けて、太平洋を分断しようかというような話が時たま漏れてくる。一応は冗談話とされていますが、実際に米中間で話し合われたこと自体は事実です。 とすれば今後、経済面で米中関係が改善されていくと、徐々に軍事的緊張や対立も緩和それていくことにもなりかねません。それと同時に、日米同盟も緩んでくるということにならないか、ということです。 これに関して不気味に感ずるのは、数号前の『フォーリン・アフェアーズ』にライス国務長官が寄稿して、六カ国協議を「北東アジア安全保障メカニズム」という恒久的な機構に変えてしまおうというような提案を行っているのです。 今後、米中関係が

  • 第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図

    太平洋戦争が始まる直前の1941年10月に制作されたのがこの「POST-WAR NEW WORLD MAP」。内容は、第二次世界大戦後の世界がどうなるのか描いたもので、フィラデルフィアの地図職人モーリス・ゴンバーグが1942年にカラー印刷して店に張り出していたもの。ヘレン・サマーズという人が地図の意義を認めて数枚購入し、現在も最初に印刷されたもののうち一枚がワシントンD.C.の連邦議会図書館に一つ所蔵されているそうです。 地図には詳細に計画が書き込まれており、下側には新世界秩序(New World Order)のための米国の政策などが含まれていますが、計画の一次資料は見つかっていません。 いったい、戦後世界はどのように計画されていたのか、詳細は以下から。 まず、全体はコレ。青い色で塗られている部分はアメリカとその保護国、ピンク色はソビエト連邦です。 北米はアメリカ一色。カナダ、メキシコや中

    第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図
  • 1